JPH0550154B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550154B2
JPH0550154B2 JP11920782A JP11920782A JPH0550154B2 JP H0550154 B2 JPH0550154 B2 JP H0550154B2 JP 11920782 A JP11920782 A JP 11920782A JP 11920782 A JP11920782 A JP 11920782A JP H0550154 B2 JPH0550154 B2 JP H0550154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
impurity concentration
melt
substrate
gallium phosphide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11920782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS599983A (ja
Inventor
Tadanobu Yamazawa
Kentaro Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57119207A priority Critical patent/JPS599983A/ja
Priority to US06/509,186 priority patent/US4562378A/en
Priority to DE19833324220 priority patent/DE3324220A1/de
Publication of JPS599983A publication Critical patent/JPS599983A/ja
Publication of JPH0550154B2 publication Critical patent/JPH0550154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高輝度な燐化ガリウム緑色発光ダイオ
ードの製造方法に関する。
従来燐化ガリウム(又はガリウム燐;GaP)を
用いた発光ダイオードにおいて緑色を高効率で発
光させるのにPn接合のn層濃度を低くするとよ
い事が知られていた。そして例えば特開昭56−
24985号公報によれば単にn層濃度を低くすると
窒素が多量に混入しているので色相が黄色側(長
波長側)にずれると共に寿命が短かくなる。従つ
て第1図bに示すように3段階に分けたn層成長
22,23,24を行ない、その2層目のみアン
モニアを導入c′して同図aにおける低濃度n層3
3,34のうちpn接合に近いn層34には窒素
を入れないのがよいと主張している。
然し乍ら実験を繰り返し検討した所、寿命や発
光効率はpn接合付近の窒素が影響を与えている
のではなく、むしろpn接合付近の窒素は高発光
効率に寄与し、n基板からpn接合までの結晶性
や他の不純物が寿命や発光効率に影響していると
判断した。
本発明は上述の点を考慮してなされたもので、
以下本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
第2図は本発明の実施例の燐化ガリウム緑色発
光ダイオードの液相エピタキシヤル成長の温度工
程図で、第3図はそれによつて形成された緑色発
光ダイオードの不純物濃度分布図である。
まずGaのメルトにGaP多結晶とn型不純物を
混入して融液をつくり、半導体基板と別途保持し
た上で高温に保持する。1030℃でしばらく保持し
た後時点Aで半導体基板上に融液を配置して基板
表面をぬらす。その後1分あたり2乃至3.5℃で
降温してエピタキシヤル成長を行なうが、基板ボ
ートを板状にするなどして融液厚みを2.1乃至2.8
mmとし、しかも上方をすのこ状の蓋等にすること
で融液が雰囲気と接しているのが好ましい。尚融
液厚みが上述の如く薄いと成長層のみが薄くなる
傾向があるが、pn接合を基板から遠ざけると寿
命が長くなるので、メルト中に入れるGaP多結晶
を4.0重量パーセント以上と飽和状態にしておく
と成長量を短時間で増大する事ができる。
まずエピタキシヤル成長に先立ち微量のシリコ
ンをメルト中に付加すると共に降温前時点Bにお
いて硫化水素ガスを5.0c.c./minと高濃度に短時
間雰囲気中に流し、融液の不純物濃度を高める。
そして低速度で降温して基板の不純物濃度(1〜
3×1017cm-3)1より高い5〜8×1017cm-3の濃
度2のn層成長12を行なう。その後エピタキシ
ヤル成長の休止時間を45分乃至120分ずつもたせ
ながらn層成長13を行ない最後にアンモニアガ
ス雰囲気の中cでn層成長14を行なう。休止時
間(即ち定温保持時間)を設ける事で結晶内の転
位密度が低くなるが、同時に融液中の不純物濃度
も低下するので順次低不純物濃度のn層が得られ
る。そして特に最後のn層成長14では、アンモ
ニアガスと融液中のSiが反応してSi3N4等の析出
を行ない、実質的に融液中のSiが1/4乃至1/10に
除去できるので、窒素は含まれるが1016cm-3程度
の極めて低不純物濃度4のn層が形成される。
上述のn層を形成する工程をまとめて説明する。
1〜3×1017cm-3の不純物濃度1を有するn型の
燐化ガリウム基板に、融液を接触させる。そして
基板より不純物濃度の高くなる様に、5〜8×
1017cm-3からなる不純物濃度の高い2n層を形成
する様に、基板上にn層成長12を行う。その
後、成長の休止期間を設けながら、上述のn層よ
り不純物濃度の低いn層を形成する様に、n層成
長13を行う。最後に気相から融液中に窒素を導
入して、不純物濃度の最も低い4n層を形成する
様に、n層成長14を行う。この様にn層は不純
物濃度が3つの段階状に順次低くなる様に形成さ
れる。
その後時点Dで融液に亜鉛を導入してP層成長
15を行なう。このようなP層は0.8〜1.7×1018
cm-3の高不純物濃度5で制御できるが、あまり高
濃度にすると結晶性がくずれ、光吸収等を生じる
ので好ましくない。
通常上述の如くpn接合で1018cm-3から1016cm-3
までの濃度差があると寿命が短かかつたりスイツ
チング動作を起こすが、上述の如く結晶性(特に
濃度差のある部分の格子整合や転位)を整えなが
ら複数のn層を形成する事と、pn接合近傍のSi
不純物を低減させた事でスイツチング動作は生じ
ない。またpn接合近傍のn層に上述した検討結
果を加味する事で従来(0.2%)よりはるかに高
い0.45%の発光効率を得る事ができ、しかも80%
輝度低下に1500時間以上(高温大電流試験)とい
う長寿命な素子が得られた。尚、基板のすぐあと
の高不純物濃度層を設けたことで、上記結晶性が
より安定して整のい、しかも融液厚みがうすいの
で一板の基板でのエピタキシヤル成長厚みが略均
一となるので電極付などの後工程が容易となり生
産性がよい。
以上の如く本発明は、n型の燐化ガリウム基板
に融液を接触させる第1の工程と、休止期間を設
けながら複数のn層をエピタキシヤル成長させ最
後に気相から融液中に窒素を導入してn層をエピ
タキシヤル成長させる第2の工程と、P層をエピ
タキシヤル成長させてpn接合を形成させる第3
の工程とを具備しているので安定した結晶性の高
い発光効率長寿命の燐化ガリウム緑色発光ダイオ
ードを製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の発光ダイオードの不純物濃度分
布図aと温度工程図b、第2図は本発明実施例の
燐化ガリウム緑色発光ダイオードの液相エピタキ
シヤル成長の温度工程図で、第3図はそれによつ
て形成された緑色発光ダイオードの不純物濃度分
布図である。 12,13,14……n層成長、15……P層
成長。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 n型の燐化ガリウム基板に融液を接触させる
    第1の工程と、前記基板より不純物濃度の高いn
    層とそのn層より不純物濃度の低いn層を休止期
    間を設けながら順次エピタキシヤル成長させ、最
    後に気相から融液中に窒素を導入して不純物濃度
    の最も低いn層をエピタキシヤル成長させ、不純
    物濃度が階段状に順次低くなる様に形成させる第
    2の工程と、p層をエピタキシヤル成長させて
    pn接合を形成させる第3の工程とを具備した事
    を特徴とする燐化ガリウム緑色発光ダイオードの
    製造方法。
JP57119207A 1982-07-08 1982-07-08 燐化ガリウム緑色発光ダイオ−ドの製造方法 Granted JPS599983A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119207A JPS599983A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 燐化ガリウム緑色発光ダイオ−ドの製造方法
US06/509,186 US4562378A (en) 1982-07-08 1983-06-29 Gallium phosphide light-emitting diode
DE19833324220 DE3324220A1 (de) 1982-07-08 1983-07-05 Gallium-phosphid-leuchtdiode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119207A JPS599983A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 燐化ガリウム緑色発光ダイオ−ドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599983A JPS599983A (ja) 1984-01-19
JPH0550154B2 true JPH0550154B2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=14755579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119207A Granted JPS599983A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 燐化ガリウム緑色発光ダイオ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599983A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922374A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緑色発光ダイオ−ドの製造方法
JPH06219279A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Sankosha:Kk 多灯形色灯式信号機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453975A (en) * 1977-10-07 1979-04-27 Toshiba Corp Manufacture for gallium phosphide green light emitting element
JPS5661182A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Toshiba Corp Gap green light-emitting element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453975A (en) * 1977-10-07 1979-04-27 Toshiba Corp Manufacture for gallium phosphide green light emitting element
JPS5661182A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Toshiba Corp Gap green light-emitting element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS599983A (ja) 1984-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356041B2 (ja) リン化ガリウム緑色発光素子
US5529938A (en) Method for producing light-emitting diode
JPH0550154B2 (ja)
JPH0883926A (ja) 発光ダイオード
JPH08139358A (ja) エピタキシャルウエーハ
JPS5918686A (ja) ガリウム燐発光ダイオ−ド
JP3633806B2 (ja) エピタキシャルウエハ及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JP2009212112A (ja) エピタキシャルウェーハ
TWI405880B (zh) Epitaxial substrate and liquid - phase epitaxy growth method
JPS5918687A (ja) ガリウム燐発光ダイオ−ドの製造方法
JP2666525B2 (ja) GaA1As発光ダイオード及びその製造方法
JPH05343740A (ja) りん化ひ化ガリウムエピタキシャルウエハ
KR820001725B1 (ko) 인화 갈륨 발광 소자의 제조방법
JPH1065211A (ja) 発光ダイオード
JP2587493B2 (ja) GuP緑色発光ダイオードの製造方法
JP2000058904A (ja) エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに発光ダイオード
JP3523412B2 (ja) GaP:N発光ダイオードの製造方法
JP3326261B2 (ja) 燐化ガリウム緑色発光ダイオードおよびその製造方法
JPH05335621A (ja) ガリウム燐緑色発光ダイオード
JP2650436B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP5862472B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ
JPS5918630A (ja) エピタキシヤル成長方法
JPS6285480A (ja) リン化ガリウム緑色発光素子の製造方法
JP4865149B2 (ja) 発光ダイオード用エピタキシャルウェハ、発光ダイオード、および発光ダイオード用エピタキシャルウェハの製造方法
JPS5814400B2 (ja) 燐化ガリウム赤色発光素子の液相成長法