JPS586537A - 光学式デイスク - Google Patents

光学式デイスク

Info

Publication number
JPS586537A
JPS586537A JP56102468A JP10246881A JPS586537A JP S586537 A JPS586537 A JP S586537A JP 56102468 A JP56102468 A JP 56102468A JP 10246881 A JP10246881 A JP 10246881A JP S586537 A JPS586537 A JP S586537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
film
adhesives
hot
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56102468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416863B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kato
浩 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP56102468A priority Critical patent/JPS586537A/ja
Publication of JPS586537A publication Critical patent/JPS586537A/ja
Publication of JPH0416863B2 publication Critical patent/JPH0416863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学式ビディオディスクあるいはディジタルオ
ーディオディスクの改良に関する。
片面のみの再生を可@4こしたこの種の光学式ディスク
番嘘、第1図に示す如くアクリル等の合成樹j1111
の片面に信号用ビン)laを形成すると共にその上にア
ルミニウム等の反射膜2を形成し、かつその上にNi1
l13を形成したものである。ところで従来、上記した
保護膜3は溶剤タイプの樹脂をスプレーにて塗布した後
、それを乾燥させて形成していたが、保護膜3の材料が
溶剤タイプのため、合成樹脂の表面に回り込み製品価値
を低下させると共に反射112にピンホール等があると
どの部分の合成樹脂が侵されて信号検知に悪影響をおよ
ぼし、かつ乾燥中にゴミが付着する可tl竺もあり乾燥
条件が難しい等の間層があった。
本発明は軟土の点に鑑みて成されたもので、その目的と
するところは、ホットメルトタイプの樹脂を用いること
により、ディスクおよび反射膜に悪影響をおよぼすこと
がなく、かつ製品の品質の向上を図れると共に工程およ
び設備費の低減が図れる光学式ディスクを提供するにあ
る。
次に本発明に係る光学式ディスクの製造方法を第2図と
共に説明する。
4はローラコンベヤーにして、その上にアクリル等の合
成樹脂の円盤に信号用ビットが形成され、かつその上に
アルミニウム等の反射膜が形成されたディスク5を矢印
方向に移送するものである。
6はホットメルトタイプの皮膜剤にして、ディスク5が
片面のみ再生可能なものにあっては、60〜130℃の
温度で粘度が70万cps以下のもので、・粘着強度が
95℃で4 kg以下になるものであり、かつ常温にお
いて表面タックがEVA樹脂程度以上のタック(べたつ
かない)もの、例えばセールチルニー社製の062着剤
が適し、また2枚のディスク5を貼り合せ、両面より信
号の再生が可能となるものにあっては、60〜130℃
の温度で粘度が70万cps以下のもので、粘着強度が
95℃で4 kg以下になるものであって、かつ常温に
おいて粘着接着剤として可能なもの(例えばセメダイン
社のHM406接着剤)が適している。7は上記したホ
ラ[メルトタイプの皮膜剤6が投入され適当な温度に皮
膜剤6を加熱し、後述するロールコータ8の表面に付着
させるホ・ツバ−18はローラコンベヤー4にて移送さ
れてくるディスク5の反射面側に上記皮膜剤6を塗布す
るためのロールコータにして、ディスク5の進行方向に
回転されると共に常時表面に皮膜剤6がホツノで−7に
より付着されている。
而してローラコンベヤー4によって進行してくるディス
ク5はロールコータ8を通過する時にホットメルトタイ
プの皮膜剤6が反射面側に塗布される。
ここで片面用ディスクの場合には、上記皮膜剤6を塗布
した後にローラコンベヤー4により進行している途中で
室温冷却されて硬化し、反射膜の保護膜となる。
一方両面用ディスクの場合には、上記皮膜剤6が少なく
とも一方のディスクに塗布された2種類のディスクを用
意し、皮膜剤6を接着剤として貼り合せれば2枚のディ
スクは接着されて一体化される。勿論前記接着剤062
を保iimとして形成したディスクを前記HM406を
接着剤として貼り合せることもできる。
本発明は上記したように、ホットメルトタイプの接着剤
を保護膜として使用したことにより、ディスクの基材で
あるアクリル等の合成樹脂を侵すことがなく、従ってデ
ィスクへの悪影響を無くして品質の向上が図れ、また作
業中における接着剤のディスク表面への回り込み等の品
質への影響を最小限に押えることができると共に設備お
よび工程の簡素化が図れコストダウンが可能な光学式デ
ィスクを得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は光学式ディスクの断面図、第2図(a)。 (b)は本発明に係る光学式ディスクを製造する工程を
示す説明図である。 5・・・ディスク、7・・・皮膜剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂で形成した信号用ビットの表面に反射膜を形成
    した光゛学式ディスクにおいて、上記反射膜の保護膜と
    して常温においてべとつきのないホットメルトタイプの
    接着剤を利用したことを特徴とする光学式ディスク。
JP56102468A 1981-07-01 1981-07-01 光学式デイスク Granted JPS586537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102468A JPS586537A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 光学式デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102468A JPS586537A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 光学式デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586537A true JPS586537A (ja) 1983-01-14
JPH0416863B2 JPH0416863B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=14328280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56102468A Granted JPS586537A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 光学式デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281436A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Nec Corp 光記録媒体
JPH0763691B2 (ja) * 1989-06-19 1995-07-12 インテル―リサイクリング・アクチエンゲゼルシヤフト 装置のスクラップを活用する方法とその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135613A (en) * 1976-05-10 1977-11-12 Sony Corp Information recording media

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135613A (en) * 1976-05-10 1977-11-12 Sony Corp Information recording media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281436A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Nec Corp 光記録媒体
JPH0763691B2 (ja) * 1989-06-19 1995-07-12 インテル―リサイクリング・アクチエンゲゼルシヤフト 装置のスクラップを活用する方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416863B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586536A (ja) 光学式デイスク
JPS6323239A (ja) 情報記録媒体の製造法
JPS586537A (ja) 光学式デイスク
CA2051235A1 (en) Heat-sensitive adhesive sheet and information recorded material using the same
GB1223413A (en) Adhesive compositions and methods of use
JPH0644355B2 (ja) 光デイスク
JPS62257895A (ja) 光記録媒体の製造方法
CA2346376A1 (en) Method of coating and method of bonding
JP2766049B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPS6180532A (ja) 光デイスク
JPS61297172A (ja) 転写材
JPS613341A (ja) ホツトメルト接着剤の塗布方法
JPH0432041A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2816493B2 (ja) 光ディスクおよび粘着剤シート
JPH01224942A (ja) 情報記録媒体
JPS6318539A (ja) 光情報記録デイスクの組立方法及び組立装置
JPS62222447A (ja) 光学的記録デイスク
JPS62285250A (ja) 光メモリ媒体の製造法
JPH01204727A (ja) 情報記録光ディスクの製造法
JPS61151853A (ja) 光デイスク
JPH0423242A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH0813398A (ja) 熱接着障子紙
JP2922631B2 (ja) 光ディスク
JPH0227538A (ja) 両面光ディスク
JPS61252155A (ja) 樹脂被覆木質板の製造方法