JPH05508592A - 複合されたコンパウンド―射出成形法及びこの方法を実施するための装置 - Google Patents

複合されたコンパウンド―射出成形法及びこの方法を実施するための装置

Info

Publication number
JPH05508592A
JPH05508592A JP91511327A JP51132791A JPH05508592A JP H05508592 A JPH05508592 A JP H05508592A JP 91511327 A JP91511327 A JP 91511327A JP 51132791 A JP51132791 A JP 51132791A JP H05508592 A JPH05508592 A JP H05508592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage chamber
storage
injection
equipment
melted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91511327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3270464B2 (ja
Inventor
プッチュ・ペーター
Original Assignee
ハスキー・インジェクション・モールディング・システムズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハスキー・インジェクション・モールディング・システムズ・リミテッド filed Critical ハスキー・インジェクション・モールディング・システムズ・リミテッド
Publication of JPH05508592A publication Critical patent/JPH05508592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270464B2 publication Critical patent/JP3270464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0412Disintegrating plastics, e.g. by milling to large particles, e.g. beads, granules, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/18Feeding the material into the injection moulding apparatus, i.e. feeding the non-plastified material into the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C2045/466Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould supplying the injection unit directly by a compounder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • B29C45/542Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw using an accumulator between plasticising and injection unit, e.g. for a continuously operating plasticising screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/63Venting or degassing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/26Scrap or recycled material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/911Recycling consumer used articles or products
    • Y10S264/921Recycling consumer used articles or products by injection molding material recycled from consumer used article or product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 複合されたコンパウンド−射出成形法及びこの方法を実施するための装置本発明 は、請求の範囲第1項の上位概念による複合されたコンパウンド−射出成形法及 びこの方法を実施するための請求の範囲第4項による装置に関する。
その様な方法乃至はその様な装置は基本的には既にヨーロッパ特許公開環032 1742号公報から知られている。この周知の装置では直立して配設された収容 容器が設けられており、その床領域には容器軸線周りに回転可能な破砕工具及び 混合工具と、この装置で作られた顆粒の流出するための外筒開口とが設けられて いる。そこからプラスチック物質が二段のスクリューコンベヤに供給され、場合 によっては温度調節にふされる。
その様な装置は、高価値のプラスチック生産物を製造するためにもリサイクルさ れた材料の使用を可能にするのに充分な混合を保証するものでもないし、その装 置は中間貯蔵装置が無いために不連続な作動経過を有するピストン型射出装置を 利用出来る可能性もない。
ドイツ連邦共和国特許第960854号公報から、常に回転するスクリューの設 けられた加熱される押し出しシリンダーを有するダイカスト機が知られており、 そのスクリューは予備可塑化した材料を押し出し成形機の圧力室へと供給するも のである。リサイクリングされる材料のために、このダイカスト機は既に構成要 素の充分な混合が保証されないために利用することが出来ない。
ドイツ連邦共和国実用新案第1847590号公報からもスクリュ一式可塑化装 置を有する熱可塑性のプラスチック用のダイカスト機は知られているが、この機 械は同じくリサイクリングされる構成要素を充分に混合しないので、リサイクリ ング方法のために利用することが出来ない。
種々のプラスチックは日常生活のあらゆる領域で、しかしまた工業分野でも、益 々重要性が要求されている。
その間にプラスチックから製造された部品の廃棄物処理は益々色々な問題を呈す ることになる。というのはこれらの部品は天然生産物又は天然生産物から誘導さ れた部品の如くでなく、腐敗によって自然の循環サイクルに戻されないからであ る。
プラスチックの重要性は例えば自動車で説明されよう。急速な開発で種々のポリ マーがその間に10%の重量割合に達した。如何にこの現代の材料を新たに利用 すべきかを考えることは先に述べた急速なテンポと共には進歩をしなかった。
自動車のかたまりの75%に成る鋼、鉄及びアルミニウムは大部分再び価値が与 えられるが、プラスチックは塵芥集積場に負担を及ぼすものである。更にプラス チック部品は上記の関連のために明らかにマイナスのイメージを負わされ、その 為に住民への受け入れを無くす危険性がある。
そうして最終的には、技術者は更に多くの構成部材においても殆ど置き換えられ ないこれらプラスチックをいやいや締める準備をしているにも拘らず、これら現 代のプラスチックは政治的な考慮から可能な限り置換されねばならないという危 険性がある。
プラスチックのリサイクリングは従って目下の急務である。プラスチ・ツクをリ サイクリングするための方法は分解と予備選別とをすることになる。その様な分 離をすることによってかなり純な種類のプラスチックを得ることが出来る。そこ で例えば大きな自動車工場はバッカースドルフに分解工場を計画している。この ことはプラスチックを再利用することなく、より一層プラスチック廃棄物燃焼を させる可能性へと迫られるという認識になるが、このことはしかしながら環境政 治的な理由から同様に所望されないことである。
プラスチックリサイクリングの範囲内でベルリンに毎年的100.000 トン の廃棄物転換装置を有するヨーロッパ最大の産業廃棄物選別プラントが作られる はずであり、このプラントで廃棄物構成部材、即ちガラス、金属、プラスチック 等の分別が行われる。その様に予備選別された原材料はそこで「二次的原材料」 として再び利用出来るように成される。
特に包装産業において大量のプラスチック廃棄物が生ずるが、この廃棄物は主と して熱的に一度だけ負荷を受けた高品質のプラスチックから出来ている。という のは包装産業における高出力の処理機械は最高の材料でのみ作動しうるからであ る。
プラスチックを再加工することへの要望はそれ自体既に長い間あった。着手され た全てのプロジェクトは今までしかしながら加工するのに非常に高いコストが掛 かるという問題に突き当たって失敗した。今まで普通の方法で加工されたリサイ クリング材料は殆ど新しい品物と同じ位高価である。このことは当然のことなが らそれ自体必ず必要なリサイクリングのために悪い出発状態にある。
普通再処理すべき材料は集められ〜選別され、粉砕され、中間段において押し出 され、そして顆粒にされ、並びに引き続いて処理装置の所で再び溶融され、新た に所望の形状に成される。単に新たな溶融過程がその際高いエネルギー消費のた めにかなりのコストの原因となる。
プラスチックを再利用するための前提条件は先ず一度充分な予備選別をすること である。予備選別の選択すべき強さは再加工すべき材料を後で利用する目的に向 けられる。更に予備選別された材料を充分に混合する必要がある。というのは材 料は予備選別にも拘らず均質なものとして見なされないからである。材料は何回 も処理され一度で純な種類にはならない。主としてPEから成る未処理品内には かなりの割合のPP(例えば締め具) 、PS、PET等を含んでいる。
先ず未処理品を良好に均質化することはプラスチックを後で再び価値を与えるた めの前提条件となる。まさに高い価値のある完成品は「二次的生材料」から製造 されつるはずであり、これら完成品は場合によってはタルク、グラスファイバー 、一般的な補強材料、安定化剤及び顔料を混合する必要がある。
本発明の課題とするところは、十分に価値のある新しいプラスチック材料をまた リサイクルされたプラスチック材料から製造することを可能とする方法及びその 方法を実施するための装置を創ることにある。
この課題の解決法は請求の範囲第1項乃至第4項の特徴事項により行われる。
特に有利な発展形態は請求の範囲第2項と第3項乃至は第5項から第8項によっ て得られる。
次に図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明することにする。
未処理品は先ずコンパウンド装置10内で必要な場合充分に混練され、溶融され る。混合過程は、そうして加工された未処理品の充分な均質化が保証されている 程度の強さとなる必要がある。この為に特に有利なように混線機が適用される。
混線機とは、種々の素材乃至はプラスチックを相互に及び/又は添加物と共に混 合する均質化に役立つ装置(ホモジエナイザー)と了解すべきである。これは主 として機械的な運動(同一回転、逆転、軸方向運動)によって、例えばローター 又はスクリューによって充分な混合や可塑化が成されるまで成される。場合によ っては付加的な加熱装置を設けることも出来る。
充分な混合と可塑化が確保された時に初めて、未処理品の溶融物が偏向器11及 び緩衝貯蔵器乃至は貯蔵室12へと先に送られ、この緩衝貯蔵器乃至は貯蔵室は 、例えば上方、下方及び/又は側方に設けられた加熱チャンネルによる、温度制 御部をも備えているのが良い。
偏向器11及び温度調節された緩衝貯蔵器乃至は貯蔵室12からそこで溶融され た未処理品がそれ自体周知の射出ユニット13に達する。このユニットは任意の L/D比を有する普通のウオーム式送り装置としても良いが、しかしまたピスト ン式射出ユニットとしても良い。
また中空体吹込み装置を使用することも出来る。このために次のものが予定され る:連続的な押し出し吹込み装置、溶融物貯蔵ヘッドを有する吹込み装置(押し 出し装置はまた貯蔵装置内で連続的に作動する)、送りウオーム装置を有する吹 込み装置(類似のダイカスト機−不連続的)及び射出吹込み装置(予備成形品は 射出され、引き続いて吹き込まれる一不連続的)。
射出装置(ダイカスト)又は押し出し機(吹込み装置)の引き込み領域及びウオ ームは、熱い可塑化された材料が引き込まれつる様に構成される必要がある。
従って充分大きな開口乃至は深いつす−ムピツチが設けられる必要がある。場合 によってはまた充填機(ピストン/ブツシャ−)を設けることも出来る。
個々の構成要素、コンパウンドユニット10、偏向器11、貯蔵室12及び射出 ユニッH3の大きさは、複数の構成要素から成るこれらの全ユニットによって準 連続的な流れが保証されつる様に、相互に規定される。構成要素から構成要素へ の材料流における僅かの短期間の相違は貯蔵室12(緩衝貯蔵器)によって補償 される。著しく連続的に作動するコンパウンド装置から間欠的に作動する射出ユ ニット13への摩擦のない移行を作るために、貯蔵室12乃至は緩衝貯蔵器はし かしまた必要である。長期間的には個々の構成要素の材料流を調整し監視するこ とか適当な中央制御装置を介して行われる。温度調節に付すこともその様な制御 装置により影響を受け、監視されることもある。
上記した方法はゴミの再加工のために適するのみならず、新品混合物を同時に配 合し射出するためにも、例えばPP/タルク、PP/グラスファイバー、PA/ グラスファイバー、ABS/顔料等を配合するためにも使用することが出来る。
プラスチック及びプラスチック混合物を相互に混合(ブレンド)し、しかしまた プラスチック又はプラスチック混合物には添加剤又は充填剤を設け(コンパウン ドい、完成品へと処理することが出来る。
再加工する際の全く著しい長所は、加工すべき未処理品及びその顆粒の今まで普 通の予備処理による如き、第二の溶融過程が避けられるという事実である。これ は一方ではかなりのオーダーになるエネルギーコストを節約し、他方ではまた材 料を大切にする。
粘性のある材料の場合には緩衝貯蔵装置の貯蔵室12内の圧力を増す必要がある 。これはピストン等を介して行うことが出来る。
コンパウンドユニット10は特に有利なように混練機として形成される。これは しかしまた二段式スクリューとして形成しても良い。それぞれの材料に対して具 体的な場合に充分な混合が保証される限り、例外的にコンパウンドユニマド内に 個別ウオームを設けることも出来る。コンパウンドユニットにはまたガス抜き装 置を設けることも出来る。
貯蔵室12(緩衝貯蔵器)として先ず初めに調温されるシャフトが問題となる。
またここにガス抜き装置を設けることも出来る。貯蔵室12は混練された物質を 自由に落下するために形成しても良く、又は強制的供給装置、特にピストンを備 えるようにするのも良く、必要な場合には貯蔵室12は高い圧力用にも構成する ことが出来る。
貯蔵室12に続く射出ユニット13はそこでは充分にこれに関する従来技術に対 応している。ウオーム式射出成形装置又はピストン式射出成形装置を使用するこ とも出来る。
要 約 書 予備選別されたプラスチックのコミが第一段階で粉砕され、混合され、溶融さ補 正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8) 平成5年1月8日

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予備選別されたプラスチックのゴミが第一段階で粉砕され、混合され、溶 融され、均質化され、そして最終的に射出装置及び成形装置に供給される様な、 プラスチックをリサイクリングするための方法において、そのようにして得られ た未処理品が第一段階に引き続いて混練機内で更に処理され、直接温度調節され た貯蔵室(12)に供給され、中間的に貯蔵され、最終的に射出装置(13)及 び成形装置に供給されることを特徴とする方法。
  2. (2)未処理品が、中間貯蔵する場合に著しい過圧を受けることを特徴とする請 求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)未処理品が、中間貯蔵する場合にガス抜きされることを特徴とする請求の 範囲第1項又は第2項に記載の方法。
  4. (4)請求の範囲第1項から第3項のうちの1項による方法を実施するための装 置において、粉砕、混合、溶融及び均質化のために混練機を有するコンパウンド 装置(10)が、中間貯蔵するために温度調節された貯蔵室(12)乃至は緩衝 貯蔵器が、そして材料の成形のために射出装置(13)及び成形装置が設けられ ていることを特徴とする装置。
  5. (5)コンパウンド装置(10)にはガス抜き装置が設けられていることを特徴 とする請求の範囲第5項〜第7項のうちの1項に記載の装置。
  6. (6)貯蔵室(12)が、コンパウンド装置(10)内で混練された物質の自由 落下のための温度調節されたシャフトとして形成されていることを特徴とする請 求の範囲第4項又は第5項に記載の装置。
  7. (7)貯蔵量(10)及び/又は偏向器(11)にはガス抜き装置が設けられて いることを特徴とする請求の範囲第4項〜第6項のうちの1項に記載の装置。
  8. (8)貯蔵室(12)には強制送りのためのピストンが装備されていることを特 徴とする請求の範囲第5項〜第13項のうちの1項に記載の装置。
JP51132791A 1990-07-09 1991-07-08 複合されたコンパウンド―射出成形法及びこの方法を実施するための装置 Expired - Lifetime JP3270464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4021922.4 1990-07-09
DE19904021922 DE4021922C2 (de) 1990-07-09 1990-07-09 Verfahren für das Kompoundieren und Recyclen von Kunststoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05508592A true JPH05508592A (ja) 1993-12-02
JP3270464B2 JP3270464B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=6410007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51132791A Expired - Lifetime JP3270464B2 (ja) 1990-07-09 1991-07-08 複合されたコンパウンド―射出成形法及びこの方法を実施するための装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6071462A (ja)
EP (1) EP0538286B1 (ja)
JP (1) JP3270464B2 (ja)
AT (1) ATE114539T1 (ja)
CA (1) CA2086823C (ja)
CZ (1) CZ282289B6 (ja)
DE (2) DE4021922C2 (ja)
ES (1) ES2067941T3 (ja)
PL (1) PL167669B1 (ja)
SK (1) SK279594B6 (ja)
WO (1) WO1992000838A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522049A (ja) * 2000-02-14 2003-07-22 ロモルド コーポレーション エヌヴィー 成形可能材料の成形
JP2011514850A (ja) * 2008-02-14 2011-05-12 エレマ エンジニアリング リサイクリング マシネン ウント アンラーゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトフング 合成樹脂材料を射出成形する方法及び装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2256830A (en) * 1991-01-23 1992-12-23 Phillip Arthur Hadley "recycling of scrap material"
ES2146499B1 (es) * 1996-10-07 2001-03-16 Chacon Jose Mauri Proceso para reciclar los desechos de los plasticos utilizados en labores agricolas.
JP3353206B2 (ja) * 1999-07-12 2002-12-03 戸田工業株式会社 射出成形方法及びその装置
DE10021730A1 (de) * 2000-05-04 2001-11-08 Krupp Werner & Pfleiderer Gmbh Anlage zur Aufbereitung und Weiterverarbeitung von thermoplastischem Kunststoff
EP1512515A1 (en) * 2000-09-19 2005-03-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for recycling plastic products
US20020135102A1 (en) * 2001-02-12 2002-09-26 Forbes Alan H. Injection-molded, mineral-filled articles and processes for making the same
US6893694B2 (en) 2001-05-08 2005-05-17 Pactiv Corporation Containers and sheets made of filled polymer compositions
US6623685B2 (en) * 2001-05-23 2003-09-23 Masco Corporation Method of premixing fiber and plastic matrix
DE10145560A1 (de) * 2001-09-14 2003-04-10 Demag Ergotech Wiehe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Spritzgießen von Flüssigsilikonkautschuk
DE10152244B4 (de) 2001-10-23 2005-06-30 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Compounder-Spritzgießmaschine
DE10156522B4 (de) * 2001-11-16 2005-07-21 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Spritzgießcompounder
DE102004041689B4 (de) 2004-08-27 2010-02-11 Kraussmaffei Berstorff Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Spritzgussteilen
US20070035067A1 (en) 2005-08-09 2007-02-15 Andreas Ujma Molding machine plasticizing unit sub-assembly and a method of reducing shearing effects in the manufacture of plastic parts
JP4390789B2 (ja) * 2006-08-02 2009-12-24 宏平 澤 混練部及び射出部を有する一体化装置
LU91284B1 (en) 2006-11-10 2008-05-13 Husky Injection Molding Apparatus and methods for active mold decompression & melt accumulation in a shooting pot reservoir of an injection molding machine
EP1970188B1 (en) 2007-03-12 2011-12-28 Airsec S.A.S. Process and apparatus for compounding and injection-moulding desiccant-filled polymers
DE102010002054A1 (de) * 2010-02-17 2011-08-18 Krones Ag, 93073 Verfahren und Anlage zum Herstellen von Behälter-Preforms
DE102016002967A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Extruder, kunststoffformgebende Anlage oder Compoundieranlage sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Anlage
CN113400559A (zh) * 2021-04-26 2021-09-17 邹亚男 一种建筑垃圾再生利用成型机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2382655A (en) * 1943-02-16 1945-08-14 Allied Plastics Co Auxiliary scrap feed for plastic molding machines
DE960854C (de) * 1954-01-29 1957-03-28 Huber Karl Spritzgussmaschine
DE1847590U (de) * 1960-03-16 1962-03-01 Theysohn Friedrich Fa Spritzgussmaschine fuer thermoplastische kunststoffe mit schneckenplastifizierung.
JPS4979667U (ja) * 1972-11-06 1974-07-10
US4006921A (en) * 1975-06-10 1977-02-08 Hydrotech International, Inc. Pipe coupling
US4591467A (en) * 1983-07-22 1986-05-27 Mapro Inc. Method for removing moisture and volatiles from molding particulate plastic material feed
NL8400082A (nl) * 1984-01-10 1985-08-01 Wavin Bv Werkwijze en inrichting voor het spuitgieten van pvc-produkten.
DE3544544A1 (de) * 1985-11-22 1987-05-27 Rochus C Ruettnauer Profilelement aus recycling-kunststoff
DE8716077U1 (de) * 1987-12-04 1988-02-11 Plastmachines Gelderland, 8039 Puchheim Vorrichtung zum Aufbereiten von thermoplastischem Kunststoffgut
DE3828662A1 (de) * 1988-08-24 1990-03-08 Priesemuth W Vorrichtung zur herstellung von kunststoffregenerat
US5286187A (en) * 1988-12-20 1994-02-15 Mitsui Petrochemical Co., Ltd. Method for molding saturated crystalline polyesters and molding equipment therefor
DE3939189A1 (de) * 1989-11-27 1991-05-29 Remaplan Anlagenbau Gmbh Verfahren und vorrichtung zum spritzpressen von kunststoffteilen aus einer kunststoffschmelze

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522049A (ja) * 2000-02-14 2003-07-22 ロモルド コーポレーション エヌヴィー 成形可能材料の成形
JP2011514850A (ja) * 2008-02-14 2011-05-12 エレマ エンジニアリング リサイクリング マシネン ウント アンラーゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトフング 合成樹脂材料を射出成形する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
PL294036A1 (en) 1992-09-21
CA2086823C (en) 2003-11-11
CZ406192A3 (en) 1993-06-16
PL167669B1 (pl) 1995-10-31
US6071462A (en) 2000-06-06
ATE114539T1 (de) 1994-12-15
DE59103715D1 (de) 1995-01-12
JP3270464B2 (ja) 2002-04-02
WO1992000838A1 (de) 1992-01-23
EP0538286B1 (de) 1994-11-30
ES2067941T3 (es) 1995-04-01
CA2086823A1 (en) 1992-01-10
EP0538286A1 (de) 1993-04-28
DE4021922C2 (de) 1993-12-09
SK406192A3 (en) 1993-11-10
CZ282289B6 (cs) 1997-06-11
SK279594B6 (sk) 1999-01-11
DE4021922A1 (de) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05508592A (ja) 複合されたコンパウンド―射出成形法及びこの方法を実施するための装置
US5503788A (en) Automobile shredder residue-synthetic plastic material composite, and method for preparing the same
US5253994A (en) System for molding a synthetic-resin using plastic scrap
AU670077B2 (en) Process and device for recycling blown plastics
US20200199324A1 (en) Reconstituted composite materials derived from waste made by solid state pulverization
CN102470597A (zh) 挤出发泡成形用成形材料及其制造方法、使用所述成形材料制造的木质发泡成形体以及所述木质发泡成形体的制造方法和制造装置
US11986977B2 (en) Method and reprocessing installation for reprocessing film waste material
JP4478622B2 (ja) 多種混在樹脂廃材の押出成形装置
US20160271836A1 (en) Methods and apparatus for extruding recycled plastics
KR20160081781A (ko) 엘리베이터용 밸런스 웨이트 및 그 제조시스템
KR0139884B1 (ko) 폐가교 폴리에틸렌이 함유된 수지 조성물 및 이의 제조방법
ATE400418T1 (de) Verfahren zur aufbereitung und wiedergewinnung von kunststoffabfällen
JP4125942B2 (ja) プラスチック廃棄物を利用した混合材料及びその製造装置並びにその製造方法
JP2000043037A (ja) 古紙再生利用方法
EP4382277A1 (en) Polyamide composition, method for manufacturing composite polyamide material and method for laser marking of composite polyamide material
JP4092218B2 (ja) 木質様成形品製造装置
KR0153321B1 (ko) 폐카페트 및 카페트 스크랩을 이용한 재생보드의 제조방법
EP0720898B1 (en) Improvement in the recycling method for the re-use of solid household and similar wastes
Patel et al. Review of potential processing techniques for the encapsulation of wastes in thermoplastic polymers
Smith The Recycling of Mixed Thermoplastics Waste
KR20220153694A (ko) 대용량 폐플라스틱 공급원료 재활용 시스템
CN108586798A (zh) 一种高品质废旧轿车胎、轻卡胎再生胶的制备方法
KR19990018283A (ko) 자동차의 폐 나일론 카펫을 이용한 재생수지의 제조방법
KR19990083957A (ko) 폐프라스틱의 재생방법
JPS58179244A (ja) ゴム溶融物の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10