JPH05502187A - 装置のスクラップを活用する方法とその装置 - Google Patents

装置のスクラップを活用する方法とその装置

Info

Publication number
JPH05502187A
JPH05502187A JP2515281A JP51528190A JPH05502187A JP H05502187 A JPH05502187 A JP H05502187A JP 2515281 A JP2515281 A JP 2515281A JP 51528190 A JP51528190 A JP 51528190A JP H05502187 A JPH05502187 A JP H05502187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
components
equipment
component
metal component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2515281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0763691B2 (ja
Inventor
アラフィ・カマル
Original Assignee
インテル―リサイクリング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25675347&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05502187(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インテル―リサイクリング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical インテル―リサイクリング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH05502187A publication Critical patent/JPH05502187A/ja
Publication of JPH0763691B2 publication Critical patent/JPH0763691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • B03B9/061General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse the refuse being industrial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0026Pyrometallurgy
    • C22B15/0056Scrap treating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0063Hydrometallurgy
    • C22B15/0065Leaching or slurrying
    • C22B15/0067Leaching or slurrying with acids or salts thereof
    • C22B15/0071Leaching or slurrying with acids or salts thereof containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B21/00Obtaining aluminium
    • C22B21/0015Obtaining aluminium by wet processes
    • C22B21/0023Obtaining aluminium by wet processes from waste materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/005Separation by a physical processing technique only, e.g. by mechanical breaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • C22B7/007Wet processes by acid leaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • C22B7/008Wet processes by an alkaline or ammoniacal leaching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/82Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S241/00Solid material comminution or disintegration
    • Y10S241/38Solid waste disposal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 装置のスクラップを活用する方法とその装置この発明は非金属と金属の部品を含 む装置のスクラップを活用する方法とその装置に関する。このような装置のスク ラップは、例えば不良あるいは役に立たなくなった電気や電子装置t(コンピュ ータ、周辺装置、娯楽電子装置、電気開閉装置や制御装置)、科学装置、部品、 ケーブルと各種線材の屑、半製品の屑(例えば銅メッキした合成樹脂の板)等の 形状にして生しる。この種のスクラップの構成は極度に多様で異質である。つま り、種々の材料か非常に不規則に、しかも大抵細かく分布して現れる。金属部分 には、主に鉄、銅、アルミニウム、非鉄重金属、ハンダ金属および種々の貴金属 (金、銀、白金、パラジウム等)がある。非金属部分は主に種々の合成樹脂(部 分的に繊維強化されている)、セラミ7クス、ガラス等から構成されている。
大抵高張ったこのような装置のスクラップの出来高は、既に今でも大きくなって いる(全世界で毎年約300.000 )ンと見積もられている)。この出来高 は電子工学と情報工学の技術的開発に直面して益々増大し、装置市場で高い成長 率を示している。これ等の二つのことは、装置の急激な「世代交代」に導く。
装置製造で使用され、不可欠な価値のある多種の材料の回収は確かに魅力的であ る。特に最新の電子装置やその部品は、例えば接触および導通材料として少なく ない金属を含む。このような回収はもちろん非常に困難であることか知れていて 、今まで満足な形で解決されていない。当然、発生した量に関して手で処理した り選り分けることは全く非現実的である。せいぜい機能ユニットの解体ないしは 大きなガラス部品(ディスプレーのガラスバルブ等)の取外が考えられる。
今まで、装置のスクラップの活用は、大抵容積を低減するためスクラップユニッ トを壊して、燃焼炉に入れる方法で研究されていた。可燃性部分を炉の中で燃や し、残った実質上の金属酸化物と酷く汚れた金属部分を有する「灰」か次いて還 元溶融し、これに基づき多数のステップで乾式冶金式に精製される。しかし、こ の方法は非常に大きな電力を要し、とりわけ危険な大気汚染物質の大量の放出に 通ずる。設備と運転コスト(炉と溶融設備、高い煙突、廃ガスの浄化等)のため 、この種の方法の経済性には問題があり、コストに余裕のある対抗処置にもかか わらず、未だある環境への負担のため、これ等の方法は殆ど耐えることかてきな い。
ドイツ特許第3347230号明細書により公知の他の方法では、例えばテレヒ 装置を二段で細分化し、混ざり合ったものを磁気分離によって磁性部品と非磁性 部品に分離している。更に、後者の部品からダンボール部品と紙部品を風分離に よって取り出す。非磁性の成分は浸漬沈下設備中で、例えばマグネタイトと水の 懸濁液を通して導入され、軽い成分と重たい成分に分離され、次いて両方の成分 を乾燥する必要があり、その時、静電的に例えば一方て[木材、紙、ダンホール 」と「プラスチックJおよび他方で「非磁性材料」と「ガラス」に分離される。
この方法では、各種の非金属と非磁性金属が分離される。磁性成分はその汚染物 質、風分離で取り出した構成部分および特に塵成分と共に、それ以上注意したり 更に処理することはない。諸成分の目標とする分離度(純度)に関して、また材 料回収度に関して、前記刊行物は開示していない。しかし、使用されている浸漬 沈下分離(フローテーション)は不利である。分離液体を連続的に準備して設備 を運転すること、および特に後続する両方の成分の乾燥か多くのエネルギを必要 とし、高い運転コストの原因となる。分離液体を重くするために必要な鉱物や化 学薬品が一部分離品と一緒に持ち出され、再び再処理に負担をかける。
この発明の課題は、冒頭に述べた種類の装置スクラップ中に含まれ、利用てきる 材料を経済的な方法で、しかもできる限り少ない環境汚染で再利用に回し、残り の部分−大体非金属−廃棄できるようにすることにある。上記の課題は、閉した 系の中でスクラップの機械的な粉砕と磁気および機械・物理的で乾式の分離を段 階的および交互に行い非金属成分と磁性金属成分および非磁性金属成分を分離し て整粒および粉末状にし、両方の金属成分を熱分解、湿式化学や電解分離に導く 、この発明による方法によって解決されている。
上記の方法を実施するこの発明による設備は、この設備が少なくとも第一および 第二機械的粉砕ユニットと、材料の流れに関して上記両ユニットの間に配設され た磁気分離機を保有し、磁気分離機によって分離された磁性の金属成分と非金属 成分から成る混合物を分離するため、第一機械・物理分離ユニットがあり、磁気 分離機の後で生じ、第二粉砕ユニットに導入される非磁性金属成分と非金属成分 から成る混合物を分離するため、少なくとも一つの第二機械・物理分離ユニツト かあり、更に分離ユニットの一つに塵を戻す手段があることに特徴かある。
上記の方法の合理的な変形は請求の範囲第2項から第10項に開示されている。
そして、この発明による設備の特別な構成は請求の範囲第12項から第18項に 開示されている。
更に、この発明は上記の方法あるいは上記の設備を用いて得られる磁気金属成分 、非磁性金属成分および非金属成分にも関する(請求の範囲第19項から第24 項)。
この発明によって、装置のスクラップを除去する困難で切実な問題か驚くほと効 果的な方法で解決され、価値のある構成部品の高い回収率が比較的少ないエネル ギ経費と、環境汚染物質や塵の発生を実際上なくして達成される。
以下に、この発明を実施例に基づき変形種と共に、しかも図面を参照してより詳 しく説明する。
第1図 整粒および粉末状の三つの成分を呈するまで装置スクラップを処理する ための設備のプロセス過程ないしは構成を模式的に示す。そして、第2図 金属 成分の湿式化学的おおび電解再処理と分離の模式図である。
第1図の模式図によれば、装置のスクラップSは第一分解ユニットl、例えばハ ンマー粉砕装置に導入される。このユニットでは最大約3〜5 cmの粗品への スクラップの粗い粉砕が行われる。次いで、これ等の粗品は磁気分離機2に導入 さえつる。この磁気分離では、磁性混合成分G1と非磁性混合成分G2への分離 が行われる。磁気分離機2によって分離される「磁性」と記される混合成分Gl は、主に強磁性成分(鉄属の金属と合金)を有する金属粒子を含む。これ等の粒 子は当然性の種々の金属が付着している。両方の混合成分G1と62は非金属部 品の大部分を一緒に連行する。
第」図の線分20に応じて、篩装置4、約2 cmのメツシュ幅を育する振動篩 に導入される。篩の再検存分(約2 cm以上の粒径)は通路21を経由して相 粉砕部1に戻される。これに反して、篩4を通過したGlの成分は機械・物理的 な分離ユニット5に導入される。このユニットでは、磁性金属成分Bと非金属成 分Aへの分離が行われる。これ等の成分は何れも一定の塵成分を存する移粒状に なる。
磁気分離器2には、非磁性混合成分G2用の他の粉砕ユニット3か後続している 。つまり、磁気分離器は材料の流れに関して第一粉砕ユニット1と第二粉砕ユニ ット3との間にある。第二粉砕ユニット、主に回転打撃刃を有する所謂寸断機で は、成分G2を最大約3 mmの大きさの粒子に粉砕することか行わわる。次い で、これ等の粒子は、第1図によるユニット6と7から成る集塵機内て除塵しれ る。ユニ・、トロとしては、好ましくは空気分離機が、またユニット7としてサ イクロンか使用される。最後に、集塵機6,7ては、除塵された粒子の混合物か 篩装置8、例えばメッシュ径約3Mの振動篩に導入される。集塵機では、空気分 離機6か先ず重い粒子と軽い粒子に分離される。その場合、軽い成分のみがす、 イクロン7か介して導入される。これに反して、重たい粒子はサイクロンを迂回 して直接篩8に達する(通路24)。篩装置8の残り(3mm以上の粒径)は通 路25を介して前記ユニット3に行き、もう一度粉砕するため再粉砕される。こ れに反して、振動t58を通過した粒子混合物は第二機械・物理分離ユニットl Oに達する。
第1図に線分22で示すように、粉砕時および、粉砕ユニット3と分離ユニット 10の間て除塵と篩いか行われる限り、そこで生しる塵の混合物は空圧的に集め られ、エヤーフィルター9に導入される。エヤーフィルター9で空圧的に集めら れた塵混合物dは、次いて同しように分離ユニ、、 ト! 0に導入される(通 路23)。空気分離機6とサイクロン7を備えた塵集塵機の代わりに、必要とあ わば、例えば発生するスクラップS、使用する粉砕ユニット3あるいは機械・物 理的な分離ユニット10に応して他の装置も考えられる。例えば、ただ−個のサ イクロンあるいは風分離機あるいは他の集塵ユニットか問題になる。
更に粉砕して除塵した非磁性混合成分G2を機械・物理的に分離するため、ユニ ット10.11と12て示すように、多くの分離ステップが必要になる。各ステ ップでは、(減少する)非金属成分Aの部分か除去される(通路26)ので、結 局非磁性金属成分Cが残る。二つの成分A、Cが再び少ないあるいは多い塵成分 を有する移粒状になって生しる。連続処理する設備では、第」図に示すように、 多数の分離ユニット10,11.12がカスケード状に配設されていると合理的 である。しかし、金属粒子がそれぞれ同し分離ユニットを経由して再循環し、そ の場合、発展的に浄化される。更に、磁気混合成分G1を分離するため、多数の 分離ユニットか必要であることも考える必要かある。
両方の混合物成分GlとG2を機械・物理的に分離するため(ユニット5または 1O−12)、特に静電的に作用する分離ユニット、即ちそれ自体公知の静電動 作する分離機か適している(時として、「電動」分離機とも称する)。カスケー ド状に配設された多数のユニットの場合、同しタイプの分離機、場合によって順 次小さくなる処理能力の分離を使用してもよい。
第1図の設備は、毎時の処理能力が500 kgの装置スクラップ、主に装着さ れた電子プラス千ツク基板、銅被覆されたガラス繊維強化合成樹脂基板等の屑用 のプロトタイプとして設計されている。これには、駆動出力65 kWのハンマ ー粉砕機lが使用される。他のユニットの装填能力は材料の流れの順次数量的な 配分に従う。この設備を運転する場合の全体の電力消費(個々のユニットの駆動 電力)は100 kW以下である。使用する静電分離機は、交流電流の無効出力 が45 kVAの場合、24 kVの直流電圧で動作する。
以下の表Iは材料の流れの大体の配分を示す。この材料の流れは、当然処理する スクラップに強く依存する(スクラップの量に関してパーセント表示)。
表I 5= G1 磁性混合物成分 15% 1 d フィルターの塵 5% 」 B 磁性金属成分 10% k 100%C非磁性金属成分 174%」 1トンの電子装置のスクラップを処理した後、以下の二つの金属相の成分か生じ る(スクラップの量に関してパーセント表示)。
表2 Au o、 06% Pd ” 0.02% 両方の金属成分BとCは、この方法と第1図の設備を用いて粉砕と磁気および機 械・物理的で乾式分離を段階的に交互に行って得られ、整粒および粉末状になる 。この設備で使用されるユニットは、必要な限り「封止」されていて、発生した 粉末を集め、そして材料の流れの中に戻される。従って、殆との材料成分を周囲 に排出したり、失うのでなく、成分A、BとCに実際上処理したスクラップSの 全材料の量が含まれる。完全に乾燥させた分離には、再分離しなければならない 不純物を必要とすることもない。従って、この系ないしはこの設備は材料の流れ に関して閉じている。更に、集めて戻した粉末にも回収された貴金属の少なから ずの成分が含まれていることを確認した。
金属成分BとCは、更に以下で例示的に第2図に基づき説明するような、他の工 程で熱分解を伴わない、湿式や電解分離するためにあり、適している。上に説明 した方法を用いて、両方の金属成分中の非金属成分が高々0.1重量/<−セン トになり、しかも設備とプロセス過程の構成に応して、またスクラ・ツブの種類 に応して非金属成分が0.005重量パーセント以下になる。
非金属成分Aも同しように粉末成分を有する移粒状で形成される。説明した方法 により、非金属成分中の金属成分は高々0.1重量パーセント、好ましくは0. 005重量パーセントになる。こうして、しかも著し低減した容積のお蔭で、非 金属成分は、なんなく、つまり環境を汚染することなく、廃棄場所に保管でき、 更にこの成分を再利用することも考えられる。
以下の表3は二つの金属成分BとCのみに関する。この表は例として確認された 金属成分中に含まれる金属のパーセント分布を与え、更に以下に説明する湿式化 学および電解分離で達成される回収率qも与える。
表3 Ni 7.979 99.5 S口 + Pb 7.+44 98 Al 10.82 99 Cu 54.57 99.8 Ag 0.5405 99 1Δ、u O,2147398,5 Pd O,0717+ 95 湿式化学および電解分離で金属成分BとCを非熱分解分離の例を第2図に模式的 に示す。
主構成成分FeとCuを存する磁性金属成分Bは「銅セメテインヨン」と言われ る方法によって鉄金属から分離される。この金属成分は硫酸鋼の溶液CuSO4 の容器30中に入れ、この溶液中て下記の交換反応Cu5O< + Fe −C u + Fe5Oaが進行する。同様に、成分Bは下記の交換反応によりNi成 分から解放される。
CuSO4+ Ni−4Cu + N15OtFeを置換する場合に発生する硫 酸鉄Fe5Otは、更に使用されて、特に排水を浄化する場合に大量に必要にな る。
通常大量のアルミニウム成分を含む非磁性金属成分Cは、苛性ソーダ液NaOH を有する容器32に導入される。その中で、AI酸成分公式2式% により、溶かされる。苛性ソーダ液中でNaAlOxは苛性ソーダNaOHと析 出する水酸化アルミニウムA I (of() 2に分解する。後者は特にセラ ミックスを生産する場合に再利用される。
このように鉄金属やアルミニウムから除去された成分Bと00)残りの成分(主 にCu)は洗浄槽に導入される(容器31または33)。これ等の成分は、次い で+300 ’Cて溶融され(坩堝34)、そして陽極ブロック35に鋳造され る。この場合、金属反応をしない簡単な再溶解過程が大切である。
次いで、メッキ槽36では、陽極ブロック35から銅を電解析出させる。残った Ni とSn成分も他の槽37て同しように電解析出させる。槽36と場合によ っては槽37で形成されたスラグ(沈澱物)は装置のスクラップから得られ、金 属成分BとCに含まれる貴金属成分も実質上未だ含む。
この貴金属は、それ自体公知の方法を用いて更に湿式化学および場合によっては 電解的に濃縮ないしは分離して精製される。硝酸HNO,を含む容器39では、 先ず銀か析出する。塩酸)ICIと硝酸HNO,を含む他の容器4oは金、パラ ジュームおよび白金を折比させるために使用される。この方法で濃縮・析出させ た貴金属を最終精製のため再び電解析出させる。
第2図に基づいた上記の説明から判るように、金属成分BとCの分離は熱分解反 応とこれによる環境への負担をかけることなく行われる。このことは、高い分離 効率(純度)のお蔭で可能になる。この分離効率によって金属成分は第1図の例 によって説明した分離方法から生じる。
国際調査報告 In−−e+wl^−’−”−N” PCT/C1+ 90100267国際調 査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.非金属成分と金属成分を含む装置のスクラッブを活用する方法において、閉 じた系の中でスクラッブ(S)の機械的な粉砕と磁気および機械・物理的で乾式 の分離を段階的および交互に行い非金属成分(A)と磁性金属成分(B)および 非磁性金属成分(C)を分離して夥粒および粉末状にし、両方の金属成分(B, C)を熱分解、湿式化学や電解分離に導くことを特徴とする方法。 2.粗粉砕した後、スクラッブの混合物を磁気分離し、その場合に含まれる混合 物の成分(G1,G2)を機械・物理的に分離することを特徴とする請求の範囲 第1項に記載の方法。 3.磁気分離する場合に含まれる非磁性混合物成分(G2)を機械・物理的に分 離する前に更に粉砕することを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載 の方法。 4.機械・物理的に分離する前に更に粉砕された混合物成分は除塵されることを 特徴とする請求の範囲第3項に記載の方法。 5.粉砕し、場合によっては除塵時に生じた塵混合物は空圧的に集められ、フィ ルターにかけ、そして非磁性混合成分と一緒に機械・物理的に分離されることを 特徴とする請求の範囲第1〜4項の何れか1項に記載の方法。 6.磁性混合物成分(G1)を篩いにかけ、篩いで残った物を粗粉砕部に再循環 させることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の方法。 7.更に粉砕し、場合によって除塵した非磁性混合物成分を篩いにかけ、篩いで のこった物を先行する他の粉砕部に再循環させることを特徴とする請求の範囲第 3項または第4項に記載の方法。 8.磁性混合成分(G1)と非磁性混合成分(G2)を別々に機械・物理的に分 離することは、それぞれ少なくとも一個の静電的に働く分離ユニット中で行われ ることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の方法。 9.磁性金属成分(B)から銅セメンテーション(30)によって鉄成分を、ま た非磁性金属成分(C)からアルカリ液処理によってアルミニウム成分を除去し 、二つの金属成分(B,C)の残りの成分を処理して陽極ブロック(35)にす ることを特徴とする請求の範囲第1〜8項の何れか1項に記載の方法。 10.陽極ブロック(35)から少なくとも銅成分を電解的に析出させ、電解槽 (36)の残渣(38)から存在している貴金属成分を湿式化学や電解式に濃縮 することを特徴とする請求の範囲第9項に記載の方法。 11.非金属成分と金属成分を含む装置のスクラッブを活用する設備において、 この設備が少なくとも第一および第二機械的粉砕ユニット(1,3)と、材料の 流れに関して上記両ユニットの間に配設された磁気分離機(2)を保有し、磁気 分離機(2)によって分離された磁性の金属成分と非金属成分から成る混合物( G1)を分離するため、第一機械・物理分離ユニット(5)があり、磁気分離機 (2)の後で生じ、第二粉砕ユニット(3)に導入される非磁性金属成分と非金 属成分から成る混合物(G2)を分離するため、少なくとも一つの第二機械・物 理分離ユニット(10〜12)があり、更に分離ユニットの一つに塵を戻す手段 (22,9,23)があることを特徴とする設備。 12.第一分離ユニット(5)には、篩装置(4)が前置接続されていることを 特徴とする請求の範囲第11項に記載の設備。 13.第二分離ユニットの少なくとも一つ(10,12)には、篩装置(8)が 前置接続されていることを特徴とする請求の範囲第11項に記載の設備。 14.第二粉砕ユニット(3)と篩装置(8)の間には、塵分離装置(6,7) が設けてあることを特徴とする請求の範囲第13項に記載の設備。 15.塵分離装置には、エヤーセパレータやサイクロンが設けてあることを特徴 とする請求の範囲第14項に記載の設備。 16.粉砕装置(1,3)と場合によっては塵分離ユニット(6,7)は空圧動 作する塵収集装置(9)に接続していることを特徴とする請求の範囲第11項ま たは第14項に記載の設備。 17.機械・物理分離ユニット(5,10〜12)としては、静電的に動作する 分離機が使用されることを特徴とする請求の範囲第11〜16項の何れか1項に 記載の設備。 18.少なくとも非磁性金属成分と非金属成分から成る混合物(G2)を分離す るため、多数の分離ユニット(10〜12)がカスケード状に配設されているこ とを特徴とする請求の範囲第11〜17項の何れか1項に記載の設備。 19.請求の範囲第1〜8項の何れか1項による方法を用いて得られる磁性金属 成分(B)。 20.非金属成分が高々0.1重量パーセント、好ましくは0.005重量パー セント以下であることを特徴とする請求の範囲第19項の金属成分。 21.請求の範囲第1〜8項の何れか1項による方法を用いて得られる非磁性金 属成分(C)。 22.非金属成分が高々0.1重量パーセント、好ましくは0.005重量パー セント以下であることを特徴とする請求の範囲第21項の金属成分。 23.請求の範囲第1〜8項の何れか1項による方法を用いて得られる非金属成 分(A)。 24.非金属成分が高々0.1重量パーセント、好ましくは0.005重量パー セント以下であることを特徴とする請求の範囲第23項の金属成分。
JP2515281A 1989-06-19 1990-11-21 装置のスクラップを活用する方法とその装置 Expired - Lifetime JPH0763691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH227889 1989-06-19
CA002074258A CA2074258C (en) 1989-06-19 1990-11-21 Method and device for recovery of scrap goods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502187A true JPH05502187A (ja) 1993-04-22
JPH0763691B2 JPH0763691B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=25675347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2515281A Expired - Lifetime JPH0763691B2 (ja) 1989-06-19 1990-11-21 装置のスクラップを活用する方法とその装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5139203A (ja)
EP (1) EP0403695B2 (ja)
JP (1) JPH0763691B2 (ja)
KR (1) KR950013145B1 (ja)
AU (1) AU645769B2 (ja)
CA (1) CA2074258C (ja)
DD (1) DD295102B5 (ja)
DE (2) DE3923910A1 (ja)
ES (1) ES2050762T3 (ja)
WO (1) WO1992009370A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08188836A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Nippon Steel Corp 鉄スクラップ中の銅系不純物の処理方法およびその装置
JPH0929220A (ja) * 1995-07-24 1997-02-04 Nakajima Shoten:Kk 電気機器廃棄物の処理方法
JP2001179221A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Dowa Mining Co Ltd 通信機器の分別回収方法と装置並びに回収基板部
JP2002355661A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Nippon Mining & Metals Co Ltd 樹脂付電子・電気部品からの金属の回収方法
JP2018508658A (ja) * 2014-12-18 2018-03-29 ボチカリョーワ,ゼニア イヴァノヴナ 使用済み電子回路基板のリサイクル方法およびそのリサイクル方法を実施するためのシステム
JP2020174032A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 住友金属鉱山株式会社 廃電池からの有価物の回収方法、粉砕設備
JP2021000586A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 太平洋セメント株式会社 金属含有廃棄物の処理装置及び処理方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923910A1 (de) * 1989-06-19 1990-12-20 Kamal Alavi Verfahren und anlage zur verwertung von geraeteschrott
FR2666537B1 (fr) * 1990-09-11 1995-07-13 Otv D Procede et dispositif pour l'extraction des matieres plastiques contenues dans les dechets.
DE4100346A1 (de) * 1991-01-08 1992-07-09 Preussag Ag Verfahren zur mechanischen aufbereitung von unsortiertem geraeteschrott
DE4111130A1 (de) * 1991-04-06 1992-10-08 Lindemann Maschfab Gmbh Verfahren und vorrichtung zum aufbereiten eines gemischs aus kleinkoernigen gemischbestandteilen
DE4124370A1 (de) * 1991-07-23 1993-01-28 Lindemann Maschfab Gmbh Verfahren und vorrichtung zum aufbereiten von geraeteschrott
US5217171A (en) * 1991-12-06 1993-06-08 F&T Technology Corporation Method for processing scrap of electronic instruments
DE4142107A1 (de) * 1991-12-19 1993-06-24 Luthner Metall Recycling Verfahren zur wiedergewinnung von metallwerkstoffen aus altmaterial
DE4205405C1 (en) * 1992-02-20 1993-08-19 Schikora, Arno, O-1901 Nackel, De Mechanical removal of electronic components from printed circuit boards - involves passing boards between pairs of drums fitted with flail-like elements which remove unwanted components and solder
DE4205309A1 (de) * 1992-02-21 1993-08-26 Preussag Ag Verfahren zur aufbereitung von reststoffen aus altautomobilen
EP0564401A3 (en) * 1992-03-30 1994-06-01 Dowa Iron Powder Co Ltd Method of selective recovery of ferrous and nonferrous metals from industrial wastes and scrap home electric appliances
DE4224884A1 (de) * 1992-07-28 1994-02-03 Batenus Gmbh & Co Kg Verfahren zur Rückgewinnung von Rohstoffen aus vorsortiert gesammeltem, verbrauchten Gut, insbesondere aus verbrauchten elektrochemischen Batterien und Akkumulatoren
DE4235293A1 (de) * 1992-07-29 1994-02-03 Bahnemann Manfred Verfahren zum Behandeln von Produktionsrückständen
CH684225A5 (de) * 1992-09-02 1994-07-29 Inter Recycling Ag Verfahren zum Entsorgen von Nickel-Cadmium- oder Nickel-Hydrid-Zellen.
DE59307671D1 (de) * 1992-10-28 1997-12-18 Sport Recycling Technology Ag Verfahren und Anlage zur Wiederverwertung von Sportgeräten
DE4244449A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Wemex Ingenieurbuero Ges Fuer Verfahren und Vorrichtung zur mechanischen Separation metallhaltiger Kunststoffgemische und -verbunde
US5630554A (en) * 1995-02-21 1997-05-20 Dowa Mining Co., Ltd. Method of separating and recovering valuable metals and non-metals from composite materials
DE19518277C1 (de) * 1995-05-18 1996-05-23 Daimler Benz Ag Verfahren zum Aufbereiten von Schrott aus bestückten Leiterplatten aus Elektro- oder Elektronikgeräten
US5547134A (en) * 1995-06-06 1996-08-20 Rubenstein; Julius Method of processing and recovery of electronic and electric scrap
DE19548213A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Agr Gmbh Recyclingverfahren für mit Leiterbahnen versehenen Elektronikleiterplatten und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US5829694A (en) * 1996-01-04 1998-11-03 Resource Concepts, Inc. Apparatus and systems that separate and isolate precious and semi-precious metals from electronic circuit boards
US5678775A (en) * 1996-01-04 1997-10-21 Resource Concepts, Inc. Apparatus and systems that separate and isolate precious and semi-precious metals from electronic circuit boards
US5788167A (en) * 1996-01-04 1998-08-04 Resource Concepts, Fnc Process that separate and isolate precious and semi-precious metals from electronic circuit boards
US5667156A (en) * 1996-01-04 1997-09-16 Resource Concepts, Inc. Process for the separation and isolation of precious and semi-precious metals from electronic circuit boards
DE19803325A1 (de) * 1998-01-29 1999-09-02 Wertmetall Ges Fuer Wertstoffa Verfahren und Vorrichtung zum Trennen von Gewölle bildenden Stoffen aus einem Materialstrom
ES2200625B1 (es) * 2001-03-09 2005-02-16 Sopra Herber, S.L. Sistema de limpieza para chatarra de perfiles de aluminio.
DE10231228B4 (de) * 2002-07-11 2004-09-30 Guido Koschany Rückgewinnung von Wertstoffen aus Zündkerzen und Glühkerzen
US6986192B2 (en) * 2002-12-02 2006-01-17 Fitch Michael K Method for reclamation of precious metals from circuit board scrap
AT502172B1 (de) * 2004-08-26 2007-02-15 Metran Rohstoff Aufbereitungs Anlage zur selektiven behandlung von unsortierten oder vorsortierten abfallstoffen
US7703197B2 (en) * 2005-07-01 2010-04-27 Moltion James R Process for depopulating a circuit board
AT504885B1 (de) * 2007-05-21 2008-09-15 Univ Wien Tech Verfahren zur herstellung eines zuschlagstoffs für die herstellung von baumaterialien
FR2938457B1 (fr) * 2008-11-14 2011-01-07 Terra Nova Procede de recuperation des metaux contenus dans les dechets electroniques
JP2010119906A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 National Institute For Materials Science 電子機器粉砕物
US8739708B2 (en) 2011-06-30 2014-06-03 Yuriy Rabiner Method and plant for processing contaminated waste
DE102012203333A1 (de) * 2012-03-02 2013-09-05 Sicon Gmbh Verfahren und Anlage zur Aufbereitung metallhaltigen Schrotts
DE102012004455B4 (de) * 2012-03-08 2014-01-09 Andreas Ermke Verfahren und Vorrichtung zur thermischen Vernichtung von elektronischen Datenträgern
BR102012008340B8 (pt) * 2012-03-19 2022-12-13 Steel Participacoes E Investimentos S A Processo e sistema para recuperação a seco de finos e super finos de minério óxido de ferro
CN102962244B (zh) * 2012-12-07 2015-07-08 桑德环境资源股份有限公司 废旧pcb板破碎分选系统
US9850433B2 (en) 2015-12-31 2017-12-26 Chz Technologies, Llc Multistage thermolysis method for safe and efficient conversion of E-waste materials
US10640711B2 (en) 2018-06-05 2020-05-05 Chz Technologies, Llc Multistage thermolysis method for safe and efficient conversion of treated wood waste sources
DE102020108204B4 (de) * 2020-03-25 2023-02-09 Georg Schons Verfahren und System zur Separation von staubhaltigen Materialgemischen aus der Verwertung von Elektro- oder Elektronikgeräten
CN115194984B (zh) * 2022-07-18 2023-04-11 嘉兴陶庄城市矿产资源有限公司 一种利用电磁感应原理对废品金属回收的装置和方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2942792A (en) * 1957-07-30 1960-06-28 American Smelting Refining Sorting of scrap metal
US3905556A (en) * 1974-05-20 1975-09-16 Air Prod & Chem Method and apparatus for recovery of metals from scrap
FR2303600A1 (fr) * 1975-03-12 1976-10-08 Rech Geolog Miniere Procede mecanique de separation des constituants des rejets solides urbains apres degradation thermique ou de rejets industriels similaires
NL181177C (nl) * 1975-03-29 1987-07-01 Stamicarbon Werkwijze voor het terugwinnen van bruikbare materialen uit afvalmateriaal dat metalen en niet-metalen bevat.
FR2354293A2 (fr) * 1975-08-19 1978-01-06 Alsthom Cgee Procede pour le compactage et l'essorage des boues fluides chargees de matieres fibreuses
JPS5849994B2 (ja) * 1977-07-05 1983-11-08 松下電器産業株式会社 調理器
JPS586537A (ja) * 1981-07-01 1983-01-14 Pioneer Electronic Corp 光学式デイスク
FI66647C (fi) * 1981-08-26 1984-11-12 Outokumpu Oy Hydrometallurgiskt foerfarande foer aotervinning av vaerdemetaller fraon sulfidiska silikathaltiga raomaterial
DE3239135C2 (de) * 1982-10-22 1985-01-17 Hoesch Ag, 4600 Dortmund Verfahren zum Aufbereiten von Müllschrott und Einrichtung zu dessen mechanischer Bearbeitung
DE3347230A1 (de) * 1983-12-28 1985-07-11 Asturienne France, Paris Verfahren zur aufbereitung von geraeten, die elektrische und/oder elektronische bauteile enthalten
DE3923910A1 (de) * 1989-06-19 1990-12-20 Kamal Alavi Verfahren und anlage zur verwertung von geraeteschrott

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08188836A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Nippon Steel Corp 鉄スクラップ中の銅系不純物の処理方法およびその装置
JPH0929220A (ja) * 1995-07-24 1997-02-04 Nakajima Shoten:Kk 電気機器廃棄物の処理方法
JP2001179221A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Dowa Mining Co Ltd 通信機器の分別回収方法と装置並びに回収基板部
JP2002355661A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Nippon Mining & Metals Co Ltd 樹脂付電子・電気部品からの金属の回収方法
JP4643059B2 (ja) * 2001-05-31 2011-03-02 Jx日鉱日石金属株式会社 樹脂付電子・電気部品からの金属の回収方法
JP2018508658A (ja) * 2014-12-18 2018-03-29 ボチカリョーワ,ゼニア イヴァノヴナ 使用済み電子回路基板のリサイクル方法およびそのリサイクル方法を実施するためのシステム
JP2020174032A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 住友金属鉱山株式会社 廃電池からの有価物の回収方法、粉砕設備
JP2021000586A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 太平洋セメント株式会社 金属含有廃棄物の処理装置及び処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU6713690A (en) 1992-06-25
DE3923910A1 (de) 1990-12-20
JPH0763691B2 (ja) 1995-07-12
KR950013145B1 (ko) 1995-10-25
DE58907356D1 (de) 1994-05-05
EP0403695A1 (de) 1990-12-27
EP0403695B2 (de) 1998-02-04
AU645769B2 (en) 1994-01-27
US5139203A (en) 1992-08-18
WO1992009370A1 (de) 1992-06-11
EP0403695B1 (de) 1994-03-30
CA2074258A1 (en) 1992-06-11
CA2074258C (en) 1997-03-18
DD295102B5 (de) 1994-07-07
ES2050762T3 (es) 1994-06-01
KR920703206A (ko) 1992-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502187A (ja) 装置のスクラップを活用する方法とその装置
US10118182B2 (en) Incineration byproduct processing and methods
JP2581891B2 (ja) ニッケル−カドミウム電池或いはニッケル−水素化物−電池を処理する方法
JP5873600B2 (ja) 非鉄金属冶金スラグの処理方法
US4295881A (en) Process for extraction of platinum group metals from chromite-bearing ore
JP3617767B2 (ja) 固形廃棄物からの金属回収方法および装置
JP4554068B2 (ja) 樹脂付電子・電気部品からの金属の回収方法
JP4643059B2 (ja) 樹脂付電子・電気部品からの金属の回収方法
JPH06320137A (ja) シュレッダーダスト焼却灰の処理方法
JP2001046975A (ja) 複合廃棄物の処理方法及び処理装置
CN209735768U (zh) 一种废旧线路板的回收利用系统
Sullivan et al. Economics of recycling metals and minerals from urban refuse
US20050247162A1 (en) Precious metals recovery from waste materials using an induction furnace
Kaya et al. Industrial-scale E-waste/WPCB recycling lines
Mandot et al. Recycling technologies of PCBs
JP4248133B2 (ja) 銅含有合金の処理方法
RU2086679C1 (ru) Способ переработки промышленных отходов
KR101577023B1 (ko) 광재, 분진 및 오니를 포함한 동 제련공정 발생 폐기물의 효과적인 처리방법
JP2659319B2 (ja) 廃棄物焼却残渣の再利用化処理方法及び処理装置
JP2002119820A (ja) 廃棄物焼却排ガスとダストの処理方法
Buzin et al. Development of a physical separation route for the concentration of base metals from old wasted printed circuit boards
Alves Recovery of Base and Precious Metals from Waste Printed Circuit Boards
JP2001259603A (ja) 使用済みプリント配線板からの有価物の分別方法
Yazici et al. Recovery of base and precious metals from scrap TV boards using zig-zag air separator
JP2002119945A (ja) 廃棄物焼却排ガスとダストの処理方法