JPH05500785A - 補助ポンプの作動方法 - Google Patents

補助ポンプの作動方法

Info

Publication number
JPH05500785A
JPH05500785A JP2513614A JP51361490A JPH05500785A JP H05500785 A JPH05500785 A JP H05500785A JP 2513614 A JP2513614 A JP 2513614A JP 51361490 A JP51361490 A JP 51361490A JP H05500785 A JPH05500785 A JP H05500785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pump
power chamber
valve
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2513614A
Other languages
English (en)
Inventor
フォルツ、ペーター
Original Assignee
アルフレッド・テヴェス・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19893935071 external-priority patent/DE3935071A1/de
Application filed by アルフレッド・テヴェス・ゲーエムベーハー filed Critical アルフレッド・テヴェス・ゲーエムベーハー
Publication of JPH05500785A publication Critical patent/JPH05500785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/445Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume into the brake piping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4059Control of the pump unit involving the rate of delivery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 補助ポンプの作動方法 本発明は請求の範囲第1項前段部分に記載の補助ポンプの作動方法に関する。こ の主の装置は1988年4月20日付けの特許出願第P3813172.2号に よる主特許に記載されている。
上記特許出願によれば、制御作動中にマスターシリンダ内に充分な量の作動液を 確保する所定位置にマスターシリンダのパワーピストンが配置され、ポンプが故 障した場合でも車両を制動することができる。制御作動中には、ペダルが所定位 置に配置され、この位置はドライバが踏込んだ状態とは関係がない。したがって 、ペダル移動距離と、制御作動なしの通常の制動中におけるドライバの認識して いる制動圧との関係がなくなる。
本発明は制御作動中においてもペダルの移動距離を制動圧に対応させることを目 的とする。
本発明の他の目的は、パワーピストンの移動距離をモニタする好適な装置を省略 することにある。上記主特許出願においては、パワーピストンで直接作動される スイッチが設けられている。この装置は装着が面倒で、調整するのが困難である 。
上記目的は請求の範囲第1項の後段部分に記載の装置により達成される。有益な 実施例については従属項に記載されている。
本発明の詳細は下記実施例に関量る説明から明らかとなる。
本実施例の装置は、ブレーキペダル1で作動される負圧ブレーキブースタ9と、 タンデム型マスターシリンダ16と、アンチロック制御モードで圧力制御を行う 調整装置2と、セ、ンサの信号を処理する電子制御装置5と、電動モータ6で駆 動される液圧ポンプ7.8とを備える。
図は解除位置におけるシステムを示す。マスターシリンダの圧力チャンバ10. 15は従来のもとの同様に開位置の中央弁とピストン内の接続通路と、パワーピ ストン11.12内の環状チャンバ13.14と、内孔と、液圧管路19,20 とを介して作動液リザーバ3に接続されている。
マスターシリンダの2つの液圧回路21.22は、基本位置で連通位置に配置さ れる電磁作動弁である無励磁時開の弁(So弁)あるいは大口弁23,24,2 5.26を介してホイールブレーキ27,28.29.30に接続されている。
並列状態で切換えられるホイールブレーキ27.28あるいは29.30は、ダ イアゴナル接続の液圧回路(ブレーキ回路)21.22に接続されている。以下 の説明では、VLは左前輪を、HRは左後輪を、VRは右前輪を、HLは左後輪 を示す。更に、ホイールブレーキ27.28,29.30は、基本位置で閉のい わゆる無励磁時閉の弁(SG弁)である電磁作動の山口弁31,32,33.3 4と戻り管路4とを介してリザーバ3に接続されている。車輪には誘導センサS が設けられており、これらのセンサは車輪の回転に同期して回転する歯付きディ スクと協働して車輪の回転状態すなわち車輪の回転速度及びその速度変化を現す 電気信号を発生する。これらの信号は電子制御装置5に伝えられる。この電子制 御装置は制御アルゴリズムにしたがってセンサの信号を処理し、出力信号(制動 圧制御信号)を発生し、この出力信号により制動圧制御モードで上記SO弁及び SG弁を切換え、これにより制御アルゴリズムにしたがって各ホイールシリンダ 内の制動圧が減じられ、一定に保持され、あるいは、再度増大される。このため に、SO弁及びSG弁の作動マグネ・ソトが電子制御装置の出力で作動される。
制動圧制御モードでポンプ7.8の電動モータ6が作動される。この作動信号は 電子制御装置5により電動モータに供給される。この制御モードでは、ポンプは 圧力管路50.51内に圧力を形成する。
これらの圧力管路は、圧力管路21.22で形成されるタンデム型マスターシリ ンダの作動液流路に連結される作動液流路を備える。これはタンデム型マスター シリンダの圧力チャンバ10.15が制御モードでポンプにより加圧されること を意味する。
通常制御モードでブレーキが作動されると、ブースタ9内の負圧でアシストされ たペダル踏力Fがマスターシリンダピストンに伝達される。このピストン内の中 央弁が閉じ、これにより圧力チャンバ10.15内したがってブレーキ回路21 .22内に圧力が形成され、この圧力はSO弁23,24゜25.26を介して ホイールシリンダに伝達される。そして、センサS及び電子制御装置5により1 又は複数の車輪がロックしそうな状態を検出すると、アンチロック制御モードが 開始する。ポンプ7.8の駆動モータ6が作動され、これにより圧力管路50. 51内に圧力が形成され、この圧力はSO弁を介して車輪のホイールシリンダに 作用し、更に、上述のようにマスターシリンダの圧力チャンバを加圧する。
更に制御アルゴリズムにしたがって電子制御装置の信号が電磁作動のSO弁及び SG弁に送られ、切換える。
パワーチャンバ10.15内に作用するポンプ圧力により、パワーピストン11 .12は図1の右方に摺動する。
制御モードにおいてもパワーピストンすなわちブレーキペダルと、マスターシリ ンダ内の圧力との関係を一定の状態に保持するために次の方法が採用されている 。
マスターシリンダの出口側でブレーキ管路17.18に流量計が介装される。こ の流量計の下流側で、圧力管路50゜51がブレーキ管路に接続される。
この流量計はパワーチャンバからブレーキ回路に送られた作動液及び逆方向の流 れの作動液の双方のボリュームすなわち体積を検出する。したがって、流速によ りパワーピストンの位置を直接導出すことができる。
更に、圧力センサ69.70がパワーチャンバ71. 72内の圧力を検出する ことができる。この圧力センサは液圧を電気信号に変換し、この電気信号が電動 モータ制御装置55に送られる。
75.76は制御アルゴリズムのためのシンボルであり、以下ボリュームモデル (voluIIls model)と称する。
ボリュームモデルの援助により、タンデム型マスターシリンダの所要量すなわち ボリュームデマンド(y01umet口c demxnd )が計算される。ポ ンプの吐出量は、アンチロック制御モードで、パワーピストンしたがってブレー キペダルが絶対的な理論的位置となるように減少される。信号は電子制御装置5 4の出ロア7.78に形成され、電気線路79.80から電動モータ制御装置に 伝達される。
このボリュームデマンド信号に代えて、圧力調整装置のSO弁及びSG弁の弁作 動信号を線路79.80を通じて電動モータ制御装置に伝達することもできる。
電動モータ6にはモータの回転速度を検出するセンサ81が設けられている。
電動モータ制御装置は、リレーを通じてモータをオン・オフし、あるいは、電動 モータしたがってポンプの吐出量を制御し、マスターンリンダのパワーピストン 及びブレーキペダルをこのブレーキペダルのスタート位置よりも前の理論的位置 に配置する。ポンプの作動と、モータの回転速度と、パワーチャンバ内の圧力と 、マスターシリンダの作動液を充分なものとするための供給とがモニタされる。
最も広い意味では、電動モータの制御によりブレーキペダル感覚をより好適にし 、ブレーキペダルの位置決め速度を定めることができる。
上記装置の作動は以下の通りである。
電子制御装置に記憶されたブツシュロッドピストン及びフローティングピストン のボリュームモデル75.76に基づいて、制御モード中にボリュームデマンド 信号が供給される。
このボリュームデマンド信号は電動モータ制御装置55で、移動距離センサ信号 と圧力センサ信号と回転速度センサ信号と共に処理され、電動モータへの出力部 92に位置信号が形成される。これにより、ポンプ57.58の吐出量が変化さ れる。吐出量を変化することにより、パワーピストン特にブツシュロッドピスト ンしたがってブレーキペダルの所要位置への位置決め及び位置決め速度が定めら れる。
電動モータを通じて調整することに代え、あるいは、電動モータを通じて調整す ることに加え、ポンプ弁61.62を用いることができ、これらのポンプ弁は電 子制御装置に記憶された制御アルゴリズムにしたがって開閉され(clock、  txkt)、ポンプの吐出量を変化する。
ペダルの正確な位置決め及びポンプの広範囲のモニタリングが上記のシステムに より行われる。ブレーキシステムの2つの作動回路の容量(dslivsr7  bolume )はそれぞれ独立して制御することができる。ペダル感覚が改善 される。エネルギ消費量が減少する。タンデム型マスターシリンダは、息抜き孔 (b+ea+hu hole )システムを有する通常のタンデム型マスターシ リンダを用いることができる。
上記の実施例における方法によれば、制動圧制御中におけるペダル踏力とペダル 移動距離との間に所定の関係が形成される。これは上記の方法により簡単に行う ことができ、特に流量計を用いることによりパワーピストンしたがってペダルの 移動距離を問題なく定めることができる。
部材リスト 1 ブレーキペダル 2 調整装置 3 リザーバ 4 戻り管路 5 電子制御装置 9 負圧ブレーキブースタ 10 圧力チャンバ 13 環状チャンバ 14 環状チャンバ 15 圧力チャンバ 16 タンデム型マスターシリンダ 17 ブレーキ管路 18 ブレーキ管路 19 液圧管路 20 液圧管路 21 液圧回路 22 液圧回路 23 So弁 24 So弁 25 So弁 26 So弁 27 ホイールブレーキ 28 ホイールブレーキ 29 ホイールブレーキ 30 ホイールブレーキ 50 圧力管路 51 圧力管路 55 制御装置 59 管路 60 管路 65 流量計 66 流量計 69 圧力センサ 70 圧力センサ 75 ボリュームモデル 76 ボリュームモデル 81 センサ 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成4年4月17日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1のパワーピストンと1のパワーチャンバとを有するマスターシ リンダと、好ましくは開弁と閉弁とを有して制御モード中にホイールシリンダ内 の液圧を調整する圧力調整装置と、ホイールセンサの信号を処理してこの圧力調 整装置の開弁と閉弁の位置信号を形成する少なくとも1の電子制御装置と、前記 パワーピストンの動きをモニタする距離センサと、前記パワーチャンバ内の圧力 をモニタする圧力センサとを備え、前記マスターシリンダのボリユームデマンド は前記電子制御装置内のアルゴリズム(ボリユームモデル)に基づいてこの電子 制御装置内で定められ、この出口で電気信号として取出され、ポンプの吐出量を 制御するポンプ電子制御装置内で距離センサ信号と圧力センサ信号とボリユーム デマンド信号とが処理されて補正変数(correcing variable )が形成され、ポンプの吐出量がこの補正変数に基づいて制御される、自動車液 圧ブレーキシステム、特にアンチロック制御装置の電気液圧制御装置の補助ポン プ作動方法であって、前記補正変数は、前記パワーチャンバ内の圧力がパワーピ ストンの位置と相関関係を有するように定められ、この圧力と位置との相関関係 は非制御状態の制動中における圧力/位置比に概略的に対応し、マスターシリン ダのパワーチャンバ内に最小限の圧力流体が残留することを特徴とする方法。
  2. 2.前記補助ポンプの駆動モータの回転数の変化が検出されて電気信号に形成さ れ、回転数センサの電気信号がポンプの吐出量を制御する補正変数を形成する( elaborgtion)ために用いられる請求項1記載の方法。
  3. 3.ポンプの吐出量がプッシュロッドピストンのパワーチャンバ及びフローティ ングピストンのパワーチャンバに対して独立して制御されるタンデム型マスター シリンダを備えるブレーキシステムのための請求項1又は2記載の方法。
  4. 4.前記マスターシリンダのパワーチャンバから延びるブレーキ管路中に圧力セ ンサが配置され、この圧力センサはマスターシリンダに流入し、流出する液圧流 体を量をモニタする請求項1から3いずれか1記載の方法を行う装置。
  5. 5.前記マスターシリンダは少なくとも1のパワーチャンバ用の少なくとも1の 圧力センサを有する請求項1から3いずれか1記載の方法を行う装置。
  6. 6.補助ポンプの吐出側は、弁部材を介装した管路を介して吸入側に接続され、 この弁部材は休止位置で閉に配置されかつ電気信号で切換え可能な電磁作動弁で 形成されるのが好ましい請求項4又は5記載の装置。
  7. 7.前記補正変数は前記ポンプの弁を切換えるために使用される請求項6記載の ブレーキシステムの制御方法。
  8. 8.前記ポンプは電動モータで駆動される請求項1記載の方法を行うためのブレ ーキシステム。
  9. 9.前記補正変数は前記駆動モータしたがって回転数を制御する電圧をクロック するために用いられる請求項8記載のブレーキシステムのための方法。
JP2513614A 1989-10-20 1990-10-06 補助ポンプの作動方法 Pending JPH05500785A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19893935071 DE3935071A1 (de) 1988-04-20 1989-10-20 Verfahren zum betrieb einer hilfspumpe
DE3935071.1 1989-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05500785A true JPH05500785A (ja) 1993-02-18

Family

ID=6391906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2513614A Pending JPH05500785A (ja) 1989-10-20 1990-10-06 補助ポンプの作動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5281014A (ja)
EP (1) EP0495813B1 (ja)
JP (1) JPH05500785A (ja)
KR (1) KR920703370A (ja)
DE (1) DE59010094D1 (ja)
WO (1) WO1991005686A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281014A (en) * 1989-10-20 1994-01-25 Peter Volz Electrohydraulic control apparatus for anti-lock brake system
DE4303206C2 (de) * 1993-02-04 2002-08-08 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Schaltungsanordnung zum Bestimmen der Pedalkraft als Regelgröße für eine Bremsanlage mit Blockierschutzregelung
US5388894A (en) * 1993-07-08 1995-02-14 Itt Corporation Pump on demand
GB9315895D0 (en) * 1993-07-31 1993-09-15 Lucas Ind Plc Anti-lock braking system
DE4425578A1 (de) * 1994-07-20 1996-01-25 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum Betreiben einer blockiergeschützten Kraftfahrzeugbremsanlage
DE19523946A1 (de) * 1995-07-05 1997-01-09 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlage mit Ladepumpe
DE19613903A1 (de) * 1996-04-06 1997-10-09 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
JP3752756B2 (ja) * 1996-04-08 2006-03-08 株式会社デンソー 車両用ブレーキ装置
US6095620A (en) * 1998-03-20 2000-08-01 Kelsey Hayes Company ABS pump motor modulation
DE102005026738A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-14 Lucas Automotive Gmbh Bremsanlage für ein Landfahrzeug mit Antiblockierregelung
DE102006025327A1 (de) * 2006-03-04 2007-09-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kraftradbremsanlage
JP5034705B2 (ja) * 2007-06-18 2012-09-26 株式会社アドヴィックス ピストンポンプ
DE102008062525A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage
DE102012205862A1 (de) * 2011-04-19 2012-10-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage
DE102012205860A1 (de) 2011-04-19 2012-10-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE102012202645A1 (de) 2011-04-28 2012-10-31 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE102012205962A1 (de) * 2011-05-05 2012-11-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage
DE102015212552A1 (de) * 2014-07-21 2016-01-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anordnung für eine hydraulische Kraftfahrzeug-Bremsanlage sowie Bremsanlage mit einer solchen Anordnung
DE102015211430A1 (de) * 2015-06-22 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Elektronisch schlupfregelbare Hilfskraftbremsanlage, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102019122169A1 (de) * 2019-08-19 2021-02-25 Zf Active Safety Gmbh Verfahren zur Prüfung eines Bremsflüssigkeitssensors

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3237959A1 (de) * 1981-11-14 1983-05-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hydraulische zweikreis-servobremseinrichtung
DE3404135A1 (de) * 1984-02-07 1985-08-14 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur nachspeisung von bremsfluessigkeit
DE3629659A1 (de) * 1986-08-30 1988-03-10 Bosch Gmbh Robert Hydraulische steuereinrichtung
JPS6364858A (ja) * 1986-09-04 1988-03-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両のブレ−キ圧力制御装置
GB2197402B (en) * 1986-11-06 1990-11-14 Teves Gmbh Alfred Brake system
DE3731408A1 (de) * 1987-09-18 1989-04-06 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte bremsanlage
DE3732161C2 (de) * 1987-09-24 1996-09-05 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit Blockierschutz- und/oder Antriebsschlupfregelung
DE3734903C2 (de) * 1987-10-15 1996-12-19 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
GB8724608D0 (en) * 1987-10-21 1987-11-25 Lucas Ind Plc Anti-skid braking systems
JP3017761B2 (ja) * 1988-03-08 2000-03-13 アルフレッド・テヴェス・ゲー・エム・ベーハー ブレーキシステム
DE3813173A1 (de) * 1988-04-20 1989-11-02 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum betrieb eines hauptzylinders
DE3813174A1 (de) * 1988-04-20 1989-11-02 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung
DE3813172C2 (de) * 1988-04-20 1998-02-12 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte hydraulische Bremsanlage
DE3834539A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-12 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum betrieb einer bremsdruckregelvorrichtung
DE3836082A1 (de) * 1988-10-22 1990-04-26 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
DE3842370A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-21 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzvorrichtung fuer eine fahrzeugbremsanlage
US5281014A (en) * 1989-10-20 1994-01-25 Peter Volz Electrohydraulic control apparatus for anti-lock brake system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991005686A1 (de) 1991-05-02
DE59010094D1 (de) 1996-03-07
KR920703370A (ko) 1992-12-17
EP0495813B1 (de) 1996-01-24
US5281014A (en) 1994-01-25
EP0495813A1 (de) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05500785A (ja) 補助ポンプの作動方法
EP1674362B1 (en) Motorcycle braking device
JP4024856B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
JP2597535B2 (ja) 路面車両用制動圧力制御装置
JP4618169B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP5119646B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP3258316B2 (ja) 制動装置の圧液制御装置
JP3989956B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
JPS6346958A (ja) スリップ制御ブレ−キシステム
JPH08508221A (ja) スリップ制御装置を備えた油圧式制動装置
JPS59199352A (ja) 自動車用ブレ−キ装置
EP3342656B1 (en) Vehicle brake system and method for operating a vehicle brake system
JPS63103756A (ja) ブレーキシステム
JP2009511337A (ja) 自動車用ブレーキ装置
US20110029215A1 (en) Method for controlling a vehicle brake system, the slip of which can be regulated electronically
JPH10508552A (ja) アンチロック付き自動車ブレーキ装置の操作方法
JPH07502469A (ja) アンチロック制御及びトラクションスリップ制御付ブレーキシステム
JP3856824B2 (ja) 車の液圧ブレーキ装置の改良
JP2003505294A (ja) 液圧ブレーキ装置
US7537294B2 (en) Vehicle braking system with active hydraulic brake force assistance and control method for the same
KR100863544B1 (ko) 차량용 복합제동장치
US6276765B1 (en) Integrated anti-skid and hydraulic booster braking control
JP2005505469A (ja) 自動車用電気油圧式ブレーキ装置
JPH1024813A (ja) 電動ブレーキ装置
US6361128B1 (en) Method for controlling a valve in a hydraulic braking system