JPH05507100A - トリグリセリドおよびトリグリセリド組成物を調製する方法 - Google Patents

トリグリセリドおよびトリグリセリド組成物を調製する方法

Info

Publication number
JPH05507100A
JPH05507100A JP91508124A JP50812491A JPH05507100A JP H05507100 A JPH05507100 A JP H05507100A JP 91508124 A JP91508124 A JP 91508124A JP 50812491 A JP50812491 A JP 50812491A JP H05507100 A JPH05507100 A JP H05507100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipase
polyunsaturated
fatty acids
acids
glycerol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91508124A
Other languages
English (en)
Inventor
ハラルドソン,グドムアンダー ジー.
スバンホルム,ハンネ
ヤルタソン,バルダー
Original Assignee
ノボ ノルディスク アクティー ゼルスカブ
リュシ ホーエフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボ ノルディスク アクティー ゼルスカブ, リュシ ホーエフ filed Critical ノボ ノルディスク アクティー ゼルスカブ
Publication of JPH05507100A publication Critical patent/JPH05507100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6472Glycerides containing polyunsaturated fatty acid [PUFA] residues, i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/003Esters of saturated alcohols having the esterified hydroxy group bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6454Glycerides by esterification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/921Candida
    • Y10S435/922Candida albicans

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トリグリセリドおよびトリグリセリド組成物を調製する方法技術分野 本発明は、リパーゼの存在下にグリセロールを遊離多不飽和酸またはそのC,− C,低級アルコールエステルでエステル化することによって、すべての3つの脂 肪酸が02゜、多不飽和脂肪酸(少なくとも3つの二重結合をもつ)である、ト リグリセリドを調製する方法に関する0本発明は、また、高い含量の多不飽和脂 肪酸を有するトリグリセリド組成物に関する。
前景技術 多不飽和脂肪酸(PtJFA)、例えば、エイコサペンタエン酸(EPA)およ びドコサヘキサエン酸(DHA)のトリグリセリドは有益な医学的作用を有する ことは知られており、そして過去10年以内に、非常な注目が高い含量のこれら の酸、とくに高い含量の分子中に3つのこのような酸をもつトリグリセリドを有 するトリグリセリド組成物を製造する方法に向けられてきている。
遊離脂肪酸または低級アルキル(例えば、メチルまたはエチル)エステルの形態 のPUFAは、高い純度で入手可能であり、そして高いPUFA含量をもつトリ グリセリドの調製に使用されてきている。
こうして、日本国特許出1ii (J P−A)第61−43143号(日清製 粉■等)および欧州特許(EP)第300.844号(R,F、Azar et al、 )は、低級アルキルPUFAエステルとトリアセチンまたはトリブチリ ンとの化学的エステル交換反応を記載している。ナトリウムメチラートを触媒と して使用し、そして真空を使用してこの反応において形成した低級アルキルアセ テートまたはブチレートを除去した。前者は90%のPUFA含量をもつトリグ リセリドの製造を記載している。
日本国特許出願(JP−A)第61−246146号(田水製薬)は、PUFA 遊離酸をハロゲン化し、次いでPUFAアシルクロライドをグリセリンと反応さ せることを記載している。第1工程はオキサリルクロライドを使用して65〜9 0“Cにおいて4時間実施し、そして第2工程はキノリンまたはピリジンの存在 下にクロロホルム中で還流下に数時間の間実施した。
前述の方法は取り扱いに特別の予防手段を必要とする、高度に反応性の化学物質 を使用し、そしてこれらの反応性化学物質は不安定なPUFAのアシル基の一部 分と反応し、そして各場合において生ずる反応混合物は複雑な精製を必要とする 。
日本国特許出111(JP−A)第62−91188号(日永オイル)は、自然 の形態のまたは弱塩基性アニオン交換樹脂上に固定化された、位置的に特異的な リパーゼを使用して、グリセロールおよびPUFAの遊離酸またはエチルエステ ルからPUFAのグリセリドのリパーゼを触媒とする製造を記載している。水の 添加は必要であると述べられている。反応後および未反応の脂肪酸の除去後、グ リセリド混合物は最大86%のグリセリドならびに少なくとも14%のジグリセ リド+モノグリセリドを含有した。生成物は最大85%の多不飽和脂肪酸ならび に少な(とも15%の他の脂肪酸を含有した。
本発明の1つの目的は、攻撃的な化学物質の使用を回避して、低い含量のモノグ リセリドおよびジグリセリドをもち、高い含量のPUFA、ことに高い含量の分 子中に3つのPUFAをもつトリグリセリドを有する、トリグリセリドを生成す る、簡単な方法を提供することである。また、本発明の目的は、高いPUFA含 量をもつトリグリセリド組成物を提供することである。
発明の説明 反応の間に水または低級アルコール除去することによって、位置的に非特異的な リパーゼを使用することによって、あるいはアクリル型の粒状のマクロポーラス の吸着性樹脂上に吸着により固定化されたリパーゼを使用することによって、ト リグリセリドの収率を増加しかつモノグリセリドおよびジグリセリドの量を減少 することができることが発見された。
したがって、本発明は、リパーゼの存在下にグリセロールを遊離多不飽和酸また はそのC,−C,低級アルコールエステルでエステル化することによって、すべ ての3つの脂肪酸がCZ D *多不飽和脂肪酸(少なくとも3つの二重結合を もつ)である、トリグリセリドを調製する方法を提供する。本発明の第1の面に おいて、この方法は水または低級アルコールを反応の間に蒸発により除去するこ とを特徴とする。他の面において、この方法はリパーゼが位置的に非特異的であ ることを特徴とする。第3の面において、この方法はリパーゼをアクリ型の粒状 のマクロ多孔質の吸着性樹脂上に吸着により固定化することを特徴とする。
゛本発明は、また、トリグリセリド分子の中の脂肪酸の少なくとも95重量%( 好ましくは少なくとも98%)は多不飽和c+5−zz酸であることを特徴とす る、トリグリセリド組成物を提供する。
発明の詳細な説明 炙玉悠租1肌並 本発明の方法は、3またはそれ以上の二重結合をもっC2゜。PUFA、例えば 、エイコサベンクエン酸(IEPA、Ci。:、)およびドコサヘキサエン酸( D HA、Czz : h )に適用することができる。
こうして、本発明方法を使用して、遊離酸または低級アルキルエステルが少な( とも90%、好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも98%の PUFAを含有する、反応混合物を使用することによって、高い含量PυFAを もつトリグリセリド組成物を生成することができる。これに関して、純粋なEP AまたはDMAがとくに急速に組み込まれることは驚くべきことであった。
好ましくは、PUFA反応成分は遊M脂肪酸、メチルエステルまたはエチルエス テルである;これらは容易に入手可能であり、そして生ずる水、メタノールまた はエタノールが非常に揮発性であるかつ容易に除去される。
PUFAの遊離脂肪酸またはエステルは既知の方法により調製することができ、 そしであるものは高い純度で、例えば、EPAおよびDMAは遊離酸およびエチ ルエステルとして99%の純度で、出光石油化学会社■(日本国)から商業的に 入手可能である。
ユバニ亙 リパーゼは対象の温度および反応時間、例えば、40〜80″Cにおいて24時 間に対し、十分に熱安定性であるべきである。固定化されたリパーゼを使用する ことは好ましい。
本発明の1つの面は、位置的に非特異的なリパーゼを使用する。
非特異的なリパーゼの例は、カンジダfi(Candida)、ことにカンジダ ・アンタルクチ力(C,antarctica)のリパーゼ(WO881027 75、ここに引用によって加える)、およびカンジダ・ルゴサ(Clrugos a)(また、カンジダ・シリンドラセア(C,cylindracea)’とし て知られている〕から誘導されたものである。前記参考文献に記載されているカ ンジダーアンタルクチカ(C,antarctica)のリパーゼAおよびリパ ーゼBの両者を含有するリパーゼ調製物を使用することは好ましい。
位置的に特異的(1,3−特異的)リパーゼは、本発明のある実施I!様におい て使用することができる0例はフミコラ属(Humicola)、ことにフミコ ラ・ラヌギノサ(H,lanugin。
s a (WO8910627B)から誘導されたリパーゼおよび組み換えフミ コラ(Humicola)リパーゼ(EP305.216)およびl、コル(M uco?)リパーゼ(EP140.542)である。
本発明の1つの面は、WO39102916に従うアクリル型の粒状のマクロポ ーラスの吸着性(すなわち、非イオン性樹脂上に吸着により固定化されたリパー ゼを使用する。
使用することができるリパーゼ調製物の1つの例は、ノボ・ノルディスク(No vo Nordisk)A/Sがらの5P3B2(WO89102916に従い 固定化された、カンジダ・アンタルクチ力(C,antarctica)からの リパーゼAおよびBの混合物)である。
反庭矢註 リパーゼの適当な量は、一般に、固定化されたリパーゼの使用により反応混合物 の1g当たり0.5〜l0BIU(典型的には1〜5B■U)(BIU=バッチ エステル交換単位、参照WO3910627B)の範囲であるか、あるいは自然 の(非固定化)リパーゼの使用により油の1g当たり50〜500LU(LU= リパーゼ単位、参照W088102775)の範囲である。
化学量論的比でまたは適当に過剰の(例えば、0〜50%、ことに0〜20%) のPUFAの酸またはエステルを使用して、2つの反応成分を使用することは好 ましい。グリセロールの少なくとも90%(とくに95%より多い、ことに98 %より多い)のグリセロールがトリグリセリドに転化してしまうまで、反応を続 けることは好ましい。
一般に、この方法においてpH緩衝剤または有機溶媒を使用することは必要では ない。
40〜80″C1ことに60〜80’Cの温度は、−aに、反応および蒸発に適 当である。反応時間は、一般に、24〜48時間であろう。
アルコール たは の 揮発性アルコールまたは水の蒸発による除去は、撹拌した楢から連続的に実施す ることができる1反応酸分はバッチ式、半パンチ式または連続的に添加すること ができる。リパーゼを固定化する場合、それは反応後に分離し、そして再使用す ることができる。
あるいは、反応は2またはそれ以上の工程で実施することができ、そして蒸発は 工程の間に実施することができる。各プロセスの工程は撹拌した槽において実施 することができるか、あるいは固定化されたリパーゼは固定床で連続的に使用す ることができる。
蒸発は真空下に、例えば、200Pa以下、ことに20Pa以下最も便利に実施 される。
実施例 実施例1 はぼ850のEPA DT(A A るトtグlセ1ドの量カンジダ・アンタル クチ力(C,antarctica)由来の固定化されたリパーゼ〔ノボ・ノル ディスク(Novo Nordi s k)A/Sからの5P382 ;活性は ぼ30BIU/g、湿気不含〕を、グリセロール〔シグマ社製の99%;1.3 7g;14゜9ミリモル〕および87%のPUFA (遊離酸)!!縮物(55 %のEPAおよび32%のDHA;分子量311.0g1モル;14゜1g、4 5.3ミリモル)の混合物に添加した。この混合物を磁気撹拌機のホットプレー ト上で65°Cにおいて0.1mm1gの連続的真空下でおだやかに撹拌した。
低級アルキルエステルの濃縮物を使用するとき、この反応の進行の間に生成した 、揮発性の水または低級アルコールを液体窒素で冷却したトラップの中に連続的 にamして入れ、これは乾燥した窒素またはアルゴンの雰囲気と真空を置換する ことにより反応を分離することによって、このプロセスの間に規則的に分離およ び秤量することができた。30時間後、反応を停止し、ヘキサンを添加し、そし て酵素を濾過により分離した。ヘキサンを回転蒸発器上で真空除去した0滴定を 適用して、粗製の反応生成物の遊離脂肪酸含量を決定した(3%のFFA含量、 97%の組み込みに相当する、これは91%のトリグリセリド含量に等しい)。
滴定の結果はラドロスキャン(latroscan)の研究により確証され、こ れは、有機相をl:lの水/エタノール溶液中の0゜25モルの水酸化ナトリウ ムで数回洗浄することによって、生成物から脂肪酸を除去した後、91%のトリ グリセリドの含量を示した。
100%純粋なトリグリセリドは調製用高性能液体クロマトグラフィー(HPL C)によりヘキサン中の10%のエーテルで溶離して得られ、これはラドロスキ ャン研究により確証された0毛管ガス液状クロマトグラフィー(C,LC)分析 は、もとのP U F A濃縮物と同一である脂肪酸組成物を示した。
次の方程式を使用して、重量の測定からグリセロールの中への脂肪酸の取り込み %を計した: 取り込み%−1.71・ 〔水の重量/グリセロールの重量〕 ・100% これは次の方程式から推定した: 取り込み% =l/3・ 〔捕捉された水の当量数/使用したグリセロールの当量数〕・10 0%−1/3・ 〔水の重量/水の中位の重量/グリセロールの重量/グリセロ ールの中位の重量%〕 ・100%=173・ 〔水の重量/グリセロールの重 量〕 ・ 〔グリセロールの中位の重置/水の中位の重量%〕 ・100%=l /3・ 〔水の重量/グリセロールの重量〕 ・[92,1/18.0] ・1 00% =1.71・ 〔水の重量/グリセロールの重量〕 ・100%次の結果が得ら れた: 30 103” 10B * 取り込みは捕捉された生成物の質量の測定により決定した。
最小の取り込みは、すべての湿分が固定化されたリパーゼから逃げたという仮定 に基づいた。
*本 質量の測定における不正確さのために、最小の取り込みは100%の取り 込みレベルを超過する。
実施例2 はぼ60〜70%のEPA DHA A るトリグリセ1 ドのへ袈 実施例1の手順に詳細に従い、固定化されたリパーゼ5P382(1,10g; 10%の湿分含量)を使用し、これをグリセロール(1,OOg、10.9ミリ モル)および66%のPUFII縮物(38% (7) E P A オヨヒ2 8 %0) D HA ;分子量309.5g/%ル;10.2g、33.0ミ リモル)または59%のPUFA濃縮物(29%のEPAおよび30%のDMA 、分子量306.4g1モル;10.Ig;33.Oミリモル)の混合物に添加 した。
次の結果が得られた。
6 B9 108 79 97 24″106” 125 90 10928 106° 125 90 109 本 取り込みは捕捉された生成物の質量の測定により決定した。
最小の取り込みは、すべての湿分が固定化されたリパーゼから逃げたという仮定 に基づいた。
*本 質量の測定における不正確さのために、最小の取り込みは100%の取り 込みレベルを超過する。
実施例3 99GのEPA A るトリグリセリドの量 +1固定化されたリパーゼ5P3 82 (0,50g;湿気不合)を、グリセロール〔シダ? (S i gma )からの99%;0.44g;4.78ミリモル]および遊離脂肪酸として99 %のEPA(分子量302.5g1モル;4.40g、14.54ミリモル)の 混合物添加した。この混合物を磁気撹拌機のホットプレート上で65°Cにおい て0.5〜0.1mHHの連続的真空下におだやかに撹拌した。
この反応の進行の間に生成した揮発性の水を液体窒素で冷却したトラップの中に 連続的に凝縮して入れ、これは乾燥した窒素またはアルゴンの雰囲気と真空を置 換することにより反応を分離することによって、このプロセスの間に規則的に分 離および秤量することができた。30時間後、反応を停止し、ヘキサンを添加し 、そして酵素を濾過により分離した。有機溶媒を回転蒸発器上で真空除去して、 粗生成物をわずかに黄色がかった油(4,18g、93%)として得られた。重 量測定は105〜108%の組み込みを示したが、NMRスペクトルは98%の 組み込みを示し、これは48時間後99%に増加した。滴定を適用して、粗製の 反応生成物の遊離酸含量を決定した(1%より少ないFFA含量、少なくとも9 9%の組み込みに相当し、これは97%のトリグリセリド含量に等しい)。この 粗生成物をHPLCO中に直接導入し、ヘキサン中の10%のエーテルで溶離す ると、100%純粋なトリグリセリドが得られ(3゜51g、HPLCからの8 4%の回収率、しかし78%の全体の収率)、これはラドロスキャン研究により 確証された。
(250MHz’HNMR(C旦q1□Σ: σ5.41−5.26(m、31 H,=C−11and−CHz−CH−CHz−)、4.30 (dd、J ” ’11.90Hz、 J=4.34Hz、 2H,−CHt−CI−CL−)。
4.14(dd、J ”11.90Hz、 J=5.931’lz、 2H,− CHz−CH−CHz−)、2.90−2.78(m、 24)1.=C−CH x−C=)、 2.33(t、J =7.34FIz、2H,0OC−CHt− )、2.32(t、J ”=7.36Hz、4H,0OC−CHz)、2.15 −2.OHgl、 12H,−CHz−CHz−C=)。
1.754.6Hm、 6H1=CH−CFlz−CH3)+および0.97p pmCt、J =7.52Hz、 9L41、)、+3虹琵紅堕■迂:δ172 .9(s)、 172.6(s)、 132.0 (d)、 128.9(d) 、128.7(d)、128.5(d)、128.2(d)、12B、Hd)、 128.Hd)、128.0(d)、127.8(d)、127.0(d)、6 8.9(d)、62.Ht)、33.5(tL 33.3(t)。
26.4(t)、25.6(t)、25.6(t)、25.5(t)、24.7 (t)、24.6(υ’+ 20.5(t)。
and 14.2pp層(q) 、 rRに−トな液体) : v 、、−30 20(vs、C=C−H)、 2970(s、CTo)、2935(s、CHz )、2875(s、CHz)、2850(w、CHt)、1745(vs、C= O)and 1645cIl−’(ms、C=C)、m/e(El) :945 (M ” 、100%) ;実測値944.68784Ca3HwzO*の理論 値944.68939amul 。
次の結果が得られた: 6 92 9B 91 12 95 lot 96 * 取り込みは捕捉された生成物の質量の測定により決定した。
最小の取り込みは、すべての湿分が固定化されたリパーゼから逃げたという仮定 に基づいた。
実施例4 990のDHA A るトリグ丁セリ′の n固定化されたリパーゼ5P382  (0,50g;湿気不合)を、グリセロール〔シグマ(Sigma)からの9 9%;0.41g;4.45ミリモル〕および遊離脂肪酸として99%のDHA (分子量328.5g1モル;4.43g、13.48ミリモル)の混合物に添 加した。この混合物を磁気撹拌機のホットプレート上で6,5°Cにおいで0. 5〜Q、law)IHの連続的真空下におだやかに撹拌した。この反応の進行の 間に生成した揮発性の水を液体窒素で冷却したトラップの中に連続的に凝縮して 入れ、これは乾燥した窒素またはアルゴンの雰囲気と真空を置換することにより 反応を分離することによって、このプロセスの間に規則的に分離および秤量する ことができた。30時間後、反応を停止し、ヘキサンを添加し、そして酵素を濾 過により分離した。有機溶媒を回転1発器上で真空除去して、粗生成物をわずか に黄色がかった油(4,36g、95%)として得られた。重量測定は24から 72時間まで一定に止まる100〜106%の取り込みを示したが、NMRスペ クトルは24時間後97%の取り込みを示し、これは72時間後100%に増加 した。
この粗生成物をHPLCの中に直接導入し、ヘキサン中の10%のエーテルで溶 離すると、純粋なトリグリセリドが得られ(3,46g、HPLCからの80% の回収率、しかし76%の全体の収率)、これはラドロスキャン研究により確証 された。
[250Mt(z’HNMR(CDCIs) : σ5.44−5.25(s+ 、 37H,−C−Fland−CHz−CH−CHz−)、 4.30 (d d、J =11.90Hz、 J=4.36Hz、 2H,−CHz−CH−C Hz−)。
4.15(dd、J −11,90Hz、 J=5.89Hz、 28.−CH z−C)l−CHz−)、 2.90−2.79(m、 301(、−C−CH z−C=)+ 2.39−2.38(m、 AzBz、 12H,=CH−C4 1z−CHz−C00H)、 2.13−2.02(Im、6H,=Ctl−C HzCHi)、および0.97pHI(t、J =7.53Hz、 9H,−C H5)、”CNMR(CDC1i) :δ172.5(s)、 172.1(s )、 132.0 (d)。
129.5(d)、 128.5(d)、 128.3(d)、 128.3( d)、 128.2(d)、 128.2(d)。
128.0(d)、 127.9(d)、 127.8(d)、 127.6( d)、 127.0(d)、 69.0(d)、 62.2(t)、 34.0 (t)、 33.8(t)、25.6(t)、 25.6(t)、 25.6( t)、 25.60)。
25.5(t)、 22.6(t)、 20.5(tLand 14.2ppm (q)、IRに−トな液体):v 、、、 3020(vs、C=C−[+)、 2970(s、 CL)、2930(3,CHI)、 2870(S。
CHx)、2850(w、CHz)、1750(vs、C=O)and 165 0C!l−’(IIs、C=C)、m/e(El) : 11023(” 、1 00%);実測(I!1022.7340 CbJwsOiの理論値1022. 7363 amul。
次の結果が得られた: * 取り込みは捕捉された生成物の質量の測定により決定した。
最小の組み込みは、すべての湿分が固定化されたリパーゼから逃げたという仮定 に基づいた。
実施例5 リパーゼ るトリグリセリドq唐製 固定化されたリパーゼ5P382 (9,31g1湿気不合)を、グリセロール (9,00g;97.7ミリモル)およびタラ肝臓油からの遊離脂肪酸(9%の EPAおよび9%のDHA;分子量28゜50g1モルi84.Ig;295ミ リモル)の混合物に添加した。
この混合物を磁気撹拌機のホットプレート上で65”Cにおいて091m[IH の連続的真空下におだやかに撹拌した。この反応の進行の間に生成した揮発性の 水を液体窒素で冷却したトラップの中に連続的に凝縮して入れ、これをプロセス の間に規則的に分離した。48時間後、反応を停止し、そして有m溶媒を使用し ないで乾燥窒素雰囲気下に濾過により、焼結ガラスのフィルタープレートおよび 窒素および真空ラインへの入口/出口を装備した存在均等化1斗の助けにより濾 過を促進して、リパーゼを直接分離し、ここで濾過をテフロンキーのストップコ ックによりコントロールした。油をさらに分析のために集めた。
固定化されたリパーゼを反応器に再導入した。これを5回反復し、同一の固定化 されたリパーゼを再使用した。
次の結果が得られた: 5 94 9B * 48時間後、捕捉された生成物の質量の測定により決定した。
浄書(内容に変更なり 要約書 全て三種の脂肪酸がCt O*多不飽和酸(少なくとも3個の二重結合を有する )であるトリグリセリドを、リパーゼの存在下遊離多不飽和脂肪酸又はそのCI 4低級アルキルエステルを用いて、グリセロールをエステル化することにより調 製する。トリグリセリドの収率は増加し、更にモノ−およびジグリセリドの量は 、位置非特異性リパーゼを用いることにより、および/又はアクリルタイプの粉 質のマクロポーラスな吸着剤樹脂に吸着させることにより、反応中に生じた水又 は低級アルコールを除去することにより減少する。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年10月1ct日

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.水または低級アルコールを反応の間に蒸発により除去することを特徴とする 、リパーゼの存在下にグリセロールを遊離多不飽和酸またはそのC1−C4低級 アルコールエステルでエステル化することによって、すべての3つの脂肪酸がC 20+多不飽和脂肪酸(少なくとも3つの二重結合をもつ)である、トリグリセ リドを調製する方法。
  2. 2.水または低級アルコールを真空下に20Pa未満で、好ましくは40〜80 ℃において除去する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.リパーゼは位置的に非特異的であることを特徴とする、リパーゼの存在下に グリセロールを遊離多不飽和酸またはそのC1−C4低級アルコールエステルで エステル化することによって、すべての3つの脂肪酸がC20+多不飽和脂肪酸 (少なくとも3つの二重結合をもつ)である、トリグリセリドを調製する方法。
  4. 4.リパーゼがカンジダ属(Candida)、好ましくはカンジダ・アンタル クチカ(C,antarctica)から由来する、特許請求の範囲第3項記載 の方法。
  5. 5.第1または2項におけるようにさらに特徴とする、請求の範囲第3又は第4 項記載の方法。
  6. 6.リパーゼは固定化されている、請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の方 法。
  7. 7.リパーゼをアクリ型の粒状のマクロポーラスの吸着性樹脂上に吸着により固 定化することを特徴とする、リパーゼの存在下にグリセロールを遊離多不飽和酸 またはそのC1−C4低級アルコールエステルでエステル化することによって、 すべての3つの脂肪酸がC20+多不飽和脂肪酸(少なくとも3つの二重結合を もつ)である、トリグリセリドを調製する方法。
  8. 8.1〜5項のいずれかにおけるように特徴とする、請求の範囲第7項記載の方 法。
  9. 9.反応混合物中の遊離脂肪酸またはそのエステルは少なくとも90%の純度、 好ましくは少なくとも95%の純度、最も好ましくは少なくとも98%の純度で ある、請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の方法。
  10. 10.緩衝剤または有機溶媒を使用しない、請求の範囲第1〜9項のいずれかに 記載の方法。
  11. 11.反応時間は30時間未満である、請求の範囲第1〜10項のいずれかに記 載の方法。
  12. 12.多不飽和脂肪酸はエイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸またはこれ らの組み合わせである、請求の範囲第1〜11項のいずれかに記載の方法。
  13. 13.グリセロールに関して0〜50%(好ましくは0〜20%)の化学量論的 過剰量の脂肪酸またはエステルを使用する請求の範囲第1〜12項のいずれかに 記載の方法。
  14. 14.グリセロールの少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、最も好 ましくは少なくとも98%がトリグリセリドに転化してしまうまで、反応を続け る、請求の範囲第13項記載の方法。
  15. 15.反応成分の遊離酸またはエステルは遊離脂肪酸またはメチルエステルまた はエチルエステルである、請求の範囲第1〜14項のいずれかに記載の方法。
  16. 16.トリグリセリド分子の中の脂肪酸の少なくとも95重量%(好ましくは少 なくとも98%)は多不飽和C1■−22酸であることを特徴とする、トリグリ セリド組成物。17.多不飽和酸はエイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸 またはこれらの混合物である、請求の範囲第16項記載の方法。
JP91508124A 1990-04-18 1991-04-16 トリグリセリドおよびトリグリセリド組成物を調製する方法 Pending JPH05507100A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK95490A DK95490D0 (da) 1990-04-18 1990-04-18 Fremgangsmaade til fremstilling af triglycerid og triglyceridsammensaetning
DK954/90 1990-04-18
PCT/DK1991/000100 WO1991016443A1 (en) 1990-04-18 1991-04-16 Process for preparation of triglyceride and triglyceride composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05507100A true JPH05507100A (ja) 1993-10-14

Family

ID=8099375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91508124A Pending JPH05507100A (ja) 1990-04-18 1991-04-16 トリグリセリドおよびトリグリセリド組成物を調製する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5604119A (ja)
EP (1) EP0528844A1 (ja)
JP (1) JPH05507100A (ja)
CA (1) CA2080578A1 (ja)
DK (1) DK95490D0 (ja)
IS (1) IS3693A7 (ja)
WO (1) WO1991016443A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537442A (ja) * 1999-02-17 2002-11-05 ノルスク ハイドロ アーエスアー 海産油のリパーゼ触媒したエステル化
JP2008545407A (ja) * 2005-05-23 2008-12-18 エイカー バイオマリン エイエスエイ グリセロールを用いた酵素反応による脂肪酸アルキルエステルの濃縮方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9404483D0 (en) * 1994-03-08 1994-04-20 Norsk Hydro As Refining marine oil compositions
CA2627832C (en) * 1996-03-28 2012-12-11 Dsm Ip Assets B.V. Preparation of microbial polyunsaturated fatty acid containing oil from pasteurised biomass
US6255505B1 (en) 1996-03-28 2001-07-03 Gist-Brocades, B.V. Microbial polyunsaturated fatty acid containing oil from pasteurised biomass
KR100354206B1 (ko) * 2000-08-22 2002-09-27 주식회사 세퓨화인켐 활성고체요소를 이용한 고순도 트리글리세라이드의 제조방법
JP2005529621A (ja) 2002-06-19 2005-10-06 デーエスエム イーペー アセッツ ベスローテン フェンノートシャップ 微生物細胞及び微生物油の低温殺菌方法
SE0202188D0 (sv) 2002-07-11 2002-07-11 Pronova Biocare As A process for decreasing environmental pollutants in an oil or a fat, a volatile fat or oil environmental pollutants decreasing working fluid, a health supplement, and an animal feed product
NO319194B1 (no) 2002-11-14 2005-06-27 Pronova Biocare As Lipase-katalysert forestringsfremgangsmate av marine oljer
US20060008887A1 (en) * 2003-09-30 2006-01-12 Burghard Gruning Production of carboxylic acid and carbonic acid derivatives using a thermostable esterase
US7759096B2 (en) 2004-01-29 2010-07-20 Stepan Company Process for enzymatic production of triglycerides
DE102004015781A1 (de) 2004-03-31 2005-10-20 Cognis Ip Man Gmbh Verfahren zur enzymatischen Synthese von Triglyceriden ungesättigter Fettsäuren
DE102004015782A1 (de) * 2004-03-31 2005-10-20 Cognis Ip Man Gmbh Verfahren zur enzymatischen Synthese von Triglyceriden ungesättigter Fettsäuren
DE102005057832A1 (de) * 2005-12-03 2007-06-06 Cognis Ip Management Gmbh Verfahren zur enzymatischen Synthese von Triglyceriden
EP1978101A1 (de) 2007-04-02 2008-10-08 Cognis IP Management GmbH Verfahren zur Anreicherung mehrfach ungesättigter Fettsäuren
DE502008000886D1 (de) 2007-04-02 2010-08-19 Cognis Ip Man Gmbh Ein Gemisch enthaltend Fettsäureglyceride
US20100119600A1 (en) * 2007-06-01 2010-05-13 Joar Opheim Substances for reducing occurrence of major cardiac events comprising red yeast rice extract and omega-3 polyunsaturated fatty acid or derivative thereof
NZ789295A (en) 2009-04-29 2024-02-23 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
NZ627238A (en) 2009-04-29 2016-02-26 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Stable pharmaceutical composition comprising ethyl eicosapentaenoate
CN114053258A (zh) 2009-06-15 2022-02-18 阿马里纳药物爱尔兰有限公司 在相伴他汀类疗法的对象中降低甘油三酯、没有增加ldl-c水平的组合物和方法
SG10201405994UA (en) 2009-09-23 2014-10-30 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical Composition Comprising Omega-3 Fatty Acid And Hydroxy-derivative Of A Statin And Methods Of Using Same
WO2011067666A1 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Blt Berg Lipidtech As Processes to generate compositions of enriched fatty acids
NZ778131A (en) 2010-11-29 2023-03-31 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
US8268305B1 (en) 2011-09-23 2012-09-18 Bio-Cat, Inc. Method and compositions to reduce serum levels of triacylglycerides in human beings using a fungal lipase
WO2013063067A1 (en) * 2011-10-24 2013-05-02 Stable Solutions Llc Enriched injectable emulsion containing selected fatty acid triglycerides
US11291643B2 (en) 2011-11-07 2022-04-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
CN104039750A (zh) * 2011-11-22 2014-09-10 阿彻丹尼尔斯米德兰德公司 富含不饱和脂肪酸的棕榈油
US20150265566A1 (en) 2012-11-06 2015-09-24 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and Methods for Lowering Triglycerides without Raising LDL-C Levels in a Subject on Concomitant Statin Therapy
US20140187633A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing nonalcoholic steatohepatitis and/or primary biliary cirrhosis
US9452151B2 (en) 2013-02-06 2016-09-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing apolipoprotein C-III
US20140271841A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and derivatives thereof and a statin
US9585859B2 (en) 2013-10-10 2017-03-07 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising LDL-C levels in a subject on concomitant statin therapy
US10172818B2 (en) 2014-06-16 2019-01-08 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids
AU2017383551B2 (en) 2016-12-19 2022-01-27 Enzymocore Ltd. Enzymatic enrichment of n-3 fatty acids in the form of glycerides
CN112218630A (zh) 2018-09-24 2021-01-12 阿马里纳药物爱尔兰有限公司 降低受试者的心血管事件的风险的方法
CN111394345A (zh) * 2020-03-27 2020-07-10 广东药科大学 一种定向催化酯化反应的固载酶及其制备方法与应用
WO2022225896A1 (en) 2021-04-21 2022-10-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing the risk of heart failure
AU2022375734A1 (en) * 2021-11-01 2024-05-16 Bioveritas, Llc Triglycerides and structured lipids from short- and medium-chain fatty acids

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1982003873A1 (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Halling Peter James Fat processing
JPS6291188A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Nisshin Oil Mills Ltd:The 高度不飽和脂肪酸グリセリドの製造法
US5273898A (en) * 1986-10-17 1993-12-28 Noro Nordisk A/S Thermally stable and positionally non-specific lipase isolated from Candida
JPH0775549B2 (ja) * 1987-05-11 1995-08-16 鐘淵化学工業株式会社 微水系における酵素反応方法
DK399387D0 (da) * 1987-07-31 1987-07-31 Novo Industri As Immobiliseret lipase og dennes anvendelse
JPS6485089A (en) * 1987-09-26 1989-03-30 Japan Res & Dev Ass Synthesis of ester using lipase
JPH01108990A (ja) * 1987-10-20 1989-04-26 Nippon Oil & Fats Co Ltd 油脂の製造方法
GB8729890D0 (en) * 1987-12-22 1988-02-03 Unilever Plc Improvements in & relating to fat processes
JPH01257485A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 酵素によるトリグリセライドの合成方法
JPH02142484A (ja) * 1988-11-25 1990-05-31 Japanese Res & Dev Assoc Bio Reactor Syst Food Ind 高濃度トリグリセライドの製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537442A (ja) * 1999-02-17 2002-11-05 ノルスク ハイドロ アーエスアー 海産油のリパーゼ触媒したエステル化
JP2008545407A (ja) * 2005-05-23 2008-12-18 エイカー バイオマリン エイエスエイ グリセロールを用いた酵素反応による脂肪酸アルキルエステルの濃縮方法
JP2014050403A (ja) * 2005-05-23 2014-03-20 Epax Hovdebygda As グリセロールを用いた酵素反応による脂肪酸アルキルエステルの濃縮方法

Also Published As

Publication number Publication date
IS3693A7 (is) 1991-10-19
EP0528844A1 (en) 1993-03-03
CA2080578A1 (en) 1991-10-19
US5604119A (en) 1997-02-18
DK95490D0 (da) 1990-04-18
WO1991016443A1 (en) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507100A (ja) トリグリセリドおよびトリグリセリド組成物を調製する方法
EP2602308B1 (en) Lipase-catalysed esterification of marine oil
KR100990814B1 (ko) Dha를 포함하는 지방산 조성물의 제조 방법
JP4530311B2 (ja) リパーゼを用いたグリセライドの製造方法
Irimescu et al. Two-step enzymatic synthesis of docosahexaenoic acid-rich symmetrically structured triacylglycerols via 2-monoacylglycerols
JPS59500649A (ja) 再配列方法
Langholz et al. Application of a specificity ofMucor miehei lipase to concentrate docosahexaenoic acid (DHA)
CN103952448B (zh) 一种利用酶-化学法定向制备1,3-二油酸-2-棕榈酸甘油三酯的方法
IT9048587A1 (it) Olii di margarina a basso contenuto di acidi trans e di acidi grassi saturi a catena intermedia, nonche' procedimento di transesterificazione enzimatica per la loro preparazione.
JPH04504659A (ja) トリグリセリドの製造方法およびトリグリセリド組成物
Li et al. A novel and controllable method for simultaneous preparation of human milk fat substitutes (OPL, OPO and LPL): two-step enzymatic ethanolysis-esterification strategy
JPH0416519B2 (ja)
JPH08294394A (ja) ジグリセリドの製造法
JP2000004894A (ja) トリグリセリドの製造方法
JPH06172263A (ja) 高純度アラキドン酸トリグリセリド及びその製造方法
JP4276539B2 (ja) オメガ6pufaを含むコレステロール低下構造脂質
JPH08502412A (ja) 酵素的トリグリセリド変換
Castejón et al. Integrated Green and Enzymatic Process to Produce Omega‐3 Acylglycerols from Echium plantagineum Using Immobilized Lipases
JP4310387B2 (ja) ω−3系高度不飽和脂肪酸含有部分グリセリド組成物及びその製造方法
JPS6143143A (ja) エイコサペンタエン酸のグリセリンエステルおよびその製法
CN112592939A (zh) 一种酶法富集n-3多不饱和脂肪酸的方法
JPH03133385A (ja) γ―リノレン酸およびステアリドン酸の含量を高めたグリセリドの混合物の製造法
JP3773315B2 (ja) ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法
JPH0672959A (ja) エイコサペンタエン酸トリグリセリド及びその製造法
Hernández‐Martín et al. Selective enzymatic synthesis of lower acylglycerols rich in polyunsaturated fatty acids