JPH05500907A - 菌類由来のキシラナーゼ遺伝子のクローニングおよび発現 - Google Patents

菌類由来のキシラナーゼ遺伝子のクローニングおよび発現

Info

Publication number
JPH05500907A
JPH05500907A JP3513262A JP51326291A JPH05500907A JP H05500907 A JPH05500907 A JP H05500907A JP 3513262 A JP3513262 A JP 3513262A JP 51326291 A JP51326291 A JP 51326291A JP H05500907 A JPH05500907 A JP H05500907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspergillus
xylanase
dna
gene
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3513262A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン デン ブルーク ヘンリエッタ カタリーナ
ド グラーフ レーンデルト ヘンドリック
ヒル ヤン ディルク ルネ
ファン オーイェン アルベルト ヨハネス ヨセフ
ヴィッセル ヤコブ
ハルデル アブラハム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gist Brocades NV
Original Assignee
Gist Brocades NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8205086&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05500907(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gist Brocades NV filed Critical Gist Brocades NV
Publication of JPH05500907A publication Critical patent/JPH05500907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • A21D8/042Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes with enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/14Pretreatment of feeding-stuffs with enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/189Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K30/00Processes specially adapted for preservation of materials in order to produce animal feeding-stuffs
    • A23K30/10Processes specially adapted for preservation of materials in order to produce animal feeding-stuffs of green fodder
    • A23K30/15Processes specially adapted for preservation of materials in order to produce animal feeding-stuffs of green fodder using chemicals or microorganisms for ensilaging
    • A23K30/18Processes specially adapted for preservation of materials in order to produce animal feeding-stuffs of green fodder using chemicals or microorganisms for ensilaging using microorganisms or enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2477Hemicellulases not provided in a preceding group
    • C12N9/248Xylanases
    • C12N9/2482Endo-1,4-beta-xylanase (3.2.1.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01008Endo-1,4-beta-xylanase (3.2.1.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01032Xylan endo-1,3-beta-xylosidase (3.2.1.32), i.e. endo-1-3-beta-xylanase

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、分子生物学の分野に属する。特に、本発明は、キシラナーゼ活性を有 する蛋白質をコードする菌類DNA配列のクローニングおよび過剰発現に関する 。また、本発明は、一般に他のキシラナーゼおよび実質的に他の酵素を含まない 形で得られる単一のキシラナーゼの生産方法および使用方法を提供する。
(関連技術) 植物細胞壁の組成は複雑で変化に富んでいる。長鎖のセルロース(植物細胞壁の 主な構造成分)、ヘミセルロース(種々のβ−キシラン鎖を含む)およびペクチ ンの形で主に多糖類が存在する。植物細胞壁の多糖類の発生、分布および構造は 、(1)植物種、(2)変種、(3)組織、(4)成長条件、(5)年齢および (6)成育させる前の植物の処理に依存する。
単子葉植物(たとえば、穀類および草類)および双子葉植物(たとえば、クロー バ−、ナタネおよび大豆)または、植物の種子および成長部分などによって基本 的な差がある(チェソン(Chesson)1987 ;カレ(Carre)お よびブリロー) (Brillouet)1986)。単子葉植物は、主要ヘミ セルロース骨格としてアラビノキシラン複合体を有する。双子葉植物のヘミセル ロースの主な構造は、キシログルカン複合体である。さらに、単子葉植物に比べ て、双子葉植物には高濃度のペクチンが存在する。一般に種子には、ペクチン物 質が豊富にあり、セルロース物質は比較的少ない。
植物細胞の断面図を第1図に示す。細胞壁には、三個はどの相互作用する多糖類 が分布している。
(1)中間ラメラが、外側の細胞壁を形成している。また、これは、植物組織マ トリクス内の個々の細胞の接着点の働きをしている。この中間ラメラは、主に高 度にエステル化したペクチンのカルシウム塩を含んでいる。
(2)第−壁は、中間ラメラの丁度内側に位置している。これは、ペクチン、ヘ ミセルロース、フェノールエステルおよび蛋白質からなるアモルファスマトリク スに埋まった非常に組織化されたセルロースマイクロフィブリルの構造体である 。
(3)第二壁は、植物が成長するに連れて形成する。植物の成長および停滞期に 、セルロースマイクロフィブリル、ヘミセルロースおよびリグニンは、堆積され る。
成熟した代謝的に活発な植物細胞(メソフィルやエビデルミスなど)の第一細胞 壁は、非常にリグニン化の進んだ第二細胞壁よりも酵素的な加水分解を受けやす い。
細胞壁内では、セルロース、ヘミセルロースおよびペクチンが非常に密接に相互 作用している。非常にクロスリンクした多糖類構造よりもむしろこれらの酵素的 分解のほうが複雑な過程である。たとえば、アラビノキシランの完全な分解には 、少なくとも三種類の酵素が必要である。内部の切断は、エンド−β(L−4) −D−キシラナーゼで行われる。エフソー(1−4)−D−キシラナーゼは、多 糖類の非還元末端にあるキシロース単位を放出する。キシラン骨格上の置換物の 攻撃には、他の三個の酵素(α−グルクロニダーゼ、α−L−アラビノフラノシ ダーゼおよびアセチルエステラーゼ)が使用される。もちろん、特定の酵素の選 択は、分解する特定のヘミセルロースに依存する(マクレーリ(McClear y)およびマセソン(Matheson)、1986)。
しかし、使用目的によっては、全ヘミセルロースをモノマーに完全に分解する必 要はない。たとえば、アラビノキシランの液化では、単にキシラン主骨格を短い 単位に切断すればよい。このことはエンドキシラナーゼの作用で行われ、最終的 にキシロースモノマーやキシロビオースおよびキシロトリオースなどのオリゴマ ーの混合物が生成される。これらのより短いサブユニットは、可溶性でこの目的 に十分使用できる。
繊維状菌類が、α−アミラーゼ、プロテアーゼおよびアミログルコシダーゼなど の加水分解酵素およびセルラーゼ、ヘミセルラーゼおよびペクチナーゼなどの植 物細胞壁分解酵素を多種多様に分泌することはよく知られている。これらの中に 多(のキシラン分解酵素が確認されており、これらは非常に多くの生化学的およ び物理的特性を有していることが示されてきた。キシラナーゼ機能におけるこの ような不均一性が、目的に適したキシラナーゼの選択を可能にしている(ウオン (Wong)等、(1988)、ウッドワード(Woodward)(1984 )およびデツカ−(Dekker)およびリチャーズ(RichardsX19 77))。
種々の分子量のキシラナーゼが、アスペルギラス ニガー(Aspergil± us niger)、クロストリジウム サーモセラム(C1ostridiれ ることが知られている。
これとは反対に、イーストではキシラナーゼの多様性が見られない。三種のイー スト トリコスポロン(Trichosporon)、クリプトコツカス(pr yptococcus)およびオレオバシジウム(Aureobas idiu m)において、わずか1種のキシラナーゼが検出されている。
自然界では、微生物のキシラナーゼは、通常、エクソアラビナナーゼ、アセチル エステラーゼおよびセルラーゼなどの多糖類分解活性を持つ他の酵素とともに生 産される。目的によっては、これらの酵素は必要ではないか、または、無いほう がよい。
目的の酵素生産に適した醒酵条件は、様々である事が知られている。また、目的 酵素をコードする遺伝子のクローニングおよび天然の宿主または他の適合宿主に おけるその過剰生産で、目的の酵素生産を特に増加させることができることが知 られている。もしも、目的の酵素が、不都合な他の酵素を含まない形で得られる なら、後者の方法は特に有用である。
細菌性の組み換えキシラナーゼの発現は、ヨーロッパ特許出願121,138に 報告されている。細菌性キシラナーゼをコードする遺伝子をバチルス(Baci llus)の染色体から単離し、大腸菌宿主内で発現させる。しかし、大腸菌発 現宿主は、トキシンなどの許容できない副産物の生産ために、組み換えDNA法 で蛋白質を生産するのは安全ではないと考えられている。
バクテリアの遺伝子には、イントロンが含まれていないので、原核性宿主におけ るこれらの遺伝子のクローニングおよび発現にはほとんど問題がない。一方、真 核性遺伝子の発現はいつも簡単に行くとは限らない。真核生物から単離した遺伝 子には、イントロンが含まれていることが知られている。基本的にこの事が、こ れらの遺伝子のクローニングおよび発現を複雑にしているので、原核性宿主を使 用することが好ましい。
さらに、一般に菌類のキシラナーゼとバクテリアのキシラナーゼの物理的性質は 異なる。一般に、菌類のキシラナーゼの至適pHは、3. 5−5. 5の範囲 にあり、バクテリアのキシラナーゼの至適pHは、5. 0−7. 0の範囲に ある。
また、一般に菌類のpH安定性の範囲は(pH3−10) 、バクテリアのもの に比べて(pH5,0−7,5)広い。一般に、菌類のキシラナーゼの至適温度 は、50℃である。バクテリアのキシラナーゼは、一般に50−70℃の至適温 度範囲を有する。キシラナーゼの詳細な物理的性質については、ウオン(Won g)等(1988) 、ウッドワード(Woodward)(1984)および リチアーズ(Richards)(1977)参照。
このように、たとえば、より低いpH条件が要求されるプロセスに使用するには 、バクテリアのキシラナーゼは適さないことは明らかである。別に、バクテリア のキシラナーゼは、ビールの貯蔵などの用途に関しては熱的に不安定である(ヨ ーロッパ特許No、227,159)。
従って、菌類由来のキシラン分解酵素をコードする遺伝子を単離し、別の高生産 微生物発現宿主に導入して発現させることが重要となる。
(発明の概要) 本発明は、キシラン分解活性を有する蛋白質をコードする菌類から精製単離した DNA配列を提供する。これらのDNA配列には、キシラナーゼコード配列およ び好ましくはその5°および3′側の調節配列が含まれる。
また、本来の調節配列、または別の態様では適当な発現宿主中でキシラナーゼ蛋 白質の過剰発現を指令しうる、プロモーター、分泌用リーダーシグナルおよびタ ーミネータ−シグナルなどの選択された調節領域と機能的に結合したキシラナー ゼコード配列を用いた微生物におけるキシラナーゼコード配列の過剰発現用の構 築物を提供することも本発明の目的である。
さらに、菌類由来のキシラナーゼの過剰発現、および望ましい場合はその分泌を 行いつる本発明の発現構築物でトランスホームした微生物発現宿主を提供するこ とも本発明の目的である。
また、工業プロセスでもうまく使用できる目的のキシラナーゼの生産方法を提供 することも、本発明の目的である。一般に、これらの工業で必要とされるのは、 バクテリア由来のキシラナーゼがうま(働<pH範囲よりも低いpH条件でのキ シラナーゼ活性である。
(図面の簡単な説明) 第1図:植物細胞の断面図。
第2図:アスペルギラスニガ−(Aspergillus niger)DS1 6813 (CBS323.90)由来の培養濾液のHPLC溶出パターン。こ 第3図:アスペルギラス ッピゲンシスXYL Aタンパク質のN末端アミノ酸 配列から設計したオリゴヌクレオチドプローブAB801−AB806 (配列 式第4図:S、オーレウス(aureus)V8エンドペプチダーゼによる切断 で生じるアスペルギラス ッピゲンシスXYL Aタンパク質の内部の19kD aフラグメントのN末端アミノ酸配列から設計したオリゴヌクレオチドプローブ AB1255 (配列式2)。
第5図:バクテリオファージラムダxln3のサザンプロット分析から誘導した xln A遺伝子を含むゲノム領域の制限地図。そのハイブリダイズフラグメン トと長さが示しである。
第6図:アスペルギラス ツビゲンシスxln A遺伝子をシーケンシングする 戦略。矢印は、シーケンシングの方向と数を示している。
第8図:アスペルギラス ツビゲンシスxln A遺伝子のヌクレオチド配列。
イントロンおよびプロペプチドの位置は、推定したものである。
第9図ニドランスホーマントTrx2およびTrX9により発現されるXYLA タンパク質を示すザイモグラム。
第10図:アスペルギラス ニガーCB5513. 88 (A)およびアスペ ルギラス ニガー(Aspergi 1lus niger)N59 (B)に おけるXYL Aタンパク質の発現を示す5DS−ポリアクリルアミドゲル電気 泳動。
第11図:CBB(A)およびRBB−キシラン重層(B)で染色したアスペル ギラス ニガーCB5513.88トランスホーマントナンバー1O129およ び1. 1によって発現されたXYL Aタンパク質を示す非変性勾配PAGE 。
DNA挿入物は、アスペルギラス ニガー由来の全アミログルコシダーゼ(AG )遺伝子を含む。
第14図:ボリメラーゼチェーソリアクションで行うAGプロモーター/キシラ ナーゼ遺伝子融合の模式図。
第15図:中間プラスミドpXYL2AGの構築経路。(略号:第12図参照) 第16図:中間プラスミドpXYL2の構築経路。(略号:第12図参照)第1 7図:中間プラスミドpXYL3AGの構築経路。(略号:第12図参照)第1 8図:中間プラスミドpXYL2の構築経路。(略号:第12図参照)第19図 : pEMBLl 8 (pIMO30)にクローン化したトリコデルマ リダ イズフラグメントを示す。
第20図: pUC9(p IMO41)にクローン化したトリコデルマ リー セイ由来の7.5kbBamHI/Bgll !フラグメンの部分制限地図。斜 線ボックスは、挿入物内のハイブリダイズフラグメントを示す。
(発明の詳細な説明) 本発明は、キシラナーゼ及びその遺伝的変異体をコードする菌類から精製単離し たDNA配列について述べている。このDNA配列は、キシラナーゼコード配列 およびその隣接する5°および3゛側調配列を含むことか望ましい。遺伝的変異 体には、同種または異種の生物に由来するプロモーター、分泌シグナルおよびタ ーミネータ−シグナルなどの調節領域とカップルしたキシラナーゼコート1列を 含むハイブリッドDNAが含まれる。また、遺伝的変異体には、キシラナーゼの キシラン分解活性を維持する変異キシラナーゼタンパク質をコードするDNA配 列および縮退DNA配列が含まれる。また、本発明には、キシラナーゼコードD NA配列および先に述べた遺伝的変異体にハイブリダイズしうるが、遺伝子コー ドの縮退、または種交差変異によりコドン配列が異なるDNA配列も含まれる。
また、本発明は、望ましい発現宿主において目的のキシラナーゼを発現させるD NA構築物を提供する。この発現構築物には、同種または異種の生物由来のプロ モーター、分泌シグナルおよびターミネータ−シグナルなどの調節領域で、適当 な宿主中そのキシラナーゼコードDNA配列がコードする酵素を過剰生産させつ る領域と機能的に結合したキシラナーゼコード領域を含む/シブリッドDNA配 列が含まれる。この発現構築物は、選択された発現宿主のゲノム中に組み込まれ ることが望ましい。
さらに、本発明は、目的のキシラナーゼを発現するためのDNA構築物を微生物 宿主へ導入することによる微生物宿主のクローニングおよび、またはトランスホ ーメーションを目的としたベクター、好ましくはプラスミドを提供する。
さらに、本発明は、先に述べたDNA構築物でトランスホームした同種または異 種の宿主に関する。微生物発現宿主は、バクテリア、イーストまたは菌類から選 択される。
本発明においてご同種(homo logous )”という言葉は、調節領域 も含めて目的のキシラナーゼをコードするDNA配列を本来持っているもの全て を意味する。
同種宿主は、このようなりNA配列を単離できる種と定義する。
従ってご異種(heterologus)”という言葉は、調節領域を含めてそ れ自体目的のキシラナーゼをコードするDNA配列を本来有していないもの全て を意味する。”異種”宿主とは、キシラナーゼコード遺伝子を単離するものとは 異なる微生物種と定義する。
本発明の範囲内で、目的のキシラナーゼには、繊維状菌類によって天然に生産さ れる全てのキシラン分解酵素が含まれる。特に興味深いキシラナーゼは、アスペ ルギラス(Aspergillus)、ジスボロトリカム(Disporotr ichumLペニシリウム(Penicillium)、ニューロスポラ(Ne urospora) 、フサリウム(Fusarium)およびトリコデルマ( Tri choderma)属に属する繊維状菌類によって生産されるものであ る。また、アスペルギラス ニガー、アスペルギラス アワモリ(Asperg illus awamoriLアスペルギラス アクリータス(Aspergi  11us aculeatus)、アスペルギラス ツビゲンシス、ジスボロ トリカム ジモルフォスポラム(Disporotrichum dimorp hosporum)およびトリコデルマ リーセイ由来のキシラナーゼは、特に 好ましい。さらに、アスペルギラス ツビゲンシスおよびトリコデルマ リーセ イ由来のキシラナーゼは、もっとも好ましい。
本発明には本質的ではないスポットテスト検定法などの検定法で、目的のエンド キシラナーゼが同定できる。この方法にしたがってエンドキシラナーゼを生産す るよう誘導された(たとえば、オートスベルトキシランを用いて)微生物の培養 物の濾液のエンドキシラナーゼ活性を検定する。溶出フラクションの液適を、ク エン酸−燐酸バッファ(実施例1. 1参照)およびオートスベルトキシランを 含む寒天フィルター状に滴下する。このフィルターをインキュベーションしたの ち、もしキシラナーゼ活性があるなら、寒天フィルター状の各液適の位置が透明 に見える。
一度目的のキシラナーゼが同定されれば、そのキシラナーゼをコードするDNA 配列は、その菌類をキシラン含有培地中で培養し、カラムクロマトグラフィーな どの従来法で目的のキシラナーゼを単離しくたとえば、HPLC−第2図参照) 、その精製したタンパク質のアミノ酸配列の少なくとも一部を決定することによ り、天然でその酵素を生産する繊維状菌類から得ることが出来る。
その後、その部分的アミノ酸配列に基づき、オリゴヌクレオチドを合成してDN Aプローブを調製する。アミノ酸配列は、完全なタンパク質のN末端および、ま たは完全なタンパク質のプロテアーゼまたは化学的分解により生じたペプチドフ ラグメントのN末端から決定する。一度DNAプローブが出来れば、これを用い てゲノムまたはcDNAライブラリーをスクリーニングする。
もし、この方法がうま(行かないなら、非誘導および誘導細胞由来のmRNAか ら得られるcDNAプローブを用いて、ゲノムライブラリーをスクリーニングす る。誘導性mRNAは、炭素源としてキシランを含む培地で増殖した細胞から調 製する。一方、非誘導性mRNAは、たしえば、グルコースなどキシラン以外の 炭素源で増殖した細胞から調製しなければならない。誘導性cDNAプローブと ハイブリダイズするクローンのうち、目的のキシラナーゼを含むクローンを回収 する。別に、関連するキシラナーゼ配列とクロスハイブリダイゼーションさせる ことにより、キシラナーゼ遺伝子を同定する(実施例7参照)。
菌類の染色体DNAを適当な制限酵素、例えば5au3Aで部分消化し、そのフ ラグメントを適当なプラスミド、またはラムダファージベクター、たとえばラム ダEMBL3にクローニングする事によりゲノムライブラリーを調製する。続い て十分な量のコロニー、またはプラークをブレーティングしてから適当なりNA プローブでこのゲノムまたはcDNAライブラリーをスクリーニングする。
あるいは、適当なファージベクター、たとえばラムダgtlOまたはラムダgt llにキシラナーゼ合成を誘導した菌類細胞から単離したmRNAから合成した cDNAをクローニングする事によってもcDNAライブラリーが調製できる。
このcDNAライブラリーは、DNAプローブを用いて、又は、免疫学的手段や プレート検定法によってスクリーニングする。
本発明の好ましい態様では、アスペルギラス ツビゲンシス培養濾液から精製し た見かけの分子量25kDaのキシラナーゼのN末端アミノ酸配列(第3図、配 列式l参照)、および、または、スタフィロコッカス オーレウス(S t a  phylococcus aureus)のエンドプロテアーゼV8によるキ シラナーゼの消化で得られる内部ペプチドフラグメントのアミノ酸配列(第4図 、配列式2参照)からオリゴヌクレオチドプローブを設計する。第3図および第 4図に示したオリゴヌクレオチド混合物は、対応する誘導キシラナーゼmRNA に相補的である。アスペルギラス ニガーDS16813から単離したDNAの 旦且u3A部分消化物から調製したラムダEMBL3ライブラリーの、N末端オ リゴ混合物AB800 (AB801乃至AB806の等量混合物(第3図参照 )によるスクリーニングから、四個のポジティブクローンが得られた。後に、ア スペルギラス ツビゲンシスに再分類された(クスタースーバン ソメレン(K usters−van Someren)等、(1991) )アスペルギラス  ニガーD816813は、1990年7月20日、オランダ、バーン、セント ラル ビューロー ボア シメルカルチャーに、CB5323.90として登録 した。
四個のファージクローンから単離したDNAは、N末端オリゴ混合物とも内部フ ラグメントのアミノ酸配列由来のオリゴ混合物ともハイブリダイズした(第4図 参照)。制限酵素分析により、これら全てのクローンはアスペルギラス ツビゲ ンシスの同じゲノム領域由来のDNAを含んでいることが分かった。
両方のオリゴ混合物とハイブリダイズする約2.lkbの領域の配列を決定した 。第8図に示したこのヌクレオチド配列には、681bpのキシラナーゼコード 配列(部位1179乃至1230の49bp小さなイントロンにより分断されて いる)および各々949および423ヌクレオチドの5′および3′隣接領域の 配列が含まれている。
また、精製したキシラナーゼタンパク質のなかに変異体も発見された。これらの キシラナーゼのN末端には、三種類のバラエティ−があることが分かりた。これ は、おそらく培養条件の違いによるものであろう。これらのキシラナーゼの約三 分の−は、N末端アミノ酸がセリンであり(第8図、部位l)、別の三分の−は 、N末端アミノ酸がアラニンであり(第8図、部位2)、残りのタンパク質のN 末端アミノ酸は、グリシンである01図、部位3)。
キシラナーゼタンパク質をコードするDNA配列が手に入ったことで、部位特異 的突然変異誘発を用いて変異キシラナーゼの構築が可能になった。もし、キシラ ナーゼの三次元構造が分かれば、そして、その触媒ドメインおよび基質結合ドメ インの位置が分かれば、もっとも触媒活性や基質結合性に影響するアミノ酸に突 然変異を起こすことが出来る(たとえば、コンピュータモデルの助けを借りて) 。
もしも、このタンパク質の三次構造が分からない場合は、全コード配列に渡った ランダム変異体を生成することもできるし、また、他の微生物から単離した同様 のキシラナーゼとの比較から、このタンパク質の三次元構造を予測することもで きる。
一つ以上の異種調節領域を含む発現構築物に、キシラナーゼコード配列を含むD NAフラグメントを挿入するために、キシラナーゼコード配列の5′および3′ 末端に適当な制限部位を導入するポリメラーゼチェーソリアクション(PCR) (アーリッヒ(Erlich)、H,A、(編)、1989)を行う。制限部位 の選択は、発現ベクター、すなわち、そのDNA分子中の他の制限部位の存在に 依存する。
本来(同種)の生産種、または、他の菌類株中でキシラナーゼタンパク質を過剰 発現させるために、その5′および3′調製領域を含む完全な遺伝子を含む6. 9kb Sa±Iフラグメント(第5図参照)、または他の遺伝子の調節領域に 融合した完全な遺伝子を選択した発現宿主に導入し、その遺伝子のコピー数、結 果的にタンパク質発現を増加させる。
もし、異種発現宿主が好ましく、イーストやバクテリアを選択する場合は、ゲノ ムフラグメント上に存在するスプライスシグナルが、異種宿主に認識されない可 能性を回避するために、異種発現ベクターの構築には介在配列のない(イントロ ンのない)DNA配列を用いる。この介在配列のないDNA配列は、キシラナー ゼの合成のため誘導した細胞から単離されるmRNAから構築されたcDNAラ イブラリーから得られる。このライブラリーを先に述べたオリゴヌクレオチドま たはcDNAプローブでスクリーニングする。それとは別に、介在配列のないD NA配列は、キシラン誘導細胞のRNAから合成した第−鎖のcDNAに関する 適当な5′および3′オリゴヌクレオチドを用いたポリメレースチェーソリアク ションで得られる。
本発明における過剰発現とは、通常の同種野生型生物以上のレベルの目的キシラ ナーゼの発現と定義する。同様に、過剰発現とは、目的のキシラナーゼをコード するDNA配列を異種発現宿主に導入しないかぎり通常そのようなキシラナーゼ を発現しない異種生物における目的のキシラナーゼの発現も含まれる。また、も ちろんこれら発現宿主の子孫も本発明の範囲に含まれる。
また、目的のキシラナーゼの過剰発現は、発現増加および望ましい場合は選択さ れた宿主からの蛋白質の分泌レベルの増加を促進する、および、または目的のキ シラナーゼの発現の誘導可能なコントロールを提供する異種調節領域、たとえば 、プロモーター、分泌リーダーおよびターミネータ−領域の選択によっても達成 される。
目的のキシラナーゼ本来のプロモーターとは別に、他のプロモーターを用いてそ の発現を行うこともできる。プロモーターは、望ましい宿主における目的キシラ ナーゼの発現の効率から選択する。
別の態様では、構成的プロモーターを選んで、比較的他のキシラナーゼを含まな いキシラナーゼを発現させた。このような構築物は、誘導基質として固体のキシ ランを含む培地で発現宿主は培養する必要がないことから有利である。
菌類発現宿主で用いるのに好ましい強力な、および、または誘導可能なプロモー ターの例には、ATP−シンセターゼ、サブユニット9(olic)、トリオー スホスフェートイソメラーゼ(tpi)、アルコールデヒドロゲナーゼ(adh A)、α−アミラーゼ(amy) 、アミログルコシダーゼ(AG) 、アセト アミダーゼ(amds)およびグリセルアルデヒド−3−ホスフェートデヒドロ ゲナーゼ(g p d)プロモーターがある。
強力なイーストプロモーターの例には、アルコールデヒドロゲナーゼ、ラクター ゼ、3−ホスホグリセレート キナーゼおよびトリセホスフエート イソメラー ゼ プロモーターがある。
強力なバクテリアプロモーターの例には、α−アミラーゼおよび5po2プロモ ーターおよび細胞外プロテアーゼ遺伝子のプロモーターがある。
また、うまいことにハイブリッドプロモーターを用いて、発現構築物の誘導調節 を改善することが出来る。
本発明のプロモーターには、アミログルコシダーゼ(AG)遺伝子由来のプロモ ーターおよび本来のキシラナーゼプロモーターを使用することが好ましい。
しばしば、目的のキシラナーゼは、発現宿主からこれを簡単に回収できる培養培 地に分泌されることが望ましい。
本発明にしたがい、目的のキシラナーゼの本来のリーダー配列を用いて、発現さ れるキシラナーゼを分泌させることが出来る。
しかし、しばしばキシラナーゼの発現の増加は、発現宿主がプロセシングおよび 分泌しうる量を凌駕し、細胞壁を通過する蛋白質の通過が遅れることから細胞中 に蛋白質産物が蓄積してしまう。したがって、本発明は選択した発現宿主からの キシラナーゼの十分な分泌を提供する異種リーダー配列も提供する。
本発明にしたがい、望ましい発現宿主に基づいて分泌リーダーを選択する。その 発現構築物の他の調節領域と同じ異種分泌リーダーも選択しつる。例えば、非常 に分泌性の高いアミログルコシダーゼ蛋白質のリーダーはアミログルコシダーセ プロモーターと組み合わせて、また、同様に他のプロモーターと組み合わせて使 用することが出来る。また、ハイブリッドシグナルも本発明に使用するのに適し ている。
好ましい異種分泌リーダー配列の例には、アミログルコシダーゼ遺伝子(菌類) 、α−因子遺伝子(イースト)またはα−アミラーゼ遺伝子(バチルス)由来の ものがある。
本発明に関してもっとも好ましい分泌リーダー配列は、アミログルコシダーゼ( AG)遺伝子および天然のキシラナーゼリーダー配列由来のものである。
一般に、遺伝子の過剰発現に関してターミネータ−は重要な因子ではないと考え られている。望ましい場合は、ターミネータ−は、プロモーターと同じ遺伝子か ら選択するか、または、同種のターミネータ−を使用する。
先に述べたゲノムフラグメントに加えて、トランスホームDNAには、非トラン スホーム細胞から目的遺伝子を組み込んだ細胞を区別する選択マーカーが含まれ る。適当な5′および3′側調節配列とともに、この選択マーカーは、目的の遺 伝子を含む同じDNA上にあるか、もしくは別の分子上に存在する。後者の場合 、コトランスホーメーションを行わなければならない。この発現ベクター/選択 ベクターの比は、目的のキシラナーゼの発現構築物を含むベクターを組み込んだ トランスホーマントが、高効率で選択されるように調整しなければならない。
工業用微生物にもっとも適した選択システムは、宿主に突然変異を必要としない 選択マーカ一群から形成されるものである。菌類選択マーカーの例には、アセト アミダーゼ(amdS) 、ATPシンセターゼ、サブユニット9(olic) およびベノミル耐性(benA)の遺伝子がある。非菌類選択マーカーの例には 、G418耐性遺伝子(イースト)、アンピシリン耐性遺伝子0届菌)およびネ オマイシン耐性遺伝子(Bac i 11us)がある。
一度望ましい発現構築物が出来れば、それを大腸菌などの適当なりローニング宿 主にトランスホームして、その構築物を増幅する。その後、この発現構築物を、 好ましくはそれがゲノムに組み込まれる適当な発現構築物に導入する。バチルス 種などの特定の宿主をクローニングおよび発現宿主として用いて、余計なトラン スホーメーションステップを回避することもできる。
本発明にしたがい、種々の発現宿主を用い目的のキシラナーゼを過剰発現するこ とが出来る。ある態様では、同種の発現宿主が用いられている。これには、キシ ラナーゼコードDNA配列を単離した株に、遺伝子コピー数が多いか、または先 に述べた異種調節領域のコントロール下の、またはその両方の望ましい発現構築 物を導入する。
別の態様では、目的のキシラナーゼは、バクテリア、イーストまたは菌類などの 異種宿主中に適当な調節領域のコントロール化の目的キシラナーゼをコードする DNA構築物を導入および発現させることにより過剰発現させる。この目的のた め、目的のキシラナーゼをコードするDNA配列は、異種宿主由来のプロモータ ーおよびターミネータ−配列のコントロール下で発現させることが望ましい。
さらに、産物を十分に発現および分泌させるために、発現宿主と同種のリーダー 配列で、目的のキシラナーゼの天然の分泌リーダー配列を置き換えることが必要 である。
目的のキシラナーゼの大きさCト子量)、グリコジル化の必要性または細胞外へ の分泌の必要性などの因子は、発現宿主の選択に重要である。
異種遺伝子発現用の宿主として、ゲノム陰性菌の大腸菌が広く使用されているが 、細胞の内部に大量の異種蛋白質を蓄積してしまう。大腸菌の内部から目的の蛋 白質を精製するのは困難な場合がある。
大腸菌とは異なり、培地中に蛋白質を分泌できる異種宿主として、バチルス属の バクテリアが適している。
これとは別に、イーストまたは菌類から選択した異種宿主も好ましい。一般に、 イーストは、取扱が簡単なことから菌類よりも好ましい。しかし、イーストから は蛋白質が分泌されに(いか、もしくは、プロセシングされないこともある(イ ーストのハイパーグリコジル化など)。このような場合、菌類宿主を選択する。
また、クルイベロミセス ラクチス(Kluyveromyces 1acti s)などの通常このような蛋白質を生産しない宿主を選択することにより、実質 的に他の多糖類分解酵素を含まない目的のキシラナーゼを生産する異種宿主を選 択する。
本発明に範囲内にある好ましい発現宿主の例には、アスペルギラス種(EP18 4.438およびEP284.603)およびトリコデルマ種などの菌類、クル イベロミセス種(EP96.430およびEP301.670)およびサツカロ ミセス(Saccharomyces)種などのイーストがある。
特に、アスペルギラス ニガー、アスベルギラス アワモリ、アスペルギラスア クリータス、アスペルギラス ツビゲンシス、アスペルギラス オリザエ(As pergi 1lus oryzae)、トリコデルマ リーセイ、枯草菌セス  セレビシェ(Saccharomyces cerevisiae)から選択 することが望ましい。
目的のキシラナーゼの過剰発現は、キシラナーゼ発現構築物でトランスホームし た発現宿主を従来の醒酵栄養培地中で培養することにより行う。醗酵培地は、炭 素源(たとえば、グルコース、マルトース、糖蜜など)、窒素源(たとえば、硫 酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウムなど)、有機窒素源(た とえば、イーストイクストラクト、モルトイクストラクト、ペプトンなど)およ び無機栄養源(たとえば、燐酸、マグネシウム、カリウム、亜鉛、鉄、など)を 含む通常の培養培地である。場合によっては、インジューサー(たとえば、オー トスベルトキシランなど)を含める。
適当な培地の選択は、発現宿主の選択、および、または発現構築物の調節に必要 な条件に基づく。このような培地は、当分野でよく知られているものである。
必要ならば、この培地に、他の潜在的な混入微生物よりもトランスホームした発 現宿主を優先する付加的成分を含める。
醗酵は、温度範囲0−45℃、pH範囲2−IO、バッチまたはフエドーバッp H3−9である。適当な条件は、発現宿主に基づいて選択する。
醗酵後、遠心または濾過に寄って醗酵培地から細胞を除去する。その後、目的の キシラナーゼを回収するが、望ましい場合は、従来法でこれを精製単離する。
この産物を液体、または乾燥状態で成形する。使用法によっては、この酵素を固 体マトリクスに固定する。
本発明にしたがって生産した目的のキシラナーゼは、単独または他の酵素と組み 合わせてキシラン分解酵素の作用を必要とするいろいろなプロセスに使用する。
さらに、本発明の菌類キシラナーゼは、一般にバクテリア由来のキシラナーゼよ りも低い至適pH値を持っており、低いpHで行われる工業プロセスで使用する のに適している。
本発明にしたがって生産したキシラナーゼは、製パンに使用できることが分かっ た。小麦に小量のキシラナーゼを添加することにより、生パンおよびパン自体に パン容積の増加や切れおよび内部の品質など構造上の優れた特性を与える。
また、アラビノキシランやグルコキシランに富む動物飼料組成物にキシラナーゼ を添加する。大麦、小麦、トウモロコシ、ライ麦またはオーツ麦などの穀物また は小麦のふすままたはトウモロコシのふすまなどの穀物副産物を含む単胃動物( たとえば、ブタや家禽)用の飼料(牧草も含む)にこの酵素を添加したとき、有 意に植物細胞壁の分解が促進され、これらの植物性栄養がより効率よく利用され るようになる。結果として、成長速度、および、または飼料転換率が向上する。
さらに、キシラナーゼを用いてキシランを含む飼料の粘土を低下することが出来 る。
もし、ブレソーキング、または湿潤飼料が好ましい場合は、予めキシラナーゼを 飼料または牧草に添加する。しかし、本発明を用いて生成したキシラナーゼを飼 料に添加したとき、これは飼料中のキシランを加水分解しつづける。一般に低い 至適pH値を有する菌類キシラナーゼは、キシラナーゼ補填飼料を摂取する動物 の胃などの酸性環境において重要な栄養物を放出しうる。
本発明にしたがって生成したキシラナーゼは、林檎蒸留廃棄物を微生物バイオマ スに生転換するプロセスにおいて濾過効率を改善したり、また培地から溶解して いる有機物を除去するのに有効である。繊維状菌類由来のキシラナーゼもこのプ ロセスでうまく働(。 また、本発明にしたがい、まず粗穀物澱粉にα−アミラ ーゼを作用させ、ついで本発明にしたがって生成した菌類キシラナーゼに作用さ せ、最後に加水分解することにより、粗穀物澱粉から濾過性が向上し、および、 または粘性が低下したグルコースシロップが生成される。同様に、ビール醸造に 本発明のキシラナーゼを使用して、ウォルトの濾過性が改善される。
また、キシラナーゼを使用してクラフトバルブからリグニンを除き、紙製品に必 要な塩素の量を減らすことにより漂白が可能となる。
さらに、本発明にしたがって生成したキシラナーゼは、フルーツまたは野菜ジュ ースの製造における収量の増加、微生物の培養培地に使用しうる分解物を生む糖 ビートパルプの酵素的分解、コーンコブス、小麦の藁、粉末のナツツの殻などの 農業残査の酵素的分解、および廃棄紙などのリサイクル出来る物質の酵素的分解 などの別のプロセスにも使用できる。
以下の実施例は、本発明の完全な公開とその実施および利用法を当業者に提供す るものであり、本発明の範囲を制限するものではない。ここで使用する数字(た とえば、量、温度、pHなど)の正確性には細心の注意を払ったが、いくらかの 実験誤差や揺らぎを考慮しなければならない。特筆しないかぎり、温度は℃で示 し、圧力は大気圧付近とする。(実施例1)アスペルギラス ツビゲンシスエン ドキシラナーゼXYL Aの精製と特性(実施例1.I)アスペルギラス ツビ ゲンシス エンドキシラナーゼXYLAの精製 アスペルギラス ニガーDSI6813 (CBS323.90−後に、アスペ ルギラス ツビゲンシス種に再分類された。クスタースーバン ソメレン(Ku sters−van Someren)等、 (1991) )を、■リットル 当たり30gのオートスベルトキシラン(シグマ) ;7. 5 g N84  NOs 。
0.5g KCI、0.5g Mg5Oa、15g KHzPO4,および0. 5g イーストイクストラクトを含む培地(pH6,0)中で培養することによ り、培養濾液を得た。この培養濾液を約35m1にまで濃縮し、ついでこれを5 0m1アミコンモジユール中のシアフロPMIOフィルターで限外濾過して脱塩 した。
この上清を10m1まで濃縮し、25mM)リス−HClバッファ(pH7,0 )25mlで二回洗浄した。洗浄後、その溶液の容積を25m1とした。
この溶液1mlを、シンクロバクAX300カラム(10X250mm)にかけ 、以下のHPLC条件で溶出した。
溶出速度:2ml/min。
溶出バッフ=A:25mMトリス−HCl I)H7,0溶出バツフyB :  25mM)リス−MCI pH7,0+1M NaC1溶出勾配: 時間 %A  %B 各1mlのフラクションを回収した。溶出蛋白質の検出は、280 nmのUV 吸収の連続測定で行った。溶出パターンを第2図に示す。
スポットテストにより各フラクションのエンドキシラナーゼ活性を検定した。
このスポットテストでは、まず、180mgの寒天(Dirco)に0.5%オ ートスベルトキシラン(Sigma)を含む12m1のクエン酸−燐酸バッファ (900mlの0.2M Nat HPOaと125m1の0.5M クエン酸 を混合し、0゜5M クエン酸または0.2M NatHPO+を用いて、その 溶液のpHを5.6に調整することによって調製する)を加え、100℃に加熱 した寒天を完全に溶かす。60℃に冷却後、その寒天混合物をアガロースゲルボ ンドフィルムに均等に注ぐ。溶出フラクションの液滴をそのフィルム上に置き、 30℃で30分インキュベートする。もし、エンドキシラナーゼ活性が存在する なら、寒天フィルム上の液滴の位置が透明になる。
回収したフラクション中の全キシラナーゼ活性は、基質としてオートスベルトキ シランの50mM酢酸ナトリウム溶液(pH5,0)を用いたレザース(Lea thers、1984)等のマイクロアッセイにより、所定の時間内に生産され る還元糖の量を測定することで定量した。また、活性単位は、レザース化eat hers)の定義にしたがった。
溶出フラクション中のエキソキシラナーゼ活性は、pH5,0,30’C1基質 としてp−ニトロ−フェニル−β−D−キシロピラノシド(0,3mM、 シグ マ)を用いたポータネン(Poutamen)およびパルス(PulSX198 g)の方法で測定した。
スポットテストで、ピークB、FおよびKに対応する溶出フラクションにエンド キシラナーゼ活性が含まれていることが明らかになった(第2図参照)。トータ ルキシラナーゼ検定では、ピークB、F、 HおよびKのフラクションに活性が 示された。ピークBおよびHの溶出フラクションに、エキソキシラナーゼ活性が 含まれていることが分かった。
さらに、イオン交換クロマトグラフィーを繰り返して、ピークF(XYL2蛋白 質)およびK(XYLA蛋白質)を精製した。そこに含まれているエンドキシラ ナーゼの特性をSDS/PAGE (モーネン(Moonen)等、1982) およびLKB装置を用いたアイソエレクトリックフォーカシング(3,5<pH <9. 5)で調べた。SDS/PAGEで測定したエンドキシラナーゼFの見 かけの分子量は、約22kDaであった。また、エンドキシラナーゼにの見かけ の分子量は、約24kDaであった。エンドキシラナーゼFの等電点(IEP) は、約1)H4,Oであり、一方エンドキシラナーゼにのIEPは、pH3,5 以下と測定された。
(実施例1゜2)アスベルギラス ツビゲンシスのエンドキシラナーゼXYLA のN末端のアミノ酸シーケンシング 実施例1.1にしたがって精製した約5μgのエンドキシラナーゼを12%SD Sポリアクリルアミドゲルで電気泳動し、マツダイラ(Matsudaira) (1987)の方法にしたがってイモピロン−Pメンブレンにエレクトロブロッ ティングした。見かけの分子量(SDS/PAGE)25kDaの主バンドを含 むメンブレンフラグメントを気相シーケンサ−(ユーロシーケンス、グロニンゲ ン)で配列決定した。以下のN末端配列が、決定された。
Ala−Gly(le−Asn−Tyr−Val−Gin−Asn−Tyr−A sn (第3図、配列式l)しかし、N末端アミノ酸が、セリン(第8図、部位 1)またはグリシン(第8図、部位3)と決定されたほぼ同量の別の二つの変異 体も発見された。
(実施例1.3)エンドキシラナーゼXYL AのエンドプロテアーゼGlu− C放出ペプチドのアミノ酸配列決定 実施例1. 1で述べたように精製した約260μgのエンドキシラナーゼを、 50mM重炭酸アンモニウムバッフy (pH7,5)および2mg/ml S DSを含む110μlの溶液に溶解した。この溶液を100℃で3分加熱し、室 温まで冷却したのち、18倍モル量のエンドキシラナーゼGlu−C(スタフィ ロコッカス オーレウス プロテアーゼV8)を加えた。室温、20分間の蛋白 質消化の後、反応混合物を100℃で3分間加熱した。
約五分の−の反応混合物を、15%5DS−ポリアクリルアミドゲルで電気泳動 し、マツダイラ(Matsudaira)(1987)の方法にしたがってイモ ピロン−Pメンブレン(ミリポア)にブロッティングした。各々分子量19゜1 6および4kDaの三個のフラグメントが観測された。大きい二つのフラグメン ト(19および16kDa)を、気相シーケンシングに用いた(アブライドバイ オシステムズ、モデル470A蛋白質シーケンサ−、ユーロシーケンス、グロニ ンゲン)。特定のペプチド2−32−3nを含むメンブレンフラグメントを洗浄 し、アモンズ(Amons)(1987)のプログラムにしたがって、配列分析 した。
19kDaのフラグメントから以下のN末端アミノ酸配列が決定された。
Tyr−Tyr−11e−Val−Glu−Asp−Tyr−Gly−X −T yr−Asn−Pro−Cys−(Set)(第4図、配列■Q) 部位9(X)のアミノ酸は同定できなかった。括弧で括っているように、部位1 4のセリンは痕跡量しか示されなかった。
16kDaのフラグメントからは、以下のアミノ酸配列が決定された。
Tyr−Tyr−11e−Val−Glu−Asp−Tyr−Gly−(Ser )−X −Asn−Pro−Cys−3et (第4図、配■■R) 部位10のアミノ酸(X)は、同定できなかった。このフラグメントの配列は、 はとんど19kDaフラグメントの配列と同じであった。両ペプチドは、本来の 蛋白質で決定されたN末端アミノ酸配列とは異なるN末端配列を共有している( 実施例1. 2、配列式1)。これら二つの同一のフラグメントは、第8図に示 した部位79で始まる配列に相当していることが分かった。
(実施例2)アスペルギラス ニガーDS16813 (CBS323.90; 後に、アスペルギラス ツビゲンシスに再分類された)のゲノムライブラリーの 構築 (実施例2.1)アスペルギラス ニガーDS16813 (CBS323.9 0;後に、アスペルギラス ツビゲンシスに再分類された)のDNAの単離デグ ラフ(de Graaff)(1988)等の操作で菌類DNAを単離した。0 .2%カザミノ酸および0.5%イーストイクストラクトを補填した液体最小培 地(1リツトル当たり: 6.Og NaNOs; 1.5g KHzPO4; 0.5g MgSO4”7HzO;0.5g KCI;1ml ビスニアツク液 (ビスニアツク(Visniac)およびサンター(Santer)、1957 );10g EDTA;4.4g ZnSO4・7HzO;1.og MnCL −4HtO;0.32g CaCL、−6H,O;0.32g Cu5O,−5 H,0; 0.22g (NH4)aMO□oza・4HtO; 1.47g  CaCL”2HtO;1.og FeSO4−7HiO;pH4,0)で−晩増 殖した菌糸体を収穫し、冷食塩水で洗浄したのち、液体窒素中で凍結させてから 一80℃で保存した。ミクロジスメンブレーク−(ブラウン)を用いて凍結した 菌糸体0.5gを破壊し、核酸を単離した。得られた菌糸体粉末を新たに調製し た抽出バッファで抽出した。
抽出バッファは以下のように調製する。1mlのトリーイソプロピルナフタレン スルホン酸(TNS)(20mg/ml)を1mlのp−アミノサリチル酸(P AS)(120mg/ml)と完全に混合し、0.5mlの5XPNBバツフア (1リツトル当たり、121.10g)リス;7:3.04gNaC1;95. 10gEGTA;HCIでpHを8.5に調整する。)を混合する。1゜5ml のフェノールの添加後、抽出バッファを55℃、10分間かけて平衡化する。つ いで、温かいバッファを菌糸体粉末に添加し、その溶液をポルテックスミキサー を用い1分間かけて混合した。クロロホルム1ml添加後、このサスペンション をさらに1分間攪拌する。ツルパル高速遠心機を用いた1 0’Xg、 I 0 分間の遠心の後、水相をもう一度等容量のフェノール/クロロホルム(1: 1 )で抽出し、ついでクロロホルムで抽出する。この水相から以下の手順でDNA を単離した。室温で、2倍容のエタノールを用いてDNAを沈殿させ、ツルパル 高速遠心機による10’Xg、10分間の遠心で回収した後、無菌蒸留水へのD NAの溶解およびエタノール沈殿により、二面洗浄する。RNAは、最終溶液に RNaseA (20gg/ml)を添加して除去した。
(実施例2.2)アスペルギラス ッピゲンシスDNAの5au3Aによる部分 分解およびアガロースゲル電気泳動によるDNAフラグメントの単離実施例2.  1に述べられているアスペルギラス ニガーDS16813(最近、アスペル ギラス ッピゲンシスに再分類された)から単離したDNA (30gg)を、 0. 1ユニツトの5au3Aで、37℃、30分間処理することで部分消化し た。生成したフラグメントを、0.5μg/mlのエチジウムブロマイドを含む TAEバッファ中の0.4%アガロースゲル電気泳動でサイズ分画した。サイズ マーカーとして用いたバクテリオファージラムダDNAのBgllI消化フラグ メント(22,0,13,3,9,7,2,4,0,65および0.44kb) との比較による14乃至22kbのフラグメントを、ゲルの適当な領域を切りだ すことで回収した。
これらのフラグメントは、l5COカツプを用いた電気溶出でアガロース断片か ら回収した。このカップの大小両容器に透析膜を付け、カップに0.005XT AE (50XTAE (1リツトル当たり、242.0g)リス;57.1m l氷酢酸;100m1 O,5M EDTA;HCIでpHを8.0ニ調整)ス トック溶液を希釈したもの)を満たし、カップの大容器にアガロース片を入れる 。
つづいて、このカップを、大容器がTAEを含むカソードチャンバー、小容器を TAE/3M NaC1を含むアノードチャンバーに納まるように電気溶出装置 にセットする。100V、2時間かけて、フラグメントを電気溶出させる。その 後、カップを大容器から取り出し、また小容器の上部からバッファを取り除く。
DNAフラグメントを含む残存バッファをカップ内で蒸留水に対し、30分間透 析した。最後に、0.1倍容の3M NaAc (pH5,6)および2倍容の 冷(−20℃)エタノールを加えてDNAを沈殿させる。このDNAを、4℃、 14.000xg、30分間の遠心(エッペノドルフ)で回収した。上清除去後 、サバントスピードバク真空遠心機を用いて、DNAペレットを乾燥した。エタ ノール沈殿後、10μITEバツフy(10mM)リス−HC1,pH8,0;  1mM EDTA; I)H8,0)中にDNAを溶かし、レファレンスとし て既知濃度のラムダDNAを用いたアガロース電気泳動およびエチジウムブロマ イドによるDNA染色でその濃度を測定した。
(実施例2.3)アスペルギラス ツビゲンシスDNAフラグメントのバクテリ オファージラムダEMBL3へのクローニング実施例2.2に述べられているゲ ノムDNAの部分分解によって得られるフラグメントを、以下の操作にしたがっ て、プロメガから市販されているバクテリオファージラムダEMBL3BamH Iアームにライゲーションした。4μm (2μg)EMBL3DNA、Igl  (50ng)ゲノムDNAフラグメント、0゜75μl 10×ライゲーシヨ ンバツフア(マニアチス(Man ia t i s)等、1982、pp、4 74:660mMトリス−HCl ; 50mMMgCIt;50mMジチオス レイトール; 10mM ATP ; pH7,6)、0175μ110mMA TPおよび2μt (1,5U/μm)T4 DNAリガーゼ(BRL)を注意 深く混ぜ、14℃で6時間インキュベートした。その後、この反応混合物に、1 μlT4 DNAリガーゼを添加し、室温でさらに4時間インキュベーションを 続けた。
ライゲートしたDNAを、インビトロでギガパックIIゴールドパッキングイク ストラクト(ストラタジーン)を用いてバッキングし、説明書にしたがい、NZ YCM培地(1リツトル当たり+lOgNZアミン;5gイーストイクストラク ト;1gカザミノ酸;2g MgSO4・7HtO; pH7,5;プレート用 には更に寒天12gを添加する)を用いて大腸菌LE392(ムレ−(Murr ay)、1977)にブレーティングした。
最終容積10μl中3μlのゲノムDNAフラグメントを用い、先に述べた完全 な反応をもう一度繰り返した。
(実施例2.4)アスペルギラス ツビゲンシス ゲノムライブラリーのタイタ ー測定と増幅 8Mバッファ(1リツトル当たり: 5.8g NaC1; 2.Og MgS O4・7HtO; 50ml )リス−HCl (pH7,5);5ml 20 %ゼラチン)で、−次ゲツムライブラリーを希釈し、マニアチス(Maniat is)等、(1982,pp、64)に述べられているように、MZYCM培地 を用い、宿主としての大腸菌にブレーティングした。37℃、−晩のインキュベ ーションの後、生成したプラークを計数し、ファージの量を計算した。最初のラ イゲーションおよびバッキングでは、約7X10*4pfu (プラーク形成単 位)、二回目には、約4X10’pfu、全体では約5X10”pfuが生成し た。
マニアチス(Man ia t i s)等(1982,pp、293−294 )に述べられているようにNZYCM培地に直径85mmプレートあたり(総計 三枚)5X10”pfuをブレーティングして、このようにして得たゲノムライ ブラリーを増幅した。37℃で、−晩のインキュベーション後、5mlの8Mバ ッファを加えることにより生成した集電化プレートからファージを溶出した。こ のプレートを振とうしながら4℃に工時間維持した。上清除去後、0.3%クロ ロホルムを加え、pfu数を測定した。このファージストックは、約10” p fu/mlの濃度である。
(実施例3)エンドキシラナーゼA遺伝子(xlnA)に関するアスペルギラス ツビゲンシス ゲノムライブラリーのスクリーニングおよび該遺伝子の単離(実 施例3.1)合成オリゴヌクレオチドの3!P−ラベリング実施例1.2で誘導 されたアミノ酸配列(配列式1)を用いて、そのN末端アミノ酸配列に対応する オリゴヌクレオチドミックスを合成した。オリゴヌクレオチドは、アブライドバ イオシステムズのオリゴヌクレオチド合成機を用い、ホスホアミダイト法で合成 した。
オリゴヌクレオチドミックスAB801乃至AB806(第3図)の等量混合物 オリゴヌクレオチドミックスAB800を、μl当たりオリゴヌクレオチド37 pmolとなるように調製した。以下の反応組成物中で、このオリゴヌクレオチ ド混合物をラベル化した+37pmolオリゴヌクレオチド混合物、66mMト リス−HCl、pH7,6,1mM、ATP、1mM スペルミジン、10mM  MgCl!+ 15mM ジチオスレイトール、200μl/ml BSA。
34 pmo 1 ガン?−”F ATP (NEN、600QCi/mmo1 )および30UのT4ポリヌクレオチドキナーゼ(BRL)(、最終容積50μ l)。この反応混合物を、37℃で一時間インキユベートし、その後、4μlの 0.5MEDTA (pH8,0)を加えることによって反応を停止した。
実施例1.3で得られたアミノ酸配列から誘導したオリゴヌクレオチド混合物A B1255(配列式2および3)(第4図)を先に述べた方法でラベル化した。
このオリゴヌクレオチド混合物は、精製せずにゲノムライブラリーのスクリーニ ング(実施例3.2)およびサザンプロット(実施例3.4および3.5)に使 ツムライブラリーのスクリーニング アスペルギラス ツビゲンシス ゲノムライブラリーからxln A遺伝子をス クリーニングするために、マニアチス(Maniatis)等、(1982゜p p、64)によって報告されているように4個の直径85mmNZYCM(1, 2%寒天)プレート上の0.7%寒天を服務NzYCMトップアガロース(NX YCM培地+7g寒天)にプレート当たり3X10”pfuをブレーティングし た。ブレーティングバクテリアとして、大腸菌LE392を用いた。
37℃、−晩のインキュベーションの後、マニアチス(Man i a t i  s)等、(1982,pp、320−321)に述べられているようにニトロ セルロースフィルター(シュレイチ+ (Schlecher)およびシャル( Schull)。
BA85)上に各プレートについて二個のレプリカを作った。
このフィルターを、80℃で二時間焼いた後、室温で60分間かけ、3xSSC (20xSSCストツク溶液を希釈した、1リツトル当たり;175.3gNa C1;107.Ig クエン酸ナトリウム−5,5HtO;pH7,0)中で湿 潤させ洗浄した。このフィルターを、6xSSC(20xSSCストツ″り溶液 を希釈した。上述)、0.5%SDS、10かけるデン/X−ド液(5リツトル 当たり:10g フィコール400.1Og ポリビニルピロリドン;10gウ シ血清アルブミン(ペンタックス、フラクションV)および100μg/ml熱 変性ニシン精子DNA (ベーリンガーマン11イム)を含むプレハイブリダイ ゼーションバッファ中、65℃で二時間ブレI\イブリダイズした。工時間のブ レ7\イブリダイゼーシコン後、プレハイブリダイゼーションノくツファを、ニ シン精子DNAは含まず、実施例3.1で述べたように調製した5tp−ラベル 化オリゴヌクレオチドミックスA38000を含むこと以外は、ブレノーイブリ ダイゼーションバッファと同じハイブリダイゼーションバッファと置き換えた。
初期温度65℃からゆっくりコントロールしながら最終温度38℃まで18時間 かけて冷却することでこのフィルターの/Aイブリダイズを行った。
ハイブリダイゼーション後、まず、このフィルターを2XSSCで洗浄し、つい で、同じ時間かけて38℃に温めたハイブリダイゼーションバツファで洗浄した 。最後に、このフィルターを、6xSSC,0,o5%ピロ燐酸ナトリウム中、 38℃で30分間洗浄する。空気乾燥したフィルターをワットマン3MMペー、 <−上にテープで止め、放射性インクでマークを付けた後、ワットマンペーlく −およびフィルターをサランラップで覆った。増感スクリーンを用い、−70℃ で72時間かけてコダックXARX線フィルムを感光させて/1イブリダイジン グプラークを同定した。
レプリカフィルターに二度出現するオリゴヌクレオチド混合物ハイブリダイズブ ラーク四個が同定され、ラムダxlnl乃至ラムダxln4と命名した。、<ス ツールピペットを用いて、各ポジティブプラークをプレートから取り出し、マニ アチス(Man i a t i s)等、(1982,p、64)に示されて いるように、20μlクロロホルムを含む1m15Mバッファ中寒天断片からフ ァージを溶出した。得られたファージは、単離したファージ50−100個のプ ラークを含むプレートからのフィルターレプリカを用いた上述の操作を繰り返す ことによって精製した。
精製後、NZYCM培地に5xio”個のファージをブレーティングすることに より、ファージを増幅した。37℃、−晩のインキュベーション後、集密化プレ ートが得られ、それに、5mlのSMバッファを加え、振とうしながら4℃で二 時間プレートをインキュベーションすることにより、ファージを溶出した。上清 を取り出し、この溶液を4℃、10分間、4000%gの遠心してバクテリアを 除去した。上清にクロロホルム(0,3%)を加え、pfu数を測定した。これ らのファージストックの濃度は、約10 ”p f u/m 1であった。
(実施例3.3)バクテリオファージラムダからのDNAの単離各ファージにつ いて三枚のプレートを用い、実施例3.2の操作にしたがって単離ファージラム ダxlnl−ラムダxln4各々を増殖した。得られた上清(25ml)に20 %PEG−6000(W/V)および2M NaC1を含む等容量の溶液を加え 、よく混合してから氷水中で一時間インキユベーションして、ファージを沈殿さ せた。沈殿したファージは、4℃、14000%g、20分間の遠心で回収した 。上清をアスピレータ−で除去し、最後の液体はペーパータオルで吸い取った。
注意深くファージを4m15Mバッファに懸濁し、一度クロロホルムで抽出した 。
ファージ粒子からDNAを抽出する前に、ファージサスペンションをDNase IおよびRNaseA(いずれも100μg/ml)で、37℃、30分間処理 することにより、分解したバクテリア由来のDNAおよびRNAを除去した。
つづいて、最終濃度が、各々0. 1%および20mMとなるようにSDSおよ びEDTAを加え、65℃、10分間インキュベーションすることにより、ファ ージからDNAを放出させた。この溶液を、等容量のフェノール/クロロホルム /イソアミルアルコール(25:24:l)で二回抽出して、蛋白質を除去した 。
エッペノドルフ遠心(14000%g、10分間)による相分離の後、水相を等 容量のクロロホルム/イソアミルアルコール(24:1)で一度抽出した。遠心 で相分離しくエツペノドルフ遠心、14000%g、10分間)、水相に0.1 倍容の5M過塩素酸ナトリウムおよび0. 1倍容のイソプロピルアルコールを 加え、氷水中で30分間インキュベートすることにより、DNAを沈殿させた。
4℃、10分間(14000%g)の遠心でDNAを回収した。アスピレータ− で上清を除き、DNAを400μmのTEバッファに溶かした。このDNAは、 もう一度エタノールで沈殿させたのち、4℃、10分間の遠心(14000%g )で回収した。アスピレータ−で上清を除いた後、残ったDNAを減圧下で簡単 に乾燥させ、0.1μl/mlのRNaseAを含む125μlのTEバッファ に溶かす。この精製操作で、各ファージから約40−50μgのDNAが単離さ れた。
(実施例3.4)xlnAを含むファージの制限分析ファージラムダxlnl− ラムダxln4の単離DNAを以下の制限酵素:坦徂HI;シrllI;旦立立 R■;旦圭ユdII1.に臼す:旦見土I;5stl;XbalおよびXhol を用いたサザンブロッティングで分析した。
DNAを二度、以下に示す反応溶液中で37℃、三時間消化した。3μlのDN A溶液、lμlの0.5Mスペルミジン、5μlの約10X反応バッファ(BR L)、20U制限酵素(BRL)および蒸留水で、50μlとする。消化後、0 .1倍容の3M NaAcおよび2倍容のエタノールを加えてDNAを沈殿した 。室温、10分間の遠心(14000%g)で、DNAを回収する。上滑を、ア スピレータ−で除き、残ったペレットを減圧下で簡単に乾燥し、無菌蒸留水に溶 解する。4μmのDNAローディングバッファ(0,25%(W/V)ブロモフ ェノールブルー、0.25%(w/ v )キシレンシアツール、15%(w/  v )フィコールタイプ400水溶液)の添加後、試料を65℃30分間イン キュベーションしてから、氷水中で急速に冷却する。この試料をIXTAEバッ ファ中0.6%アガロースゲルにロードする。このDNAフラグメントを25V 、15−18時間の電気泳動で分離する。
電気泳動後、DNAを変性し、マニアチス(Maniatis)等の方法(19 82,pp、383−386)でニトロセルロースメンブレンに移し取り、実施 例3. 1で述べたラベル化オリゴヌクレオチドミックスAB800およびAB 1255および実施例3.2で述べたハイブリダイーション条件を用いてプレハ イブリダイゼーションおよびハイブリダゼーションを行った。コダックXAR− 5X線フィルムを増感スクリーンを用い一70℃、18時間感光させることによ り、各オリゴヌクレオチドミックスのハイブリダイゼーションパターンを得た。
この結果から、四個すべての単離クローンのDNAは、N末端アミノ酸配列から 誘導したオリゴヌクレオチド混合物(ミックスAB8oo)およびS、オーレウ ス(aureus)V8消化後に単離されるペプチドから得られるアミノ酸配列 から誘導したオリゴヌクレオチド混合物とハイブリダイズする事が分かった。
四個すべてのクローンに、同じゲノム領域由来のフラグメントが見いだされた。
制限フラグメントパターンおよびハイブリダゼーションパターンを用いて、XI n A遺伝子が存在するゲノム領域の適当な制限地図を構築した(第5図)。
(実施例3.5)xln A遺伝子のサブクローニング6.9kb 5alIフ ラグメントを、実施例2.2に述べたようにファージラムダxln3から単離し た。以下のように、5ailで消化し、アルカリホスファターゼで脱燐酸化した ベクターpUC9に、このフラグメントをライゲージgンした。lμl (lμ g/μ1.)c7)pUC9を、2μlのlO×リアクトl。
(BRL)、1ul (IU/μ1)SalIおよび16μlの無菌蒸留水と混 合した。このDNAを37℃、1時間消化した後、0.5μIのアルカリホスフ ァターゼ(IU/μl)(ファルマシア)を添加し、さらに37℃で30分間イ ンキュベートした。線状化したベクターを実施例2.2に示したように0. 6 %アガロースゲルから単離した。
−HCl、pH7,6; 100mM MgCl2 ; l OmM ジチオス レイトール;25%PEG−6000)と混合し、この混合物に1μlのDNA リガーゼ(1,2U/μ])(BRL)を添加して、20μlとした。このプラ スミドを、p IMI 00とした。14℃、16時間のインキュベーションの 後、この混合物を無菌水で100μmに希釈した。この希釈混合物lOμmを用 い、M13クローニング/シーケンシングシステムに関するファルマシアのマニ ュアルに述べられているCMI、CM2法で調製した大腸菌JMIOI(ヤニシ ーシラン(Yan i s ch−Pe r ron)等、1985)コンピテ ント細胞をトランスホームした。プラスミドpIMI OOを含む大腸菌JMI OIは、1990年7月19日、CB5322.90としてオランダ、バーンの セントラルビューローボアシメルカルチャーに登録した。
生成した6個の選択コロニーを100μg/mlのアンピシリンを含むLB培地 (1リツトル当たり;lOgトリブチカーセペプトン(BRL);5gイースト イクストラクト(BRL); 10g NaC1; 0.5mMトリス−HCl ;pH7,5)で−晩培養した。
マニアチス(Maniatis)等、(1982,pp、368−369)に述 べられているアルカリ分解法で、培養物からプラスミドDNAを単離した。実施 例3.4に述べたように、このプラスミドDNAを制限分析に用い、目的のプラ スミドを有するクローンを選択した。アンピシリン100μg/mlを含むLB 培地で増殖したプラスミドp IMl 00を含む大腸菌JMIOI培養物50 0m1から、プラスミドDNAを大量に単離した。このプラスミドをCsC1遠 心、フェノール処理、エタノール沈殿で精製し、400μmのTHに溶解した。
収率は、約500μgであった。
さらに、このプラスミドp IMI 00を、制限酵素で分析し、第7図に示し た制限地図を作製した。示した遺伝子の方向は、プローブとしてオリゴヌクレオ チドミックスAB800およびAB1255を用いた、実施例3.2に述べた条 件下でのハイブリダイーション実験から決定した。
(実施例4)アスペルギラス ツビゲンシスxln A遺伝子の特性(実施例4 .1)アスペルギラス ツビゲンシスxln A遺伝子の配列決定プロモーター /調節領域、構造遺伝子および停止領域を含むアスペルギラスツビゲンシスxl n A遺伝子の配列は、p IMI 00由来のフラグメントのMl 3mp  l 8/mp 19へのサブクローニングとシーケンシング反応のプライマーと しての特定のオリゴヌクレチドの使用により決定した。
ヌクレオチド配列分析のために、実施例2.2に述べたように制限フラグメント を単離し、適当な制限酵素で消化したバクテリオフージMl 3mpl 8/m p19RF DNAベクター(フラツグ(Messing)、1983;フラツ グ−(Norrander)等、1983)にクローニングした。ヌクレオチド 配列は、ファルマシアT7 DNAポリメレースシーケンシングキットを用いた グイデオキシチェーンターミネーション法(サンガー(Sange r) 、1 977)で決定した。xln A遺伝子のシーケンシングを行う戦略は、第6図 に示した。
得られたデータのコンピュータ解析は、PC/GENEプログラム(インテリジ エネティクス、マジソン WI)で行った。シーケンスデータを第8図に示す。
(実施例4.2)アスペルギラス ツビゲンシスx1.nA遺伝子得られたデー タには、5′側ノンコーデイング領域の2054bp、949bpおよび3′側 ノンコーデイング領域の420bpが含まれている。5°上流領域の推定上のT ATAボックス(TATAAAT)は、翻訳開始部位(部位950)の前の部位 848−854にある。三回反復配列(5°GTCCATTTAGCCA3’  )は、翻訳開始部位から190−350bpの領域(部位618−632;63 6−650;656−670)に存在した。
xln A遺伝子の構造部分は、681bp長で、単一の推定上のイントロン4 8bpで切断されている。この配列から誘導されるペリペプチドは、211AA 長である。このポリポブチドのN末端には、17AA長の疎水性シグナル配列が あり、その次に12残基長のプロペプチドが続いている。成熟蛋白質のサイズは 184AAであり、分子量は19kDa、また理論的IEPは3.6と予想され る。
(実施例5)アスペルギラス ニガーN593におけるxln A遺伝子の発現 (実施例5.1)コトランスホーメーションによるアスペルギラス ニガーN5 93へのxln A遺伝子の導入 実施例3.5で得られたプラスミドを、プラスミドpGW635上の選択マーカ ーといてアスペルギラス ニガーpyr−A遺伝子およびコトランスホーメーシ ョンプラスミドとしてプラスミドpIM100を用いたアスペルギラス ニガー N593(アスペルギラス ニガー(Aspergillus niger)N 402のpyr−変異体、グーセン(Goosen)等、1987)のコトラン スホーメーションによりアスペルギラス ニガーへ導入した。
0.5%イーストイクストラクト、0.2%カザミノ酸、50mMグルコースお よび10mMウリジンを補った最小培地で、30℃、20時間アスペルギラスニ ガーN593を増殖して得られる菌糸体から、プロトプラストを調製した。
アスペルギラス ニガーN593のプロトプラストの調製およびトランスホーメ ーション操作は、グーセン(Goosen)等(1987)の方法にしたがった 。
A蛋白質の生成能力を分析した。20個のトランスホーマントを選択し、(1リ ツトル当たり、30g オートスベルトキシラン(シグマ) ;7. 5g N H4NOx: 0.5g KCI ; 0.5g MgSO4;l 5g KH 2PO4;および0.5g イーストイクストラクト(pH6,0)を含む培地 中、72時間培養した。増殖後、濾過して菌糸体を除去し、その培養濾液を12 %5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動で分析した。XYL A蛋白質は、 ニトロセルロースへのエレクトロブロッティングおよび実施例1.1の方法で精 製したXYLA蛋白質に対して生成したポリクローナル抗体とのインキュベーシ ョンで検出した。結合した抗体は、バイオラドの説明書にしたがってアルカリホ スファターゼに結合したヤギー抗−ウサギ抗体とのインキュベーションで検出し た。
分析した20個のトランスホーマントのうちの16個が、XYL A蛋白質を生 成していることが、この操作で分かった。この蛋白質は、培地中に分泌されてい た。pH3−7のpH勾配を用いた1、 E、 F分析とビーリー(B i e  I y)等(1985aおよびb)の方法を用いたトランスホーマントTrX 2およびTrX9の一連の希釈物の染色により、分析したしトランス−マントの なかからトランスホーマントTrX9を選択した。
第9図は、トランスホーマントTrX2およびTrX9により発現されたXYL A蛋白質を示すザイモグラムである。各トランスホーマントおよびアスペルギラ ス ニガーコントロール株の4μl上清試料を用いて5DS−PAGE分析を行 った。レムリ(Laemml 1)(1970)の方法にしたがい、まず、菌株 を3N NaOHでI) I−(7に調製し、続いてIX’sBバッファで容積 を20μlとした。100℃で5分間加熱した後、この混合物をSDS/12. 5%ポリアクリルアミドゲル電気泳動で分画し、クーマシーブリリアントブルー で染色した。第10B図に示したように、トランスホーマントTrX2 (レー ン4)およびTrX9 (レーン5)に見かけの分子量25kDaの蛋白質バン ド(精製したキシラナーゼに相当する)が検出され、一方、コントロール株には 、これは検出されなかった(レーン3)。分子量マーカーは、92,68.46 および30kDaを示している。
−のプラスミドを有するトランスホーマントの選択も可能にする。
実施例3.5で述べたように、4.5kbSa I I/XbaIフラグメント (第7図)を単離し、ベクターpEMBL18にライゲーションして、中間ブラ をpEMBL18にライゲーションした。得られたプラスミドを、XbaIで消 p1M114.pIM116およびI) IMI 17を生成した(第21図) 。
実施例5.1で述べたように、プラスミドpIM112.pIM113.pIM 114.pIM116およびpIMI l 7を用いてアスペルギラス ニガー M593をトランスホームした。生成した各プラスミドのPYR” )ランスホ ーマリダイジングフラグメント有するトランスホーマント(アスペルギラス ニ ガーN593のHpalルミlフラグメントプラスミド−個分だけサイズカ吠き い)を、pyr A遺伝子座における単一コピー組み込み体として選択した。
先に述べたように選択した各プラスミドの単一コピートランスホーマントを、実 施例5.2で述べたように36時間増殖した。玉±nA遺伝子の発現は、実施例 5.2で述べたIEF分析および全RNA単離後の、プローブとして五エユA遺 伝子のsxpラベルした900bpXh旦I/旦旦mHIフラグメントを用いた グラフ(Graaff)等(198g)によって報告されているノーサン法によ り分析した。
プラスミドp1M112.pIM113およびp IMI 13由来のトランス ホーマントでは、IEFおよびノーサン法によりxln A遺伝子の発現が確認 された。しかし、XYL A蛋白質およびハイブリダイジングRNAのいずれも 存在しなかったことから、プラスミドp IMI 16およびp IMI 1  ?由来のトランスホーマントは、xln A遺伝子を発現していない。これらの 結果から、pIMI 14とp IMl 1 Bの基本的な違いである158b p ヱ互tl/里■フラグメントが、炭素源としてキシランを含む培地で増殖す るアスペルギラスニガーにxln A遺伝子を誘導するのに必要な要素を含んで いると結論付けることができる。
(実施例6)アスペルギラス ニガー アミログルコシダーゼ(AG)遺伝子の プロモーターおよび/またはシグナル配列と融合したxln A遺伝子のアスペ ルギラス ニガーにおける発現 (実施例6.1)キシラナーゼ発現ベクターアスペルギラス ニガーCB551 3.88においてキシラナーゼを発現させるだめに、xln A遺伝子が、別の シグナル配列とともにアスペルギラス ニガーのアミログルコシダーゼ(AG) プロモーターのコントロール化にある発現カセット(pXYL3及びI)XYL 3AG)を生成した。
発現カセットpXYL3では、AGプロモーターがキシラナーゼリーダーを含む xln Aコード配列に融合している。
発現カセットpXYL3AGでは、AG遺伝子の18アミノ酸(a a)リーグ (実施例6.2)中間プラスミドの構築ている)をpXYLlと命名した。
b)基本的選択ベクターpAmdSH アスペルギラス(Aspergj flus)のトランスホーメーション用の選 択マーカーとして用いるために、同種のアスペルギラス ニドランス(Aspe rgillus nidulans)amdS遺伝子を含むプラスミドpGW3 挿入しな。生成したベクター(pAmdS)では、合成フラグメント:このプラ スミドは、pAmdSHと命名した。この基本的ベクターには、AG/キシラナ ーゼ融合DNAフラグメントが挿入される。
C)ゲノムのAG遺伝子座の単離:pAB6−1の構築IIIフラグメントを含 むアスペルギラス ニガー プラスミドライブラリーから単離したアスペルギラ ス ニガー由来の全AG遺伝子座を含んでいる。
この単離のために、以下のAG特異的オリゴヌクレオチドを使用した:これらは 、いずれもアスペルギラス ニガーに関して報告されたヌクレオチド配列に基づ く(ボール(Boel)等、(1984a);ポール(Boel)等、(198 4b))。オリゴヌクレオチドプローブは、隣接するイントロン2の配列に由来 する。オリゴAG−1は、このイントロンの下流に位置し、AGmRNAと同じ 方向である。オリゴAG−2は、イントロンの上流に位置し、AGmRNAと逆 移行となるように選択された。プラスミドpAB6−1は、14.5kb Hi ndllIフラグメント上に全AG遺伝子座を有している(第13図)。
d)中間プラスミドpXYLAGおよびpXYL2AGAGプロモーターおよび 18aaAGリーダー配列の、成熟蛋白質をコードするxln A遺伝子(部位 lのセリンを欠いている)への融合は、ポリメレースチェーソリアクションリア クション法(PCR)で行った。
PCR反応では、二つのテンプレートを用いた:xln A遺伝子を含むpXY LIおよび全AGゲノム遺伝子座を含むpAG6−1゜PCRによるDNA増幅 用のプライマーとして、以下の配列を有する四個の合成オリゴヌクレオチドを設 計した。
オリゴA B 1771 : 5 ’ −cTc’rGcAGΩ囚=Q野Gcr AG−3’(ATG開始コドンの上流約250bpの所にあるEcoRI部位付 近のAG特異的配列) オリゴAB” 86m 1−GTCTGCACAGGGTTGGCAAGTGC CGGTATCAACTAC−:l・18aaAGリーダーf−成熟キシラナー ゼオリゴAB 1984 : s+−CCGQzじx二GATcATcAcAc c−31PCRは、サイキ(Saiki)等、(1988)の方法およびTAQ ポリメラーゼの使用説明書(シータス)にしたがって行った。DNA増幅機(パ ーキンエルマー/シータス)で25サイクル増幅した(各々:55℃、2分間; 72℃、3分間;94℃、1分間)。
AG配列をxlnAコード配列に融合するために、二つのポリメレースチェーソ リアクションリアクション反応を行った。最初の反応は、テンプレートとしてp AB6−1およびプライマーとしてAB1771およびAB1985を用い、x ln Aのコード配列のはじめの18ヌクレオチドが3°側に隣接する、AGプ ロモーターの3°側部分と188HのAGリーダー配列を含む300bpのDN Aフラグメントを増幅した。第二の反応は、テンプレートとしてpXYLlおよ びプライマーとしてオリゴヌクレオチドAB1986および1984を用い、A Gシグナルペプチドの最後の18ヌクレオチドが5°側に隣接する、成熟キシラ ナーゼ蛋白質をコードするxln A DNA配列を増幅した。これらの増幅を 、第14図に模式的に示した。
生成した二つのDNAフラグメントを、アガロースゲル電気泳動およびエタノー ル沈殿で精製し、プライマーとしてオリゴヌクレオチドAB1771および19 84を用いた第三のPCRに使用してAG−キシラナーゼ融合物を作製した。
このようにして得たDNAフラグメントを、EcoRIおよびBamHIで消化 し、pTzl 8Rの適当な部位にサブクローンした。生成した融合物をシーケ ンシングし、pXYLAGと命名した(第14および15図参照)。
びエタノール沈殿による精製で得た。この3.5kb AG DNAプロモータ ーフラグメントを、まずpXYLAGのEc旦R1/旦amHI AG/キシラ ナーゼ融合フラグメントにライゲーションし、つづいてKpnI/BamHIで 消化し、5° −およびコーディング玉±nA配列を含む尽■旦■/旦且mHI フラグメントを除いたベクターpXYLlにライゲーションした後、大腸菌中で 分子クローニングした。このようにして得たプラスミドpXYL2AGを第15 図に示す。
図に示す。
e)中間プラスミドpXYLおよびpXYL2AGプロモーター配列の、キシラ ナーゼリーダーを含むxln A遺伝子への融合は、先のd)に示したように行 った。プライマーとして、以下の配列の二個のオリゴヌクレオチドを設計した。
AGプロモーター配列をキシラナーゼ遺伝子(キシラナーゼシグナル配列を含む )に融合するために、二つのポリメレースチェーソリアクションリアクションを 行った。始めの反応は、テンプレートとしてpAB6−1およびプライマーとし てオリゴヌクレオチドAB1771およびAB1982を用いて、キシラナーゼ リーダーの18ヌクレオチドを3′側に隣接するAGプロモーターの3°部分を 含む282bpフラグメントを増幅した。第二の反応は、テンプレートとしてp XYLlおよびプライマーとしてオリゴヌクレオチドAB1983およびAB1 984を用いて、全キシラナーゼ遺伝子(キシラナーゼリーダーを含む)を含み 、かつAGプロモーターの18ヌクレオチドに5°側が隣接するDNAフラグメ ントを増幅した。
生成した二つのフラグメントは、アガロースゲル電気泳動およびエタノール沈殿 で精製し、つづいて、これをテンプレートとし、プライマーとしてオリゴヌクレ オチドAB1771および1984を用いた第三のPCRによりAG−キシラナ ーゼ融合物を生成した。このようにして得たDNAフラグメントを、EcoRI およびBamHIで消化し、pTZ]8Rの適当な部位にサブクローニングした 。この融合物をシーケンシングし、pXYLと命名した憧14および16図参照 )。
AGプロモーターの残りの(3,5kb)上流領域を、先のd)に示したように pXYLlに挿入した。このプラスミドは、pXYL2と命名した。
(実施例6.3)キシラナーゼ発現カセットpXYL3AGおよびpXYL3の 構築 両発現カセットは、pXYL2AGまたはpXYL2のAG/キシラナーセ゛融 合物をアスペルギラス ニガー ベクターpAmdSHに挿入することにより作 よびKpnl(部分的)で消化した。すべてのフラグメントは、ゲル電気泳動お よびエタノール沈殿で生成した。pAmdSHの6.8kb Kpnl/Hin dlllDNAフラグメントに、pXYL2AGまたはpXYL2の5.3kb  Kpnl/HindIII DNAフラグメントを加え、ライゲーションし、 つづいて大腸菌に両ライゲーション混合物を移行させることにより分子クローニ ングした。これらの発現力セラ)・を、pXYL3AG (AGリーダーを含む )およびpXYL3 (キシラナーゼリーダーを含む)と命名し、第17図およ び第18図に示した。
(実施例6.4)アスペルギラス ニガーにおけるAGプロモーターコントロー ル化でのxln A遺伝子の発現 a)アスペルギラス ニガー(CB8513. 88)のトランスホーメーショ ン両発現カセットpXYL3AGおよびpXYL3をアスペルギラス ニガーに 移す前に、大腸菌の配列をHindIII消化、ゲル電気泳動およびエタノール 沈殿で除去した。アスベルギラス ニガー(CBS513.88.1988年1 0月108寄託)のトランスホーメーションは、以下に示すチルバーン(TiI burn)、J、等(1983)およびケリー(Kelly)およびハインズ( Hynes)(1985)の方法の修正法によりl oμgの線状化DNAフラ グメントを用いて行った。
−300rpmのロータリーシェーカー中、30℃、16時間、10mMアルギ ニンおよび10mMプロリンを補ったアスペルギラス最小培地(コープ(Cov e)、D、(1966))で菌糸体を増殖した。
−プロトプラストの生成には、ノボザイム234のみを使用し、ヘリカーゼは用 いなかった。
−プロトプラスト生成から90分後、プロトプラストサスペンションに1倍容の STCバッフy(1,2Mソルビトール、10mM)リス−HCI(1)H7, 5)および50mM CaC1z)を加え、2500rpm、4℃、10分間の スイングローターでの遠心を行った。このプロトプラストを洗浄し、10’細胞 /mlの濃度となる ようにSTCバッファに懸濁した。
−TEバッフy (10mM)リス−HCl (pH7,5)、051mM E DTA)10μl中のプラスミドDNAを100μlのプロトプラストサスペン ションに加えた。
−0℃、25分間のDNA−プロトプラストサスペンションのインキュベーショ ン後、200μlのPEG溶液(25%PEG4000(メルク)、10mMト リス−HCl (pH7,5) 、50mMCaC1z)を滴下した。つづいて 、試験管を混ぜながら、1mlのPEG溶液(60%PEG4 Q 00(メル ク)、10mM)リス−HC1(pH7,5) 、50mMCaCIt)をゆっ くりと加えた。室温でのインキュベーション後、このサスペンションをSTCバ ッファで希釈し、倒立により混合してから2000rpm、4℃、10分間の遠 心を行った200μmのSTCバッファにプロトプラストを穏やかに懸濁し、唯 一の窒素源としての10mMアセトアミド、15mMCsC1,1Mスクロース 、0.75%の微生物学用寒天(オクソイド)を含むアスペルギラス最小培地に ブレーティングした。増殖は33℃で6−10日間行った。
b)振盪フラスコでのトランスホーマントの増殖各発現カセットから単一のアス ペルギラス ニガー トランスホーマントを単離し、その胞子を選択的アセトア ミド−寒天プレートにストリークした。0.4%ポテト−デキストロース(オク ソイド、イギリス)寒天プレートで37℃、3日間増殖した細胞から胞子を回収 した。以下の増殖条件で、キシラナーゼ生産を振盪フラスコ中でテストした。
−1リツトル中、Ig KHtPO4;30g マルトース:5g イーストイ クストラクト;lOg カゼイン加水分解物; 0.5g MgSO4・7H, Oおよび3g トウィーン80を含む100m1前培養培地に、約l×108個 の胞子をイノキュレーションする。pHは、5.5に調整した。
−ロータリーシェーカー中、34°C5−晩培養後、増殖培地1mlを、1リツ トル中、2g KH,PO2;70g マルト−デキストリン(マルデックス  MDOs 、アミラム):12.5g イーストイタストラクト25gカゼイン 加水分解物;2g CaC1t;0.05g MnSO4”4HtOおよびFe SO4を含む本培養培地100m1にイノキュレーションした。
pHは、5.6に調整した。菌糸体は、少なくとも140時間増殖させた。
c)トランスホーマントの分析 各トランスホーマントのキシラナーゼ分析は、5DS−ポリアクリノげミドゲル 電気泳動およびコマージブリリアントブルー染色、およびキシラン−レマゾール ブリリアントブルーRで染色したザイモグラムによるキシラナーゼ活性測定で行 った。
キシラナーゼ活性は、レザース(Leathers)等、(1984)の方法の 修正法で測定した。基質は、100mM NaAc (pH3,5)に溶がし、 100℃で10分間加熱したオートキシラン、1%乃至5%溶液を使用した。さ らに、酵素反応は、30℃の代わりに39℃で行った。
各発現カセットから得られたトランスホーマントからランダムに選んだ数個の6 日間振盪フラスコ醒酵上清のキシラナーゼ産生レベルを測定した。この結果を、 第1表に示す。
第1表 種々のリーダーとともにアスペルギラス ニガーAG−プロモーターのコントロ ール化にあ3xln A遺伝子を含むプラスミドでトランスホームしたい(っか のアスペルギラス ニガーCB5513.88株のキシラナーゼ生産発現カセッ ト トランスホーマント# キシラナーゼ活性(U/m1) pxyI、a 1゜1 2400 (AGプロモーター/ 1.2 1700xlnリーダー) 10 3600 pXYL3AG (AGプロモーター/ 3. 1 240OA、ニが−CBS513.88 (コントロール株) 0 3DS−PAGEは、以下のように行った。先のb)で述べた増殖6日後、まず 、各トランスホーマントおよびアスペルギラス ニガーコントロール株の4μl の上清を3MNaOHでpH7に調整し、レムリ(Laemml iXl 97 0)に述べられているように、lX5Bバツフアで20μlとする。100℃、 5分間加熱後、この混合物をSOS/12.5%ポリアクリルアミドゲル電気泳 動で分画し、コマージブリリアントブルーで染色した。第10A図に示したよう 、見かけの分子量25kDaのタンパク質バンド(精製したキシラナーゼ(レー ン1)に相当する)が、トランスホーマント10(レーン4)、29(レーン5 )および1.1(レーン6)に検出された。コントロール株(レーン2)には、 このタンパク質バンドはなかった。分子量マーカー(レーン2)は、94.67 .43.30.20および14.5kDaを示している。
以下に示すように、ザイモグラム分析を行った。先に使用した同じ試料を、非変 性の8−25%FAAファーストシステムゲル(BRL)で二度分画した。電気 泳動に続いて、ビーリー(Biely)等、(1985a)によって述べられて いるように、クーマシーブリリアントブルーで染色したゲルAとレマゾールブリ リアントブルー−キシラン(メガザイム)で染色したゲルBをpH3,5で重ね 合わせ(第11B図参照)、キシラナーゼ活性を観測した。このRBB−キシラ ンオバーレイゲルに乗せた試料は、第1O図および第11A図に示したゲルに乗 せた試料の5分の1である。第11A図および第11B図のレーンは、第10A 図および第10B図と同じである。
シダーゼプロモーターのコントロール下にある発現カセットでトランスホームし たアスペルギラス ニガーCB5513.88中で、活性のあるエンドキシラナ ーゼが、発現および分泌されていることを示している。この発現および分泌は、 種々のアスペルギラス ニガー シグナル配列で観察された。さらに、部位1の セリン残基を欠くタンパク質も、キシラン分解活性を維持していた。
(実施例7)トリコデルマ リーセイQM9414におけるxln A遺伝子に 関連する遺伝子のスクリーニング (実施例7.1)DNAフラグメントの32Pラベリングト(ファルマシア)を 説明書にしたがって用いて、ランダムブライミングによりラベル化した。混合物 から未反応のび−”P−dATPを除くため、TEバッファで容積を100μl とし、セファデックスG50カラムによる分画でα−″P−dATPを除去した 。放射能ラベルしたDNAを含むフラクションを、100℃、3分間の加熱で変 性し、氷水中で急冷することにより一本鎖を維持させた。
その後、6XSSC; 5Xデンハード液:0.1%ピロ燐酸ナトリウムおよび 100μl/m、1熱変性ニシン精子DNAを含むハイブリダイゼーションバッ ファを加えた。
(実施例7.2) トリコデルマ リーセイQM9414DNAのゲノムハイブ リダイゼーション 実施例2.1で述べたようにトリコデルマ リーセイから単離した高分子量DN AをBamHI、Bgl II、EcoRIおよび5alIで消化した。生成し たフラグメントは、アガロースゲル電気泳動で分画し、マニアチス(Mania tis)等(19g2. pp、383−389)の方法でニトロセルロースメ ンブレンに移し取った。このニトロセルロースメンブレンを、ハイブリダイゼー ションバッファ(実施例7.1参照)中、57℃、2時間かけてブレハイブリダ イズした。その後、実施例7. 1で述べた放射能ラベルしたフラグメントをハ イブリダイゼーションバッファに加え、ハイブリダイゼーションを44時間続け た。
その後、フィルターをlX5SC;0.1%SDS;0.1%ピロ燐酸ナトリウ ム溶液中、57℃、90分間かけて洗浄し、最後に同温度の2XSSCを用いて 洗浄した。メンブレンをワットマン3MMペーパーにテープで貼り、放射能ラベ ルインクで正しくマークを付けてから、このフィルターをサランラップで包み、 コダックXAR−5X線フィルムと規定の増感スクリーンを付けたコダックX− オマチックカセットを用いて一70℃、72時間のオートラジオグラフを行った 。
観察されたハイブリダイゼーションフラグメントを、第2表にまとめた。
第2表 プローブとしてアスペルギラス ツビゲンシスxln A遺伝子の7ラグメント を用いてトリコデルマ リーセイ ゲノムDNA中に観測されたハイブリダイジ ングフラグメントおよびその長さくk b p)BamHI BglII Ec oRI 5a1116 18° 18” 6.8” 13” 9.4 4.2 3.8 4、 0 (7,3) 4.2 ・=最強のハイブリダイジングフラグメント(実施例7゜3)xlnA関連遺伝 子に関するトリコデルマ リーセイ ゲノムライブラリーのスクリーニング 関連遺伝子に関するトリコデルマ リーセイ ゲノムライブラリーのスクリーニ ングに選んだハイブリダイゼーション条件は、以下のとおりである。
60℃、3−5時間の、6XSSC,0,t%SDS、0. ’05%ピロ燐酸 ナトリウムおよび100μl/ml熱変性ニシン精子DNA溶液中でのプレハイ ブリダイゼーション;57℃、44時間の、exssc、o、i%SDS。
0.05%ピロ燐酸ナトリウムおよび100μl/ml熱変性ニシン精子DNA 溶液中でのハイブリダイゼーション;60℃、5XSSC,0,1%SDS溶液 中での二回の洗浄;60℃、aXSSC中での二回の洗浄。フィルターの3MM ペーパーへの張りつけおよび放射能ラベルインクによる正しいマーキングの後、 そのフィルターをサランラップで包み、規定の増感スクリーンを付けたコダック X−オマチックカセットを用い、−70℃、72時間かけてコダックXAR−5 X線フィルムを感光させた。この条件で、約50個のポジティブシグナルが得ら れた。
(実施例7. 4) トリコデルマ リーセイxln A関連配列を含むファー ジの分析 ハイブレダイジングバクテリオファージクローン18個を実施例3.2に述べた ように精製し、そのうち9個のファージを選択して、実施例3.3に従ってこれ らのDNAを単離した。このファージのDNAをHincIIおよびHinf工 で消化して解析した。サザン分析(実施例7.1に述べられているように、ブい た)のハイブリダイゼーションパターンに基づいて、これらのファージを二つの クラスに分類した。分析したファージの内の5個をクラスA(ファージ#1゜# 3. #4. #20および#22)、4個をクラスB(ファージ#lO,#1 6゜#X、および#X、)に分類した。各クラスから一つのファージを選択して 制限分析した(クラスAのファージ#lおよびクラスBのファージ#10)。
Hlフラグメントを用いたサザン分析を行った。得られたパターンに基づき、ク サブクローニング用に選択した。
ンして、プラスミドp IMO30を作製した。プラスミドp IMO30を含 む大腸菌JM109は、CB5420.91として、オランダ、バーンの、セン トラルビューローボアシメルカルチar −(Central Bureau  voor 5chianelcultures)に登録した。
7.5kb BamHI/BglIIフラグメントを単離し、ついで、ライゲー ション、BamHIによる消化および脱リン酸化したベクターpUC9への挿入 によりプラスミドp1MO41を生成した。プラスミドp IMO41を含む大 腸菌JM109は、1991年7月11日、CBS 421.91としてオラン ダ、バーンのセントラルビューローボアシメルカルチャーに登録した。
両プラスミドp IMO30およびp IMO41をさらに制限分析し、第19 図および第20図に示した制限地図を作製した。
(実施例8)動物飼料組成物へのXYL A蛋白質の応用栄養消化性および家畜 生産性に関する小麦副産物に富む飼料へのエンドキシラナーゼ補填の効果は、以 下の実験で示した。
日令1才の雌のニワトリを、細末のケージに入れ、実験を開始するまで市販の離 乳食で飼った。13日l1ニワトリをランダムに配置し、グループ間の体重を等 しくした。グループ当たり8匹の18グループのニワトリに三種の実験飼料を与 えた。飼料は、非常に柔らかいペレットで、13−34日間C」ヒ後)ニワトリ に適宜与えられた。
各ケージの飼料消費および成育を毎週モニターした。消化性は、3日間の排泄物 回収時に測定した。排泄物は、半定量的に回収した。マーカーを用い(HCI不 溶性アッシュ)、蛋白質、脂肪、粗繊維および無窒素抽出物の各消化性係数を計 算した。各飼料の見かけの代謝二車ルギー(AME)は、以下の式から計算した 。
AME (MJ/kgD、M、 ) =17.46al+38.81a2+8.Oa3+16.5a4 al=粗蛋白質(グラム/kgD、 M、 ) Xd、c、 ”a2=粗脂肪( グラム/kgD、M、)xd、c。
a3=粗繊維(グラム/kgD、M、)Xd、c。
a4=無窒素抽出物(グラム/kgD、 M、 ) Xd、c。
1)d、c、=消化性係数 基本的飼料は、小麦のふすま、トウモロコシ澱粉および蛋白質に富む動物副産物 (第3表)。この飼料に、2種のレベル、36000U/kgおよび17400 0U/kgで精製エンドキシラナーゼエンドキシラナーゼ(比活性300,0o OU/g)を補った。
第3表 基礎飼料の組成 成分 % 小麦ふすま 40 トウモロコシ澱粉 30 トウモロコシ 4.4 動物副産物(ミートミール、フィツシュミール、フェザ−ミール)9.7大豆単 離物(81%cp) 6. 0 大豆オイル 6.0 脂肪ブレンド 0.7 石灰石粉末 0.32 燐酸−カルシウム 0.13 プレミツクス(DL−メチオニンおよびリジン−HCl含有)1.35SiOz −マーカー(ダイヤモル)1.4理論的含量 AME (MJ/kg) 12.6 s粗蛋白質、% 18.0 リジン、% 1. 2 メチオニン+システイン、% O19 分析含量 粗蛋白質、% 18.2 社■旨肪、% 9.7 粗繊維、% 4.I Sing−マーカー、% 1.07 最も重要な結果を、第4表(性能データ)および第5表(消化性データ)にまと めた。性能データは、全実験期間13−34日間清化機)の結果であり、消化性 の数字は、21−24日および28−31日に回収した排泄物の分析結果の平均 値である。
第4表 日令13−34才のニワトリの性能に関するエンドキシラナーセ゛添加の効果飼 料l 飼料2 飼料3 3ekU/kg 174kU/kg 飼料消費(g/羽/日)95.6 89.7 92.6第5表 有機栄養の消化性に関するエンドキシラナーゼの効果および飼料のエネルギー計 算値 粗脂肪、% 85 91 82 粗繊維、% 0 11 11 した。
性能の改善は、消化性係数に関する酵素添加の効果で説明される。すべての栄養 素の消化性が向上したが、脂肪消化性の増加がもっとも顕著であり、酵素添加飼 料のエネルギー価は、3.5%増加した。
これらの酵素含有レベルでは、投与一応答関係は確認されなかった。
(実施例9)製パンにおけるエンドキシラナーゼの使用200g小麦粉(100 %)、106m1水(53%)、1.2gインスタントドライベーカーズイース ト(0,6%ニギストブロケーズN、 V、 、デルフト、オランダ)、4g  NaC1(2%)、400mg CaC1t・2H20(0,2%)、10mg  菌類α−アミラーゼP2O0(ギストブロケーズ、2250SKB/kg小麦 粉)および種々のユニットのエンドキシラナーゼ(xylA)活性を混合して作 った150gの生パンからパブルーフを焼いた。ピンミキサー中、52rpmで 6分15秒混合したのち、生パンを分け、31℃で70分間ブルーフし、パンチ し、さらに25分間ブルーフし、型に入れてから馴染ませた。最後に、31’C で70分間ブルーフした後、この生パンを250℃のオーブンで20分分間−た 。パン容積は、ナタネ置換法で測定した。この結果を第6表に示す。
第6表 種々のエンドキシラナーゼ(xyl A)活性を用いて調製したパンの特性エン ドキシラナーゼ パン容積 パンの切れ* パン中身の構造*活性(ユニット)  (ml) 128 579 7.5 7 320 609 8 6.5 640 621 7.5 6.5 960 624 7.5 7 2560 618 7.5 7.5 *=1 (最低品質)から10(fi高品質)までのスコアこれらの結果から、 生パンに添加したエンドキシラナーゼの量が多ければ、パン容積の増加、および パンの切れや中身の構造で表されるパンの品質の向上が得られることは明白であ る。
参考文献 Biocham、 144. :L42−146゜Boel、 E、 at 1 4. (1984a) EMBOJ、、 3.1097−1:LO2゜Boel 、 E、 絋j1. (1984b) Mo1. Ca11. Biol、、  4.2306−Carrj、 B、 and Br1llouet、 J、M、 (1986) J、 5cience and FoodAgric、、 37 .341−35LDakkar、 R,F、A、 and Richards、  G、M、 (1977) Adv、 Carb、 Chem。
and Biocham、、 32.278−353゜Laammli、 UJ 、 (1970) Nature 227.680−685゜ζレユ辷■r Δ  シ由立ロエ匹工!iamal+ Co1d Spring HarborLa boratory、Naw York。
Matsudaira、P、(1987)J、Biol、Chew、、262. 10035−10038゜McClaary、B、V、and Mathaso n、N、に、(1986)Adv、Carb、Chen。
and Biocham、、44.In2−276゜Massing、 J+( 1983) Methc!s in Enzymology、 1oic、 2 0−78゜Moonan、 J、H,E、、5chaepstra、A、、Gr aveland、A、(1982)Euphitica、 3工、 677゜M urray、 N、(1977) Mo1. Gen、 Genet、、 15 0.53−58゜Norrander、J、、Kempa、T、and Mas sing、J、(198コ) Gana、26゜5aiki、 R,に、 d、 、 14. (1988) 5cianca、 239.4137−491゜S anger、 F、、 N1ckalen、 S、 and Coulgon、  A、R,(1977) Proc。
Natl、 Acad+Sci、 USA、 74.5463−5467゜Ti 1burn、 J、 d−、m11. (1983) Gang 26.205 −221゜Viairra、 J、 and Massing、 J、(198 2) Gane、 19.259−268゜Visniac、 W、 and  5antar、 M、 (195力Bact、 Rav−、21,195−21 3+Wernars、 K、(1986) Thasis、 Agricult ural Univarsity。
Wag@ningan、 Tha Netherlands。
Wong、 K、に、Y、、 拡14. (1988) Microbiol、 Rev、、 52.305−317゜Woodward、 G、(1984)  Topics in Enzyma Farmant、 Biotachnol +。
8.9−30゜ Yanisch−Parron、 C,、Viara、 J、 and Mas sing、 :f、(1985) Gene。
33.103−109゜ NaC1勾配 (〜0← Figure 3 アスペルギラスツビゲンシスXYL A たんばく質のN末端アミノ酸蚤jリ オリゴヌクレオチドは対応するmRNAに相補的な残基4(Asn)から残基1 0(Asn)までのEJIJに由来するAB802 51 TT TA TT  TGGACTMTT 3嘗AGCA GAT G AB803 5’ TT TA TT TGCACTAATT 3’AB804  51 TT TA TT TGAACTAGTT 31AGCA GAT G AB805 5’ TT TA TT TGGACTAGTT 31AB806 5嘗TTTATTTGCACTAGTT3’AGC,A Figure 4 (配列式 2) (Sり式 3) オリゴヌクレオチドは対応するmRNAに相補的な残基2(Tyr)から残基7 (Tyr)までの翫jすに由来するFigure 8 翫ソリリスト シリタイプ :対応するポリペプチドを持つクレオチド正ツリ長 : 2054  塩基対 組型 : トポロジm: 分子型 :ON^ JH+O1(CBS 322.901 特徴 E!: 84B −+154 bp潜在的TATAシグナル950−16 32コード1翫ジクリ +179− 1230イン即)1 950−1031プレプロペプチド +031−1632成熟ペプチド 594− 74B誘導に関する領域 6111− 632 、 637−651ノ 656−672反止1 特性 :(アスペルギラスニガー)エンドキシラナーゼ^(xln^)遺伝子G TTTATGCTTGCCTACCCAGGACC丁GGGT^AGTTGAT CGCTCCTGCA丁TCCTACCTGAGT240GCAAAATGCA  TATGACT(iAG TiCCTTCAACGT(icAGGGcA A AGGGATAAA TAGTCTTsTT +140 CGCACA^TATAA^丁^CAGGTAlaAGCGGGCTCCICA CIc^AT^τTC^CCAGCACAI:GGCTTCs900 TTTCCAGTTGCATACATCCATTCACAGCATTCAGCT TTCT1CAATCATCATCAAGCTC958set tys Vat Figure 8 (Sheat 2 of 3)Thr^la^覧aPheA laGlyLeuLeuVaLThr^LaPheAlaAliρ「0^(aC CA GAA CCT GAT CTG GTG TCG CO^^GT GC CGGT ATCAACTACGTG CAA 1054Pro Glu Pr o Asp Leu Vat Ser^rg Ser^1m Gly Ile  Ain Tyr Vat GInMCTACAACGGCAACCTτGGTG ATTTCACCTA(GACGAGAGTGCCGC^1102^sn Ty r^sn Gly Asn Leu Gly Asp Phe Thr Tyr  Asp G[u Ser ALa GlyACATTTTCCATGTACT CGGAAGATGGAGTGACCTCCQ^C丁TTG丁CGTT1+50 Thr Phe Ser +4at Tyr Trp Glu Asp Gly  VaL Ser Sar^sp Phe VaL VaL25 ’+0 35  40 Gly Leu Gly Trp Thr Thr Gly Ser Ser^ sn^La lie Thrτyr Ser^la GluTyr Ser^【 a Ser Gly Ser^la Ser Tyr Leu Aim VaL  Tyr Gly Trp ValAsnTyrProGin^1aGluTy rTyrH+IVaLGluAspTyrGlyAspTyrAACCCT T oe AGT TCG GCCACA AGCCTT GGT ACCGTG  TACTCT CAT GにA 1395Asn Pro Cya Ser S er^laτhr Ser Leu Gly Thr Val Tyr Ser ^5pGLy90 95 too 105 AGCACCTACCAAGTCTGCACCGACAC丁CGAACAAAC GMCCGTCC^TC+4/、2Ser丁hrTyrGlnVaLCysTh r^5pThr^rg1hrAsnGluProSarIleFigure 8  (Sheet 3 of 3)AeG GIJ AGA AGCACG TT CACCCAG TA(: TTCTCCGTT CCA GAG AGCAC (i +49O Thr Gly Thr Ser Thr Phe Thr Gln Tyr  Phe S@r VaL^rg Glu Ser Thr125、 130 1 35 GCGACATCTGC^^CGGTGAC丁(iTTGCCAACC^TTT CAACTTCTGGにC(i153B^rg Thr Ser Gly Th r Vak Thr Vsl AlaAsn Js Phe Asn Phe  Trp A1m+40 145 150 CAG CAT GGOTTC(GCAAT ACG GACTTCAAT T AτCAG GTCGTG GCG GTC15a6Itis INs GLy  Phe Gly Asn Ser Asp Phe Asn Tyr Gln  Va(Val^la Vat+55 460 165 GAA GCA TGG ACCC1GT (IcT GGCAGC(Icτ^ GT GTCACA^TCTCT TCT TG^ 163S Glu AlaTrp Ser GLy Ale Gly Ser^la Se r Val Thr lle Ser Ser+70 475 180 TGTCAGCGGCTGCGTTTTCACCTTGCACAGAT^ATC AACTCTCG丁TTTCTATCTCTTGCI:48P4 CTTAGGACTOCGGG丁AATATAGA(iAccGA^ATTTC TACAGTTCGATI:iCAGTTCAATGCGAQ054 Figure 9 、、、〜9−−q−−−! −−一 へ Lanes 1および14: 精製キシラナーゼA (XYL A)Lanes  2および1:l:ン、=Jf−N593 非形質転換株Lanes 3−7:  N2−三j辷二 N593 1−ランスホーマント TrX2培養戸培養粗液 希釈物 :W訳、1:1゜1:4. 1:1G、1:32 ) Lanes 8−42: N2−三4L二 N593 )う:/Xホーマント  TrX9培衡戸液希釈物 : 0希釈・ 12111:4. 1:16. 1: 32 ) へ AG/キシラナーゼ融合 用ブライv 1771 1980 1986 1984Figure 15 HindIII/Kpnl <s分分m KpnT/HindIII (部分分 解>(AG/キシラナーゼフラグメント )(全プラスミド )Figure  1B 要約書 国際調査報告 PCT/NL 91100137キシラナーゼ活性を有するポリ ペプチドをコードする菌類由来の遺伝子のりl−ニングおよび選択された微生物 宿主における該遺伝子の過剰発現を目的とし1方法および発現構築物が提供され る。一般に、菌類由来のキシラナーゼの至j[)H値は低く、この酵素は、バク テリア由来のキシラナーゼに比べてより広(pH範囲で安定である。本発明は、 低いI)H条件でキシラナーゼ活性を必要とる種々の工業的用途に使用しうる菌 類キシラナーゼの高レベルの生産を提供す。
、、、 A+ll+M+N+ PCT/NL 91100137I@電−暴^− ,,=、、PCT/NL91100137国際調査報告

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.DNA配列が、 a)キシラナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする菌類由来のDNA配列 、 b)a)の配列の遺伝的変異体、 c)a)およびb)のいずれかの配列にハイブリダイズしうるDNA配列、以上 a)乃至c)からなる群から選択されることを特徴とするキシラナーゼ活性を有 するポリペプチドをコードする精製単離されたDNA配列。
  2. 2.DNA配列が、アスペルギラス(Aspergillus)、ジスポロトリ カム(Disporotrichum)、ペニシリウム(Penicilliu m)、ニューロスポラ(Neurospora)、フサリウム(Fusariu m)およびトリコデルマ(Trichoderma)からなる属から選択される 菌類に由来することを特徴とする請求項1記載の精製単離されたDNA配列。
  3. 3.DNA配列が、アスペルギラス ツビゲンシス(Aspergillust ubigensis)、アスペルギラス ニガー(Aspergillusni ger)、アスペルギラス アワモリ(Aspergillus awamor i)、アスペルギラス アクリータス(Aspergillus aculea tus)、ジスポロトリカム ジモルフォスポラム(Disporotrich um dimorphosporum)およびトリコデルマ リーセイ(Tri choderma reesei)からなる群から選択される菌類に由来するこ とを特徴とする請求項2記載の精製単離され たDNA配列。
  4. 4.DNA配列が、 a)第8図に示したDNA配列、 b)a)の配列の遺伝的変異体、 c)a)およびb)のいずれかの配列にハイブリダイズしうるDNA配列、以上 a)乃至c)からなる群から選択されることを特徴とする請求項1記載の精製単 離されたDNA配列。
  5. 5.適当な発現宿主内でのキシラナーゼ活性を有するポリペプチドの過剰発現を 指令しうる調節領域と機能的に結合した、請求項1記載のDNA配列を含むこと を特徴とするDNA構築物。
  6. 6.キシラナーゼコード遺伝子が、アスペルギラス(Aspergillus) 、ジスポロトリカム(Disporotrichum)、ペニシリウム(Pen icillium)、ニューロスポラ(Neurospora)、フサリウム( Fusarium)およびトリコデルマ(Trichoderma)からなる属 から選択されることを特徴とする請求項5記載のDNA構築物。
  7. 7.菌類キシラナーゼをコードする遺伝子が、アスペルギラス ツビゲンシス( Aspergillus tubigensis)、アスペルギラス ニガ−( Aspergillus niger)、アスペルギラス アワモリ(Aspe rgillus awamori)、アスペルギラス アクリータス(Aspe rgillus aculeatus)、ジスポロトリカム ジモルフォスポラ ム(Disporotrichum dimorphosporum)およびト リコデルマ リーセイ(Trichoderma reesei)からなる群か ら選択される菌類に由来することを特徴とする請求項5記載のDNA構築物。
  8. 8.調節領域が、アミログルコシダーゼ遺伝子由来のプロモーターおよびキシラ ナーゼ本来のプロモーターからなる群から選択されるプロモーターを含むことを 特徴とする請求項5記載のDNA構築物。
  9. 9.調節領域が、アミログルコシダーゼ遺伝子由来の分泌リーダー配列およびキ シラナーゼ遺伝子本来の分泌リーダー配列からなる群から選択される分泌リーダ ー配列を含むことを特徴とする請求項5記載のDNA構築物。
  10. 10.微生物宿主が、請求項5乃至9のいずれか1項記載の発現構築物を含むこ とを特徴とする菌類キシラナーゼを過剰発現しうる形質転換微生物宿主。
  11. 11.微生物宿主が、アスペルギラス(Aspergillus)、クルイベロ ミセス(Kluyveromyces)、トリコデルマ(Trichoderm a)、サッカロミセス(Saccharomyces)およびバチルス(Bac illus)からなる属から選択されることを特徴とする請求項10記載の形質 転換微生物宿主。
  12. 12.微生物宿主が、アスペルギラス ツビゲンシス(Aspergillus tub igensis)、アスペルギラス ニガー(Aspergillus  niger)、アスペルギラス アワモリ(Aspergillus awa mori)、アスペルギラス アクリータス(Aspergillusacul eatus)、アスペルギラス オリザエ(Aspergillusoryza e)、トリコデルマ リーセイ(Trichoderma reesei)、枯 草菌(Bacillus subtilis)、バチルス リチェニムルミス( Bacillus licheniformis)、クルイベロミセス ラクチ ス(Kluyveromyces lactis)およびサッカロミセス セレ ビシエ(Saccharomyces cerevisiae)からなる属から 選択されることを特徴とする請求項10記載の形質転換微生物宿主。
  13. 13.キシラナーゼ活性を有するポリペプチドを過剰発現させる方法で、a)キ シラナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を誘導する条件 下で、請求項10記載の微生物宿主を培養する、b)キシラナーゼ活性を有する ポリペプチドを回収する、以上a)およびb)のステップを含むことを特徴とす る方法。
  14. 14.請求項13記載の方法で生産されることを特徴とするキシラナーゼ活性を 有するポリペプチド。
  15. 15.キシラン含有基質を分解することを目的とした請求項14記載のキシラナ ーゼ活性を有するポリペプチドの使用。
  16. 16.動物の飼料を調製することを目的とした請求項14記載のキシラナーゼ活 性を有するポリペプチドの使用。
  17. 17.請求項14記載のキシラナーゼ活性を有するポリペプチドを含むことを特 徴とする動物飼料組成物。
  18. 18.パンの製造用のパン生地への、請求項14記載のキシラナーゼ活性を有す るポリペプチドの使用。
  19. 19.請求項14記載のキシラナーゼ活性を有するポリペプチドを含むことを特 徴とするパン製造用のパン生地。
  20. 20.紙製品製造におけるクラフトパルプからリグニンを除去することを目的と した請求項14記載のキシラナーゼ活性を有するポリペプチドの使用。
  21. 21.請求項14記載のキシラナーゼ活性を有するポリペプチドで処理したこと を特徴とするクラフトパルプ。
  22. 22.pIM100(CBS322.90)。
  23. 23.pIM030(CBS420.91)。
  24. 24.pIM041(CBS421.91)。
  25. 25.アスペルギラス ツビゲンシス(Aspergillus tubige nsis)xln A遺伝子の5′ノンコーディング領域に存在する、精製単離 された発現および転写調節領域。
JP3513262A 1990-07-24 1991-07-24 菌類由来のキシラナーゼ遺伝子のクローニングおよび発現 Pending JPH05500907A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90202020.5 1990-07-24
EP90202020 1990-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05500907A true JPH05500907A (ja) 1993-02-25

Family

ID=8205086

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513261A Pending JPH05501657A (ja) 1990-07-24 1991-07-24 牧草の酵素処理
JP3513262A Pending JPH05500907A (ja) 1990-07-24 1991-07-24 菌類由来のキシラナーゼ遺伝子のクローニングおよび発現

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513261A Pending JPH05501657A (ja) 1990-07-24 1991-07-24 牧草の酵素処理

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5358864A (ja)
EP (3) EP0468596B1 (ja)
JP (2) JPH05501657A (ja)
KR (1) KR100212232B1 (ja)
AT (2) ATE233818T1 (ja)
AU (2) AU647170B2 (ja)
CA (2) CA2067329A1 (ja)
DE (3) DE463706T1 (ja)
DK (2) DK0468596T3 (ja)
ES (1) ES2086267T3 (ja)
FI (2) FI108944B (ja)
HU (2) HUT60606A (ja)
IE (3) IE68859B1 (ja)
IL (1) IL98941A (ja)
NO (2) NO307347B1 (ja)
NZ (2) NZ239083A (ja)
PL (2) PL291225A1 (ja)
PT (1) PT98419B (ja)
WO (2) WO1992001793A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533121A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 ダニスコ エイ/エス タンパク質
JP2006219767A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Univ Of Tsukuba 製紙用化学パルプ中の不飽和ウロン酸の除去方法
JP2017176122A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日油株式会社 製パン用油脂組成物および製パン用穀粉生地
JP2020178721A (ja) * 2020-08-17 2020-11-05 日油株式会社 製パン用油脂組成物および製パン用穀粉生地

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837515A (en) * 1990-05-16 1998-11-17 Alko-Yhtiot Oy Enzyme preparations and methods for their production
NL9001388A (nl) * 1990-06-19 1992-01-16 Unilever Nv Recombinant dna, cel die daarvan afgeleid dna bevat, enzym waarvoor het recombinant dna codeert en toepassingen daarvan.
NZ239083A (en) * 1990-07-24 1993-08-26 Gist Brocades Nv Endo-xylanase-containing silage composition
GB9027303D0 (en) * 1990-12-17 1991-02-06 Enzymatix Ltd Enzyme formulation
US5863783A (en) * 1991-03-27 1999-01-26 Gist-Brocades, N.V. Cloning and expression of DNA molecules encoding arabinan-degrading enzymes of fungal origin
DK0672149T3 (da) * 1991-12-09 2001-11-05 Unilever Nv Fremgangsmåde til fremstilling/udskilning af et protein med en transformeret skimmelsvamp ved anvendelse af ekspressions/udskilningsregulerende regioner afledt af et Aspergillus-endoxylanase II-gen
JPH07508647A (ja) * 1992-06-17 1995-09-28 コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガニゼイション 組換えキシラナーゼ
WO1993025693A1 (en) * 1992-06-17 1993-12-23 The Agricultural And Food Research Council Recombinant xylanases
US5610046A (en) * 1992-12-24 1997-03-11 Gist-Brocades, N.V. Cloning and expression of xylanase B
ATE258224T1 (de) * 1993-03-10 2004-02-15 Novozymes As Enzyme mit xylanaseaktivität aus aspergillus aculeatus
GB2279955B (en) * 1993-07-15 1998-02-18 Solvay Xylanase derived from a Bacillus species, expression vectors for such xylanase and other proteins, host organisms therefor and use thereof
FR2715802B1 (fr) * 1994-02-04 1996-03-15 Rhone Poulenc Nutrition Animal Utilisation d'enzymes dans l'alimentation des animaux pour réduire les rejets azotés.
US5448645A (en) * 1994-02-28 1995-09-05 Raymond Guerci International, Inc. Active fan blade noise cancellation system
AU1945395A (en) * 1994-03-02 1995-09-18 Novo Nordisk A/S Use of xylanase in baking
WO1995023514A1 (en) * 1994-03-02 1995-09-08 Novo Nordisk A/S Processing plant material with xylanase
GB9406317D0 (en) * 1994-03-30 1994-05-25 Finnfeeds Int Ltd Use of an enzyme for assisting an animal to digest protein
US6051431A (en) * 1994-07-22 2000-04-18 Dsm N.V. Selection marker gene free recombinant strains: a method for obtaining them and the use of these strains
US6300114B1 (en) 1994-07-29 2001-10-09 Rohm Enzyme Finland Oy Sequences of xylanase and xylanase expression vectors
US5935836A (en) * 1994-07-29 1999-08-10 Rohm Enzyme Finland Oy Actinomadura xylanase sequences and methods of use
US7816129B2 (en) 1994-07-29 2010-10-19 Ab Enzymes Gmbh Production and secretion of proteins of bacterial origin in filamentous fungi
US5871730A (en) * 1994-07-29 1999-02-16 Universite De Sherbrooke Thermostable xylanase DNA, protein and methods of use
GB9416841D0 (en) * 1994-08-19 1994-10-12 Finnfeeds Int Ltd An enzyme feed additive and animal feed including it
KR960705920A (ko) * 1994-08-26 1996-11-08 윌랑 로엘프 드 보에르 아라비녹실란 분해 효소(arabinoxylan degrading enzymes)
DE69617641T3 (de) 1995-01-26 2009-10-22 Novozymes A/S Xylanase beinhaltende futterzusätze für tiere
GB9505479D0 (en) * 1995-03-17 1995-05-03 Danisco Enzyme
CA2224624A1 (en) 1995-06-23 1997-01-09 Leendert Hendrik De Graaff Novel beta-xylosidase, nucleotide sequence encoding it, and use thereof
US5720971A (en) * 1995-07-05 1998-02-24 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Department Of Agriculture And Agri-Food Canada Enzyme additives for ruminant feeds
EP0796328A2 (en) * 1995-10-13 1997-09-24 Gist-Brocades B.V. Protein detection
US5902581A (en) * 1995-12-04 1999-05-11 Genencor International, Inc. Xylanase from acidothermus cellulolyticus
US6635464B1 (en) 1995-12-18 2003-10-21 Rohm Enzyme Finland Oy Xylanases, genes encoding them, and uses thereof
WO1997027290A1 (en) * 1996-01-22 1997-07-31 Novo Nordisk A/S An enzyme with xylanase activity
ES2111495B1 (es) * 1996-07-19 1998-11-01 Consejo Superior Investigacion Cepa de levadura de panaderia cect10868 y cepa de panaderia cect10869. su metodo de obtencion por tecnicas de adn recombinante y su aplicacion como levaduras de panaderia.
GB9704157D0 (en) * 1997-02-28 1997-04-16 Danisco Expression element
WO1998039423A1 (fr) * 1997-03-04 1998-09-11 Meiji Seika Kaisha Ltd. Xylanases mesophiles
US6558937B1 (en) 1997-07-31 2003-05-06 Dsm N.V. Cellulose degrading enzymes of aspergillus
US7220542B2 (en) 2000-07-17 2007-05-22 Van Den Brink Johannes Maarten Expression cloning in filamentous fungi
EP1301080B1 (en) 2000-07-06 2011-09-14 Novozymes A/S Method of preparing a dough, or a baked product made from a dough, with addition of lipolytic enzymes
AU2001282174A1 (en) 2000-07-13 2002-01-30 Danisco Sweeteners Oy Method for the production of xylitol
CN100558898C (zh) 2000-09-21 2009-11-11 巴斯福股份公司 篮霉菌木聚糖酶
AU2002331469B2 (en) * 2001-08-20 2008-04-24 Cargill, Incorporated Non-starch-polysaccharides
US8022170B2 (en) 2002-12-17 2011-09-20 Ems-Chemie Ag Copolyamides
EP2290057A3 (en) 2003-05-09 2011-08-03 Novozymes A/S Variant lipolytic enzymes
EP1482050A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-01 Facultés Universitaires Notre-Dame de la Paix Enzyme with xylanase activity at acidic ph
WO2006078256A2 (en) 2004-02-12 2006-07-27 Novozymes, Inc. Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
EP1924290A4 (en) 2005-05-12 2011-05-25 Martek Biosciences Corp BIOMASS HYDROLYSATE AND ITS USES AND MANUFACTURE
US8268956B2 (en) 2006-12-08 2012-09-18 Ems-Chemie Ag Transparent mold made of a polyamide molding material
RU2467574C2 (ru) 2007-01-16 2012-11-27 Пьюратос Н.В. Хлеб с повышенным содержанием олигосахаридов арабиноксиланов
US7850382B2 (en) 2007-01-18 2010-12-14 Sanford, L.P. Valve made from two materials and writing utensil with retractable tip incorporating same
US7488130B2 (en) 2007-02-01 2009-02-10 Sanford, L.P. Seal assembly for retractable instrument
US20080293607A1 (en) 2007-03-09 2008-11-27 Jones Brian E Alkaliphilic Bacillus Species alpha-Amylase Variants, Compositions Comprising alpha-Amylase Variants, And Methods of Use
BRPI0808753A2 (pt) 2007-03-14 2014-08-12 Danisco Us Inc Genencor Div Alfa-amilase de trichoderma reesei é uma enzima maltogênica
MX2009012839A (es) * 2007-06-01 2010-02-24 Sapphire Energy Seleccion quimica ultrarrapida de organismos fotosinteticos modificados geneticamente.
GB0718974D0 (en) 2007-09-28 2007-11-07 Univ Leuven Kath oligosaccharides derived from arabinoxylan for prevention of gastrointestinal infection
EP2060607B2 (de) 2007-11-16 2019-11-27 Ems-Patent Ag Gefüllte Polyamidformmassen
EP2238244A1 (en) 2008-01-02 2010-10-13 Danisco A/S Pseudomonas saccharophila g4-amylase variants and uses thereof
GB0805360D0 (en) 2008-03-25 2008-04-30 Univ Leuven Kath Arabinoxylan oligosaccharide preparation
US8226312B2 (en) 2008-03-28 2012-07-24 Sanford, L.P. Valve door having a force directing component and retractable instruments comprising same
WO2009134670A2 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Danisco Us Inc., Genencor Division New chimeric alpha-amylase variants
WO2009149283A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Danisco Us Inc. Saccharification enzyme composition
US9090887B2 (en) 2008-06-06 2015-07-28 Danisco Us Inc. Variant alpha-amylases from Bacillus subtilis and methods of use, thereof
CA2726630A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Danisco Us Inc. Production of glucose from starch using alpha-amylases from bacillus subtilis
US8221012B2 (en) 2008-11-07 2012-07-17 Sanford, L.P. Retractable instruments comprising a one-piece valve door actuating assembly
CN102316753B (zh) 2009-01-16 2016-06-29 杜邦营养生物科学有限公司 由谷物或谷物副流酶促生成功能性脂质
AR075136A1 (es) 2009-01-16 2011-03-09 Danisco Generacion enzimatica de oligosacaridos a partir de cereales o de flujos secundarios de cereales
US8393814B2 (en) 2009-01-30 2013-03-12 Sanford, L.P. Retractable instrument having a two stage protraction/retraction sequence
AU2010233935B2 (en) 2009-03-31 2013-12-12 International N&H Denmark Aps Prevention of extract darkening and malodor formation during solubilization of plant cell wall material
DK3473711T3 (da) 2009-05-19 2021-01-04 Dupont Nutrition Biosci Aps Amylasepolypeptider
PL2365033T3 (pl) 2010-03-12 2013-12-31 Ems Patent Ag Poliamidowa masa do formowania o modyfikowanej udarności oraz wytworzony z niej zbiornik
FR2959515A1 (fr) 2010-05-03 2011-11-04 Puratos Compositions riches en oligosaccharides d'arabinoxylane
EP2412757B1 (de) 2010-07-30 2013-11-13 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse zur Herstellung von Formkörpern mit einer Weichgriffoberfläche sowie entsprechende Formkörper
WO2012130969A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Novozymes A/S Process for production of a baked product
SI2535365T1 (sl) 2011-06-17 2014-02-28 Ems-Patent Ag Delno aromatične oblikovalne mase in njihova uporaba
EP2666803B1 (de) 2012-05-23 2018-09-05 Ems-Patent Ag Kratzfeste, transparente und zähe Copolyamidformmassen, hieraus hergestellte Formkörper und deren Verwendung
EP2716716B1 (de) 2012-10-02 2018-04-18 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen und deren Verwendung bei der Herstellung von Formkörpern
EP2746339B1 (de) 2012-12-18 2014-11-12 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmasse und hieraus hergestellte Formkörper
US8759041B1 (en) * 2013-02-12 2014-06-24 Novozymes Inc. Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
EP2778190B1 (de) 2013-03-15 2015-07-15 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse sowie hieraus hergestellter Formkörper
US20170121741A1 (en) 2014-04-01 2017-05-04 Dupont Nutrition Biosciences Aps Method for increasing crude palm oil yields
WO2016097266A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Dupont Nutrition Biosciences Aps Method of improving palm oil yields from palm fruit or palm fruit liquid
US20190098920A1 (en) 2015-03-04 2019-04-04 Dupont Nutrition Biosciences Aps Cereal grain processing
GB201522603D0 (en) 2015-12-22 2016-02-03 Dupont Nutrition Biosci Aps Composition
KR101898246B1 (ko) * 2016-11-18 2018-09-13 전북대학교 산학협력단 케나프 사일리지의 제조방법 및 이에 따른 케나프 사일리지
WO2024019057A1 (ja) * 2022-07-20 2024-01-25 天野エンザイム株式会社 腸内菌叢改善剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1109471B (it) * 1976-08-17 1985-12-16 Deral Sa Procedimento e prodotto per la conservazione e la valorizzazione di vegetali a verde e dei sotto prodotti umidi delle industrie agro alimentari
US4212420A (en) * 1979-06-18 1980-07-15 International Business Machines Corporation Ribbon storage device
FI87577C (fi) * 1985-12-03 1993-01-25 Gist Brocades Nv Foerfarande foer framstaellning av voert och oel med foerbaettrad filtrerbarhet och/eller laegre viskositet
FI84970C (fi) * 1988-04-22 1992-02-25 Suomen Sokeri Oy Foerfarande foer foerbaettring av degens egenskaper och broedets kvalitet.
FI881962A (fi) * 1988-04-26 1989-10-27 Cultor Oy Foerfarande foer foerbaettring av fodrets smaeltbarhet och med foerfarandet framstaellt foder.
CA1341226C (en) * 1988-08-16 2001-05-01 Wim Van Hartingsveldt Gene replacement as a tool for the construction of aspergillus strains
FI884668A (fi) * 1988-10-11 1990-04-12 Suomen Sokeri Oy Foerfarande foer foerbaettrande av framstaellningsprocessen hos torra saedesprodukter med hjaelp av enzymbehandling.
US5179021A (en) * 1989-02-10 1993-01-12 Gil Inc. (Now Ici Canada Inc.) Pulp bleaching process comprising oxygen delignification and xylanase enzyme treatment
AU7676791A (en) * 1990-04-18 1991-11-11 Ssv-Development Oy Enzyme treated forage for silage
NL9001388A (nl) * 1990-06-19 1992-01-16 Unilever Nv Recombinant dna, cel die daarvan afgeleid dna bevat, enzym waarvoor het recombinant dna codeert en toepassingen daarvan.
NZ239083A (en) * 1990-07-24 1993-08-26 Gist Brocades Nv Endo-xylanase-containing silage composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533121A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 ダニスコ エイ/エス タンパク質
JP4700812B2 (ja) * 1998-12-23 2011-06-15 ダニスコ エイ/エス タンパク質
JP2006219767A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Univ Of Tsukuba 製紙用化学パルプ中の不飽和ウロン酸の除去方法
JP2017176122A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日油株式会社 製パン用油脂組成物および製パン用穀粉生地
JP2020178721A (ja) * 2020-08-17 2020-11-05 日油株式会社 製パン用油脂組成物および製パン用穀粉生地

Also Published As

Publication number Publication date
PL171271B1 (pl) 1997-03-28
HU215234B (hu) 1998-11-30
ES2086267T1 (es) 1996-07-01
DE463706T1 (de) 1996-10-24
US5358864A (en) 1994-10-25
JPH05501657A (ja) 1993-04-02
DE69133201T2 (de) 2003-12-11
PT98419B (pt) 1999-01-29
DE69111148D1 (de) 1995-08-17
EP0892065A1 (en) 1999-01-20
EP0463706B2 (en) 2010-01-27
EP0468596A1 (en) 1992-01-29
HUT60606A (en) 1992-10-28
IL98941A (en) 2000-12-06
HU9200960D0 (en) 1992-06-29
NZ239083A (en) 1993-08-26
CA2067329A1 (en) 1992-01-25
EP0463706A1 (en) 1992-01-02
WO1992001389A1 (en) 1992-02-06
DK0468596T3 (da) 1995-11-20
DE69133201D1 (de) 2003-04-10
FI921231A (fi) 1992-03-20
AU8320591A (en) 1992-02-18
ATE124844T1 (de) 1995-07-15
FI108944B (fi) 2002-04-30
DK0463706T3 (da) 2003-06-23
IE68859B1 (en) 1996-07-24
AU8318691A (en) 1992-02-18
NO921133D0 (no) 1992-03-23
HUT63881A (en) 1993-10-28
FI921231A0 (fi) 1992-03-20
KR920702421A (ko) 1992-09-04
AU654147B2 (en) 1994-10-27
IL98941A0 (en) 1992-07-15
IE912583A1 (en) 1992-01-29
DE69111148T2 (de) 1996-01-04
FI921232A0 (fi) 1992-03-20
NZ239085A (en) 1993-08-26
WO1992001793A1 (en) 1992-02-06
IE912582A1 (en) 1992-01-29
PL291225A1 (en) 1992-09-21
NO921133L (no) 1992-03-23
CA2066734A1 (en) 1992-01-25
NO921134D0 (no) 1992-03-23
FI921232A (fi) 1992-03-20
ATE233818T1 (de) 2003-03-15
NO307347B1 (no) 2000-03-20
PL291226A1 (en) 1992-09-07
EP0463706B1 (en) 2003-03-05
PT98419A (pt) 1992-06-30
AU647170B2 (en) 1994-03-17
IE20040144A1 (en) 2004-05-19
NO921134L (no) 1992-05-22
EP0468596B1 (en) 1995-07-12
HU9200961D0 (en) 1992-06-29
ES2086267T3 (es) 2003-10-01
KR100212232B1 (ko) 1999-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05500907A (ja) 菌類由来のキシラナーゼ遺伝子のクローニングおよび発現
US6143543A (en) Enzyme system comprising ferulic acid esterase from Aspergillus
CA2422748C (en) Talaromyces xylanases
IE84033B1 (en) Cloning and expression of xylanase genes from fungal origin
AU692595B2 (en) Arabinoxylan degrading enzymes
AU2020203266B2 (en) Protein
NO303988B1 (no) Rekombinant fytase, dyrefôr som inneholder den samt anvendelser av den
WO2001042433A2 (en) Talaromyces emersonii xylanase
MXPA06006670A (es) Xilanasas expresadas microbialmente y su uso como aditivos de forraje y otros usos.
CN101080491B (zh) 具有植酸酶活性的多肽和编码多肽的核苷酸序列
KR102152138B1 (ko) 활성이 개선된 자일라나제 변이체 및 이의 생산방법
JP2020184937A (ja) セルロース分解能増強組成物及びセルロース分解能増強変異株
RU2291901C2 (ru) Полипептид и композиция, обладающие активностью ксиланазы, применение полипептида, полинуклеотид, кодирующий полипептид, вектор экспрессии, содержащий полинуклеотид, способ получения полинуклеотида, способ обработки растительного или ксилансодержащего материала
WO1998006858A1 (en) BETA-1,4-ENDOGLUCANASE FROM $i(ASPERGILLUS NIGER)