JPH05505530A - 癌、特に悪性乳癌のための分析標識 - Google Patents

癌、特に悪性乳癌のための分析標識

Info

Publication number
JPH05505530A
JPH05505530A JP92501188A JP50118892A JPH05505530A JP H05505530 A JPH05505530 A JP H05505530A JP 92501188 A JP92501188 A JP 92501188A JP 50118892 A JP50118892 A JP 50118892A JP H05505530 A JPH05505530 A JP H05505530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stromelysin
cancer
sequence
antibody
paragraph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP92501188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3516448B2 (ja
Inventor
バセー,ポール
ベロック,ジャン―ピエール
シャンボン,ピエール
Original Assignee
アンスティテュ・ナシオナル・ド・ラ・サンテ・エ・ド・ラ・ルシェルシュ・メディカル (アンセルム)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンスティテュ・ナシオナル・ド・ラ・サンテ・エ・ド・ラ・ルシェルシュ・メディカル (アンセルム) filed Critical アンスティテュ・ナシオナル・ド・ラ・サンテ・エ・ド・ラ・ルシェルシュ・メディカル (アンセルム)
Publication of JPH05505530A publication Critical patent/JPH05505530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516448B2 publication Critical patent/JP3516448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6489Metalloendopeptidases (3.4.24)
    • C12N9/6491Matrix metalloproteases [MMP's], e.g. interstitial collagenase (3.4.24.7); Stromelysins (3.4.24.17; 3.2.1.22); Matrilysin (3.4.24.23)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 癌、特に悪性乳癌のための分析標識 本発明は腫瘍関連酵素標識(マーカー)に関する。
本発明は、ストロメリンン−3(Stromelysin−3)をコードするD NAおよびストロメリンン−3に結合し得る抗体を使用することにより、癌、具 体的には悪性乳癌の診断法を提供するものである。
世界中の癌による死亡数は毎年主たる懸念材料であり続けており、特定の型の癌 について数種の治療法が利用できるだけであって、またこれらが成功するという 絶対的な保証もない。はとんどの治療は迅速に成長する細胞を死滅させる一般的 な“ショyトガン”法に頼っており、この方法は迅速に成長する癌細胞がこの治 療によって死滅するか、もしくは少なくとも癌細胞数が減少することによってそ の身体の系による残りの癌細胞の排除が可能になるであろうことを期待するもの である。
治療法の探索は、異なる形態の癌が異なる治療を必要とするという発見によって 妨げられてきた。身体のほとんど全ての部分が癌に冒され得るとすれば、その課 題は膨大なものになる。
しかしながら、それらの相違にもかかわらず癌はいくつかの類似点をも有してい る。その中で最も重要なことは非分化組織の成長である。しかしこれは、ある種 の癌細胞がある程度の分化を示すという点て100%正確な訳ではない。これは 乳癌や精巣癌なとの性感て示されており、この場合腫瘍はホルモン受容体に関し て陽性の場合もあり、陰性の場合もある。これらの腫瘍の治療はホルモン状態に 依存し、タモキシフェンTI″などの関連ホルモン拮抗薬を投与する程度に単純 な場合もある。
はとんどの癌か共有しているもう1つの要素は、致死的であるためには癌が転移 しなければならないということである。転移か起こる時までは、腫瘍はそれが悪 性であっても身体の一領域に限定される。これは不快および/または痛みをもた らしたり、あるいはさらに重度な兆候を導くことさえあるか、その位置が特定で きるのであれば、それを外科的に除去することができ、また十分な注意を払えば 、さらなる問題を引き起こさない。
しかしいったん転移か始まれば、外科的切除によって原腫瘍を切除することはで きるであろうか、癌細胞はその身体に侵入し終わっており、成功の見込みがある のは化学療法か、もしくは特定の形態の標的療法のいくつかだけである。
したがって、局部的に侵入する可能性と一次腫瘍から離れた器官に転移する(腫 瘍進行)可能性はほとんどの癌の過程において致命的な事象である。−次腫瘍を 取り巻く細胞外マトリックス(ECM)の変性/分解および腫瘍細胞接着特性の 変化は、転移性細胞の一次腫瘍細胞からの解離にとって極めて重要であることが 知られている(Liotta、 Cancer Res、 46:1−7(19 86) : Hartら+ Biochia+、 Biophys、 Act= @9 89・65−84(191119))。
腫瘍脈管形成は一次腫瘍の拡大と転移性腫瘍の広がりの両方にとって必須であり 、脈管形成6体はECM分解を必要とする(Bloodら、BiochiIIl 、Biophys、Acta 1032:89−118(1990))。したが って悪性は、新生物細胞とその環境がその病理学的過程において決定的な役割を 果す全身性疾患である(Fidler、 [、J、 、 Cancer Met astasis Rev、 5:29−49<1986))。
悪性腫瘍に伴う遺伝子発現の変化の同定は、@瘍の進行に関与するものも含めて 、明らかに、癌を完全に理解するためたけてなく、癌に対する新しい合理的療法 を開発するためにも欠くことのできない前提条件である。細胞遺伝子の2つの群 (癌原遺伝子群および腫瘍抑圧遺伝子群)の発現の変異および/または異常制御 が、多段階の過程で正常な成長制御の欠失を導き、転換した細胞表現型の獲得を 導くことが示されている(lleinberg、 R,A、 、 Cancer  Res、 49:3713−3721(1989戸。しかし腫瘍の進行を導く 分子機構についてははるかに不明瞭である(!lowell、 P、 C,、C ancer Res、 46:2203−2207(1986) ; Fidl er、 1. J、 、 Cytometry 10:673−680(198 9))。
したがって、癌細胞に特有の遺伝子が異常に発現した宿主遺伝子であることが極 めて多いという点で新たな問題が生じる。極めて多くの場合、ある与えられた癌 に関して特定のタンパク質標識がその癌中で過剰発現するが、この標識はその身 体中の別の場所でも低レベルであるとはいえ発現する。
癌に関連するタンパク質のいくつかは、細胞群を互いに適切な関係に保つために 重要な細胞外マトリックスを破壊する酵素である。
このような酵素の1種は金属プロテイナーゼ(MMP)類(Matrisian 。
L、 M、 、 Trends Genet、 fi:121−125(199 0りであり、これらは亜鉛を結合するのてこのように呼ばれている。しかし、い くつかの存在が暗示され得るとはいうものの、癌あるいは特定の腫瘍の症状を示 すことがわかっているものはなかった。
MMP類は、ECM改造および細胞移転が関係するい(つかの生理学的および病 理学的過程(例えば形態発生および胚発育、リウマトイド関節炎、および腫瘍の 浸潤および転移など)に関与する。MMP阻害剤は、腫瘍の進行にとって極めて 重要な騰瘍漫潤および脈管形成を実験モデル中で遮断し得ることが知られている 。
マトリックス金属プロテイナーゼファミリー(族)の構成要素はすべてECMの 少なくとも一成分を分解するプロテイナーゼであり、潜在型で分泌され、活性に なるためには(例えばプラスミンによる)タンパク加水分解などの活性化を必要 とする。間質コラーゲナーゼ類は結合組織コラ−ケン類(■から■まて)を特異 的に攻撃し、一方、■型コラーゲナーゼ類(72kDおよび92kD)はフィブ ロネクチンおよび基底膜中に存在するコラーゲンを分解する。ストロメリンン類 (トランシン(transin)類)−1および−2、モしてボンブー1 (p ump−1)も、はるかに広い基質特異性を有し、プロテオグリカン類、ラミニ ン(1aa+1nin)、フィブロネクチン、およびコラーゲン類(■から■ま で)を分解する。
男性の場合悪性腫瘍のほとんどは癌腫であり、非喫煙者のなかでは乳癌が女性の 癌による死亡率の主たる原因である(Willett、 W、 、 Natur e 338:389−394(1989))。数種の肺癌遺伝子の発現が悪性孔 細胞およびM病中で変化することが報告されているが、−貫して乳癌に伴い得る 特定の腫瘍遺伝子/抑圧遺伝子発現様式はない(Gullick、 W。
J、 、 Prog、 Growth、 Factor Res、 2 : l −13(1990乃。
しかし乳腫病の新生物細胞はしばしば、その増殖の制御と転移能にとって重要で もあり得る脂肪および間葉支質中に埋め込まれている。実際、支質細胞か正常な 乳房上皮の成長を正負両方に変調させ得ることか知られており(Salomon ら、“Breast Cancer:Ce1lular andMolecul ar Biology”(Lippman、 M、 E、およびDickson 、 R,B、編)、 363〜389頁(Kluwer、 Boston、 ( 1988)))、また上皮と支質成分との相互作用が乳腺における上皮発癌に影 響を与え得ることが知られている(DeOmeら、 Cancer Res、  38:2103−2111(197g))。
悪性乳腫病中に“活性化された″(Tremblay、 G、 EXI)、 M o1. Pathol、 31 :24g−260(1979))および/また は異常な(Greyら、 Proc、 Nat、 Acad、 Sci。
USA 86:2438−2442(1989))線維芽細胞が存在することが 推測されており、乳癌は支質要求に対する依存性からの部分的逸脱または支質成 分に対する異常に強い応答を表すのであろうと提唱されてきた。
癌組織の性質ゆえに、ある与えられた癌の連続的培養または株化細胞を作成(こ の操作により、ある与えられた治療法の効果の研究が容易になる)することは比 較的簡単である。このような系の少なからぬ欠点はその性質そのものにある。試 験的処置はそれが細胞に対して直接作用し得るかどうかを明確にするであろうが 、その処置が生体内でどのような効果を有するかは決して明確ではな(、またこ のような株の生化学的分析は必然的に、通常生体内の腫瘍を取り巻いている組織 の非存在下で行うことになる。
本発明の目的は、乳癌肺中で発現か増大し、それによって乳癌腫かその周辺支質 と相互作用する悪性上皮細胞とみなされる遺伝子を同定することにある。
本発明者らは過去に特徴づけられたことのないあるタンパク質か、ある種の浸潤 性感、具体的には乳癌腫、頭部および首部偏平上皮細胞癌腫および皮膚(偏平お よび基底細胞型)癌腫の症状を示すことを新たに発見した。このタンパク質は見 かけ土金属プロテイナーゼ群に属し、ここではこれをストロメリシン−3と呼ぶ 。
実施例1に記述するように、C1乳癌腫および線維腺腫細胞から得たRNAホレ ート(bolate)を別個に単離した4種のcDNAプローブを用いてプロー ブした。
暉7.ストロメリンンー3 cDNAのヌクレオチド配列ストロメリンン−3の cDNAのヌクレオチド配列および推定アミノ酸配列を表す。下線を引いたヌク レオチド配列は5′末端から順に:推定シグナルペプチド;プロ金属プロテイナ ーゼに特有のPRCGBPD配列、亜鉛結合ドメインの保存されたヒスチジン残 基およびポリ(A゛)シグナル配列に対応する。
Z溢:金属プロテイナーゼ配列の比較 実施例3に記述するように、すべて推定上の金属プロテイナーゼであるストロメ リシン−3、ストロメリシンー2、ストロメリンン=1およびコラ−ゲナーゼ− 1を並列し、比較する。
図4:ヒト金属プロテイナーゼのノーザンプロット分析4種のエストロゲン受容 体陰性孔癌腫(C1,グレードII;C2゜C3およびC4,グレード■)、6 種のエストロゲン受容体陽性孔癌腫(C5,C8およびC9,グレードI1.C 6およびC7,グレード■;Cio、グレード■)および4種の乳線維腺腫(F 2〜F5)から全RNAを調製した。
そのRNAを(a)ストロメリ/ンー3 RNA、(b)1型コラーケナーゼR NA(Cot)、(c)92kd4型コラーゲナーセRNA(C01V92k) 、(d)72kd4型コラ−ゲナーゼRNA(COIV 72k)、(e)スト ロメリシン−1および2 RNA(STI/2)およびボンブーI RNA(P UI)で実施例4に記述するようにプローブした。
(a)乳癌患者から得た5種の転移性腋窩リンパ節および3種の正常腋窩リンパ 節;(b)4種のエストロゲン受容体陰性乳癌肺株(BT−20,MDA−23 1,S K−B R−3,HB L−100)および4種のエストロゲン受容体 陽性乳癌腫株(T−47D、 B T−474,Z R−75−1,MCF−7 );(c)10種の正常ヒト組織;および(d)血清非含培地(1および2)中 tPA非存在下(1)またはtPA存在下(2)で培養した、20 +ng/  m(jインシュリンを補足した血清非含培地(3〜6)中、PDGF非存在下( 3)またはPDGF存在下(4)、EGF存在下(5)、あるいはbFGF存在 下(6)で培養した、HFL−1ヒト胎児テプロイド線維芽細胞(ATCCCC L 153)、をストロノリシン−3配列で実施例5に記述するようにプローブ した。
ヘマトキンリンで染色した組織切片の明視野顕微鏡写真(xl。
0)(A、C,E、G、IおよびK):ならびに、実施例6に記述するように原 位置でアンチセンス・ストロメリンン−3cRNAとハイブリッド形成させた後 の同切片(やはりへマドキシリンで染色したもの)の暗視野画像(B、 D、F 、 H,JおよびL)。
2ユニマウスST3 cDNAのcDNA配列マウスST3遺伝子のcDNA配 列およびヒトST3 cDNA配列との比較。
本発明は第1の側面として、ストロメリシン−3またはストロメリシン−3をコ ードするヌクレオチド配列の検出からなる浸潤性感、具体的には胸部、頭部およ び首部、ならびに皮膚の癌腫の診断法を提供する。
本発明はもう1つの側面として、浸潤性感、具体的には胸部、頭部および首部、 ならびに皮膚の癌挿の治療または予防における、ストロメリ/ンー3の合成また は活性を妨害する薬剤の使用を提供する。
転移性腫瘍は浸潤性であるが、浸潤性腫瘍か必ずしも転移性ではない(例えば基 底細胞皮膚癌@)ことは理解されるであろう。
ストコメリシン−3遺伝子の発現はECM分解の領域に特異的であり、見かけ土 金属プロテイナーゼをコードしているので、そのECM分解活性は腫瘍の転移へ の進行にとって極めて重要であると考えられる。支質細胞によるストロメリシン −3の発現はECM(7)!要な部分を破壊し、それによって癌細胞が原腫瘍か ら転移することを可能にすると思われる。
したがってストロメリンン−3の活性に影響を与え得る薬剤は転移に対する効果 を有するであろう。そのような薬剤は、該タンパク質の合成を阻害するか、該タ ンパク質の成熟を阻害するか、あるいは該酵素の活性を遮断もしくは変化させる ことによってその活性を変化させるものか適しているであろう。
ストコメリシン−3遺伝子の発現が転移相にある乳癌の症状を示すことが初めて わかった。実際、この結果は切除された種々の腫瘍中のmRNAを検出すること によって達成された。乳癌は非喫煙女性集団において癌による最も高い死亡率の 原因であるので、乳癌を選択した。
ストロメリシン−3はほぼ確実にMMPファミリーに属する新規タンパク質であ り、ホルモン状態にかかわらず浸潤性乳癌腫に関与している。
MVPファミリーの構成要素は活性になるために活性化過程を必要とし、この過 程にはプレーおよびブロー配列の除去が関与し得る。ブローおよび成熟−ストロ メリシン−3のアミノ酸配列は過去に特徴づけられたMMP類のものとは著しく 異なっており、成熟化、活性化およびECM成分に対する特異性に関して異なる 特性を示し得る。
ストロメリ/ンー3遺伝子はすべての一次浸潤性乳癌腫によって発現され、また その転移部のいくつかによっても発現され、そのような発現について分析された 広範なECM改造が起こることか知られている組織(子宮、胎盤、および肢芽) 中でも発現されるか、乳線維腺挿および正常成人組織中では発現されない。この ことはストロメリ/ンー3遺伝子産物が乳癌の進行において重要な役割を果すこ とを示唆している。またこの概念と一致して、通学前浸潤性病巣と見なされしば しば微小浸潤に関連するコメド型の原位置癌腫を除いて、ストロメリ/ンー3遺 伝子はほとんどの原位置乳癌肺中で発現されない。したがって、その身体中の子 宮または胎盤以外の別の場所に認められるような低濃度ではないストロメリシン −3RNA転写物の存在は、転移性癌または浸潤性になる危険の高い癌の症状を 示す。
ストロメリノン−3は浸潤性感成長に伴うと思われる溶解過程に関与し得る。あ るいは、はとんどの浸潤性乳癌病巣に伴い、悪性細胞のさらなる拡大を防止する ための宿主反応を表す結合織線維増生の形成において、ストロメリンン−3があ る役割を果すことも考えられる(Ahamed、 A、 、 Pathol、  Annu、 25(Pt2) :237−286(1990))。このような場 合には、ストコメリシン−3活性の増大か有利であろう。
さらに、新生物細胞群(島)のすく周囲の支質線維芽細胞におけるストツメリシ ン−3遺伝子の限定された発現は、いくつかの腫瘍形成性細胞の悪性変換に関連 することか知られているもう1つの金属プロテイナーゼであるコーラ−ゲナーゼ ■、および乳癌肺中でその発現が増大するリゾソームのアスパルチルプロテアー ゼであるカセグレンD(両酵素とも線維芽細胞中では発現されないが、乳癌の新 生物上皮細胞中で発現される)とは対照的である(Monteagudoら、  Am。
J、 Phathol、 136:585−592(1990) ; Garc iaら、 5teroid BiocheIll、 27:S39 −445(1987))。
新規乳癌標識を同定するために、cDNAライブラリーを構築し、線維線種供給 源から得たポリ(A+)RNAで抽出した。この操作によって、このcDNAラ イブラリーは転移性癌に特有の配列に関して濃縮された。
いくつかのクローンを成長させ、転移性腫瘍および線維腺腫からのポリ(A’) RNAから誘導したプローブを用いてスクリーニングした。次いで、転移性癌ポ リ(A”)RNAから誘導したプローブに対してかなり強く結合したクローンを さらに成長させた。
この方法で作成したクローンのうちの1つは、悪性乳癌および咽頭癌、頭部、首 部、および皮膚(偏平および基底細胞型)癌腫、ならびに子宮および胎盤(これ らのすべてにおいてECMの破壊が起こっており、この破壊は癌と関連した場合 、癌細胞がその身体中に広がること(転移)を可能にする)中にのみ認められる 高い発現率の程度にまで弁別的に発現されることがわかった。
子宮および胎盤の場合にはECMの破壊が自然に起こるが、それ以外の場所で起 こる同じ事象は腫瘍成長の特徴であると思われる。
また、ECMの破壊を伴う胎児の肢発芽中の指間分化にストロメリ/ンー3遺伝 子の発現が認められたことに注目することも興味深い。
c D N A配列を特徴づけることによって、読み取り枠の存在が明らかにな った。コード化されているタンパク質配列を既知のライブラリーと比較すること によって、このタンパク質かECMを破壊することか知られているファミリーに 属することか立証された。ストロメリ/ンー3の配列はそのファミリーの他の構 成要素に対して、他の構成要素間に認められるほどの類似性を有さないが、それ でもこの酵素の性質の同定に利用できるいくつかの特徴的な領域を呈示している 。したがって、このタンパク質はフラーゲナーゼの一種であるかも知れないし、 全く異なるECM構成成分を破壊するのかも知れないが、このタンパク質をスト ロメリ/ンー3と命名した。
ストロメリシン−3mRNAの出現を立証するためのヌクレオチドプローブを構 築することによって上述の組織分布が明らかになり、また、標識化によってスト コメリシン−3遺伝子の発現領域を顕微鏡写真で正確に位置決定することが可能 になった。
この方法で作成した顕微鏡写真の分析によって、やや意外なことに、ストツメリ シン−3遺伝子が癌細胞そのものでは発現されず、その周辺支質で発現されるこ とが示された。ざらに支質は、腫瘍の基底膜がまだ無傷である場合にはストロメ リンン−3mRNAの証拠を全く示さなかった(図6を繋照のこと)。ストロメ リ/ンー3遺伝子はすべての一次浸潤性乳癌腫によって発現され、またその転移 節のいくつかによっても発現され、そのような発現について分析された広範なE CM改造が起こることが知られている組織(子宮、胎盤、および肢芽)中でも発 現されるか、乳線維腺腫および正常成人組織中では発現されない。このことはス トロノリシン−3遺伝子産物が乳癌の進行において重要な役割を果すことを示唆 している。またこの概念と一致して、通学前浸潤性病巣と見なされしばしば微小 浸潤に関連するコメド型の原位置癌腫を除いて、ストコメリシン−3遺伝子はほ とんどの原位置乳癌種牛で発現されない。ストロメリシン−3は常に転移性癌の 支質中に出現し、原位置−次腫瘍(まだ基底膜を有しており、浸潤性でない腫瘍 )中には出現しない。したがって、その身体中の子宮または胎盤以外の別の場所 に認められるような低濃度ではないストロメリシン−3RNA転写物の存在は、 転移性癌または浸潤性になる危険の高い癌の症状を示す。
さらに、ER−陽性または陰性乳癌株化細胞のいくつかはEGF/TGF−αお よびFGF(ストロメリ/ンー3遺伝子の発現に関与する因子)に対する受容体 を分泌し保持していることか知られているにもかかわらず、ストロメリ/ンー3 遺伝子の発現はいずれのER−陽性または陰性乳癌株化細胞中にも検出されなか った。
したがって、ストロメリンン−3、その前駆体あるいはそれをコードするヌクレ オチド配列に標準的な検出技術を適用することにより、転移性癌を診断したり、 あるいは−次腫瘍がまだ致命的な転移相に達していないことを確認することがで きる。
このような技術にはヌクレオチドプローブを例えば上述のように用いる検出法が 含まれ、またこのような技術が例えば抗体あるいはその等傷物によるストロメリ ンンー3タンパク質の検出から構成されていてもよい。
ヌクレオチドプローブは、添付の図2に示す配列に対して天然に存在する他の配 列に対するより強くハイブリッド形成するものなら何でもよい。プローブの種類 にはcDNA、リボプローブ、合成オリコヌクレオチドおよびゲノムプローブが 含まれる。使用するプローブの種類は一般に特定の状況によって決まる(例えば 、原位置)・イブリッド形成のためにはりホブローブ、ノーサンブロッティング のためにはcDNA)。最も好ましいプローブは図2のcDNAの(−)鎖に対 応するものである。またストロノリシノー3遺伝子中に位置するイントロンを認 識するプローブを提供することもてきるか、これがRNA転写物の検出と同程度 の信頼性を有するとは限らない。
ストロメリシンー3をコードする遺伝子そのものの検出は一般的には診断目的に は有効でないであろうが、転写物および他の発現産物を検出するための他の形態 の検定法は一般に有用であろう。プローブはストコメリシン−3mRNA転写物 を弁別的に認識するために必要な程度に短くてもよく、例えば15塩基長程度で もよい。
プローブの標識化(ラベル化)の形態は適切なものであれば何でもよく、例えば 3tpおよびff58などの放射性同位体を使用することができる。放射性同位 体による標識化は、そのプローブが化学的に合成されたものであれ、生物学的に 合成されたちのあれ、適切に標識された塩基を用いることによって達成できる。
標識化の他の形態には、ELISAの特徴であるように酵素あるいは抗体標識化 か含まれ得るか、標識されたプローブによるmRNA転写物の検出には一般にX −ラジオグラフィーか用いられるであろう。
RNA転写物の検出はノーサンブロッティングによって達成できる。この方法で は、例えばRNAの調製物を変性化アガロースゲルに流シ、適切な支持体(例: 活性化セルロース、ニトロセルロースまたは硝子またはナイロン膜)に移し、次 いで、放射性標識c D NAまたはRNAをこの調製物にハイブリダイズさせ 、洗浄し、オートラジオグラフィーで分析する。
原位置ハイブリッド形成可視化法を用いることもできる(実施例6)。この方法 では r3a31−標識アンチセンスcRNAプローブを生検試料の薄片とハイ ブリダイズさせ、洗浄し、RNaseで切断し、オートラジオグラフィー用感受 性乳剤にさらす。この試料をヘマトキノリンで染色することにより、試料の組織 学的組成を明らかにすることができ、適切な光フィルターによる暗視野画像化に よって顕色乳剤が明示される。
免疫組織化学を用いて生検試料中のストロメリシン−3の発現を検出することか できる。例えば適切な抗体を細胞の薄層と接触させ、洗浄し、次いで第2の標識 抗体と接触させる。標識化はペルオキシダーゼ、アビジンなどの酵素、あるいは 放射性標識によって行うことができる。色素原標識は顕微鏡下で検出できるので 、一般に好ましい。
より一般的に好ましい検出法は、極めて迅速に実行できる免疫検定法(例えば、 ELISAまたはRIA)でタンパク質を検出することである。したがって抗体 または抗体等飾物を用いてストロメリンン−3を検出することか一般に好ましい が、適切に標識されたストロメリ/ンー3基質の使用も有利であり得る。
酵素過程の生成物がそれ自体の特性として検出可能であり特徴的である場合(例 えば過酸化水素など)には、基質を標識する必要はないてあろう。しかし基質の 標識化が必要な場合には、基質の標識化は酵素標識化、放射性同位体による標識 化、抗体標識化、蛍光標識標識化、あるいは当業者にとって容易に理解されるで あろう池の適切な形態のいずれによってもよい。
最も好ましいストロメリンンー3発現の検出法は、抗体を使用する方法である。
抗体は以下に記述するようにして調製することができ、ストロメリンンー3発現 の検出に適したあらゆる方法で使用できる。
抗体に基づく技術にはELISA(酵素結合イムノソルベント検定法)およびR IA(放射線免疫検定法)が含まれる。このような免疫検定法には従来の操作法 のいずれを使用してもよい。この操作を以下のように実行するのも適切であり得 るコストロメリ7ンー3標準を放射性同位体(例、115■または35S)また は検定可能な酵素(例:西洋ワサビペルオキシダーゼまたはアルカリ性ホスファ ターゼ)で標識し、これを非標識試料と共に対応する抗体と接触させ、そこに第 2の抗体を用いて第1の抗体を結合させ、放射活性または固定化酵素を検定する (競争的検定法)か、もしくは別法として、試料中のストロメリンン−3を対応 する固定化抗体と反応させ、放射性同位体または酵素で標識された抗ストロメリ シンー3抗体をこの系と反応させ、放射活性または酵素を検定する(ELIS、 〜−サンドイッチ検定法)。他の従来法も使用に適し得る。
上記の技術は基本的に“一段階”または“二段階”検定法として実行できる。“ 一段階”検定法は、抗原と固定化抗体を接触させ、洗浄することなくこの混合物 を標識抗体と接触させることを伴う。“二段階”検定法は、上記の混合物を標識 抗体と接触させる前に洗浄することを伴う。他の従来法も使用に適し得る。
ストロメリシン−3および/または抗体の酵素または放射線による標識化は従来 の手段によって達成できる。一般的にそのような手段には、問題の抗原または抗 体に対する酵素の(例えばグルタルアルデヒドによる)共有結合的連結が含まれ る。具体的にはこの連結が酵素の活性に不利な影響を及ぼさないようにする。こ れは酵素が連結後でもその基質と相互作用できなければならないことを意味する が、検定を達成するに足る十分な活性か残っているのであれば、酵素のすべてが 活性である必要はない。実際、酵素を結合させるいくつかの技術は非特異的であ り(例えばホルムアルデヒドを用いる方法)、活性酵素の一部を与えるに過きな いてあろう。
普通は、検定系の一成分を支持体上に固定化し、それによってその成分とその系 の他の成分との接触を可能にし、困難で時間のかかる労力を伴わずに容易に除去 できるようにすることが望ましい。第2層を固定化して第1層から分離すること かできるか、通常は1層で十分である。
酵素自体を支持体に固定化することができるが、固相酵素が必要な場合には、抗 体に結合させ、抗体を支持体に固定することによってこれを達成することが一般 に最善の方法であり、そのモデルおよび系は当該技術分野でよく知られている。
単純なポリエチレンが適切な支持体を提供し得る。
標識化に使用できる酵素に特に制限はないが、例えばオキシダーゼ群の構成要素 から選択することができる。これらの酵素はその基質との反応によって過酸化水 素の生成を触媒し、グルコースオキシダーゼはその良好な安定性、利用の容易さ および安価であること、ならびにその基質(グルコース)が容易に利用できるこ とから頻繁に使用されている。オキシダーセの活性は、この酵素で標識した抗体 を当該技術分野でよく知られている制御された条件下でその基質と反応させた後 に生成する過酸化水素のa度を測定することによって検定できる。
好みによって他の技術をストロメリシン−3の検出に使用することもできる。こ れらの1つはウェスタンブロッティング(Towbinう。
Proc、 Nat、 Acad、 Sci、 76:4350(1979)) であり、この方法では適切に処理した試料をSDS PAGEゲルに流した後、 ニトロセルロースフィルターなどの固体支持体に移す。次に、抗ストロメリジン ー3抗体(非標識)をこの支持体と接触させ、標識したプロティンAや抗免疫グ ロブリン(適切な標識にはl!5)、西洋ワサビペルオキシダーゼおよびアルカ リ性ホスファターゼが含まれる)などの第2免疫学的試薬で検定する。
診断用の試料は関連部位のいずれからでも得ることかできる。腫瘍から直接得た 支質や細胞質なとの試料が理想的であろうが、例えば血液から得た試料もまた適 切であろう。しかし試料を血液から得た場合には、ストロメリノン−3の量か血 流中に希釈されているであろうから、高感度の検定法か必要であろう。このよう な診断は、腫瘍を切除するための外科手術後などの患者の経過を監視する際に特 に重要であり得る。膠照値を手術後に読み取り、一定の間隔でもう1つの値を読 み取れば、上昇は再発あるいは場合により転移を表し得る。このような値の読み 取りは、例えば子宮中の活性を考慮に入れる必要があろう。
抗ストロメリシンー3抗体は画像化のためにも使用できる。酵素に加えて他の適 切な標識には、放射性同位体・ヨウ素(”I、1!!■)、炭素(”C)、硫黄 (”S)、トリチウム(3H)、インジウム(IllIn)、およびテクネチウ ム(3s′″Tc);フルオレセインおよびローダミンなどの蛍光標識、および ビオチンが含まれる。
しかしインビボ画像化のためにはその位置がより限定的になり、抗体はそのまま では身体の外側から検出できないので、抗体を標識するか、もしくは他の方法で 修飾することによって検出できるようにしなければならない。
この目的のための(学識は抗体の結合を実質的に妨害せず、外部からの検出を可 能にするものあれば何でもよい。適切な標識には、X−ランオグラフィー、NM RまたはESRで検出できるものか含まれ得る。X−ラジオグラフィー技術に適 した標識には、検出可能な放射線を放射するか患者にとって明白に有害でない放 射性同位体(例えばバリウムまたはセシウムなど)が含まれる。NMRおよびE SRに適した標識には一般に、重水素のように検出可能な特徴的スピンを伴い、 例えば関連するハイブリドーマ用の栄養素を適切に標識することによって抗体中 に導入できるものが含まれる。
インビボ画像化法の場合には、適切な検出可能画像化部分(放射性同位体く例: 131i、′■、s9“Tc)、放射線不透過性物質、あるいは核磁気共鳴で検 出できる物質など)で標識されている抗体または抗体断片を試験すべき対象(ヒ トなど)中に(例えば非経口的、皮下的、あるいは腹腔内に)導入する。
対象のサイズおよび使用する画像化系が、診断的画像を作成するのに必要な画像 化部分の量を決定するであろう。放射性同位体部分の場合、ヒト対象については 、注射される放射活性の量は通常約5〜20ミリキユリーの範囲のテクネチウム −99mであってもよい。
次いで、標識した抗体または抗体断片がストロメリノン−3を含有する細胞の位 置に優先的に蓄積するであろう。次いで、この標識抗体または抗体断片を既知の 技術を用いて検出することかできる。
この技術分野に関する一般的議論については、S、 Il、 Burchiel ら、“Immunopharmacokinetics or RadioLa belled Antibodies and TheirFragments ″(”Tumor Imaging:The Radiochemical D etection or CanCer”、 S、 Il、 Burchiel およびB、 A、 Rhodesm、 Masson Publishing  Inc(1982))の第13章)を参照のこと。
抗体はストロメリシン−3のペプチドに対しても、またその全分子に対しても生 じさせることができる。このようなペプチドはアルブミンなどの担体タンパク質 と共に動物系に提供するか、あるいはそれが十分長いく例えば25アミノ酸残基 )場合には担体なしで動物系に提供できる。ストロメリシン−3は当己タンパク 質に相当であろうから、ヒト抗体がストロメリシン−3を認識できるとは思われ ない。
本明細書において用語“ペプチド”とは、2以上のアミノ酸かペプチド結合を通 して連結してなるあらゆる分子を意味する。したがってこの用語はオリゴペプチ ド、ポリペプチドおよびタンパク質を包含する。
上記の技術で作成したポリクローナル抗体を直接使用してもよく、また適切な抗 体産生細胞をその動物から単離し、これを用いて既知の手段(Kohlerおよ びMilstein、Nature 256:795および以下参照(1975 ))でハイブリドーマを作成することもできる。適切なハイブリドーマの選択も 当業者には明白であろうし、得られる抗体はストロメリシン−3を同定するのに 適した検定法で使用できる。
抗体またはその等価物を本発明に従って転移性感の治療または予防に用いること もできる。抗体の適切な投与量の投与はストロメリシン−3の生産を遮断するか 、もしくはストロメリシン−3の有効活性を遮断するよう作用することができ、 これは悪性成長を治療するための極めて重要な時間を提供するであろう。
どのような場合にも何が実際に転移を導くのかはわかっていないので、予防はこ の疾患のまさに初期段階でも適切であり得る。したがってストコメリシン−3活 性を妨害する抗体、その等価物または因子類(例えばTIMP類(MMP類を調 節する天然化合物−金属プロテイナーゼの組織阻害因子))の投与を癌が診断さ れると同時に実施することかでき、必要なかきり長期間、好ましくはこの疾をの おそれが排除されるまで治療を続けることかできる。
治療の好ましい形態はいわゆるマジック・ビユレット技術であり、この方法では 腫瘍の領域に誘導する抗体に適切な毒素を結合させる。
このような毒素は当該技術分野でよく知られており、1細胞あたりたった1また は2分子程度で作用し得るリシンなどの天然分子に限らず、毒性放射性同位体、 重金属、酵素および補体活性化因子からなってもよい。このような技術をホルモ ン拮抗薬あるいは例えば癌の治療に使用できる生理学的に活性な他の適切な化合 物の局在化した投与量を送達するために使用することもできる。
本発明に従って使用するための抗体が診断的応用であれ、治療的応用であれ、モ ノクローナルでもポリクローナルでも適切であり得ることは理解されるであろう 。これらの抗体等価物は例えば抗体のF ab’断片(F ab、 F ab’ 、F (ab”)tおよびFvなど)、イディオタイプ、あるいはアロトープ移 植の産物(′e、者中での免疫応答を避けるために、動物抗体の認識領域がヒト 抗体の適切な領域に移植されているもの)なとからなり得る。他の適切な修飾物 および/または薬剤は当業者に明白であろう。
ストロメリシン−3を阻害または除去するための抗体の使用に加えて、他の形態 の阻害剤を用いることもできるであろう。そのような阻害剤は(例えばECM分 解酵素について)汎用であってもよいし、ストロメリシン−3に対して特異的で あってもよい。金属プロテイナーゼ(TIMP)類の組織阻害因子はその存在が 知られており、ストロメリシン−3に対して特異的なTIMPが存在する可能性 は極めて高い。このようなT IMPは標準的な技術によって容易に同定できる 。
ストロメリシン−3の合成阻害剤も製造することができ、これらは一般に酵素活 性の作用を受ける基質の領域に対応するであろう。
このような阻害剤が基質と切断生成物との間の凍結中間体に相当することが一般 に好ましいが、その結合部位の立体障害型か、あるいはそれ自体がストロメリシ ン−3に不可逆的に結合するであろう型の結合部位を提供することもできる。他 の適切な阻害剤は当業者に明白であろう。
ストロメリンンー3活性を遮断するために他の方法を用いることもできる。これ らは例えば変性剤からなってもよいが、これらは非特異的である傾向が強く、例 えば特異的抗体の使用などによってそれらを誘導できる場合にのみ適当に使用で きる。ストコメリシン−3遮断活性の他の形態は、プレープロタンパク質からタ ンパク質への進行を遮断することによって達成され得る。この過程は数個の標的 段階を提供し、唯一必要なことは他の必須酵素に影響を与えないように独立に遮 断し得る段階、あるいは再度標的にされ得る段階を同定することだけである。
ストロメリシン−3の3次構造を選択的に認識し、それによってその酵素活性を 遮断するために、ペプチドまたは他の小分子を用いることもできるであろう。こ のような活性遮断物質が必ずしも活性部位に結合する必要はなく、それでもスト ロメリ/ン−3の3次構造を改変または凍結してその活性を破壊、一時停止、ま たは改変するよう作用することができる。またこの遮断物質が必ずしもそれ自体 によって作用する必要はなく、この目的のためのもう1つの物質に結合させるこ とかできるし、あるいは適切な不活化剤のための認識部位として機能することも できる。
■型コラーケナーセおよび92kDIV型コラ−ゲナーゼのmRNAの出現はも っばら悪性腫瘍に伴うか、その逆は常に成り立つわけではない(即ち、腫瘍は常 にこのタンパク質を伴うわけではない)ことが、本発明者らの研究によって立証 された。
浸潤性乳癌種牛でのストツメリシン−3遺伝子の発現とテナ/ン(tenasc in)遺伝子の発現との間には明らかに類似点がある。ECM糖タンパク質テナ シン(Chiquet−EhrisIllannら、Ce1l 47:131− 139(1986))は上皮開票細胞相互作用、および正常発育中の細胞移動( 器官形成中の乳腺のものを含む)に必須の役割を果していると思われる。
テナシンは悪性孔腫瘍の線維性支實中で過剰発現されることが一貫して認められ てきており、ストロメリシンー3に類似した様式で誘導されると思われる。フィ ブロネクチンと比較した場合、テナシンは乳房腫瘍上皮細胞の付着に関する基質 として劣っており、このことはそれらか浸潤性になることを可能にし得ることを 示唆している。
したがってストロメリ/ン−3は乳癌の+2相中にテナシンと共同して作用し得 る。またストロメリシン−3およびテナシンは胚形成中に、上皮−間葉相互作用 が重要な役割を果すことが知られている領域、および細胞移動が起こる領域で同 時発現し得る。
したがって本発明は、上記のタンパク質のいずれか、もしくはそれらをコードす るヌクレオチド配列の検出をも含む、上に定義した転移性癌の診断法をも提供す る。
また本発明は、上記のタンパク質のいずれかを結合する薬剤の使用をも含む転移 性癌の治療または予防における使用をも提供する。
さらに、本発明はストロメリシン−3の一部または全体をコードするヌクレオチ ド配列をも提供する。ストロメリシン−3の配列は添付の図2に示すものが好ま しく、またそのヌクレオチド配列も図2に示すものが好ましい。しかし、遺伝子 コードの縮重ゆえに、その配列がストロメリシン−3の少なくとも一部をコード している限りにおいて、ヌクレオチド配列がこの図に示したものとは実質的に異 なり得ることは理解されるであろう。
必要な配列はそれを利用する方法によってさらに変化することさえあり得る。生 物学的試料中のRNA転写物を検出するための使用を意図する場合には、普通は 図2に記載した配列にかなり密接に対応することが好ましいてあろう。しかしそ れでも、ハイブリッド形成が選択した厳密性条件下で可能である場合には、その 配列はさらに変化し得る。
当業者は図2のペプチド配列から逆にプローブを作成することができる。しかし 遺伝コードの縮重性ゆえに、逆に作成したある配列が同じペプチドから逆に作成 した相補的配列と必ずしも充分にハイブリッド形成するとは限らず、あるいは全 くハイブリッド形成しないこともあることは理解されるであろうから、このよう なプローブの使用は制限されるであろう。これは当業者の計画には共通の要素で あり、いかなる配列の縮重性もしばしば非常に広いためにどのような1配列のた めのプローブの数も極めて多数になる。
ヌクレオチド配列かストロメリ/ンー3ペプチドまたは該酵素全体の発現のため に必要な場合には、上述のように遺伝子コードの点、ならびにストロメリシン− 3の構造または機能に有意な影響を与えることなくこの酵素のい(つかのアミノ 酸配列を変化させ得るという点で、かなり大きな自由度か存在し得る。
このような配列の相違を意図する場合には、活性を決定する極めて重要な領域が この分子上に存在するであろうことに注意すべきである。通常このような領域は 結合部位を形成する残基群か、もしくは結合部位に影響を及ぼす3次構造を形成 する残基群からなるであろう。一般論として、類似の機能を発揮する残基を使用 する限りにおいて、3次構造を形成する残基群を置換することができる。他の例 では、残基の種類は全く重要でないこともある。
したがって本発明は、ストロメリノン−3の例えば抗体の作成に使用するための 特徴的領域を示すか、もしくはまだ実際にストロメリ/ンー3活性を示す、その 配列上の変種および変異体をも包含する。このような変種および変異体には欠失 体、付加体、挿入体、反転体、反復体および型置換体(例えば、ある親水性残基 で別の親水性残基を置換するが、一般に高度に親水性の残基で高度に疎水性の残 基を置換しない)が含まれる。小さい変化は一般に、それらがその分子の必須部 分でない限り活性にほとんど影響を与えないであろう。また小さい変化は遺伝子 操作の副産物でもあり得るし、例えば追加の制限部位を作成する場合などには小 さい変化が望まれるべきである。修飾には1以上の残基を他の適切な残基で置換 することも含まれ、このような置換は1:lでもよいし、あるいは1以上または 1以下の他の適切な比でもよい。
遺伝子操作/発現を異なった方法で補助するため、あるいはストロノリシン−3 分子を増大させるか、もしくは他の方法で都合よく修飾するために、コード配列 中に点変異および他の変化を導入することによって、例えば制限部位を付加また は欠失させることができる。
ストロノリシン−3等価物が他の動物(具体的には哺乳類)中でも発見されるで あろうこと、またそのような供給源から得られる配列情報かストウメリン/−3 分子の保存された領域を解明するために特に重要であり得ることも理解されるで あろう。例えば、マウスの対応する配列ではストロメリンン−3に特有のプロト メイン中の10アミノ酸配列なとを含む約80%が保存されている。ヒトストロ ノリノン−3配列に対応する動物配列か当該技術分野で既知の方法および上述の 方法によって容易に検出できるであろうこと、およびそのような配列およびそれ らのペプチドがその変異体および変種と共に本発明の一部を構成していることは 理解されるであろう。
所望により、制限部位を提供するように本発明の配列を加工することもできる。
この加工はコードされているストロメリシン−3のペプチド配列を干渉しないよ うに行うことが可能であり、また最終生成物が望ましい特性を有するという条件 下で、望ましい程度あるいは必要な程度に干渉することもできる。
上述にようにハイブリッド形成は信頼性の低い配列相同性の指標であり得るが、 好ましい配列は一般に図2の配列に対して50%以上、好ましくは70%以上、 より好ましくは80%以上の相同性を示すものであろう。
池の金属ブロテイナーセ類の場合と同様に、ストロメリ/ンー3は最初はプレー プロ酵素として発現される。したかって生体内では2つの切断段階が観測される 。切断はインビトロ発現にとって必ずしも必要条件ではなく、例えば大腸菌は成 熟タンパク質を発現することができるであろう。
ストロメリシン−3またはその特徴的なペプチドを発現させることを望む場合、 適切な系はすべて使用することができる。適切なベクター、発現ベクターおよび その構築法の一般的性質は当業者には理解できるであろう。
“特徴的な”という表現はストロメリンン−3に特有の配列を有するあらゆるペ プチドを意味する。このような配列はストコメリシン−3活性にとって重要であ ってもよいし、あるいはただ単に他のペプチドには認められない配列であるだけ でもよい。しかし一般にストコメリシン−3活性にとって重要な配列が好ましい 。というのはこれらは母集団内で保存されている可能性がより高いからである。
適切な発現ベクターはファージまたはプラスミドに基づいていてもよく、これら は両者とも一般に宿主特異的であるが、これらを他の宿主のために加工すること もしばしば可能である。他の適切なベクターにはコスミドおよびレトロウィルス ならびに他のあらゆる媒体が含まれ、これらは与えられた系に関して特異的であ ってもよく、また特異的でなくてもよい。また認識、プロモーター、オペレータ ー、誘導因子、終止因子、および発現の制御に不可欠および/または有用な他の 配列などの制御配列は当業者には容易に理解できるであろう。またこれらの制御 配列は天然のストコメリシン−3配列に伴っているものでもよいし、あるいは使 用するベクターに伴っているものでもよく、あるいは他の供給源から適切に誘導 することができる。これらのベクターはあらゆる適切な方法で修飾または加工す ることができる。
ヌクレオチド配列の正しい調製は、例えばSangerらの方法(Proc。
Natl、 Acad、 Sci、 USA 74:5463−7(1977) )によって確認することができる。
本発明のストロメリシン−3をフードしているcDNA断片は適切なベクター中 に容易に挿入できる。受容ベクターが容易な挿入に適した制限部位を有すること が理想的であるが、例えば平滑末端連確定性を導くであろう。このような場合に は発現に関して形質転換体を試験することは当然のことであり、これらの形質転 換体は6細巾1個の割合で正しい読み枠を有するはずである。当然のことながら 、当業者は望ましい発現系に応じて適切なベクターを選択することができる。
適切な生物(好ましくはHeLaなどの真核細胞株)を得られたプラスミドで形 質転換し、アンピシリンまたは必要ならば他の適切な手段によって形質転換体を 選択し、トリプトファンまたは必要ならば他の適切なプロモーター−誘導物質( インドールアクリル酸など)を添加することによって、目的のストロメリシン− 3を発現させることができる。発現の程度をSDSポリアクリルアミドゲル電気 泳動: S D S −P A G E (Lemelli、 Nature  227:680−685(1970))で分析することかできる。
培養などの生育および形質転換に適した方法は例えばManiatis(“Mo 1ecular Cloning、 A Laboratory Notebo ok″、Maniatisらg、ColdSpring Harbor Lab s、NY(1989))に実用的に明示されている。
ストロメリシン−3またはそのペプチドの生産に有用な培養はあらゆる生存細胞 の培養が適切であり得、原核生物発現系から真核生物発現系までに及び得る。好 ましい原核生物系の1つは、その操作の容易さゆえに大腸菌の系である。しかし 、より高等な系(哺乳類細胞株など)も真核タンパク質の発現に使用できる。現 在のところ仮発現とって好ましい細胞株はHe L aおよびCos細胞株であ る。
他の発現系にはチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株か含まれる。
価値ある系の1つはバクロウィルス系であり、この系では蝶細胞をストロメリシ ンー3または適切なペプチドをコードしているDNAベクターおよびバクロウィ ルスDNAで同時トランスフェクションする。組換えがその細胞内で起こり、適 切なバクロウィルス組換体を襟章的な技術で選択することかできる。その1麦、 その組換体を用いて望ましい細胞株を感染させることができ、感染によってスト ロメリンン−3またはペプチドが発現される。この系に特有の利点は生産される タンパク質の量てあり、その量は約1〜約500 mg/aの範囲に及び得る。
このような系は大腸菌糸はど使用しやすくない傾向にあるが、その利点は一次合 成後のタンパク質のプロセシングにある。例えハ大腸菌はブレープロタンパク質 のプロセシングに哺乳類細胞と同じ系を使用しない。
使用し得る他の発現系には、例えばストレプトミセス科の放線菌、およびサツカ ロミセス種、具体的にはサツカロミセス・セレビシェなどの酵母が含まれる。一 般に操作者が何を要求するかに依存して、所望によりどのような系も使用できる 。適切な系を用いて遺伝物質を増幅することもできるが、そのDNAの増殖だけ が必要なこの目的には一般に大腸菌の使用が便利である。
成熟酵素の配列はブローおよびプレブロー配列にも共通であるので、抗体を生し させるためには成熟酵素だけを生産することか有利であろう。しかし、プロおよ びプレプロ部分の切断かこの分子の3次構造を変化させるかも知れず、したかっ て成熟酵素に対して生じた抗体が例えばプロ酵素を検出できないこともあり得る ことは理解されるであろう。初期段階のいずれかにある酵素および/または切断 されるプレーまたはプローペプチドに対して生じた抗体も有用となるであろう。
ペプチドまたはヌクレオチド配列は、それを使用する目的が考慮されたスト口メ リ7ン−3に特徴的なものであれば何でもよい。配列はストロメリ/ンー3に完 全に特徴的であることが理想的であろうが、そのような配列の長さはストロメリ /ンー3分子のその領域に応じて様々であり得る。最も好ましい領域は高度に保 存されている領域、および他のタンパク質に共通しない領域であるか、その配列 がMMP類、もしくはより具体的にはWR性腫瘍に関連するMMP類に特徴的な 配列である場合にはそれが有利であり得る。
本発明は上記のペプチドおよびヌクレオチド配列の等価物を包含し、これに関連 する。ここで用語“等価物”は前述の意味で使用されており、換言すればC−ま たはN−末端あるいは他のいずれかの位置に置換を有する配列という意味の等価 物である。
本発明は本配列の変異体をも包含する。ここで用語“変異体”は、上述の制限を 前提とする配列中のアミノ酸残基または塩基の欠失体、付加体、挿入体、反転体 および置換体に関して使用されている。
さらに本発明は配列の変種をも包含し、この用語は、図2に示す配列と基本的に は同じ配列を共有するが、大きい母集団内で予期される程度に変化している、と きおり発見されるであろう他の天然に存在するストロメリシン−3に関連して使 用されている。この定義内にはアレル変種および類似型の活性を示し関連する配 列を有する他の種由来のペプチドが含まれる。またあまり好ましくはないが、動 物配列も含まれる。
本発明者らはストロメリンン−3の発現が例えば成長因子および腫瘍プロモータ ーによって刺激され得ることをも発見した。このような因子の典型例にはEGF  FGFおよびPDGFおよびTPAか含まれる。したかって上述の方法と共に 、腫瘍試料中のこれらの因子のいずれかの検出は癌の転移状態を診断するために も役立ち得る。
したかって本発明は、ストコメリシン−3遺伝子の発現を変化させることによる 転移性感の治療をも提供する。これはストロメリシン−3の生産を刺激するため に必要な因子を、例えばこの因子に対する特異的抗体を使用するなどして妨害す ることによって達成することができ、目的の結果を達成するためにこの抗体をさ らに修飾してもよい。この因子の受容体を遮断すること(これは例えば抗体また は合成ペプチドであり得る必要な結合剤の局在化によってより容易に達成され得 る)も可能であろう。
ストコメリシン−3遺伝子の発現に影響を与えることは、例えばゲノムDNA上 のプロモーターなどの部位の遮断などによってより直接的にも達成され得る。
例えば抗体を患者に投与するために本発明を用いる場合には、これは適切な経路 のいずれによってもよい。腫瘍がまだ局在化していると思われるか、もしくはそ のように診断される場合には、適切な投与法はその部位への直接的な注射による 方法であり得る。標的が乳癌である場合には乳房への注射で十分であり得、また 埋め込み剤を用いてもよい。例えばT IMP類を投与すべき場合には、長期間 持続する投与のために皮膚バッチを使用することもできるであろう。
咽頭癌の場合には、さらなる選択枝として例えばうがい剤を用いる経口投与であ ってもよい。
いずれかの例において、投与を別法として、あるいは追加的に、皮下、筋肉内、 静脈内および皮肉注射を含む注射によって行ってもよい。
製剤はその投与経路に適したものであれば何でもよく、当業者には自明であろう 。本製剤は食塩水などの適切な担体を含有してもよく、またバルキング剤、他の 医薬R製物、佐剤および他のあらゆる適切な医薬成分を含有してもよい。
適切な調製物にはストロメリシン−3またはその特徴的なペプチドを含有するワ クチンも含まれ得る。このようなワクチンは能動型であっても受動型であっても よいが、ストロメリンン−3の発現が子宮内で起こり、抗ストロメリシンー3抗 体への不明確な暴露が望ましくない効果を有するかも知れないので、一般的には 受動型が好ましい。しかし能動予防接種が有利なこともあり、具体的には患者が 既に子宮切開術を受けている場合にはどの組織もストロメリシン−3を正常には 発現しないであろうから、能動予防接種が有利であり得る。他の適切なワクチン にはストロメリシン−3またはその特徴的なペプチドをコードしているヌクレオ チド配列を含有する組換えウィルスが含まれる。このようなウィルスの適切なも のの1つはワクシニアウィルスである。
以下の実施例は本発明を明示するよう機能するものであり、いかなる形でも本発 明を制限することを意図するものではない。
−次乳癌の外科的切除試料(腫瘍C1と呼ぶ)から得たボ!J(A”)RNAを 用いて乳癌cDNAライブラリーをλgtloベクター中に構築した。それぞれ CI−ポリ(A”)RNAおよび乳線維腺腫(Flと呼ぶ)から得たポリ(A” )RNAから逆転写したcDNAに対応する(+)および(−)プローブを用い て50000プラークを個別にスクリーニングした。
図1にC1−乳癌腫およびFl−線維腺腫から得た全RNAの、線維腺腫中より 癌腫中でより高い発現レベルを示す4種の遺伝子のCDNAプローブ(A−D) を用いたノーザンプロット分析を示す。各レーンは8μgの全RNAを含有する 。偏在的に発現する遺伝子に対応する36B4プローブを用いてこれらのフィル ターを再プローブした(Rioら、 Proc、 Nat、 Acad、 Sc i、 USA 84:9243−9247(198フル。
具体的には、全RNAを液化窒素中に保存した外科標本から調製しくChirg winら、Biochemistry 18:5294−5299(1979) )、オリゴ(dT)−セルロース・クロマトグラフィーによってポリ(A ”)  RN A ヲ選択した。全細胞集団の約50%が支質細胞であるエストロゲン 受容体−陰性(グレード■)導管癌腫(CIと呼ぶ)から調製したcDNAを用 いて、乳癌−濃縮cDNAライブラリーを構築した。
クローニングに先立って、−水路cDNAを過剰量の乳線維腺腫(F 1と呼ぶ )から得たポリ(A”)RNAを用いて減じ、その−水路濃縮物質をヒドロキシ アバタイトクロマトグラフィーで精製した(Davisら、 Proc、 Na t、 Acad、 Sci、 USA 81 :2194−2198(1984 ) ;Rhynerら、 meu roscience Res、 16:167−181(1986乃。
この乳癌−濃縮cDNAを二本鎖にし、λgtloベクターのEc。
Rr部部位−クローン化した。3百万の組換えファージが得られ、約5000  c DNAクローンを含有するプレートがら得た複製ナイロンフィルター(Bi odyne A、 Pa1l Corporation)を用いて約50000 を個別にスクリーニングした。
C1−乳癌cDNAおよびFl−乳線維腺腫cDNAを用いて、それぞれ(+) および(−)プローブを作成した。両プローブとも過剰量の全ヒト肝臓RNAで 減じ(Davigら、 Proc、 Vat、 Acad、 Sci、 US八 へ1:2194−2198(1984) ;Rhynerら、 Neurosc ience Res、 16:167−181(1986))、その後ランダム ブライミング合成を用いてf、ztpE−標識した。
ハイブリッド形成を厳密条件下(50%ホルムアミド、42℃)て2日間行い、 2xSSC,0,1%SDS中22°Cで洗浄した後、0.1xSSC10,1 %SDS中55°Cて洗浄した。第2スクリーニングのために、弁別的に標識さ れたプラーク130個を選択した。
無作為に取り上げた5個の異なるプラークのc D N A挿入物をPCR増幅 法で精製し、Jztp]−標識し、関連クローンを同定するためにすべての異な るプラークにハイブリダイズさせた。この操作を無作為に取り上げた異なるプラ ークで数回繰り返し、最終的にFl−線維腺腫中よりもC1−癌腫中でより高レ ベルな発現を示したA〜Dと呼ぶ4種の遺伝子を得た。ホルムアルデヒドを含有 する1%アガロース中での電気泳動によって分離した全RNA(8μg)を用い て、C1−乳癌およびF1〜乳線維腺腫に関するノーザンプロットを調製し、) fybond−Nフィルター(Amersham)に移した。
このプロ、トをメチレンブルーで染色した後、転移させたRNAの完全性と量を 調べるためにプレハイブリッド形成させた。ハイブリ、ド形成(18時間)およ び洗浄を、A−D遺伝子に対応する′L3tP143識cDNA挿入物を用いて 、上述のように標準的条件下で行った。
正常結腸でも発現された(示していない)遺伝子AおよびBはこれ以上側べなか った。
C遺伝子は結腸で発現した(示していない)が、その高レベルの弁別的発現(図 1)ゆえにこの遺伝子を部分的に特徴づけた。これは種々の形質転換上皮細胞株 および正常ヒト皮膚中でも発現された(示していない)。1つのCクローンのc DNAの配列決定は、対応する遺伝子がケラチン遺伝子スーパーファミリーに属 することを示した(データは示していない)。
最後に、D遺伝子(ここではストコメリシン−3遺伝子とも呼ぶ)の発現はC1 −名種およびFl−線維腺騰間で著しく異なり(図1)、またこの遺伝子は正常 ヒト結腸および他のいくつかのヒト組織中では発現されなかった(後述)ので、 D遺伝子をさらに調へた。
秩犬ヱ D cDNA挿入物をプローブとして用いて数個の別個のクローンを非削減C1 −乳癌λgtlocDNAライブラリーがら単離し、配列を決定した。図2に全 長D cDNAのヌクレオチド配列および対応するタンパク質配列を示す。
488アミノ酸長のタンパク質をコードしているcDNA読み取り枠の後ろには 、そのRNAの3°−末端がら14塩基上流に位置するポリ(A)付加シグナル を含む714塩基の3′−非翻訳頭載が続いている。推定される開始メチオニン はヌクレオチド位置10〜12に位置する。対応するAUGはKozak共通モ チーフに一致する配列を伴っておらず、その中にも位置していないが、この配列 は予期される性質である(後述)疎水性先導ペプチドの配列のすぐ下流に対応し ているので、翻訳はおそらくこのAUGから開始されるのであろう。
ストロメリ/ン−3cDNAのヌクレオチド配列および推定アミノ酸配列を示す 図2において、ヌクレオチド残基は5゛から3°に同かって番号か付与されてお り、読み取り枠中の推定アミノ酸は、その1文字コートで指定されでいる。下線 を付したヌクレオチド配列は5°−末端から順に:推定シグナルベブチド(2つ の潜在的切断部位を矢印で示している)、プロ金属プロティナーセ類に特有のP RCGVPD配列、亜鉛結合ドメインの保存されたヒスチジン残基(Matri sian、 L、 M、 、 Trends Genet、 6:2l−125 (1990)) ;およびポリ(A)付加シグナル配列に対応している。
具体的には、DcDNAの3′一部分に対応するcDNA挿入物U19bpのポ リ(AT)領域を含む250bp]をランダムブライミング合成によってE”P ]−1識し、これを用いて、C1−乳腫瘍ポリ(A゛)RNAから作成した非削 減λgtlOcDNAライブラリーをGubl erおよびHoffmannの 方法(Gene 25:262−269(1983ルでスクリーニングした。数 個の別個のクローンを同定し、Ml 3シークエンシングベクター中にサブクロ ーニングした。US Biocheiical製のデアザ−dGTP試薬キット およびシークエナーゼを用いるジデオキシ法でDNA配列を決定した。この配列 をP C70E N Eソフトウニアバ。
ケーンを用いて分析した。
図3にヒト・ストロノリシン類とヒトI型コラーゲナーゼの予想アミノ酸配列の 比較を示す。
(a)多数整列(multialignment)プログラム(Higgins ら、Gene 73:237−244(1988乃を用いてアミノ酸配列を並べ た。4つの配列のすべてで一致するアミノ酸残基に星印を付けである。矢印はス トロメリシン−3の推定上のシグナルペプチド切断部位を表す。矢じりはI型プ ロコラ−ゲナーゼおよびプロストロノリシン類の活性化に際して起こる切断を示 す。この切断部位のレベルでストロメリシンー3に特異的な10アミノ酸残基を 囲んである。PRCGVPD配列および推定上の亜鉛結合ドメインの保存残基に 下線を付しである。
(b)左、ストロメリシン−3、ストロメリシン−1(S T 1 、 fhi thamら、 Biochell、 J、 240:9H−916(1986) )、ストロメリシン−2(Sr1゜klullerら、 Biochet J、  253:187l87−192(198およびT型コラーゲナ−ゼ(Co I 、 fhithamら、 BiocheIIl、 J、 240:913−91 6(1986))間の類似性(アミノ酸一致率(%))領域。
(1))右:ST1、ST2およびcor間の類似性領域;Pはシグナルペプチ ドおよびプロドメインを示す、ENZは成熟活性酵素に対応するドメインを示ス 。
このように推定タンパク質配列と5vissprotデータライブラリー(14 版)との比較は、この新しいタンパク質が分泌されるマトリックス金属プロテイ ナーゼ(MMP)類に属することを示した(図3a)。
したがってこの新しいタンパク質は疎水性N−末端先導配列候補(図2の下線部 )を有しており、MMP類のプロドメインの特徴である高度に保存された配列P RCGVPD(アミノ酸残基78〜84)を示し、またMMP類の亜鉛結合部位 (アミノ酸残基212〜225:図3a)を有する(Matrisian、 L 、 M、 、 Trends Genet、 6:121−125(1990) )。
このファミリーの他の構成要素との類似性から、成熟タンパク質のN−末端アミ ノ酸はそのブレープロタンパク質のフェニルアラニン98に対応すると思われる (Thithamら、 Biochem、 J、 240:913−916(1 986))(図3a)。最適に並べた後、推定成熟タンパク質との類似性はスト ロメリシン−1(Whithamら、 Biochem、 J、 240:91 3−916(1986))と40%、ストロメリシン−2(Mul Ierら、  Biochet J、 253:187−197(1988))と38%、■ 型コラーゲナーゼ(Goldbergら、 J、 Biol、 Chew、 2 61:66pO−6605(1986乃と36%である(図3b)。
この新タンパク質の基質特異性はわかっていない。この新タンパク質のストロメ リシン−1との類似性(40%)は明らかにストロメリシン−1とストロメリシ ン−2との間に存在する類似性(79%)よりはるかに低く、また■型コラーゲ ナーゼとストロメリシン−1の間に存在する類似性(53%)よりさらに低いが 、本明細書ではこれをストロメリシン−3と呼ぶことにする。したがってこのタ ンパク質はMMPの一種であって、“ストロメリシン”という名称は必ずしも厳 密に正確ではないが、この名称が便利である。
さらに、PRCGVPD配列の上流域では、ストロメリシン−3と既に比較した 他のMMP類との間に有意な類似性はない(図3)。
しかしストロメリシン−3は、I型コラ−ゲナーゼおよびストロノリジン類のプ ロタンパク質切断部位(Whithamら7上述)と本質的に正確に対応する位 置に独特の短い配列(アミノ酸残基88〜97)を有する。さらにストロメリシ ン−3はI型コラーゲナーセおよび他のストロノリシン類の場合と同様に、■型 コラーゲナーゼ類に特有のフィブロネクチン様ドメイン(Wilhelmら、  J、 Biol、 Chem、 264 :17213−17221(1989 ))を示さない。
実施例4 乳癌呻中での過剰発現 ストロメリンン−3RNA転写物の出現を30種の乳癌腫および5種の乳線維腺 挿の切除試料で調べた。
図4に乳腫病中のヒト金属プロテイナーゼRNA類のノーザンブロノト分析を示 す: (a)ストロメリシン−3RNA; (b)I型コラ−ゲナーゼRNA(COr)。
(C)92kD I’V型コラ−ゲナーゼRNA(COIV 92K);(d) 72kD I¥型コラ−ゲナーゼRNA(COIV 72K);(e)ストロメ ワシンー1および−2RNA(STI/2);(f)ポンプ−I RNA(PU r)。
全RNAを4種のエストロゲン受容体−陰性孔癌腫(C1,グレードII;C2 ,C3およびC4,グレード■)、6種のエストロゲン受容体−隅性乳癌腫(C 5,C8およびC9,グレード[;C6およびC7,グレード[; Co r、 グレードT)および4種の乳腺維腺腫(F2〜F5)から調製した。各レーンは 8μgのRNAを含有する。36B4/グナルは対照遺伝子のRNAに対応する (図1)。
具体的には、図1の場合と同様に、数個のノーザンブロノトを同一のRNA試料 で同時に調製し、次のcDNAプローブのいずれかとハイブリダイズさせた:( a)ストロン1ノノン−3cDNAの3′一部分を覆う1.6kb挿入物、(b )COI cDNA、(e)ST2 cDNA(STI RNAと交差ハイブリ ッド形成するもの)、(f)PUl cDNA(COI、ST2およびPUIプ ローブはR,Breathnaah氏の好意により供与された。 Muller ら、 Biochem、 J、 253:187−192(1988乃、または (c)COI 92K(ヌクレオチド2144〜2223 、 WilhelI llら、 J、 Biol、 Chet 2641ニア213−17221(1 989乃および(d)C○IV 72K(ヌクレオチド1937〜2016.  Co11ierら、 J、 BiolChem、 263:6579−6587 (1988))に対応する80マーのアンチセンスオリゴヌクレオチドプローブ (複数)。
ランダムブライミング合成を用いてこれらのcDNAプローブを(”P)−標識 しく約5x 10’cpm/μg)L、5゛−末端キナーゼ処理を用いてこれら のオリコヌクレオチドを標識した(約108cpm/μg)。ハイブリッド形成 を厳密条件下(42°C150%ホルムアミド)で約10’cpm/mlを用い て実行した。次にフィルターを2xSSC,0,1%SDS中22°Cで洗浄し た後、0,1xSSCS0゜1%SDS中55°Cで洗浄した。オートラジオグ ラフィーを(a)18時間、(b)20時間、(c)、(d)および(e)4日 間、(f)2EI間、−80°Cで増感板を用いて行った。
ストロメリシン−3mRNAはすべての乳癌肺中で、その癌腫がエストラジオー ル受容体(ER)陽性(C5〜Cl0)であるか陰性(CI−C4)であるかに かかわらず認められた(図4a)が、発現レベルが乳癌、@中で観測された最低 レベルと同等であった1つの例外(F2)を除いて、線維腺腫試料中では認めら れなかった。
MVP遺伝子ファミ+7−の他の構成要素のRNA転写物の出現をも同じ試料中 で調べた(図4b−f)。MMPファミリーのこれらの他の構成要素はそのヒト 乳腫瘍中での発現様式に従って明確に2つの種類に分類することができる。第1 の種類には72kD IV型コラーケナーセ(COI 72K、図4d)、スト ロメリノン−1および−2(ST I/2、図4e)およびポンプ−1(PUI 、図4f)が含まれ、これらの遺伝子はすべて悪性および良性肺癌の両方で発現 された。対照的に、ストロメリ/ンー3(図4a)、I型コラーケナーセ(CO I、図4b)および92kD IV型コラ−ゲナーゼ(COIV92K、図4c )遺伝子を包含する第2の種類は、乳癌肺中でのみ過剰発現を示す。たたし乳癌 腫に一貫して伴うのはストロメリシンー3だけである。
発現様式は第2の種類に属する3つの遺伝子間で同一ではなかった。I型コラ− ゲナーゼRNA転写物はC5、C6、C7およびC■O癌腫中では検出されず、 92kD 17型コラ−ゲナーゼRNA転写物はC7およびCIO試料中には認 められなかったが、ストロメリシン−3RNA転写物はすべての腫瘍中で明瞭に 検出された。
したがってストロメリンン−3は浸潤性乳癌騰の症状を示すと思われ、一方r型 コラーゲナーゼおよび92kD IV型コラ−ゲナーゼもまた場合によって乳癌 の進行に特異的に関与するのであろう。
実施例5 図5に種々の細胞株および組織中のストロメリシン−3RNAのノーザンブロy ト分析を示す。
(a)乳癌の患者から得た5種の転移性腋窩リンパ節および3種の正常な腋窩リ ンパ節; (b)4種のエストロゲン受容体−陰性(BT−20,MDA−231,5K− BR−3、HBL−100)および4種のエストロゲン−陽性(T−47D、B T−474、ZR−75−1、MCF−7)乳癌株化細胞;(c)10種の正常 ヒト組織; (d)血清非含培地(1および2)中T P A (10ng/a+1)の非存 在下(1)または存在下(2)で培養した、あるいは20μg/mlインシュリ ンを補足した血清非含培地(3〜6)中P D G F (20ng/+L B r1tish Biotechnology)の非存在下(3)または存在下( 4)、またはEG F (20ng/ ml、 Co11aborative  Re5earch)の存在下(5)、またはb F G F (10ng/+* 1. Pettmann氏の好意により供与された(FEBSLeft、 18 9:102−108(1985)))の存在下(6)で培養した、HFL−1ヒ ト胎児二倍体線維芽細胞(ATCCCCL 153)。
(a)では、レーン5(2μg)およびレーン6(20μg)を除いて各レーン は10μgの全RNAを含有する。(b)および(C)では、各レーンとも8μ gの全RNAを含有し、(d)では各レーンは5μgの細胞質RNAを含有する 。
具体的には、(a)、(b)および(C)については図4でストロメリシン−3 について示したようにプロットを調製し、加工した。(d)では、全面成長HF L−1線維芽細胞を血清非含DMEM培養培地中に維持した。24時間後、新鮮 な培地を加え、TPAまたは成長因子を上記のように補足するか、もしくは補足 しなかった。24時間の培養後、細胞を回収し、細胞質RNAを調製した(Go ugh、 N、 M、 。
Analyt、 Biochea+、 173:93−93−95(198゜次 に図4でストロメリシン−3について示したようにプロットを調製し、加工した が、オートラジオグラフィーを3日間とした。
92kD コラ−ゲナーゼIV RNA転写物は3種の正常および5種の乳癌転 移性リンパ節中に認められたか、ストコメリシン−3RNA転写物は転移性筒中 でのみ検出された(図53および開示していないデータ)。
一次悪性乳腫瘍および転移性リンパ節で得た結果とは対照的に。
8種のヒト乳癌細胞株中ではそれらのER状態にかがわらず、類似の条件下でス トロメリシン−3RNA転写物を検出できながった(図5b)。同様にストロメ リシンー3 RNA転写物は、子宮および胎盤という顕著な2つの例外を除いて 、いくつかの正常ヒト成人組織中でも検出できなかった。
ストロメリシン−3はすべての癌に明らかに伴うわけではなく、結腸、卵巣、腎 臓および肺癌から得たRNA試料中では低レベルのストロメリシンー3 RAN 転写物が認められるに過ぎない。しかし、乳癌中に認められるレベルと同等に高 いレベルの発現が喉頭癌RNA試料中に観測された(非開示データ)。
実施例6 浸潤性腫瘍の支質細胞中での特異的発現原始乳癌肺中でストロメリンンー3遺伝 子が発現され、いくつかの確立された乳癌株化細胞中では発現されないことは、 この遺伝子か新生物細胞そのものではなく、むしろその腫瘍を取り巻く支質細胞 中で発現されたことを示唆している。
C35S 7−標識ストコメリシン−3アンチセンスリボプローブを用いる原位 置ハイブリッド形成実験を6種の癌腫(図4に関して命名した腫瘍C1、C3、 C5、C9、cioおよび図4には示さながったER−陽性癌腫である腫瘍C1 1)から得た切片を用いて行った。
具体的には、原位置ハイブリッド形成をCoxらが記述したように行った(De v、 Biol、 101 :485−502(1984))。脱パラフイン化 酸処理切片(6ttyr厚)をブロティナーゼにで処理し、Bluescrip t II (Stratagene)中にサブクローニングしたストロメリシン −3cDNA挿入F’l(ヌクレオチド1128から1594までの467bp )から得た[”Sツー標識アンチセンス転写物を用いて終夜ハイブリッド形成さ せた。ハイブリッド形成の後、RNase処理(20ag/lxl、 30分間 、37℃)を行い、厳密に洗浄(2xSSC150%ホルムアミド、60°C1 2時間)した後、NTB2乳剤(Kodak)を用いてオートラジオグラフィー にかけた。オートラジオグラフィーを15日間行った。センスリホブローブを用 いる類似の条件下でバックグラウンド以上の有意な標識化は観測されなかった( 示していない)。
図6に乳癌腫および胚肢芽の切片中のストロメリシン−3RNA転写物の存在を 示す。aSCs ex gz lおよびに、ヘマトキンリンで染色した組織切片 の明視野(x 100); b、d、f、h、jおよび1:アンチセンス・スト ロメリシン−3cRNA7’ローブとの原位置ハイブリッド形成および暗視野画 像化後の同切片(やはりへマドキシリンで染色したもの)。
aおよびb、グレード■導管孔癌腫(腫瘍c1、図4参照のこと)°浸潤性癌細 胞(C)が紡錘状細胞(S)の豊富な支質に取り巻かれている;ストロメリシン ー3 RNA転写物は新生物上皮細胞のすぐ周囲の支質細胞中にもっとも豊富で ある。Cおよびd、グレード■導管孔癌腫(腫瘍C3、図4参照のこと):浸潤 性乳癌細胞(C)の複数の島が支質細胞によって取り巻かれている:スト口メリ シン−3遺伝子の発現はほとんどの支質小柱(S)の中心部(即ち、新生物細胞 から最も遠い領域)で、より弱い。eおよび置導管癌腫(腫瘍C3、図4番照の こと)および2つの正常小葉(N)、ストロメリ/ンー3RNA転写物は、リン パ球(矢印)が豊富な小領域を例外として、浸潤性癌細胞(C)を並置させてい る支質中で独占的に検出された。gおよびh1導管癌腫(腫瘍C10、図4参照 のこと);ストロメリ/ン−3RNA転写物は浸潤性乳癌細胞を取り巻く支質細 胞(右上角)中てバックグラウンド以上に検出できたが、原位置(星印)乳癌細 胞では検出できなかった。iおよびj、導管癌腫(腫瘍C1l、ER−陽性、グ レード■、癌腫);左:原位置の癌腫(星印)、支質細胞中でストロメリシン− 3RNA転写物を検出できなかった;右:ストロメリンンー3遺伝子を発現して いる支質細胞によって取り巻かれている浸潤性新生物。kおよびI、8適齢ヒト 胚肢芽の指間領域:ストロメリンン−3RNA転写物が原始表皮の基礎をなす生 肝葉中で検出され、指間領域(M)中で最も顕著である:原始表皮(矢印)、形 成中の軟骨(PC)、および周辺生肝葉は標識されないことに注目のこと。
すべての場合においてストロメリ/ン−3RNA転写物は、腫瘍の浸潤性成分を 形成している悪性上皮細胞の島を取り巻く支質細胞中でのみ検出された(図6. パネルaおよびb(腫瘍C1について);パネルc、d、eおよびf(腫瘍C3 について);パネルgおよびh(腫瘍CIOについて)、パネル1およびj1右 側(腫瘍C1lについて);腫瘍C5およびC9についてのデータは示していな い)。
転移性リンパ節(C5と同じ供給源)でも、ストコメリシン−3遺伝子の発現が その転移性上皮細胞を取り巻く支質細胞に限定されていた(データは示していな い)。
すべての場合において、悪性上皮細胞そのものは標識されなかったこと、ならび に最も高レベルの発現が悪性細胞に並列している支質細胞中で観測されたことが 特に注目に値する。著しく対照的に、また基底膜によって取り巻かれている原位 置癌腫病巣を取り巻く支質細胞中では有意な発現を検出できず(パネルgおよび h(腫瘍C1Oについて、パネルiおよびj1左側(腫ICIIについて乃、一 方間し呻瘍の浸潤性成分中では支質細胞の標識化を明確に観測することができた (パネルgおよびh(I瘍CIOについて);パネルiおよびj、右側(腫瘍C 1lについて))。
また、癌細胞から離れて位置する支質細胞および正常導管および小管を取り巻く 支質細胞中では有意な発現を検出できなかった(例えばパネルeおよびf)。ス トコメリシン−3転写物の分離した焦点は、ノーザンプロットでストロメリシン −3RNAに関して弱く陽性であるF2線維腺腫の切片中で検出されなかった( 図4aおよび非開示データ)。
線維芽細胞と筋線維芽細胞が共に浸潤性癌細胞ッることが知られている(Abm ed、 A、 Pathol、 Annu、 25(Pt2) :237−28 6(1990))。本発明者らの原位置ハイブリッド形成技術では、これらの細 胞型のうち1つだけがストコメリシン−3遺伝子を発現したのか、を決定するこ とは不可能であった。
成長因子による刺激 上記の結果は、支質細胞中でのストロノリフン−3遺伝子の発現が新生物細胞が 分泌する拡散性因子によって誘導されているらしいことを示している。EGF、 FGFおよびPDGFなどの成長因子およびい(つかのサイトカイン類(IL− 1α、β、およびTNF−α)、および腫瘍プロモーター類(例:TPA)がM VP遺伝子類の転写を活性化することが知られている(Kerrら、5cien ce 242:1424−1427(1,188))。数種の供給源から得られ た腫瘍細胞がヒト線維芽細胞によるコラ−ゲナーゼIの生産を刺激する因子(単 数もしくは複数)を生産することも報告されている(Lippmanら、Rec ent Prog、HormoneRes、 45:383−440(1990 ))。乳癌細胞がインビトロでPDGFSFGFおよびTGF−α活性を分泌す ることが知られている(Salomonら。
“Breast cancer:cellular and molecula r biology″(Lippman、 M、 E。
およびDickson、 R,B、編)、 363〜389頁(Kluwer、  Boston、 (1988)))。
ストロノリジン−3遺伝子の発現を外因性の刺激物質で変調させ得るかどうかを 調べるために、ヒト胎児二倍体線維芽細胞をPDGF、bFGFおよびEGFな らびに腫瘍プロモーターTPAの存在下または非存在下で成長させた。これらの 成長因子のいずれか、もしくはTPAの添加が線維芽細胞におけるストロメ(ノ ンンー3 RN八へ写物の増大をもたらし、最も強い刺激がbFGFで観測され た(図5d)。
実施例8 胚におけるストロメリシン−3の発現 ストコメリシン−3遺伝子が成長因子の刺激に応答して胎児線維芽細胞中で発現 されたので、本発明者らはこの遺伝子が胚発育中に通常に発現されるかどうかを 調べた。
ストロタワシン−3転写物が8週齢ヒト胚の数個の別個の領域で検出され、胚形 成のこの段階で予定された細胞の死を伴うことが知られている領域(Milai re、 J、 、“Organogenesis”(De Haan、 R,L 、およびUrsprung、 H,編)、 283〜300頁(Holt、Ri nehart and Vinston、New York。
1965))である肢芽の指間領域で顕著であった(図6、パネルにおよびl、 ならびに非開示データ) 漂識化は、標識されずに残った原始表皮の基礎をなす胚の生肝葉で観測された。
エビブラストから離れて位置する開票細胞もmRNA−陰性であったことは注目 に値する。
このように正常な胚生育中に組織改造が十分証明されている領域でストロメリン ンー3遺伝子が発現するという発見は、乳腫瘍におけるストロメリシン−3の発 現が癌の進行に関連するECM改造過程においである役割を果すことを示唆して いる。
Sr1をコードするヒトcDNAを含有するプローブを用いて、マウス胎盤cD NAライブラリーを標準的方法(Sambrookら、“Mo1ecular  Cloning:A Laboratory Manual″(Cold Sp ring Harbor Press(L989)))でスクリーニングした。
このスクリーニングの結果、Sr1をコードする全長マウスc D N Aが得 られた(図7)。
これら2つの配列の分析によって成熟型ST3のアミノ酸配列には89%、ブレ およびプロドメインには55%の相同性が存在することか明らかになった(図7 )。
実施例4〜8に記述した方法を用いて、種々のマウス細胞中ての発現様式を決定 した。
マウスにおけるSr1の発現様式は組織特異性に関してヒト組織に認められた様 式と同一であることがわかった。最も高い発現レヘルは胎盤および子宮組繊に認 められた。
nG、I CIPlCIFlCIFI CIF1 FIG−2(Suit、e) 門:G、3a ビニG−3a (Suite) シミ F工G、4 癌腫 腺腫 ’ CIC2C3(,4C5C6C7CaC9CIOF2F3F4F5”5−W −N−−曽@Ill@l1w1l −pu+TG−5 要約書 本発明は、浸潤性乳癌に特異的に伴うことがわかった金属プロテイナーゼファミ リーの新規構成要素をコードする遺伝子、およびこの標識またはそのヌクレオチ ド配列の検出からなるこのような癌の診断法、およびこの標識の活性を阻害また は変化させるか、もしくはこの標識を結合するか、あるいはその合成を妨害する ことによる治療または予防に関する。
国静珈審誓失

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.生体内もしくは試験管内における生物学的試料中のストロメリシン−3、も しくはストロメリシン−3をコードするヌクレオチド配列の検出からなる悪性腫 瘍の診断方法。
  2. 2.悪性腫瘍が、乳癌、咽頭癌、ならびに頭部、首部、および皮膚癌腫からなる 群から選択される第1項の方法。
  3. 3.ストロメリシン−3に対して特異的な抗体または抗体等価物を試料またはそ の調製物と接触させて結合を検定するストロメリシン−3の検出からなる第1項 または第2項の方法。
  4. 4.抗体または抗体等価物が標識されている第3項の方法。
  5. 5.第3項または第4項に定義される抗体または抗体等価物。
  6. 6.ヌクレオチドプローブを用いてヌクレオチド配列を検出し、ハイブリッド形 成を検定する第1項または第2項の方法。
  7. 7.プローブまたはその姉妹鎖がストロメリシン−3の特徴的な部分または全体 をコードしている第6項の方法。
  8. 8.プローブまたはその姉妹鎖がストロメリシン−3のプレーまたはブローペプ チドをコードしていない第7項の方法。
  9. 9.プローブまたはその姉妹鎖がストロメリシン−3をコードするcDNA配列 の一部または全体を有するか、もしくは遺伝子コードの縮重によってそれに対応 するか、もしくは検定条件下でそれとハイブリッド形成する第6項から第8項ま でのいずれかの方法。
  10. 10.プローブが放射性標識されている第6項から第9項までのいずれかの方法 。
  11. 11.プローブがリボプローブである第6項から第10項までのいずれかの方法 。
  12. 12.プレーブロストロメリシン−3をコードするcDNA配列の特徴的な部分 または全体に対応するアミノ酸配列、もしくは該アミノ酸配列に対応する動物配 列を含む、該cDNA配列の特徴的な部分または全体の変異体、変種または断片 に対応するアミノ酸配列からなる合成または発現されたペプチド。
  13. 13.該アミノ酸配列が、マウスおよびヒトのプレーブロストロメリシン−3か らなる群から選択される第12項のペプチド。
  14. 14.該断片がプロストロメリシン−3である第12項または第13項のペプチ ド。
  15. 15.該断片が成熟ストロメリシン−3である第12項または第13項のペプチ ド。
  16. 16.第12項から第15項までのいずれかのペプチドをコードするcDNA配 列。
  17. 17.第16項の配列を含有するベクター。
  18. 18.適切な宿主細胞および発現ベクターである第17項のベクターからなる、 第12項のペプチドを産出する発現系。
  19. 19.第18項の発現系の使用および目的ペプチドの単離からなる、第12項の ペプチドの生産法。
  20. 20.転移性癌、具体的には乳癌、咽頭癌、および頭部、首部および皮膚癌腫の 治療または予防用医薬の製造における、ストロメリシン−3遺伝子の発現に影響 を及ぼし得るか、もしくはストロメリシン−3活性に影響を及ぼし得る薬剤の使 用。
  21. 21.癌が乳癌である第20項の使用。
  22. 22.薬剤がストロメリシン−3に対して特異的な抗体または抗体等価物である 第20項または第21項の使用。
  23. 23.抗体または抗体等価物が毒性標識を保持する第22項の使用。
  24. 24.標識が放射性同位体である第23項の使用。
  25. 25.薬剤が、ストロメワシン−3に対して特異的な組織金属プロテイナーゼ類 阻害因子または他の、好ましくは合成された、金属プロテイナーゼ類阻害因子で ある第20項または第21項の使用。
  26. 26.薬剤がストロメリシン−3の活性を変化させる第20項または第21項の 使用。
  27. 27.薬剤がストロメリシン−3遺伝子の発現を阻害する第20項または第21 項の使用。
  28. 28.薬剤がプレープロタンパク質のストロメリシン−3への成熟を阻害する第 20項または第21項の使用。
  29. 29.第20項から第28項までのいずれかに定義された、治療、具体的には癌 治療で使用するための薬剤。
  30. 30.第12項のペプチドまたはそのようなペプチドをコードするヌクレオチド 配列を含有するウイルスをそのための適切な担体と共に含有するワクチン。
JP50118892A 1990-11-21 1991-11-21 癌、特に悪性乳癌のための分析標識 Expired - Fee Related JP3516448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9025326A GB2250993B (en) 1990-11-21 1990-11-21 Stromelysin-3 and its application in the diagnosis and treatment of malignant breast cancer
GB9025326.1 1990-11-21
PCT/FR1991/000924 WO1992009701A1 (fr) 1990-11-21 1991-11-21 Marqueurs analytiques pour le cancer, notamment pour le cancer malin du sein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505530A true JPH05505530A (ja) 1993-08-19
JP3516448B2 JP3516448B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=10685753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50118892A Expired - Fee Related JP3516448B2 (ja) 1990-11-21 1991-11-21 癌、特に悪性乳癌のための分析標識

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5236844A (ja)
EP (1) EP0513316B1 (ja)
JP (1) JP3516448B2 (ja)
AT (1) ATE152179T1 (ja)
CA (1) CA2073860A1 (ja)
DE (1) DE69125824T2 (ja)
DK (1) DK0513316T3 (ja)
ES (1) ES2101079T3 (ja)
GB (1) GB2250993B (ja)
GR (1) GR3023560T3 (ja)
HU (1) HU215165B (ja)
IE (1) IE914056A1 (ja)
NZ (2) NZ260705A (ja)
PT (1) PT99562B (ja)
WO (1) WO1992009701A1 (ja)
ZA (1) ZA919219B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2150125A1 (en) * 1992-11-25 1994-06-09 Timothy R. Billiar Cdna clone for human inducible nitric oxide synthase and process for preparing same
WO1995003428A1 (en) * 1993-07-20 1995-02-02 University Of Massachusetts Medical Center In vivo nucleic acid hybridization method
WO1995015374A1 (fr) * 1993-11-30 1995-06-08 Fuji Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Nouvelle metalloprotease et adn codant pour cette derniere
US6825024B1 (en) 1993-11-30 2004-11-30 Fuji Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Metalloproteinase and encoding DNA therefor
JPH07303482A (ja) 1993-11-30 1995-11-21 Fuji Yakuhin Kogyo Kk 新規なメタロプロテアーゼおよびそれをコードするdna
US5710001A (en) * 1994-08-12 1998-01-20 Myriad Genetics, Inc. 17q-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5709999A (en) * 1994-08-12 1998-01-20 Myriad Genetics Inc. Linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5747282A (en) * 1994-08-12 1998-05-05 Myraid Genetics, Inc. 17Q-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5753441A (en) * 1994-08-12 1998-05-19 Myriad Genetics, Inc. 170-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5763415A (en) * 1995-08-03 1998-06-09 John Hopkins University School Of Medicine Destruction of the epithelium of an exocrine gland in the prophylactic and therapeutic treatment of cancer
WO1997009420A2 (en) * 1995-09-05 1997-03-13 Celltech Therapeutics Limited Dna sequences coding for a human metalloproteinase and variants thereof
US5905027A (en) * 1995-12-27 1999-05-18 Uab Research Foundation Method of diagnosing and treating gliomas
CA2252509A1 (en) * 1996-04-25 1997-10-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Matrix metalloprotease
US20050153373A1 (en) * 1996-10-31 2005-07-14 Billing-Medel Patricia A. Reagents and methods useful for detecting diseases of the breast
US20050202499A1 (en) 1996-10-31 2005-09-15 Billing-Medel Patricia A. Reagents and methods useful for detecting diseases of the breast
WO1998018945A1 (en) * 1996-10-31 1998-05-07 Abbott Laboratories Reagents and methods useful for detecting diseases of the breast
US20030165971A1 (en) * 1996-10-31 2003-09-04 Billing-Medel Patricia A. Reagents and methods useful for detecting diseases of the breast
WO1998024935A1 (en) * 1996-12-06 1998-06-11 Urocor, Inc. Diagnosis of disease state using mrna profiles
WO1998040475A1 (en) * 1997-03-11 1998-09-17 Abbott Laboratories Human matrix metalloprotease gene, proteins encoded therefrom and methods of using same
AU6564798A (en) 1997-03-18 1998-10-12 Brigham And Women's Hospital Methods and kits for treating and diagnosing leiomyomas
US6190857B1 (en) 1997-03-24 2001-02-20 Urocor, Inc. Diagnosis of disease state using MRNA profiles in peripheral leukocytes
US7332270B1 (en) 1997-03-24 2008-02-19 Urocor, Inc. Diagnosis of disease state using mRNA profiles in peripheral leukocytes
WO1999002714A1 (en) * 1997-07-07 1999-01-21 Abbott Laboratories Reagents and methods useful for detecting diseases of the breast
US20040072210A1 (en) * 1997-07-07 2004-04-15 Billing-Medel Patricia A. Reagents and methods useful for detecting diseases of the breast
CA2309756A1 (en) * 1997-11-17 1999-05-27 Abbott Laboratories Reagents and methods useful for detecting diseases of the breast
US5972615A (en) * 1998-01-21 1999-10-26 Urocor, Inc. Biomarkers and targets for diagnosis, prognosis and management of prostate disease
US7041787B2 (en) * 2000-12-29 2006-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Design and use of advanced zinc chelating peptides to regulate matrix metalloproteinases
US6600057B2 (en) 2000-12-29 2003-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Matrix metalloproteinase inhibitors
AU2002325196A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-29 Kobenhavns Universitet Epsti1, a gene induced by epithelial-stromal interaction in human breast cancer
US20030119073A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Stephen Quirk Sensors and methods of detection for proteinase enzymes
DE10217254A1 (de) 2002-04-15 2003-10-23 Proteosys Ag Verwendung von Substanzen zur Behandlung von Tumoren
US20060088899A1 (en) * 2002-05-31 2006-04-27 Alvarez Vernon L Combination chemotherapy with chlorotoxin
US20050193432A1 (en) * 2003-11-18 2005-09-01 Whitehead Institute For Biomedical Research Xenograft model of functional normal and malignant human breast tissues in rodents and methods thereof
US7667001B1 (en) * 2004-01-27 2010-02-23 Compugen Ltd. Nucleotide and amino acid sequences, and assays and methods of use thereof for diagnosis of lung cancer
US7569662B2 (en) * 2004-01-27 2009-08-04 Compugen Ltd Nucleotide and amino acid sequences, and assays and methods of use thereof for diagnosis of lung cancer
US20090191543A1 (en) * 2005-05-27 2009-07-30 Theregents Of The University Of California Identification of rac1b as a marker and mediator of metalloproteinase-induced malignancy
JP2011520914A (ja) 2008-05-15 2011-07-21 トランスモレキュラー, インコーポレイテッド 転移腫瘍の処置
EP2531206B1 (en) 2010-02-04 2017-05-31 Morphotek, Inc. Chlorotoxin polypeptides and conjugates and uses thereof
EP2569330B1 (en) 2010-05-11 2016-09-28 Fred Hutchinson Cancer Research Center Chlorotoxin variants, conjugates, and methods for their use
KR101313184B1 (ko) * 2010-06-24 2013-09-30 한국표준과학연구원 질병 지표 검출 키트 및 질병 지표 검출 방법
BR112015013515A2 (pt) 2012-12-10 2017-11-14 Hutchinson Fred Cancer Res métodos de geração de uma biblioteca de candidatos a fármaco definida por massa, e para identificar peptídeos possuindo uma propriedade farmacológica
US11559580B1 (en) 2013-09-17 2023-01-24 Blaze Bioscience, Inc. Tissue-homing peptide conjugates and methods of use thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987007907A1 (en) * 1986-06-17 1987-12-30 Celltech Limited Process for the production of a protein

Also Published As

Publication number Publication date
NZ240688A (en) 1994-09-27
PT99562B (pt) 1999-04-30
WO1992009701A1 (fr) 1992-06-11
ES2101079T3 (es) 1997-07-01
DE69125824D1 (de) 1997-05-28
ZA919219B (en) 1992-10-28
NZ260705A (en) 1997-05-26
GB2250993B (en) 1995-02-15
DK0513316T3 (da) 1997-05-20
ATE152179T1 (de) 1997-05-15
DE69125824T2 (de) 1997-08-07
EP0513316A1 (fr) 1992-11-19
IE914056A1 (en) 1992-06-03
GR3023560T3 (en) 1997-08-29
PT99562A (pt) 1992-10-30
US5236844A (en) 1993-08-17
HU215165B (hu) 1998-10-28
HU9202368D0 (en) 1992-10-28
EP0513316B1 (fr) 1997-04-23
JP3516448B2 (ja) 2004-04-05
AU646914B2 (en) 1994-03-10
AU9089691A (en) 1992-06-25
GB2250993A (en) 1992-06-24
HUT65373A (en) 1994-05-02
CA2073860A1 (en) 1992-05-22
GB9025326D0 (en) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05505530A (ja) 癌、特に悪性乳癌のための分析標識
Pyke et al. Localization of messenger RNA for M r 72,000 and 92,000 type IV collagenases in human skin cancers by in situ hybridization
Witty et al. Modulation of matrilysin levels in colon carcinoma cell lines affects tumorigenicity in vivo
Polette et al. Gelatinase A expression and localization in human breast cancers. An in situ hybridization study and immunohistochemical detection using confocal microscopy
US5801001A (en) Method of detecting cancer
PT833834E (pt) Sequencia de dna e proteina codificada do cancro da mama especifica da glandula mamaria
JP2008156353A (ja) 上皮細胞起源の癌の転移を抑制するための医薬組成物
US8383349B2 (en) Bone morphogenetic protein antagonist and uses thereof
CN105525018B (zh) Fam176a基因在直肠腺癌诊断和治疗中的应用
US5484726A (en) Antibodies specific for human stromelysin-3 and a method for detection of stromelysin-3
CZ298612B6 (cs) Inhibitor proliferace endothelových bunek a jeho použití
JPH07509602A (ja) 新規な悪性細胞型内部核マトリックスマーカー
JP2003512036A (ja) Tadg−15:癌において過剰発現されている細胞外セリンプロテアーゼ
US5843694A (en) Methods for identification of modulatory compounds for the expression of the NES1 protein
CN1903876B (zh) 一种多肽、编码它的核酸分子及用途
JP3489629B2 (ja) マスピン,腫瘍抑制活性を有する新規なセルピン
Ossowski Effect of antisense inhibition of Urokinase receptor on malignancy
US7029675B1 (en) Hepsin antagonist and methods of use
CN102808016B (zh) Arid1a基因及其编码蛋白产物的应用
US20040166527A1 (en) Compositions and methods for the identification of lung tumor cells
CN105624313A (zh) 一种用于肺腺癌诊疗的分子标记物
CN101955997A (zh) 诊断和治疗与人转酮酶样-1基因过表达有关的增殖异常的组合物和方法
JP2001517954A (ja) Noey2遺伝子組成物およびその使用方法
CN100389126C (zh) 内皮细胞增殖抑制剂及其应用方法
Liotta Biochemical and molecular biology approaches to study cancer metastases

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees