JPH0548221B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548221B2
JPH0548221B2 JP63130826A JP13082688A JPH0548221B2 JP H0548221 B2 JPH0548221 B2 JP H0548221B2 JP 63130826 A JP63130826 A JP 63130826A JP 13082688 A JP13082688 A JP 13082688A JP H0548221 B2 JPH0548221 B2 JP H0548221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
mixture
production example
difluorophenylthio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63130826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63313765A (ja
Inventor
Masaaki Matsuo
Kiryo Tsuji
Nobukyo Konishi
Hiroyuki Okumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878712647A external-priority patent/GB8712647D0/en
Priority claimed from GB878724903A external-priority patent/GB8724903D0/en
Priority claimed from GB888800871A external-priority patent/GB8800871D0/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS63313765A publication Critical patent/JPS63313765A/ja
Publication of JPH0548221B2 publication Critical patent/JPH0548221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • C07D213/20Quaternary compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/31Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/33Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C323/35Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring the thio group being a sulfide group
    • C07C323/37Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring the thio group being a sulfide group the sulfur atom of the sulfide group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/28Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/40Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明は新規アルカンスルホンアニリド誘導
体および医薬として許容されるその塩類に関す
る。 さらに詳細には、この発明は抗炎症作用および
鎮痛作用を有するアルカンスルホンアニリド誘導
体および医薬として許容されるその塩類、それら
の製造法、それらを含有する人および動物の抗炎
症剤または鎮痛剤に関する。 [発明の目的] この発明の目的の一つは、抗炎症剤、鎮痛剤等
として有用な新規アルカンスルホンアニリド誘導
体および医薬として許容されるその塩類を提供す
ることにある。 [発明の構成] この発明のアルカンスルホンアニリド誘導体お
よび医薬として許容されるその塩類は新規であ
り、下記一般式()で示すことができる。 [式中、Arは式: (式中、R4およびR5はそれぞれ水素またはハロ
ゲンを意味する)で示される基またはピリジル
基、 Xは(0)o −S− 、−NH−または−CO− (式中、nは0、1または2を意味する)で示さ
れる基、 R1は低級アルキル基、 R2は低級アルカノイル基、カルバモイル基、
モノもしくはジ(低級)アルキルカルバモイル
基、シアノ基、ヒドロキシ(低級)アルキル基、
アミノ(低級)アルキル基、低級アルキルチオ
基、イミダゾ[1,2−a]ピリミジル基または
式: (式中、R10は低級アルキル基、 R11は低級アルキル基をそれぞれ意味する)で
示される基、 R3は水素または低級アルキル基をそれぞれ意
味する]および医薬として許容されるその塩類。 この発明の新規アルカンスルホンアニリド誘導
体()およびその塩類は、下記反応式で説明さ
れる種々の製造法によつて製造することができ
る。 製造法1 製造法2 製造法3 製造法4 製造例5 製造法6 [上記各式中、X″は−CO−を除いてXと同じ意
味であり、 R12は水素または低級アルキル基、 R13はヒドロキシ基またはアミノ基、 R2′はヒドロキシ(低級)アルキル基およびア
ミノ(低級)アルキル基を除いて R2と同じ意
味であり、 R2″は低級アルキルチオ基を除いてR2と同じ意
味であり、 n′は1または2、をそれぞれ意味し、 Ar、XおよびR1ないしR5はそれぞれ前と同じ
意味である]。 目的化合物()の好ましい医薬として許容さ
れる塩類は常用の無毒性塩類であり、無機塩基と
の塩、その例として、例えばリチウム塩、ナトリ
ウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、例えば
カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土金
属塩、アンモニウム塩;有機塩基との塩、その例
として、例えばトリエチルアミン塩、エタノール
アミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘ
キシルアミン塩、N,N′−ジベンジルエチレン
ジアミン塩等の有機アミン塩のような塩基との
塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩等の無
機酸塩および例えばギ酸塩、酢酸塩、2,2,2
−トリフルオロ酢酸塩、p−トルエンスルホン酸
塩等の有機酸塩等が挙げられる。 この発明の範囲内に包含される上記種々の定義
の好ましい例および説明を以下詳細に述べる。 「低級」とは、特にことわりのない限り、炭素
原子1個ないし6個を意味するものとする。 「ハロゲン」の好ましい例はフツ素、塩素、臭
素および沃素である。 「低級アルキル基」および低級アルキル部分の
好ましい例としては、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級
ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル等の
ような炭素原子1個ないし6個を有する直鎖また
は分岐鎖アルカンの残基が挙げられ、さらに好ま
しい例としては炭素原子1個ないし4個を有する
ものが挙げられる。 「低級アルコキシ基」の好ましい例としては、
メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキ
シ、ブトキシ、イソブトキシ、第三級ブトキシ、
ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等のような直鎖
または分枝鎖アルコキシ基が挙げられ、それらの
中でより好ましいものはC1−C4アルコキシ基、
最も好ましいものはメトキシ基またはエトキシ基
である。 「低級アルキルチオ基」の好ましい例として
は、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イ
ソプロピルチオ、ブチルチオ等が挙げられるが、
さらに好ましいものは炭素原子1個ないし4個を
有するものである。 「低級アルカノイル基」の好ましい例として
は、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、
ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリ
ル、ピバロイル、ヘキサノイル等が挙げられる。
「モノもしくはジ(低級)アルキルカルバモイル
基」の好ましい例としては、例えばメチルカルバ
モイル、N,N−ジメチルカリバモイル、エチル
カルバモイル、プロピルカルバモイル、イソプロ
ピルカルバモイル、ブチルカルバモイル、イソブ
チルカルバモイル、第三級ブチルカルバモイル等
が挙げられる。 この発明の目的化合物()またはその塩類の
製造法を以下詳細に説明する。 製造法1 目的化合物(Ia)またはその塩類は、化合物
()またはその塩類をスルホニル化剤と反応さ
せることにより製造することができる。 化合物(a)および()の好適な塩類とし
ては、前記化合物()の医薬として許容される
塩類として例示したものと同じものが挙げられ
る。 好適なスルホニル化剤は、式:R1−SO2OH
(式中、R1は前と同じ意味)で示されるスルホン
酸化合物および反応性誘導体である。 好適なその反応性誘導体としては、酸ハロゲン
化物、酸無水物等が挙げられる。そのような反応
性誘導体の好適な具体例は酸塩化物、酸臭化物の
ような酸ハロゲン化物、例えばアルキル酸のよう
な置換された燐酸、硫酸、アルカンスルホン酸の
ような置換されたスルホン酸等の種々の酸との混
合酸無水物、対称酸無水物等である。そのような
反応性誘導体の種類は導入すべき基の種類によつ
て選択することができる。 反応は通常、塩化メチレン、クロロホルム、ベ
ンゼン、トルエン、ピリジン、ジエチルエーテ
ル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アセト
ン、アセトニトリル、酢酸エチル、N,N−ジメ
チルホルムアミドのような慣用の溶媒中で行われ
るが、反応に悪影響を及ぼさない溶媒であればそ
の他のいかなる有機溶媒も反応に使用することが
できる。スルホン酸化合物を遊離酸またはその塩
の形で使用する場合には、N,N′−ジシクロヘ
キシカルボジイミド等のような慣用の縮合剤の存
在下に反応を行うのが好ましい。 反応温度は特に限定されず、冷却下、常温、加
温下または加熱下に反応を行うことができる。 この反応は例えば水酸化ナトリウムまたは水酸
化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物、また
は炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナト
リウムまたは炭酸水素カリウムのようなアルカリ
金属炭酸塩または炭酸水素塩のような無機塩基の
存在下、または例えばトリエチルアミン、ピリジ
ンまたはN,N−ジメチルアニリンのような第三
級アミンのような有機塩基の存在下に行うのが好
ましい。 製造法2 目的化合物(c)またはその塩類は、化合物
b)またはその塩類を式: H2N−R10 (式中、R10は前と同じ意味)で示されるアミン
化合物またはその塩類と反応させることにより製
造することができる。 化合物(b)および(c)の好適な塩類とし
ては、前記化合物()の医薬として許容される
塩類として例示した前記塩類と同じものが挙げら
れる。 アミン化合物の好適な塩類としては、例えば塩
酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩等の無機酸塩および
例えばギ酸塩、酢酸塩、2,2,2−トリフルオ
ロ酢酸塩、p−トルエンスルホン酸塩等の有機酸
塩が挙げられる。 この反応は塩基の存在下に行うのが好ましい。
好適な塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化カルシウム等のアルカリ
金属水酸化物またはアルカリ土金属水酸化物、例
えば炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の
アルカリ金属炭酸水素塩、例えば炭酸ナトリウ
ム、炭酸カルシウム等のアルカリ金属炭酸塩また
はアルカリ土金属炭酸塩、例えば燐酸二水素ナト
リウム、燐酸二水素カリウム、燐酸水素二ナトリ
ウム、燐酸水素二カリウム等のアルカリ金属燐酸
塩のような無機塩基、または例えばナトリウムメ
トキシド、カリウムエトキシド等のアルカリ金属
アルコキシド、例えばトリエチルアミン、ピリジ
ン、ルチジン類のアミン類のような有機塩基が挙
げられる。 反応は通常、常法に従つて行われる。例えば、
冷却下、常温、加温下または加熱下に、水、メタ
ノール、エタノール、プロパノール、N,N−ジ
メチルホルムアミドのような反応に悪影響を及ぼ
さない慣用の溶媒中、またはそれらの任意の混合
物中で反応を行うのが好ましい。 製造法3 目的化合物(e)またはその塩類は、化合物
d)またはその塩類を還元することにより製造
することができる。 化合物(e)および(d)の好適な塩類とし
ては、化合物()の医薬として許容される塩類
として例示した前記塩類と同じものが挙げられ
る。 目的化合物(e)のうち、R13がヒドロキシ基
である場合の化合物の製造の場合には、接触還
元;鉄、スズまたは亜鉛のような金属と塩酸、硫
酸等の無機酸または酢酸等の有機酸との組合わせ
を使用する還元;例えばナトリウムアマルガム、
アルミニウムアマルガム等の合金、例えば亜鉛、
スズ、鉄等の金属または例えば塩化亜鉛、塩化第
一スズ、塩化第一鉄等のそれらの金属の塩と、
水、例えばメタノール、エタノール、プロパノー
ルまたはブタノールのようなアルコールとの組合
わせを使用する還元;例えばフエニルヒドラジン
またはヒドラジンのようなヒドラジン化合物を使
用する還元;塩化チタンと塩酸との組合わせによ
る還元;水素化ホウ素ナトリウムおよび水素化ホ
ウ素カリウムのような水素化ホウ素アルカリ金属
による還元;ジボラン、ボランによる還元または
電解還元のような常法により還元が行われる。 接触還元用の触媒の好適な例としては常用のも
のが挙げられる。 また、目的化合物(e)のうち、R13がアミノ
基である場合の化合物を製造する場合には、アン
モニアまたは例えば酢酸アンモニウム等のその塩
および上記還元剤の存在下に還元が行われる。 この還元による製造法においては、還元剤とし
て上記還元剤および4−アニリノ−3−メチルア
ミノ−1−ブタノール、2−アミノ−1,1−ジ
フエニル−3−メチルブタン−1−オール等のよ
うな光学活性配位子の組合わせを使用することに
より、目的化合物(e)として光学活性化合物
を得ることができる。 この還元の反応条件、例えば、使用すべき溶媒
および反応温度は使用すべき還元法に従つて任意
に選択すればよい。一般的には、水、メタノー
ル、エタノールおよびプロパノールのようなアル
コール、ジオキサン、アセトニトリル、テトラヒ
ドロフラン、ジメチルホルムアミド、ピリジン等
の溶媒を使用するのが好ましい。 反応温度は特に限定されないが、通常は冷却
下、常温または温度を上げて反応が行われる。 製造法4 目的化合物(j)またはその塩類は、化合物
i)またはその塩類を還元することにより製造
することができる。 化合物(j)および(i)の好適な塩類とし
ては、化合物()の医薬として許容される塩類
として例示した前記塩類と同じものが挙げられ
る。 好適な還元剤としては、ラネーニツケル、水素
化アルミニウムリチウム、水素化トリエトキシア
ルミニウムリチウム、水素化トリエトキシアルミ
ニウムカリウム、水素化ジイソブチルアルミニウ
ム等が挙げられる。 反応は通常、冷却下、常温、加温下または加熱
下に、ギ酸水溶液(ラネーニツケル使用の場合)、
エーテル、テトラヒドロフラン等のような反応に
悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。 製造法5 目的化合物(p)またはその塩類は、下記2
工程により製造することができる。 (1) 第1工程 化合物(f)またはその塩を、例えば塩素、
臭素等のハロゲン、例えばN−ブロモスクシン
イミド、N−クロロスクシンイミド等のハロス
クシンイミド、塩化スルフリル等のようなハロ
ゲン化剤と反応させる。 (2) 第2工程 生成する化合物を2−アミノピリミジンと反
応させる。 第1工程の反応は冷却下、常温、加温下または
加熱下に、クロロホルム、塩化メチレン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン等のような反応に悪影響
を及ぼさない慣用の溶媒中で行われる。 反応は過酸化ベンゾイルのような反応開始剤の
存在下に行うのが好ましい。 第2工程の反応は通常、常温、加温下または加
熱下に、メタノール、エタノール、ジメチルホル
ムアミド、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ク
ロロホルム等のような反応に悪影響を及ぼさない
慣用の溶媒中で行われる。 製造法6 目的化合物(y)またはその塩類は、化合物
x)またはその塩類を酸化することにより製造
することができる。 化合物(x)および(y)の好適な塩類とし
ては、化合物()の医薬として許容される塩類
として例示した前記塩類と同じものが挙げられ
る。 この酸化反応は
【式】への変換に 適用される常法、例えば、m−クロル過安息香
酸、過安息香酸、過酢酸、オゾン、過酸化水素、
過沃素酸等のような酸化剤を使用することにより
行うことができる。 この反応は通常、水、アセトン、ジオキサン、
アセトニトリル、クロロホルム、ジクロロメタ
ン、テトラヒドロフラン、酢酸エチルのような溶
媒中で行われるが、反応に悪影響を及ぼさない溶
媒であればその他のいかなる溶媒中でも反応を行
うことができる。 反応温度は特に限定されないが、冷却下または
常温で反応を行うのが好ましい。 原料化合物()ないし()およびその塩類
には新規化合物が含まれており、そのような新規
化合物は、例えば、後述の製造例またはそれらに
準ずる方法で製造することができる。 [発明の効果] この発明の目的化合物であるアルカンスルホン
アニリド誘導体()および医薬として許容され
るその塩類は新規化合物であり、抗炎症作用、鎮
痛作用および下熱作用を有し、人および動物の抗
リウマチ、抗関節炎を含む抗炎症薬、鎮痛薬また
は下熱薬として使用することができる。 目的化合物()の有用性を示すために、目的
化合物()の代表的化合物の薬理試験結果を以
下に示す。 抗炎症作用 試験1 ラツトのアジユバンド関節炎に対する効
果 方法: 1群当りスプラグードウリー系雄ラツト10匹を
使用した。流動パラフイン0.05mlに懸濁したミコ
バクテリウム・ツベルクロシス(青山B菌株)
0.5mgを右後足蹠に皮下注射した。ミコバクテリ
ア・アジユバンドの注射により局所炎症(一次炎
症)が発生し、次いで約10日後に注射足と非注射
足との両方に二次炎症が発生した。アジユバント
注射前後の非注射足の体積差を関節炎の程度とし
た。薬物を1日目から23日間連続経口投与した。
【表】 鎮痛作用 試験2 マウスにおける酢酸ライジング 方法: 1群当りddy系雄マウス10匹を使用した。マウ
スに0.6%酢酸20ml/Kgを腹腔内注射してライジ
ングを発現させた。動物を酢酸注射3分後から13
分まで観察し、ライジング総数を記録した。薬物
を酢酸注射1時間前に経口投与した。処置動物の
ライジング発現頻度を対照動物のそれと比較し
た。
【表】 この発明の医薬組成物は粉剤、微細顆粒、顆
粒、錠剤、糖衣錠、マイクロカプセル、カプセ
ル、坐剤、溶液、懸濁液、エマルジヨン、シロツ
プ等のような常用の医薬の形として使用すること
ができる。所望に応じて、例えば庶糖、乳糖、で
んぷん、結晶性セルロース、低置換ヒドロキシプ
ロピルセルロース、合成ケイ酸アルミニウム等の
希釈剤または崩解剤、例えばセルロース、メチル
セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、ポリプロピ
ロリドン、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、ア
ラビアゴム、ポリエチレングリコール等の結合
剤、着色剤、甘味剤、例えばステアリン酸マグネ
シウム等の滑剤等を前記組成物に配合してもよ
い。 この発明の前記組成物の投与量は患者の年齢、
体重、条件等に依存し、一般的には目的化合物
()または医薬として許容されるその塩類とし
て1日投与量50mgないし5gが経口投与される
が、好ましくは1日1回ないし3回の間隔で100
mgないし500mgが同じ基準で投与される。代表的
な単位投与量は50mg、100mg、200mg、500mg、1
g等とすればよいが、これらは単なる例であつて
上記のみに限定されるものではない。 [実施例] 以下この発明の製造例および実施例を示す。 製造例 1 カリウム2,4−ジフルオロチオフエノキシド
(6.1g)のメタノール(30ml)溶液を、3−クロ
ロ−4−ニトロベンゾニトリル(5g)のトルエ
ン(50ml)溶液に滴下する。混合物を室温で5時
間撹拌し、水洗して濃縮乾固する。油状残渣をエ
タノールとヘキサンとの混合物から結晶化させ
て、3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4
−ニトロベンゾニトリル(3.6g)を結晶として
得る。 IR(ヌジヨール):2240、1640、1590、1510cm-1 3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4−
ニトロベンゾニトリル(3.6g)、硫酸(3ml)お
よび水(3ml)の混合物を175℃で15分間撹拌す
る。反応混合物に水を加え、混合物を酢酸エチル
で抽出する。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥
し、溶媒を留去して、3−(2,4−ジフルオロ
フエニルチオ)−4−ニトロ安息香酸(3.6g)を
結晶として得る。 mp:215−217℃ IR(ヌジヨール):1700、1600、1515cm-1 製造例 2 3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4−
ニトロ安息香酸(1.2g)のエタノール中20%塩
化水素(3ml)溶液を2時間還流する。混合物を
濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶解し、炭酸水素
ナトリウム水溶液および水で順次洗浄する。抽出
液の溶媒を留去し、残渣の油状物をヘキサンとエ
タノールとの混合物から結晶化させて、3−(2,
4−ジフルオロフエニルチオ)−4−ニトロ安息
香酸エチル(1.1g)を結晶として得る。 mp:66−68℃ IR(ヌジヨール):1725、1600、1515cm-1 3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4−
ニトロ安息香酸エチル(1.1g)、鉄粉(1.1g)
および塩化アンモニウム(0.11g)のエタノール
(10ml)および水(5ml)中混合物を1時間撹拌、
還流する。混合物を濾過して濾液を減圧濃縮す
る。残渣を酢酸エチルに溶解し、水洗、乾燥し、
溶媒を留去して、4−アミノ−3−(2,4−ジ
フルオロフエニルチオ)安息香酸エチル(1.1g)
を結晶として得る。 mp:68−71℃ IR(ヌジヨール):3500、3360、1690、1620、
1590cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.37(3H、t、J=8Hz)、
4.35(2H、q、J=8Hz)、4.83(2H、ブロー
ド、s)、6,6−8.3(6H、m) 製造例 3 3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4−
ニトロ安息香酸(1g)および五塩化燐(0.7g)
のベンゼン(10ml)中混合物を室温で30分間撹拌
する。混合物を減圧濃縮して、塩化3−(2,4
−ジフルオロフエニルチオ)−4−ニトロベンゾ
イル(1.2g)を粉末として得る。 IR(ヌジヨール):1760、1595、1525cm-1 塩化3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−
4−ニトロベンジル(1.2g)のエーテル(8ml)
溶液を、40%メチルアミン(2ml)、水(8ml)
およびエーテル(5ml)の混合物に撹拌下0−5
℃で加える。混合物を同温で1時間、室温で1時
間撹拌する。有機層を分取し、水洗、乾燥して濃
縮する。油状残渣を酢酸エチルとヘキサンとの混
合物から結晶化させてN−メチル−3−(2,4
−ジフルオロフエニルチオ)−4−ニトロベンズ
アミド(0.7g)を得る。 mp:142−143℃ IR(ヌジヨール):3350、1645、1600、1580、
1550、1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.97(3H、d、J=6Hz)、
6.17(1H、ブロード、s)、6.8−8.4(6H、m) MASS(m/e):324(M+) 製造例 4 N−メチル−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)−4−ニトロベンズアミド(0.68g)、鉄
粉(0.68g)および塩化アンモニウム(68mg)の
エタノール(8ml)および水(4ml)中混合物
を、2時間撹拌、還流する。混合物を濾過して濾
液を濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶解し、水
洗、乾燥し、溶媒を留去して、N−メチル−4−
アミノ−3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)
ベンズアミド(0.78g)を淡黄色結晶として得
る。 mp:72−75℃ IR(ヌジヨール):3500、3400、3350、3200、
1720、1620、1590、1550cm-1 製造例 5 製造例3と同様にして下記化合物を得る。 3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4−
ニトロベンズアミド。 mp 170−172℃ IR(ヌジヨール):3500、3200、1690、1595、
1575、1510cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):7.3−8.5(8H、m) MASS(m/e):310(M+) 製造例 6 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)ベンズアミド。 IR(フイルム):3480、3360、3200、1650、1600
cm-1 製造例 7 カリウム2,4−ジフルオロチオフエノキシド
(5.5g)のN,N−ジメチルホルムアミド(9
ml)溶液を、4′−クロロ−3′−ニトロアセトフエ
ノン(5g)のトルエン(50ml)溶液に滴下す
る。混合物を室温で2時間撹拌し、水洗、乾燥し
て蒸発乾固する。残渣をヘキサンとエタノールと
の混合物で洗浄して、4′−(2,4−ジフルオロ
フエニルチオ)−3′−ニトロアセトフエノン(7.4
g)を結晶として得る。 mp:118〜119℃ IR(ヌジヨール):1690、1605、1550、1515cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.67(3H、s)、6.9−8.1
(5H、m)、8.80(1H、d、J=2Hz) 製造例 8 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 3′−アミノ−4′−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)アセトフエノン。 製造例 9 3−クロロ−4−ニトロチオフエノール(3.3
g)のN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)溶
液を、60%水素化ナトリウム(0.7g)のN,N
−ジメチルホルムアミド(10ml)中氷冷混合物に
滴下する。混合物を0−5℃で1時間撹拌する。
上記混合物に沃化メチル(3.7g)を5℃で滴下
する。混合物を室温で1時間撹拌し、氷水(80
ml)中に注いでトルエンで抽出する。抽出液を乾
燥して溶媒を留去する。油状残渣をヘキサンとエ
タノールとの混合物から結晶化させて、3−クロ
ロ−4−ニトロチアニソール(2.8g)を結晶と
して得る。 IR(ヌジヨール):1570、1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.53(3H、s)、7.0−7.3
(2H、m)、7.84(1H、d、J=9Hz) 製造例 10 製造例7と同様にして下記化合物を得る。 2,4−ジフルオロ−5′−メチルチオ−2′−ニ
トロジフエニルチオエーテル。 mp:124−125℃ IR(ヌジヨール):1600、1575、1560、1495cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.25(3H、s)、6.4−8.2
(6H、m) MASS(m/e):313(M+) 製造例 11 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 2−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4−
メチルチオアニリン。 IR(ヌジヨール):3480、3380、1610cm-1 製造例 12 3−クロロ−4−ニトロチオアニソール(1.3
g)、酢酸(3ml)および30%過酸化水素水(1.5
ml)の混合物を80℃で2時間撹拌する。混合物を
濃縮乾固する。残渣をエタノールで洗浄して、3
−クロロ−4−ニトロフエニル メチル スルホ
ン(1.2g)を結晶として得る。 mp 116−118℃ IR(ヌジヨール):1590、1530cm-1 MASS(m/e):235(M+)、220 製造例7と同様にして下記化合物を得る。 2,4−ジフルオロ−5′−メチルスルホニル−
2′−ニトロフエニルチオエーテル。 mp:152−153℃ IR(ヌジヨール):1600、1510cm-1 MASS(m/e):345(M+) 製造例 13 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 2−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4−
メチルスルホニルアニリン。 mp:129−130℃ IR(ヌジヨール):3500、3400、1615、1585cm-1 製造例 14 製造例7と同様にして下記化合物を得る。 5−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−2−
メチル−4−ニトロベンゾニトリル。 mp:168−174℃ IR(ヌジヨール):2230、1595、1555、1520cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.60(3H、s)、6.9−7.9
(4H、m)、8.20(1H、s) 製造例 15 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4−アミノ−5−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)−2−メチルベンゾニトリル mp:120−123℃ IR(ヌジヨール):3480、3370、2220、1610、
1600cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.50(3H、s)、4.90(2H、
ブロードs)、6.6−7.3(4H、m)、7.75(1H、
s) 製造例 16 製造例7と同様にして下記化合物を得る。 3′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4′−
ニトロアセトフエノン。 mp:90−92℃ IR(ヌジヨール):1690、1595、1575、1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.48(3H、s)、7.3−8.0
(5H、m)、8.33(1H、d、J=8Hz) 製造例 17 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(2,4−ジクロロフエニル
チオ)アセトフエノン。 mp 177−182℃ IR(ヌジヨール):3470、3350、1660、1620、
1580、1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.47(3H、s)、6.40
(2H、s)、6.5−8.1(6H、m) 製造例 18 水酸化ナトリウム(60%、0.14g)を2−[3
−(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)−4−ニ
トロフエニル]−2−メチル−1,3−ジオキソ
ラン(1g)のN,N−ジメチルホルムアミド氷
冷溶液に少量ずつ加える。この混合物に沃化メチ
ル(1.7g)を加える。混合物を0℃で30分間撹
拌し、氷水(50ml)中に注いで酢酸エチルで抽出
する。抽出液を水洗、乾燥して溶媒を留去する。
油状残渣をシリカゲル(30g)を使用するカラム
クロマトグラフイーに付し、トルエンで溶出、精
製して、2−{3−[N−メチル−N−(2,4−
ジフルオロフエニル)アミノ]−4−ニトロフエ
ニル}−2−メチル−1,3−ジオキソラン
(0.88g)を油状物として得る。 IR(フイルム):1610、1520cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.65(3H、s)、3.35(3H、
s)、3.6−4.3(4H、m)、6.6−8.4(6H、m) 製造例 19 2−{3−[N−メチル−N−(2,4−ジフル
オロフエニル)アミノ]−4−ニトロフエニル}−
2−メチル−1,3−ジオキソラン(6.6g)お
よび3N塩酸(60ml)のアセトン(120ml)溶液を
室温で一夜撹拌し、溶媒を留去する。残渣を酢酸
エチルに溶解し、水および炭酸水素ナトリウム水
溶液で洗浄し、濃縮乾固する。残渣の油状物
(5.3g)、鉄粉(5g)および塩化アンモニウム
(0.5g)のエタノール(120ml)および水(60ml)
中混合物を1時間撹拌、還流する。混合物を濾過
し、瀘液の溶媒を留去する。残渣をシリカゲルを
使用するカラムクロマトグラフイーに付し、トル
エンと酢酸エチルとの混液(20:1)で溶出、精
製して、4′−アミノ−3′−[N−メチル−N−
(2,4−ジフルオロフエニル)アミノ]アセト
フエノン(1.1g)を結晶として得る。 mp:130−134℃ IR(ヌジヨール):3450、3350、1645、1615、
1560、1510cm-1 製造例 20 2−(3−クロロ−4−ニトロフエニル)−2−
メチル−1,3−ジオキソラン(8g)、2,4
−ジクロロアニリン(10.6g)、酸化銅(0.8g)
および炭酸カリウム(5.4g)の混合物を200℃で
3時間撹拌する。酢酸エチル(100ml)を混合物
に加え、撹拌して濾過する。瀘液を水洗、乾燥し
て蒸発乾固する。油状物(15.5g)をシリカゲル
(150g)を使用するカラムクロマトグラフイーに
付し、トルエンで溶出、精製して、2−[3−
(2,4−ジクロロフエニルアミノ)−4−ニトロ
フエニル]−2−メチル−1,3−ジオキソラン
(9.7g)を油状物として得る。 IR(フイルム):3500、3400、1620、1585、1520
cm-1 製造例 21 製造例19と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(2,4−ジクロロフエニル
アミノ)アセトフエノン。 mp:176−179℃ IR(ヌジヨール):3480、3370、1660、1625、
1580、1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.37(3H、s)、5.76
(2H、s)、6.3−7.7(7H、m) 製造例 22 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アセチル−2′−アミノメタンスルホンアニ
リド。 mp 130−150℃ IR(ヌジヨール):3500、3400、3320、1675、
1645、1600、1580、1505cm-1 製造例 23 2−メルカプトピリジン(1.7g)、カリウム第
三級ブトキシド(1.7g)およびN,N−ジメチ
ルホルムアミド(3ml)のトルエン(15ml)中混
合物を室温で30分間撹拌する。混合物に4′−ニト
ロ−3′−クロロアセトフエノン(1.5g)を加え、
この混合物の一夜撹拌する。水を加えて不溶物を
濾取し、トルエンで洗浄し、乾燥して、4′−ニト
ロ−3′−(2−ピリジルチア)アセトフエノン
(1.1g)を結晶として得る。 IR(ヌジヨール):1690、1570、1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.34(3H、s)、7.0−8.6
(7H、m) 製造例 24 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(2−ピリジルチオ)アセト
フエノン。 IR(ヌジヨール):3400、3330、3210、1655、
1630、1580、1505cm-1 製造例 25 製造例23と同様にして下記化合物を得る。 4′−ニトロ−3′−(2−チアゾリルチオ)アセ
トフエノン。 mp 92−94℃ IR(ヌジヨール):1695、1595、1575、1505cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.48(3H、s)、7.6−8.4
(5H、m) MASS(m/e):280(M+)、234 製造例 26 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(2−チアゾリルチオ)アセ
トフエノン。 IR(フイルム):3470、3350、3200、1660、1615、
1585、1550、1500cm-1 製造例 27 4′−アセチル−2′−(2−チアゾリルチオ)メ
タンスルホンアニド(0.74g)、酢酸(7.4ml)お
よび30%過酸化水素水(0.67ml)の混合物を70℃
で1.5時間撹拌する。混合物を0℃に冷却し、沈
殿を濾取して酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、
4′−アセチル−2′−(2−チアゾリルスルホニル)
メタンスルホンアニリド(0.52g)を無色の結晶
として得る。 mp:222−223℃(分解) IR(ヌジヨール):1690、1580、510cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.65(3H、s)、3.88
(3H、s)、7.1−8.6(6H、m) MASS(m/e):360(M+) 製造例 28 3′−クロロ−4′−ニトロアセトフエノン(1.5
g)、4−クロロチオフエノール(1.63g)およ
び炭酸カリウム(1.56g)のトルエン(15ml)中
混合物を70℃で5時間撹拌する。酢酸エチルと水
とを加え、有機層を分取して水洗、乾燥し、蒸発
乾固する。残渣をトルエンで洗浄して、3′−(4
−クロロフエニルチオ)−4′−ニトロアセトフエ
ノン(1.9g)を黄色結晶として得る。 IR(ヌジヨール):1695、1590、1575、1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.45(3H、s)、7.4−8.4
(3H、m)、7.53(4H、s) 製造例 29 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(4−クロロフエニルチオ)
アセトフエノン。 IR(ヌジヨール):3470、3350、1660、1620、
1580、1500cm-1 製造例 30 3′−クロロ−4′−ニトロアセトフエノン(2.7
g)のトルエン(50ml)溶液を、リチウム2−
(トリフルオロメチル)チオフエノキシド[4.4
g、Asut、J.Chem.第32巻2313頁(1979年)]の
エーテル(142ml)溶液に撹拌下0℃で加える。
混合物を室温で2時間撹拌し、20分間還流する。
この混合物に酢酸エチルと水とを加え、有機層を
水洗、乾燥して溶媒を留去する。油状残渣をシリ
カゲル(70g)を使用するカラムクロマトグラフ
イーに付し、トルエンで溶出、精製して、4′−ニ
トロ−3′−[2−(トリフルオロメチル)フエニル
チオ]アセトフエノン(1.3g)を黄色油状物と
して得る。 IR(フイルム):1695、1590、1575、1520cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.40(3H、s)、7.2−8.5
(7H、m) MASS(m/e):341(M+) 製造例 31 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−[2−(トリフルオロメチル)
フエニルチオ]アセトフエン。 IR(フイルム):3470、3350、3200、1660、1620、
1570、1500cm-1 製造例 32 製造例28と同様にして下記化合物を得る。 4′−ニトロ−3′−(2−チエニルチオ)アセト
フエノン。 mp:133−136℃ IR(ヌジヨール):3100、1695、1595、1575、
1510cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.50(3H、s)、7.3−
8.5(6H、s) MASS(m/e):279(M+) 製造例 33 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(2−チエニルチオ)アセト
フエノン。 IR(フイルム):3480、3370、3220、1660、1610、
1585、1500cm-1 製造例 34 製造例28と同様にして下記化合物を得る。 3′−(2−クロロフエニルチオ)−4′−ニトロア
セトフエノン。 mp:136−139℃ IR(ヌジヨール):1695、1595、1575、1510cm-1 MASS(m/e):307(M+) 製造例 35 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(2−クロロフエニルチオ)
アセトフエノン。 IR(ヌジヨール):3480、3350、1665、1620、
1580、1500cm-1 製造例 36 製造例28と同様にして下記化合物を得る。 3′−(2−メトキシフエニルチオ)−4′−ニトロ
アセトフエン。 mp:90−100℃ IR(ヌジヨール):1695、1590、1580、1510cm-1 MASS(m/e):303(M+) 製造例 37 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(2−メトキシフエニルチオ)
アセトフエノン。 IR(ヌジヨール):3470、3350、1655、1620、
1575、1500cm-1 製造例 38 製造例23と同様にして下記化合物を得る。 3′−(5−メチルベンズイミダゾリル−2−チ
オ)−4′−ニトロアセトフエノン。 IR(ヌジヨール):3120、1695、1590、1520、
1495cm-1 MASS(m/e):327(M+) 製造例 39 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(5−メチルベンズイミダゾ
リル−2−チオ)アセトフエノン。 IR(ヌジヨール):3350、3200、1665、1580、
1550cm-1 MASS(m/e):297(M+) 製造例 40 製造例23と同様にして下記化合物を得る。 4′−ニトロ−3′−(2−キノリルチオ)アセト
フエノン。 IR(ヌジヨール):1690、1615、1570、1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.64(3H、s)、7.2−
8.5(9H、m) MASS(m/e):324(M+)、278 製造例 41 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(2−キノリルチオ)アセト
フエノン。 IR(ヌジヨール):3430、3300、3180、1670、
1630、1585、1555、1495cm-1 製造例 42 製造例28と同様にして下記化合物を得る。 4′−ニトロ−3′−(ペンタフルオロフエニルチ
オ)アセトフエノン。 IR(ヌジヨール) 1700、1645、1590、1575、
1515、1490cm-1 製造例 43 製造例4と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(ペンタフルオロフエニルチ
オ)アセトフエノン。 IR(ヌジヨール):3480、3350、3220、1660、
1630、1580、1510、1490cm-1 製造例 44 塩化3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−
4−ニトロベンゾイル(1g)のテトラヒドロフ
ラン(3ml)溶液を、水(5ml)中70%エチルア
ミン溶液(5ml)に撹拌下5−10℃で加える。混
合物を同温で1時間、室温で1時間撹拌する。反
応混合物に水(30ml)を加える。沈殿を濾取、水
洗、減圧乾燥して、N−エチル−3−(2,4−
ジフルオロフエニルチオ)−4−ニトロベンズア
ミド(0.94g)を黄色粉末として得る。 mp:144−147℃ IR(ヌジヨール):3300、1630、1595、1570、
1550、1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.23(3H、t、J=7Hz)、
3.2−3.7(2H、m)、6.0−6.4(1H、m)、6.9−
8.0(5H、m)、8.30(1H、d、J=8Hz) MASS(m/e):338(M+) 製造例 45 N−エチル−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)−4−ニトロベンズアミド(0.92g)、鉄
粉(0.92g)および塩化アンモニウム(92mg)の
エタノール(10ml)および水(5ml)中混合物を
2時間撹拌、還流する。混合物を濾過して瀘液を
濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶解して水洗、乾
燥、溶媒を留去して、N−エチル−4−アミノ−
3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)ベンズ
アミド(0.85g)を油状物として得る。 IR(フイルム):3480、3350、1610、1545、1485
cm-1 製造例 46 製造例44と同様にして下記化合物を得る。 N−イソプロピル−3−(2,4−ジフルオロ
フエニルチオ)−4−ニトロベンズアミド。 mp:147−149℃ IR(ヌジヨール):3310、1635、1600、1570、
1550、1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.23(6H、d、J=6Hz)、
3.9−4.5(1H、m)、5.7−6.1(1H、m)、6.9−
8.0(5H、m)、8.32(1H、d、J=8Hz) MASS(m/e):352(M+) 製造例 47 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 N−イソプロピル−4−アミノ−3−(2,4
−ジフルオロフエニルチオ)ベンズアミド。 mp:123−124℃ IR(ヌジヨール):3500、3350、1625、1610、
1590、1530cm-1 製造例 48 塩化3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−
4−ニトロベンゾイル(1g)のテトラヒドロフ
ラン(3ml)溶液を、アニリン(0.306g)およ
び炭酸水素ナトリウム(0.51g)のテトラヒドロ
フラン(2ml)および水(5ml)中混合物に撹拌
下5℃で加える。混合物を5℃で1時間、室温で
1時間撹拌する。反応混合物に水を加え、混合物
をクロロホルムで抽出する。抽出液を水洗、乾燥
して溶媒を留去する。残渣をエタノールで洗浄し
て、N−フエニル−3−(2,4−ジフルオロフ
エニルチオ)−4−ニトロベンズアミド(1.1g)
を黄色結晶として得る。 mp:175−177℃ IR(ヌジヨール):3330、1660、1595、1575、
1535、1500cm-1 MASS(m/e):385(M+) 製造例 49 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 N−フエニル−4−アミノ−3−(2,4−ジ
フルオロフエニルチオ)ベンズアミド。 IR(フイルム):3500、3350、1640、1610、1600、
1530、1500cm-1 NMR(CDCl3、δ):4.70(2H、s)、6.5−8.0
(12H、m) 製造例 50 製造例48と同様にして下記化合物を得る。 N−ベンジル−3−(2,4−ジフルオロフエ
ニルチオ)−4−ニトロベンズアミド。 mp:130−132℃ IR(ヌジヨール):3310、1650、1595、1580、
1545、1515cm-1 NMR(CDCl3、δ):4.54(2H、d、J=6Hz)、
6.2−6.5(1H、m)、6.8−7.9(10H、m)、8.27
(1H、d、J=8Hz) MASS(m/e):400(M+) 製造例 51 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 N−ベンジル−4−アミノ−3−(2,4−ジ
フルオロフエニルチオ)ベンズアミド。 IR(フイルム):3500、3350、1615、1540、1485
cm-1 製造例 52 製造例44と同様にして下記化合物を得る。 N,N−ジメチル−3−(2,4−ジフルオロ
フエニルチオ)−4−ニトロベンズアミド。 mp:105−108℃ IR(ヌジヨール):1640、1595、1570、1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.85(3H、s)、3.06(3H、
S)、6.8−8.0(5H、m)、8.32(1H、d、J=
8Hz) MASS(m/e):338(M+) 製造例 53 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 N,N−ジメチル−4−アミノ−3−(2,4
−ジフルオロフエニルチオ)ベンズアミド。 IR(フイルム):3480、3350、1610、1480cm-1 製造例 54 2−(3−クロロ−4−ニトロフエニル)−2−
メチル−1,3−ジオキソラン(9.8g)および
シアン化第一銅(4.0g)のN,N−ジメチルホ
ルムアミド(20ml)中混合物を11時間撹拌、還流
する。炭酸水素ナトリウム水溶液(200ml)およ
び酢酸エチル(100ml)を反応混合物に加える。
混合物を撹拌して濾過する。瀘液を分離し、有機
層を乾燥して溶媒を留去する。油状残渣をシリカ
ゲル(200g)を使用するカラムクロマトグラフ
イーに付し、トルエンと酢酸エチルとの混液
(20:1)で溶出して、2−(3−シアノ−4−ニ
トロフエニル)−2−メチル−1,3−ジオキソ
ラン(4.6g)を黄色板状晶として得る。 mp:65−66℃ IR(ヌジヨール):2230、1590、1530cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.70(3H、s)、3.7−4.4
(4H、m)、7.8−8.2(2H、m)、8.35(1H、d、
J=8Hz) 製造例 55 2−(3−シアノ−4−ニトロフエニル)−2−
メチル−1,3−ジオキソラン(3.9g)、鉄粉
(3.9g)および塩化アンモニウム(0.4g)のエ
タノール(50ml)および水(25ml)中混合物を1
時間撹拌、還流する。混合物を還流して瀘液を濃
縮する。残渣を酢酸エチルに溶解して水洗、乾燥
し、溶媒を留去して固体(3.1g)を得る。 得られる固体、塩化メタンスルホニル(5.2ml)
およびトリエチルアミン(2ml)のピリジン(30
ml)中混合物を室温で一夜撹拌する。混合物の溶
媒を留去し、残渣を5%水酸化ナトリウム水溶液
(100ml)により室温で3時間処理する。この溶液
をトルエンで洗浄し、塩酸で酸性にして酢酸エチ
ルで抽出する。抽出液を水洗、乾燥して溶媒を留
去する。残渣をエタノールと水との混合物(1:
1)から再結晶して、4′−アセチル−2′−シアノ
メタンスルホンアニリド(2.2g)を褐色針状晶
として得る。 mp:173−176℃ IR(ヌジヨール):3120、2230、1680、1610、
1570、1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.58(3H、s)、3.20
(3H、s)、7.60(1H、d、J=9Hz)、8.17
(1H、dd、J=2、9Hz)、8.35(1H、d、J
=2Hz)、9.6−11.2(1H、ブロードs) MASS(m/e):238(M+)、223 製造例 56 4′−アセチル−2′−シアノメタンスルホンアニ
リド(1.5g)および24%水酸化ナトリウム水溶
液(15ml)のエタノール(10ml)中混合物を6時
間還流する。反応混合物を塩酸で酸性にする。沈
殿を濾取し、乾燥して、5−アセチル−2−(メ
タンスルホンアミド)安息香酸(1.5g)を結晶
として得る。 mp:196−201℃ IR(ヌジヨール):3600、3450、1690、1670、
1600、1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.60(3H、s)、3.32
(3H、s)、7.70(1H、d、J=8Hz)、8.22
(1H、dd、J=8、2Hz)、8.55(1H、d、J
=2Hz) 製造例 57 2,5−ジクロロ−4−ニトロベンゾニトリル
(2.5g)およびカリウム2,4−ジフルオロチオ
フエノキシド(2.54g)のトルエン中混合物を一
夜撹拌する。酢酸エチルを加えて混合物を水洗、
乾燥して溶媒を留去する。残渣を濾取し、トルエ
ンで洗浄して、2−クロロ−5−(2,4−ジフ
ルオロフエニルチオ)−4−ニトロベンゾニトリ
ル(1.7g)を淡褐色結晶として得る。 mp:181−185℃ IR(ヌジヨール):3100、2240、1595、1555、
1520、1485cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):7.1−8.0(4H、m)、
8.62(1H、s) 製造例 58 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 4−アミノ−2−クロロ−5−(2,4−ジフ
ルオロフエニルチオ)ベンゾニトリル。 IR(ヌジヨール):3500、3370、2220、1620、
1585、1485cm-1 製造例 59 3−クロロ−4−ニトロベンゾニトリル(1.6
g)、チオフエン−2−チオール(1.7g)および
炭酸カリウム(2g)のトルエン(16ml)中混合
物を80℃を一夜撹拌する。酢酸エチルを加え、混
合物を水洗、乾燥して溶媒を留去する。残渣をシ
リカゲル(95g)を使用するカラムクロマトグラ
フイーに付し、ヘキサンとトルエンとの混液
(1:1)で溶出し、精製して、4−ニトロ−3
−(チオフエン−2−チオ)ベンゾニトリル(1.5
g)を黄色結晶として得る。 IR(ヌジヨール):3100、2240、1590、1580、
1530cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):7.20(1H、d、J=2
Hz)、7.3−8.3(4H、m)、8.45(1H、D、J=
8Hz) 製造例 60 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 4−アミノ−3−(チオフエン−2−チオ)ベ
ンゾニトリル。 IR(フイルム):3480、3370、2220、1615、1495
cm-1 製造例 61 製造例57と同様にして下記化合物を得る。 3′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4′−
ニトロプロピオンフエノン。 IR(ヌジヨール):1700、1600、1575、1515cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):1.0(3H、t、J=7
Hz)、2.96(2H、q、J=7Hz)、7.8−8.1(5H、
m)、8.44(1H、d、J=8Hz) 製造例 62 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)プロピオフエノン。 IR(ヌジヨール):3490、3360、1670、1620、
1585、1485cm-1 製造例 63 3′−クロロ−4′−ニトロアセトフエノン(2.4
g)、カリウム2,4−ジフルオロチオフエノキ
シド(2.7g)およびN,N−ジメチルホルムア
ミド(5ml)のキシレン(50ml)中混合物を室温
で8時間撹拌する。混合物を氷水中に注いで酢酸
エチルで抽出する。抽出液を水洗し、硫酸マグネ
シウムで乾燥して減圧濃縮する。残渣の固体をエ
タノールから再結晶して、3′−(2,4−ジフル
オロフエニルチオ)−4′−ニトロアセトフエノン
(2.3g)をプリズムとして得る。 mp:141−143℃ IR(ヌジヨール):1695、1595、1575、1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.45(3H、s)、6.9−8.4
(6H、m) 製造例 64 3′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4′−
ニトロアセトフエノン(2.3g)、鉄粉(2g)お
よび塩化アンモニウム(0.2g)のエタノール
(20ml)および水(10ml)中混合物を1時間撹拌、
還流する。不溶物を濾去して瀘液を減圧濃縮す
る。残渣を酢酸エチルに溶解し、水洗して硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濃縮して、4′−アミノ−
3′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)アセト
フエノン(2.0g)を結晶として得る。 mp:105−107℃ IR(ヌジヨール):3450、3340、1665、1620、
1575cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.50(3H、s)、6.6−7.1
(4H、m)、7.7−8.1(2H、m) 製造例 65 3′−クロロ−4′−ニトロアセトフエノン(3
g)、エチレングリコール(9.3g)およびp−ト
ルエンスルホン酸・一水和物(0.5g)のトルエ
ン(30ml)溶液を6時間還流する。反応中生成す
る水をデイーン・スターク装置によつて除去す
る。反応混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗
浄して硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、2
−(3−クロロ−4−ニトロフエニル)−2−メチ
ル−1,3−ジオキソラン(3.9g)を油状物と
して得る。 IR(フイルム):3000、2900、1585、1530cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.65(3H、s)、3.7−4.3
(4H、m)、7.4−8.0(3H、m) 製造例 66 2−(3−クロロ−4−ニトロフエニル)−2−
メチル−1,3−ジオキソラン(7.9g)、2,4
−ジフルオロアニリン(20.9g)、硫酸銅(0.8
g)および炭酸カリウム(5.4g)の混合物を200
℃で2時間撹拌する。この混合物に水(50ml)お
よび酢酸エチル(80ml)を加える。10分間撹拌
後、不溶物を濾去する。濾液から有機層を分離
し、水洗して硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し
て油状物(17g)を得る。油状物をシリカゲル
(150g)を使用するカラムクロマトグラフイーに
付し、トルエンで溶出、精製して、2−[3−
(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)−4−ニト
ロフエニル]−2−メチル−1,3−ジオキソラ
ン(10g)を粗製油状物として得る。 IR(フイルム):3500、3400、1620、1580、1510
cm-1 製造例 67 2−[3−(2,4−ジフルオロフエニルアミ
ノ)−4−ニトロフエニル]−2−メチル−1,3
−ジオキソラン(10g)および3N塩酸(20ml)
のアセトン(40ml)中混合物を室温で一夜撹拌す
る。混合物を減圧濃縮する。残渣に炭酸水素ナト
リウム飽和水溶液および酢酸エチルを加える。有
機層を乾燥し、濃縮して、3′−(2,4−ジフル
オロフエニルアミノ)−4′−ニトロアセトフエノ
ン(8.5g)を油状物として得る。 3′−(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)−
4′−ニトロアセトフエノン(8.5g)、鉄粉(8
g)および塩化アンモニウム(0.8g)のエタノ
ール(100ml)および水(50ml)中混合物を1時
間撹拌、還流する。不溶物を濾去して濾液を減圧
濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶解し、水洗して
硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮する。残渣の油
状物をシリカゲル(150g)を使用するカラムク
ロマトグラフイーに付し、トルエンと酢酸エチル
との混液(20:)で溶出、精製して、4′−アミノ
−3′−(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)ア
セトフエノン(1.7g)を粉末として得る。 mp:121−123℃ IR(ヌジヨール):3500、3400、3320、1650、
1610、1500cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.45(3H、s)、4.2(2H、ブ
ロードs)、6.4−7.0(4H、m)、7.6−7.8(2H、
m) MASS(m/e):262(M+)、247 製造例 68 カリウム2,4−ジフルオロチオフエノキシド
(3.6g)のN,N−ジメチルホルムアミド(5
ml)溶液を、3−クロロ−4−ニトロベンゾニト
リル(3g)のキシレン(30ml)溶液に5℃で滴
下する。混合物を室温で一夜撹拌し、氷水(100
ml)中に注いで酢酸エチルで抽出する。抽出液を
水洗、乾燥、濃縮して固体(4.7g)を得る。こ
の固体をエタノールから再結晶して、3−(2,
4−ジフルオロフエニルチオ)−4−ニトロベン
ゾニトリル(4.0g)を橙色プリズムとして得る。 mp:145−147℃ IR(ヌジヨール):2240、1600、1515cm-1 NMR(DMSO−d6、δ:7.2−8.0(5H、m)、8.40
(1H、d、J=8Hz) 製造例 69 製造例64と同様にして下記化合物を得る。 4−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)ベンゾニトリル。 mp:117−120℃ IR(ヌジヨール):3460、3350、2230、1620、
1590cm-1 NMR(CDCl3、δ):4.95(2H、ブロードs)、6.7
−7.8(6H、m) 製造例 70 塩化亜鉛(7.2g)を塩化2,4−ジフルオロ
ベンゾイル(17g)および4−エチルアニリン
(5.3g)の混合物に撹拌下180℃で少量ずつ分割
して加える。混合物を200℃で2.5時間撹拌し、
120℃に冷却する。混合物に3N塩酸(50ml)を加
え、混合物を1.5時間還流し、次いで上澄液を傾
斜して捨てる。上記操作を3回繰返す。75%硫酸
(40ml)を加え、反応混合物を撹拌下140℃に2時
間加熱する。反応混合物を氷(500ml)中に注い
でジクロロメタンで抽出する。有機層を3N塩酸
(200ml)、3N水酸化ナトリウム(200ml)および
水で洗浄し、乾燥して溶媒を留去する。油状残渣
(5.7g)をシリカゲル(170g)を使用するカラ
ムクロマトグラフイーに付し、トルエンで溶出、
精製して、2−アミノ−5−エチル−2′,4′−ジ
フルオロベンゾフエノン(3.5g)を結晶として
得る。 mp:42−46℃ IR(ヌジヨール):3470、3360、1630、1590、
1550cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.10(3H、t、J=5Hz)、
2.45(2H、q、J=7.5Hz)、6.2(2H、s)、6.68
(1H、d、J=8Hz)、6.8−7.6(5H、m) 製造例 71 4−アセチル−2−(2,4−ジフルオロベン
ゾイル)アセトアニリド(4.2g)および農塩酸
(10ml)のエタノール(30ml)中混合物を5時間
還流する。混合物を濃縮して残渣を酢酸エチル
(100ml)に溶解する。得られる溶液を炭酸水素ナ
トリウム水溶液で洗浄、乾燥し、溶媒を留去し
て、5−アセチル−2−アミノ−2′,4′−ジフル
オロベンゾフエノン(3.6g)を結晶として得る。 mp:161−164℃ IR(ヌジヨール):3450、3330、1670、1610、
1550cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.42(3H、s)、6.7−8.1
(8H、m) 製造例 72 2−(2,4−ジフルオロベンゾイル)−4−エ
チルアセトアニリド(3.1g)、酸化マグネシウム
(1.0g)、硝酸(3.4ml)および過マンガン酸カリ
ウム(4.0g)の水(300ml)中混合物を60℃で9
時間撹拌する。混合物を冷却する。酢酸エチル
(150ml)および亜硫酸水素ナトリウム(15g)を
加える。混合物を1時間撹拌し、不溶物を濾去す
る。濾液を分離して有機層を乾燥して蒸発乾固す
る(2.9g)。残渣をシリカゲル(80g)を使用す
るカラムクロマトグラフイーに付し、トルエンと
酢酸エチルとの混液(20:1)で溶出、精製し
て、4−アセチル−2−(2,4−ジフルオロベ
ンゾイル)アセトアニリド(2.3g)を針状晶と
して得る。 mp:132−134℃ IR(ヌジヨール):3270、1710、1670、1650、
1610、1590、1520cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.29(3H、s)、2.52(3H、
s)、6.8−7.7(3H、m)、8.1−8.3(2H、m)、
8.89(1H、d、J=10Hz)、11.3(1H、s) 製造例 73 3−クロロ−4−ニトロベンゾニトリル(5
g)、2,4−ジフルオロアニリン(17.7g)、酸
化銅(0.5g)および炭酸カリウム(4.5g)の混
合物を200℃で5時間撹拌する。混合物に水(100
ml)および酢酸エチル(200ml)を加える。有機
層を分取し、3N塩酸および水で洗浄し、乾燥し
て蒸発乾固する。油状物(10g)をシリカゲル
(200g)を使用するカラムクロマトグラフイーに
付し、トルエンで溶出、精製して、3−(2,4
−ジフルオロフエニルアミノ)−4−ニトロベン
ゾニトリル(3.5g)を得る。 mp:105−108℃ IR(ヌジヨール):3350、2230、1620、1580、
1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):6.9−8.6(6H、m)、9.25
(1H、ブロードs) 製造例 74 3−(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)−4
−ニトロベンゾニトリル(3.5g)、鉄粉(3.5g)
および塩化アンモニウム(0.35g)のエタノール
(50ml)および水(25ml)中混合物を1時間還流
する。不溶物を濾去して濾液を濃縮する。残渣を
酢酸エチルに溶解し、水洗、乾燥して蒸発乾固す
る。残渣の油状物(3g)をシリカゲル(100g)
を使用するカラムクロマトグラフイーに付し、ト
ルエンと酢酸エチルとの混液で溶出、精製して、
4−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフエニル
アミノ)ベンゾニトリル(1.2g)を粉末として
得る。 mp:103−106℃ IR(ヌジヨール):3520、3420、3360、2210、
1620、1515cm-1 NMR(CDCl3、δ):4.1(2H、ブロードs)、5.1
(1H、ブロードs)、6.5−7.1(4H、m)、7.3−
7.5(2H、m) 製造例 75 2−アミノ−5−エチル−2′,4′−ジフルオロ
ベンゾフエノン(3.4g)および無水酢酸(1.6
g)のピリジン(20ml)中混合物を室温で一夜撹
拌する。水(5ml)を加え、混合物を減圧濃縮す
る。残渣を酢酸エチル(50ml)に溶解し、2N塩
酸および炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で洗浄、
乾燥して濃縮する。残渣をシリカゲル(90g)を
使用するカラムクロマトグラフイーに付し、トル
エンと酢酸エチルとの混液(40:1)で溶出、精
製して、2−(2,4−ジフルオロベンゾイル)−
4−エチルアセトアニリド(3.3g)を針状晶と
して得る。 mp:97−99℃ IR(ヌジヨール):3300、1690、1640、1590、
1520cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.16(3H、t、J=7.5Hz)、
2.25(3H、s)、2.58(2H、q、J=7.5Hz)、6.8
−7.7(5H、m)、8.68(1H、d、J=8.5Hz)、
11.1(1H、s) 製造例 76 塩化2,4−ジフルオロベンゾイル(88.3g)
および4−ニトロアニリン(32.9g)の混合物を
180℃に25分間加熱する。塩化亜鉛(39g)を少
量ずつ分割してこの混合物に加える。混合物を
195℃で2.5時間撹拌し、130℃に冷却する。混合
物に3N塩酸(100ml)を加えてこの混合物を2時
間還流し、次いで上澄液を傾斜して捨てる。75%
硫酸を残渣に加え、混合物を130℃で2時間撹拌
する。反応混合物を氷中に注ぎ、ジクロロメタン
で抽出する。有機層を3N塩酸(600ml)、3N水酸
化ナトリウム(1)および水で順次洗浄し、乾
燥して溶媒を留去する。固体残渣(15g)をエタ
ノールから再結晶して、2−アミノ−5−ニトロ
−2′,4′−ジフルオロベンゾフエノン(6.3g)を
結晶として得る。 mp:169−171℃ IR(ヌジヨール):3470、3330、1610、1590、
1550、1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):6.98(1H、d、J=9
Hz)、7.1−8.2(5H、m)、8.40(2H、s) 製造例 77 3−(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)−4
−ニトロベンゾニトリル(6.9g)および24%水
酸化ナトリウム溶液(50ml)のエタノール(50
ml)中混合物を2時間還流する。混合物を氷水
(400ml)中に注ぎ、塩酸で酸性にする。沈殿を濾
取して、水洗して、3−(2,4−ジフルオロフ
エニルアミノ)−4−ニトロ安息香酸(7.1g)を
赤褐色針状晶として得る。 mp:201−203℃ IR(ヌジヨール):3360、1700、1625、1610、
1580、1510cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):7.0−8.9(6H、m)、
9.30(1H、s)、13.2(1H、ブロードs) 製造例 78 3−(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)−4
−ニトロ安息香酸(3.5g)の塩化チオニル(20
ml)中混合物を30分間撹拌、還流する。混合物を
濃縮して固体残渣を得る。 この残渣(3.8g)のテトラヒドロフラン(20
ml)溶液をアンモニア水(28%、10ml)およびテ
トラヒドロフラン(10ml)の混合物に5−10℃で
滴下する。混合物を室温で一夜撹拌する。反応混
合物を氷水(300ml)中に注ぎ、塩酸でPH3に調
整する。不溶物を濾取、水洗して、3−(2,4
−ジフルオロフエニルアミノ)−4−ニトロベン
ズアミド(2.9g)を黄褐色結晶として得る。 mp:202−207℃ IR(ヌジヨール):3400、3200、1600、1620、
1575、1510cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):7.1−8.4(8H、m)、
9.25(1H、s) 製造例 79 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 4−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルアミノ)ベンズアミド。 mp:123−125℃ IR(ヌジヨール):3525、3420、3350、3210、
1650、1620、1600、1570、1520cm-1 NMR(CDCl3−CD3OD、δ):3.74(5H、s)、
6.7−7.0(4H、m)、7.3−7.6(2H、m) MASS(m/e):263(M+) 製造例 80 製造例78と同様にして下記化合物を得る。 N−メチル−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルアミノ)−4−ニトロベンズアミド。 mp:153−158℃ IR(ヌジヨール):3360、1650、1620、1580、
1550、1510cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.74(3H、d、J=5
Hz)、7.0−8.9(7H、m)、9.30(1H、s) 製造例 81 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 N−メチル−4−アミノ−3−(2,4−ジフ
ルオロフエニルアミノ)ベンズアミド。 IR(フイルム):3350、1620、1510cm-1 製造例 82 4′−アミノ−3′−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)アセトフエノン(2g)、ピリジン
(0.623g)およびヨウドベンゼン・二塩化物
(2.7g)のテトラヒドロフラン(20ml)中混合物
を0−5℃で1.5時間撹拌する。混合物を濃縮乾
固する。残渣を酢酸エチルに溶解し、水および亜
硫酸水素ナトリウム水溶液で順次洗浄し、乾燥し
て溶媒を留去する。固体残渣をヘキサンとエタノ
ールとの混液で洗浄して、4′−アミノ−3′−クロ
ロ−5′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)ア
セトフエノン(1.7g)を得る。 IR(ヌジヨール):3460、3330、1675、1600、
1545、1480cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.47(3H、s)、5.22(2H、
ブロードs)、6.6−7.3(3H、m)、7.8−8.0
(2H、m) 製造例 83 製造例59と同様にして下記化合物を得る。 4′−ニトロ−3′−(フエニルチオ)アセトフエ
ノン。 IR(ヌジヨール):1690、1595、1575、1510cm-1 製造例 84 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミン−3′−(フエニルチオ)アセトフエ
ノン。 IR(ヌジヨール):3480、3370、3200、1660、
1615、1580、1505cm-1 製造例 85 5−メルカプト−1−メチルテトラゾール
(10.5g)、カリウム第三級ブトキシド(10.2g)
およびN,N−ジメチルホルムアミド(18ml)の
キシレン(90ml)中混合物を室温で30分間撹拌す
る。混合物に4′−ニトロ−3′−クロロアセトフエ
ノン(9g)を加え、この混合物を100℃で1時
間撹拌し、5時間還流する。混合物を酢酸エチル
に溶解し、水洗して硫酸マグネシウムで乾燥し、
蒸発乾固する。残渣の固体を濾過し、トルエンと
酢酸エチルとの混合物(1:1)で洗浄して、
3′−(1−メチルテトラゾール−5−チオ)−4′−
ニトロアセトフエノン(4.4g)を淡褐色結晶と
して得る。 mp:111−115℃ IR(ヌジヨール):1695、1595、1580、1515cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.56(3H、s)、4.10
(3H、s)、7.39(1H、d、J=2Hz)、8.10
(1H、dd、J=8、2Hz)、8.48(1H、d、J
=8Hz) MASS(m/e):279(M+) 製造例 86 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 4′−アミノ−3′−(1−メチルテトラゾール−
5−チオ)アセトフエイン。 mp:186−188℃ IR(ヌジヨール):3460、3350、1670、1630、
1590、1500cm-1 MASS(m/e):249(M+) 製造例 87 製造例44と同様にして下記化合物を得る。 N−(N,N−ジエチルアミノエチル)−3−
(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4−ニトロ
ベンズアミド。 IR(フイルム):3350、1660、1645、1595、1575、
1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.10(6H、t、J=7Hz)、
2.67(4H、q、J=7Hz)、2.75(2H、t、J=
6Hz)、3,3−3.7(2H、m)、6.5−7.1(4H、
m)、7.2−8.0(3H、m) 製造例 88 製造例45と同様にして下記化合物を得る。 N−(N,N−ジエチルアミノエチル)−4−ア
ミノ−3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)
ベンズアミド。 IR(フイルム):3460、3325、3200、1620、1595、
1540、1480cm-1 実施例 1 4′−アミノ−3′−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)アセトフエノン(2.0g)および塩化メ
タンスルホニル(1.0g)のピリジン(20ml)中
混合物を室温で一夜撹拌する。混合物を冷希塩酸
中に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。抽出液を水
洗、乾燥して減圧濃縮する。残渣をエタノールか
ら再結晶して、4′−アセチル−2′−(2,4−ジ
フルオロフエニルチオ)メタンスルホンアニリド
(1.3g)を黄色結晶として得る。 mp:114−117℃ IR(ヌジヨール):3250、1680、1595、1490cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.55(3H、s)、3.02(3H、
s)、6.7−8.3(7H、m) MASS(m/e):357(M+)、278、43(ベースピ
ーク) 実施例 2 4′−アミノ−3′−(2,4−ジフルオロフエニ
ルアミノ)アセトフエノン(1.7g)および塩化
メタンスルホニル(0.9g)のピリジン(17ml)
中混合物を室温で4時間撹拌する。ピリジンを留
去して残渣を5%水酸化ナトリウム水溶液と30分
間撹拌する。溶液をトルエンで洗浄し、塩酸で酸
性にしてPH3にし、酢酸エチルで抽出する。抽出
液を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し乾燥し
て、減圧濃縮する。シロツプ状残渣(1.8g)を
エタノールから結晶化させて、4′−アセチル−
2′−(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)メタ
ンスルホンアニリド(1.3g)を淡黄色結晶とし
て得る。 mp:113−115℃ IR(ヌジヨール):3420、3150、1670、1610cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.51(3H、s)、3.08(3H、
s)、5.84(1H、ブロードs)、6.6−7.8(7H、
m) MASS(m/e):340(M+)、261、241 実施例 3 実施例2と同様にして下記化合物を得る。 4′−シアノ−2′−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)メタンスルホンアニリド。 mp:134−135℃ IR(ヌジヨール):3240、2240、1595、1485cm-1 NMR(CDCl3、δ):3.05(3H、s)、6.7−8.0
(7H、m) MASS(m/e):340(M+)、261、241 実施例 4 水素化ホウ素ナトリウム(0.2g)を4′−アセ
チル−2′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)
メタンスルホンアニリド(1.55g)のメタノール
(30ml)溶液に15℃で少量ずつ分割して加える。
混合物を室温で一夜撹拌し、酢酸で処理して減圧
濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶解し、炭酸水素
ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥して濃縮する。
残渣の油状物(1.6g)をシリカゲル(50g)を
使用するカラムクロマトグラフイーに付し、トル
エンと酢酸エチルとの混液(4:1)で溶出、精
製する。精製した生成物をエタノールと水との混
合物(2:1)から再結晶して、2′(2,4−ジ
フルオロフエニルチオ)−4′−(1−ヒドロキシエ
チル)メタンスルホンアニリド(1.03g)を結晶
として得る。 mp:118−120℃ IR(ヌジヨール):3450、3100、1595、1485cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.43(3H、d、J=6Hz)、
1.87(1H、s)、2.92(3H、s)、4.85(1H、q、
J=6Hz)、6.7−7.8(7H、m) MASS(m/e):359(M+)、344、341、280 実施例 5 5−アセチル−2−アミノ−2′,4′−ジフルオ
ロベンゾフエノン(3.3g)、塩化メタンスルホニ
ル(5.5ml)およびピリジン(1ml)のベンゼン
(30ml)中混合物を4時間還流する。反応混合物
を氷水(100ml)中に注ぎ、酢酸エチル(100ml)
で抽出する。抽出液を炭酸水素ナトリウム水溶液
で洗浄し、乾燥して濃縮する。残渣(5g)をシ
リカゲル(120g)を使用するカラムクロマトグ
ラフイーに付し、トルエンと酢酸エチルとの混液
(20:1)で溶出し、精製し、エタノールから再
結晶して、4′−アセチル−2′−(2,4−ジフル
オロベンゾイル)メタンスルホンアニリド(1.5
g)を黄色結晶として得る。 mp:114−117℃ IR(ヌジヨール):3100、1690、1640、1615、
1600、1500cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.55(3H、s)、3.21(3H、
s)、6.7−8.3(6H、m)、10.95(1H、s) MASS(m/e):353(M+)、338、255、240 実施例 6 水素化ホウ素ナトリウム(0.2g)を4′−アセ
チル−2′−(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)
メタンスルホンアニリド(1.5g)のメタノール
(15ml)溶液に、5−10℃で少量ずつ分割して加
える。混合物を室温で10時間撹拌し、酢酸で処理
して濃縮する。残渣を水で粉砕して濾過する。固
体(1.6g)をエタノールと酢酸エチルとの混合
物から再結晶して、2′−(2,4−ジフロオロフ
エニルアミノ)−4′−(1−ヒドロキシエチル)メ
タンスルホンアニリド(0.89g)を無色針状晶と
して得る。 mp:192−193℃ IR(ヌジヨール):3450、3150、1610、1580、
1530、1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):1.25(3H、d、J=7
Hz)、2.94(3H、s)、4.4−4.7(1H、m)、5.07
(1H、d、J=3.5Hz)、6.8−7.5(7H、m)、9.0
(1H、s) 実施例 7 4−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルアミノ)ベンゾニトリル(1.2g)および塩化
メタンスルホニル(0.45ml)のピリジン(12ml)
中混合物を室温で4時間撹拌する。ピリジンを留
去し、残渣を5%水酸化ナトリウム水溶液(40
ml)と10分間撹拌する。溶液をトルエンで洗浄
し、塩酸で酸性にしてPH3とし、酢酸エチルで抽
出する。抽出液を水洗、乾燥して蒸発乾固する。
残渣(1.4g)をエタノールから再結晶して4′−
シアノ−2′−(2,4−ジフルオロフエニルアミ
ノ)メタンスルホンアニリド(1.2g)を無色プ
リズムとして得る。 mp:167−169℃ IR(ヌジヨール):3350、3260、2240、1600、
1580、1515cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.10(3H、s)、6.9−
7.6(7H、m)、9.47(1H、s) MASS(m/e):323(M+)、244、224 実施例 8 m−クロロ過安息香酸(80%、0.76g)のジク
ロロメタン(12ml)溶液を、4′−アセチル−2′−
(2,4−ジフルオロフエニルチオ)メタンスル
ホンアニリド(1.2g)のジクロロメタン(12ml)
溶液に撹拌下5−10℃で滴下する。溶液を同温で
1時間撹拌し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮する。
油状残渣(0.9g)をエタノールから結晶化させ
て、4′−アセチル−2′−(2,4−ジフルオロフ
エニルスルフイニル)メタンスルホンアニリド
(0.73g)を結晶として得る。 mp:151−152℃ IR(ヌジヨール):3100、1685、1600、1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.60(3H、s)、3.08
(3H、s)、7.1−7.8(7H、m) MASS(m/e):373(M+)、357 実施例 9 4′−アセチル−2′−(2,4−ジフルオロフエ
ニルチオ)メタンスルホンアニリド(1.2g)の
酢酸(7ml)溶液に撹拌下、30%過酸化水素水
(1ml)を滴下する。混合物を70℃で1時間撹拌
し、室温まで冷却して亜硫酸水素ナトリウム水溶
液で処理して過剰の過酸化水素を分解する。この
混合物を水(50ml)中に注ぎ、沈殿を濾取、水
洗、乾燥する。粗製結晶(1.3g)をエタノール
と酢酸エチルとの混合物(1:1)から再結晶し
て、4′−アセチル−2′−(2,4−ジフルオロフ
エニルスルホニル)メタンスルホンアニリド
(1.1g)を針状晶純物質として得る。 mp:183−184℃ IR(ヌジヨール):3280、1690、1600、1495cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.60(3H、s)、3.25
(3H、4)、7.2−8.5(7H、m) MASS(m/e):389(M+)、374 参考例 1 4−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)安息香酸エチル(1.1g)および塩化メ
タンスルホニル(0.93g)のピリジン(5ml)中
混合物を60℃で2時間撹拌する。反応混合物の溶
媒を留去する。残渣をメタノールに溶解し、水酸
化カリウム(2g)で処理する。混合物を濃縮し
て残渣を水に溶解し、クロロホルムで洗浄する。
水層を塩酸で酸性にして酢酸エチルで抽出する。
抽出液を水洗、乾燥して溶媒を留去する。固体残
渣をエタノールから再結晶して、3−(2,4−
ジフルオロフエニルチオ)−4−(メタンスルホン
アミド)安息香酸(0.66g)を得る。 mp:185−187℃ IR(ヌジヨール):3240、1690、1600cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.17(3H、s)、7.1−
8.0(7H、m) MASS(m/e):359(M+) 実施例 10 参考例1と同様にして下記化合物を得る。 N−メチル−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)−4−(メタンスルホンアミド)ベンズア
ミド。 mp:154−155℃ IR(ヌジヨール):3400、3325、1630、1600、
1550cm-1 NMR(CDCl3、δ):3.00(3H、d、J=6Hz)、
3.00(3H、s)、6.2−6.5(1H、m)、6.7−8.1
(7H、m) MASS(m/e):372(M+)、342 実施例 11 4−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)ベンズアミド(0.82g)、塩化メタンス
ルホニル(0.64g)およびトリエチルアミン
(0.6g)のジクロロメタン(10ml)中混合物を室
温で2時間撹拌する。反応混合物の溶媒を留去す
る。残渣にメタノール(10ml)および水酸化カリ
ウム(0.6g)を加える。混合物を一夜放置して
溶媒を留去する。残渣を希塩酸で処理して酢酸エ
チルで抽出する。抽出液を水洗、乾燥し、濃縮す
る。得られる残渣をエタノールから再結晶して、
3−(2,4−ジフルオロフエニル)−4−(メタ
ンスルホンアミド)ベンズアミド(0.54g)を得
る。 mp:176−178℃ IR(ヌジヨール):3420、3250、3200、1660、
1615cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.13(3H、s)、7.1−
8.1(8H、m)、9.50(1H、s) MASS(m/e):358(M+) 実施例 12 4′−アセチル−2′−(2,4−ジフルオロフエ
ニルチオ)メタンスルホンアニリド(0.9g)、メ
トキシルアミン・塩酸塩(0.21g)およびピリジ
ン(0.2g)のエタノール(15ml)中混合物を4
時間還流する。混合物を減圧濃縮し、残渣を水で
粉砕して粉末を得る。粉末をエタノールから再結
晶して、2′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)
−4′−[1−(メトキシイミノ)エチル]メタンス
ルホンアニリド(0.8g)を得る。 mp:110−111℃ IR(ヌジヨール):3300、1600、1490cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.07(3H、s)、3.13
(3H、s)、3.87(3H、s)、7.0−7.8(6H、m)、
9.42(1H、s) MASS(m/e):386(M+)、307 実施例 13 実施例12と同様にして下記化合物を得る。 2′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4′−
[1−(ヒドロキシイミノ)エチル]メタンスルホ
ンアニリド。 mp:196−197℃ IR(ヌジヨール):3250、1595、1485cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.07(3H、s)、3.12
(3H、s)、7.1−7.8(6H、m)、9.43(1H、s)、
11.10(1H、s) MASS(m/e):372(M+)、356 実施例 14 実施例11と同様にして下記化合物を得る。 5′−アセチル−2′−(2,4−ジフルオロフエ
ニルチオ)メタンスルホンアニリド。 mp:131−132℃ IR(ヌジヨール):3250、1675、1595cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.60(3H、s)、3.07(3H、
s)、6.8−8.3(7H、m) MASS(m/e):357(M+) 実施例 15 実施例11と同様にして下記化合物を得る。 2′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4′−
メチルチオメタンスルホンアニリド。 mp:86−88℃ IR(ヌジヨール):3250、1600、1590cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.47(3H、s)、2.95(3H、
s)、6.7−7.8(7H、m) MASS(m/e):361(M+) 実施例 16 塩化メタンスルホニル(2.2ml)を4−アミノ
−5−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−2−
メチルベンゾニトリル(3.9g)およびトリエチ
ルアミン(3.9ml)のピリジン(40ml)中氷冷溶
液に滴下する。混合物を室温で一夜撹拌し、濃縮
乾固する。残渣にピリジン(10ml)および5%水
酸化ナトリウム水溶液(50ml)を加える。この混
合物を2時間撹拌し、トルエン(50ml)で洗浄す
る。水層を塩酸で酸性にして得られる沈殿をエタ
ノールと酢酸エチルとの混合物から再結晶して、
4′−シアノ−2′−(2,4−ジフルオロフエニル
チオ)−5′−メチルメタンスルホンアニリド(2.6
g)を淡褐色粉末として得る。 mp:137−139℃ IR(ヌジヨール):3230、2220、1600、1550cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.52(3H、s)、3.01(3H、
s)、6.7−7.5(3H、m)、7.58(1H、s)、7.73
(1H、s)、7.83(1H、s) MASS(m/e):353、275 実施例 17 実施例16と同様にして下記化合物を得る。 4′−アセチル−2′−(2,4−ジクロロフエニ
ルチオ)メタンスルホンアニリド。 mp:190−193℃ IR(ヌジヨール):3250、1675、1590cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.50(3H、s)、3.11
(3H、s)、6.77(1H、d、J=8Hz)、7.2−
8.1(5H、m)、9.48(1H、s) MASS(m/e):389(M+)、275 実施例 18 水素化ホウ素ナトリウム(0.22g)を4′−アセ
チル−2′−(2,4−ジクロロフエニルチオ)メ
タンスルホンアニリド(1.5g)のテトラヒドロ
フラン(20ml)およびメタノール(10ml)溶液
に、室温で少量ずつ分割して加える。混合物を9
時間撹拌し、酢酸で処理して減圧濃縮する。残渣
を酢酸エチルに溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶
液で洗浄して乾燥する。溶液を蒸発乾固し、残渣
をエタノールと水との混合物から再結晶して、
2′−(2,4−ジクロロフエニルチオ)−4′−(1
−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアニリド
(1.3g)を無色針状晶として得る。 mp:91−94℃ IR(ヌジヨール):3380、3250、1605、1550、
1490cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.47(3H、d、J=8Hz)、
1.95(1H、d、J=4Hz)、2.86(3H、s)、4.7
−5.0(1H、m)、6.55(1H、d、J=8Hz)、
6.9−7.8(6H、m) MASS(m/e):391(M+)、373 実施例 19 実施例18と同様にして下記化合物を得る。 2′−(2,4−ジフルオロフエニルスルホニル)
−4′−(1−ヒドロキシエチル)メタンスルホン
アニリド。 mp:116−117℃ IR(ヌジヨール):3520、3270、1605、1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):1.32(3H、d、J=7
Hz)、3.10(3H、s)、4.78(1H、q、J=7
Hz)、5.35(1H、ブロードs)、7.2−8.3(6H、
m)、8.87(1H、s) MASS(m/e):391(M+)、376 参考例 2 4′−アミノ−3′−[N−メチル−N−(2,4−
ジフルオロフエニル)アミノ]アセトフエノン
(1.2g)および塩化メタンスルホニル(0.6g)
のピリジン中混合物を室温で7時間撹拌する。混
合物の溶媒を留去して残渣を5%水酸化ナトリウ
ム(30ml)と一夜撹拌する。混合物をトルエンで
洗浄し、水層を塩酸で酸性にして酢酸エチルで抽
出する。抽出液を濃縮し、残渣をエタノールから
再結晶して、4′−アセチル−2′−[N−メチル−
N−(2,4−ジフルオロフエニル)アミノ]メ
タンスルホンアニリド(0.49g)を淡褐色プリズ
ムとして得る。 mp:152−154℃ IR(ヌジヨール):3270、1680、1600、1505cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.51(3H、s)、3.03(3H、
s)、3.06(3H、s)、6.6−7.2(3H、m)、7.6−
7.9(4H、m) MASS(m/e):354(M+)、275 実施例 20 参考例2と同様にして下記化合物を得る。 4′−アセチル−2′−(2,4−ジクロロフエニ
ルアミノ)メタンスルホンアニリド。 mp:103−104℃ IR(ヌジヨール):3400、3140、1670、1605、
1575、1490cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.53(3H、s)、3.07(3H、
s)、5.97(1H、s)、6.45(1H、d、J=8
Hz)、7.0−8.0(6H、m) MASS(m/e):372(M+)、293、258 実施例 21 実施例16と同様にして下記化合物を得る。 4′−アセチル−2′−(4−クロロフエニルチオ)
メタンスルホンアニリド。 mp:120−121℃ IR(ヌジヨール):3250、1680、1595、1560、
1490cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.60(3H、s)、2.93(3H、
s)、7.0−8.3(8H、m) MASS(m/e):355(M+)、241 実施例 22 実施例16と同様にして下記化合物を得る。 4′−アセチル−2′−(2−クロロフエニルチオ)
メタンスルホンアニリド。 mp:139−142℃ IR(ヌジヨール):3280、1675、1590、1560cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.53(3H、s)、3.16
(3H、s)、6.7−8.2(7H、m)、9.52(1H、s) MASS(m/e):355(M+)、241 実施例 23 N−エチル−4−アミノ−3−(2,4−ジフ
ルオロフエニルチオ)ベンズアミド(0.84g)お
よび塩化メタンスルホニル(0.57g)のピリジン
(5ml)中混合物を室温で一夜撹拌する。反応混
合物を濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶解し、希
塩酸で洗浄して乾燥し、溶媒を留去する。得られ
る残渣をメタノールに溶解し、水酸化カリウム
(0.4g)で処理する。溶液を濃縮して残渣を水に
溶解する。水溶液を希塩酸で酸性にし、クロロホ
ルムで抽出する。抽出液を水洗、乾燥して溶媒を
留去する。残渣の固体をエタノールから再結晶し
て、N−エチル−3−(2,4−ジフルオロフエ
ニルチオ)−4−(メタンスルホンアミド)ベンズ
アミド(0.67g)を得る。 mp:174−176℃ IR(ヌジヨール):3300、1630、1600、1545、
1485cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.25(3H、t、J=7Hz)、
3.0(3H、s)、3.2−3.8(2H、m)、6.1−6.4
(1H、m)、6.7−8.1(7H、m) MASS(m/e):386(M+)、342 実施例 24 実施例23と同様にして下記化合物を得る。 N−イソプロピル−3−(2,4−ジフルオロ
フエニルチオ)−4−(メタスルホンアミド)ベン
ズアミド。 mp:200−201℃ IR(ヌジヨール):3280、1630、1600、1540、
1485cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):1.13(6H、d、J=6
Hz)、3.13(3H、s)、3.7−4.3(1H、m)、7.0−
8.4(7H、m)、9.47(1H、s) MASS(m/e):400(M+) 実施例 25 実施例23と同様にして下記化合物を得る。 N,N−ジメチル−3−(2,4−ジフルオロ
フエニルチオ)−4−(メタンスルホンアミド)ベ
ンズアミド。 mp:145−146℃ IR(ヌジヨール):3240、1630、1600cm-1 NMR(CDCl3、δ):3.00(3H、s)、3.04(6H、
s)、6.7−7.8(7H、m) MASS(m/e):386(M+)、342 実施例 26 4′−シアノ−2′−(2,4−ジフルオロフエニ
ルチオ)メタンスルホンアニリド(4.8g)およ
びラネーニツケル(4.8g)の75%ギ酸(130ml)
中混合物を2時間撹拌、還流する。混合物を濾過
して濾得を濃縮乾固する。残渣をクロロホルムに
溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄して乾
燥し、溶媒を留去する。油状残渣(5g)をシリ
カゲル(100g)を使用するカラムクロマトグラ
フイーに付し、トルエンと酢酸エチルとの混液
(5:1)で溶出し、精製して、2′−(2,4−ジ
フルオロフエニルチオ)−4′−ホルミルメタンス
ルホンアニリド(3.0g)を結晶として得る。 mp:109−111℃ IR(ヌジヨール):3250、1700、1600、1565、
1485cm-1 NMR(CDCl3、δ):3.08(3H、s)、6.7−8.2
(7H、m)、9.94(1H、s) MASS(m/e):342 実施例 27 水素化ホウ素ナトリウム(0.11g)を2′−(2,
4−ジフルオロフエニルチオ)−4′−ホルミルメ
タンスルホンアニリド(1g)のメタノール(10
ml)溶液に10℃で少量ずつ分割して加える。混合
物を室温で2時間撹拌して溶媒を留去する。残渣
を酢酸エチルに溶解し、希塩酸および水で順次洗
浄し、乾燥して濃縮乾固する。残渣をエタノール
から再結晶して、2′−(2,4−ジフルオロフエ
ニルチオ)−4′−(ヒドロキシメチル)メタンスル
ホンアニリド(0.74g)を無色結晶として得る。 mp:78−79℃ IR(ヌジヨール):3250、1600、1485cm-1 NMR(CDCl3、δ):1.82(1H、ブロードs)、
2.97(3H、s)、4.69(2H、s)、6.7−7.9(7H、
m) 実施例 28 4′−ブロモアセチル−2′−(2,4−ジフルオ
ロフエニルチオ)メタンスルホンアニリド(2.4
g)および2−アミノピリミジン(0.8g)のエ
タノール(30ml)中混合物を4時間還流する。混
合物の溶媒を留去し、残渣を炭酸水素ナトリウム
水溶液で処理して酢酸エチルで抽出する。抽出液
を蒸発乾固する。残渣をシリカゲル(20g)を使
用するカラムクロマトグラフイーに付し、クロロ
ホルムとメタノールとの混液(50:1)で溶出
し、精製して粉末(0.78g)を得る。粉末をテト
ラヒドロフランと酢酸エチルとの混合物から再結
晶して、2′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)
−4′−(イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−2
−イル)メタンスルホンアニリド(0.6g)を結
晶として得る。 mp:219−220℃ IR(ヌジヨール):3300、1620、1590、1525、
1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.13(3H、s)、6.9−
8.1(7H、m)、8.30(1H、s)、8.4−9.1(2H、
m)、9.47(1H、s) MASS(m/e):432(M+) 実施例 29 4′−アセチル−2′−(2,4−ジフルオロフエ
ニルアミノ)メタンスルホンアニリド(1.5g)、
メトキシルアミン・塩酸塩(0.4g)およびピリ
ジン(0.43ml)のエタノール(15ml)中混合物を
3時間還流する。混合物を室温まで冷却する。沈
殿を濾取、水洗し、エタノールから再結晶して、
2′−(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)−4′−
[1−(メトキシイミノ)エチル]メタンスルホン
アニリド(1.4g)を無色針状晶として得る。 mp:150−152℃ IR(ヌジヨール):3410、3260、1615、1575、
1535、1510cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.13(3H、s)、3.02(3H、
s)、3.95(3H、s)、5.90(1H、s)、6.6−7.5
(7H、m) MASS(m/e):369(M+)、290 実施例 30 4′−アセチル−2′−(2,4−ジフルオロフエ
ニルチオ)メタンスルホンアニリド(2.5g)、酢
酸アンモニウム(5.4g)および水素化シアノホ
ウ素ナトリウム(0.96g)のメタノール(50ml)
中混合物を5時間還流する。混合物を濃縮乾固す
る。残渣を酢酸エチルに溶解し、水洗、乾燥して
溶媒を留去する。残渣(2.6g)をシリカゲル
(70g)を使用するカラムクロマトグラフイーに
付し、クロロホルムとメタノールとの混液(9:
1)で溶出して、4′−(1−アミノエチル)−2′−
(2,4−ジフルオロフエニルチオ)メタンスル
ホンアニリド(0.84g)を白色粉末として得る。 mp:165−166℃ IR(ヌジヨール):3120、1595、1485cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):1.23(3H、d、J=7
Hz)、2.73(3H、s)、3.98(1H、q、J=7
Hz)、5.88(3H、ブロードs)、6.78(1H、s)、
6.9−7.5(5H、m) MASS(m/e):358(M+)、343 参考例 3 4−アミノ−2−クロロ−5−(2,4−ジフ
ルオロフエニルチオ)ベンゾニトリル(1.5g)、
塩化メタンスルホニル(1.9ml)およびトリエチ
ルアミン(2.8ml)のピリジン(14ml)中混合物
を5℃で3時間撹拌する。混合物を濃縮して残渣
を酢酸エチルに溶解し、水洗、乾燥して蒸発乾固
する。 この残渣(2.8g)をテトラヒドロフラン(28
ml)中4N水酸化ナトリウム(3.7ml)により室温
で1時間処理する。酢酸エチルと水とを加えて混
合物を分離する。水層を塩酸で酸性にして酢酸エ
チルで抽出する。抽出液を水洗、乾燥して溶媒も
留去する。残渣をエタノールと酢酸エチルとの混
合物から再結晶して、5′−クロロ−4′−シアノ−
2′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)メタン
スルホンアニリド(0.9g)を淡褐色結晶として
得る。 mp:159−162℃ IR(ヌジヨール):3250、2240、1600、1545、
1485cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.27(3H、s)、7.1−
7.7(3H、m)、7.76(2H、s) MASS(m/e):374(M+)、295、260 実施例 31 実施例27と同様にして下記化合物を得る。 2′−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4′−
(1−ヒドロキシプロピル)メタンスルホンアニ
リド、油状物。 IR(フイルム):3500、3300、1600、1480cm-1 NMR(CDCl3、δ):0.93(3H、t、J=7Hz)、
1.5−2.1(3H、m)、2.98(3H、s)、4.4−4.8
(1H、m)、6.7−7.9(7H、m) MASS(m/e):373(M+)、343 実施例 32 実施例16と同様にして下記化合物を得る。 4′−アセチル−2′−(2−ピリジルチオ)メタ
ンスルホンアニリド。 mp:115−116℃ IR(ヌジヨール):3240、1680、1600、1580cm-1 NMR(CDCl3、δ):2.54(3H、s)、3.00(3H、
s)、7.0−8.4(7H、m)、8.87(1H、ブロード
s) MASS(m/e):322(M+) 実施例 33 実施例23と同様にして下記化合物を得る。 3−(2,4−ジフルオロフエニルアミノ)−4
−(メタンスルホンアミド)ベンズアミド。 mp:197−199℃ IR(ヌジヨール):3400、3290、3220、1650、
1620、1580、1535、1505cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.03(3H、s)、7.0−
7.6(8H、m)、7.90(1H、ブロードs)、9.18
(1H、s) MASS(m/e):341(M+) 実施例 34 実施例23と同様にして下記化合物を得る。 N−メチル−3−(2,4−ジフルオロフエニ
ルアミノ)−4−(メタンスルホンアミド)ベンズ
アミド。 mp:147−149℃ IR(ヌジヨール):3400、3270、1615、1580、
1525、1505cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.73(3H、d、J=7
Hz)、3.03(3H、s)、7.0−7.6(7H、m)、8.32
(1H、q、J=7Hz)、9.17(1H、s) MASS(m/e):355(M+)、276 実施例 35 参考例3と同様にして下記化合物を得る。 4′−アセチル−2′−(フエニルチオ)メタンス
ルホンアニリド。 mp:76−78℃ IR(ヌジヨール):3360、1685、1595、1485cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.52(3H、s)、3.13
(3H、s)、7.40(5H、s)、7.5−8.1(3H、m)、
9.42(1H、s) MASS(m/e):321(M+)、242 実施例 36 3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4−
(メタンスルホンアミド)ベンズアミド(2g)
および30%過酸化水素(1ml)の酢酸(10ml)中
混合物を70℃で2時間撹拌する。反応混合物を冷
却し、減圧下に濃縮する。得られる残渣をエタノ
ールから、結晶化して−3−(2,4−ジフルオ
ロフエニルスルフイニル)−4−(メタンスルホン
アミド)ベンズアミド(1.6g)を得る。 mp:174−175℃ IR(ヌジヨール):3460、3400、3300、3200、
1650、1610、1500cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.08(3H、s)、7.2−
8.3(8H、m)、9.70(1H、broads) MASS(m/e):374(M+)、358 実施例 37 3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−4−
(メタンスルホンアミド)ベンズアミド(2g)
と30%過酸化水素(2ml)の酢酸(10ml)中混合
物を70℃で5時間撹拌する。反応混合物を冷却
し、沈でん物を濾取し、エタノールで洗浄したあ
と、テトラヒドロフランから再結晶して、3−
(2,4−ジフルオロフエニルスルホニル)−4−
(メタンスルホンアミド)ベンズアミド(1.47g)
を得る。 mp:215−217℃ IR(ヌジヨール):3425、3300、1650、1600、
1510cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.23(3H、s)、7.2−
8.6(8H、m)、9.0(1H、broads) MASS(m/e):390(M+

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: [式中、Arは式: (式中、R4およびR5はそれぞれ水素またはハロ
    ゲンを意味する)で示される基またはピリジル
    基、 Xは(0)o −S− 、−NH−または−CO− (式中、nは0、1または2を意味する)で示さ
    れる基、 R1は低級アルキル基、 R2は低級アルカノイル基、カルバモイル基、
    モノもしくはジ(低級)アルキルカルバモイル
    基、シアノ基、ヒドロキシ(低級)アルキル基、
    アミノ(低級)アルキル基、低級アルキルチオ
    基、イミダゾ[1,2−a]ピリミジル基または
    式: (式中、R10は低級アルコキシ基、R11は低級ア
    ルキル基をそれぞれ意味する)で示される基、
    R3は水素または低級アルキル基をそれぞれ意味
    する]で示されるアルカンスルホンアニリド誘導
    体および医薬として許容されるその塩類。 2 Arが式: (式中、R4およびR5はそれぞれ特許請求の範囲
    第1項と同じ意味)で示される基である特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。 3 Arが式: (式中、R4およびR5はそれぞれハロゲンを意味
    する)で示される基、 Xが−S−、 R1が低級アルキル基、 R2がカルバモイル基、 R3が水素である特許請求の範囲第1項に記載
    の化合物。 4 R1がメチル基である特許請求の範囲第3項
    に記載の化合物。 5 化合物が3−(2,4−ジフルオロフエニル
    チオ)−4−(メタンスルホンアミド)ベンズアミ
    ドである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6 式: で示される化合物またはその塩を、式: R1−SO2−OHで示されるスルホニル化剤また
    はその反応性誘導体と反応させて、式: で示される化合物またはその塩を得ることを特徴
    とする式: [上記各式中、Arは式: (式中、R4およびR5はそれぞれ水素またはハロ
    ゲンを意味する)で示される基またはピリジル
    基、 Xは(0)o −S− 、−NH−または−CO− (式中、nは0、1または2を意味する)で示さ
    れる基、 R1は低級アルキル基、 R2′は低級アルカノイル基、カルバモイル基、
    モノもしくはジ(低級)アルキルカルバモイル
    基、シアノ基、低級アルキルチオ基、イミダゾ
    [1,2−a]ピリミジル基、または式: (式中、R10は低級アルコキシ基、R11は低級ア
    ルキル基をそれぞれ意味する)で示される基、
    R3は水素または低級アルキル基をそれぞれ意味
    する] で示される化合物およびその塩類の製造法。 7 Arが式: (式中、R4およびR5はそれぞれハロゲンを意味
    する)で示される基、 Xが−S−、 R1が低級アルキル基、 R2′がカルバモイル基、 R3が水素である特許請求の範囲第6項に記載
    の製造法。 8 R1がメチル基である特許請求の範囲第7項
    に記載の製造法。 9 有効成分として特許請求の範囲第1項に記載
    のアルカンスルホンアニリド誘導体または医薬と
    して許容されるその塩の1種以上を含有する抗炎
    症剤。 10 有効成分として特許請求の範囲第1項に記
    載のアルカンスルホンアニリド誘導体または医薬
    として許容されるその塩の1種以上を含有する鎮
    痛剤。 11 3−(2,4−ジフルオロフエニルチオ)−
    4−(メタンスルホンアミド)ベンズアミドを有
    効成分とする抗炎症剤。
JP63130826A 1987-05-29 1988-05-27 新規アルカンスルホンアニリド誘導体、その製造法およびそれを含有する医薬組成物 Granted JPS63313765A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878712647A GB8712647D0 (en) 1987-05-29 1987-05-29 2'-phenoxyalkanesulfonanilide derivatives
GB8712647 1987-05-29
GB878724903A GB8724903D0 (en) 1987-10-23 1987-10-23 2-phenoxyalkanesulfonanilide derivatives
GB8724903 1987-10-23
GB8800871 1988-01-15
GB888800871A GB8800871D0 (en) 1988-01-15 1988-01-15 New alkanesulfonanilide derivatives processes for preparation thereof & pharmaceutical composition comprising same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63313765A JPS63313765A (ja) 1988-12-21
JPH0548221B2 true JPH0548221B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=27263443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63130826A Granted JPS63313765A (ja) 1987-05-29 1988-05-27 新規アルカンスルホンアニリド誘導体、その製造法およびそれを含有する医薬組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5034417A (ja)
EP (1) EP0292979B1 (ja)
JP (1) JPS63313765A (ja)
KR (1) KR880013886A (ja)
CN (1) CN1019388B (ja)
AT (1) ATE91682T1 (ja)
DE (1) DE3882438T2 (ja)
DK (1) DK291488A (ja)
ES (1) ES2058177T3 (ja)
FI (1) FI882477A (ja)
HU (1) HU204780B (ja)
IL (1) IL86462A (ja)
NO (1) NO168243C (ja)
PH (1) PH25181A (ja)
PT (1) PT87578B (ja)
RU (1) RU2012557C1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138168A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc スルホンアニリド誘導体
WO1994019318A1 (en) * 1993-02-19 1994-09-01 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 5-aminoacetylaminosulfonanilide compound
AU717602B2 (en) * 1996-05-30 2000-03-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyrrole derivatives
US6780821B1 (en) * 1998-07-09 2004-08-24 Bayer Aktiengesellschaft Substituted phenyl uracils
US6867203B2 (en) 1998-12-29 2005-03-15 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory and immune-suppressive compounds
CO5190714A1 (es) * 1999-07-20 2002-08-29 Smithkline Beecham Corp Inhibidores del transporte de fosfato
JP3921056B2 (ja) * 2001-03-13 2007-05-30 善二郎 小柳津 弾性発泡砥石材及びその製造方法
DE10206404A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-28 Gruenenthal Gmbh Synthese von substituierten Sulfonylaminen
WO2004110418A2 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Kalypsys, Inc. Carbonyl compounds as inhibitors of histone deacetylase for the treatment of disease
WO2005123089A2 (en) 2004-06-10 2005-12-29 Kalypsys, Inc. Multicyclic sulfonamide compounds as inhibitors of histone deacetylase for the treatment of disease
JP2008545788A (ja) * 2005-06-09 2008-12-18 シェーリング−プラウ・リミテッド N−[(フェニルオキシ)フェニル]−1,1,1−トリフルオロメタンスルホンアミドおよびn−[(フェニルスルファニル)フェニル)]−1,1,1−トリフルオロメタンスルホンアミド誘導体による動物中の寄生生物の制御
US7868001B2 (en) * 2007-11-02 2011-01-11 Hutchison Medipharma Enterprises Limited Cytokine inhibitors
GB0813403D0 (en) 2008-07-22 2008-08-27 Lectus Therapeutics Ltd Potassium ion channel modulators & uses thereof
PL3040329T3 (pl) 2013-08-29 2019-04-30 Kyoto Pharma Ind Związek aromatyczny i jego zastosowanie w leczeniu chorób związanych z metabolizmem kości

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH364248A (de) * 1957-12-24 1962-09-15 Geigy Ag J R Verfahren zur Herstellung neuer Aminobenzoesäure-Derivate
NL279361A (ja) * 1961-06-07 1900-01-01
USRE29032E (en) * 1969-06-12 1976-11-09 Riker Laboratories, Inc. 3-Benzoylfluoro-methanesulfonanilides
US3972926A (en) * 1971-01-04 1976-08-03 Riker Laboratories, Inc. Substituted trifluoromethanesulfonanilides
US3840597A (en) * 1971-02-24 1974-10-08 Riker Laboratories Inc Substituted 2-phenoxy alkane-sulfonanilides
JPS5223080B2 (ja) * 1971-08-16 1977-06-22
US3755605A (en) * 1972-06-13 1973-08-28 Riker Laboratories Inc Diphenylamine derivatives
AR206496A1 (es) * 1972-07-03 1976-07-30 Riker Laboratories Inc Procedimiento para la preparacion de 2-fenoxi-4-nitro-alquil o haloalquilsulfonanilidas
US3856859A (en) * 1973-06-08 1974-12-24 Riker Laboratories Inc Selective nitration process
US4349378A (en) * 1978-07-25 1982-09-14 Fbc Limited Compounds useful as pesticides
DE2833202A1 (de) * 1978-07-27 1980-02-14 Schering Ag Neue indanyl- und tetralinylamide, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE2845996A1 (de) * 1978-10-23 1980-04-30 Bayer Ag Herbizide mittel, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von unkraeutern
DE2845997A1 (de) * 1978-10-23 1980-04-30 Bayer Ag Pflanzenwachstumsregulierende mittel, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur regulierung des pflanzenwachstums
JPS55124753A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of aminophenol and aminonaphthol derivative
US4465508A (en) * 1979-07-18 1984-08-14 Imperial Chemical Industries Plc Diphenyl ether herbicides
US4780128A (en) * 1979-07-18 1988-10-25 Imperial Chemical Industries Plc Herbicides
ZA804076B (en) * 1979-07-18 1981-06-24 Ici Ltd Herbicides
JPS56154452A (en) * 1980-04-11 1981-11-30 Sumitomo Chem Co Ltd Trifluoromethanesulfonanilide derivative, its salt and preparation and herbicide containing the same as active constituent
JPS57175154A (en) * 1981-04-23 1982-10-28 Mitsui Toatsu Chem Inc Selective n-substitution of aromatic aminohydroxy compound
JPS57200340A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Mitsui Toatsu Chem Inc Process for selective n-substitution of aromatic aminohydroxy compound
JPS5835989A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Sanyo Electric Co Ltd 非晶質光半導体装置
JPS5850984A (ja) * 1981-09-24 1983-03-25 松下電工株式会社 電気カミソリ
JPS5916871A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Shionogi & Co Ltd スルホンアミド系ベンズアミド類
JPS5944311A (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 Santen Pharmaceut Co Ltd 徐放性顆粒およびその製造法
DE3466979D1 (en) * 1983-12-16 1987-12-03 Ciba Geigy Ag Process for the protection of keratinic material against the attack of keratin eating insects and phenoxytrifluoromethane sulfonanilides
JPS6110548A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd スルホンアミド類
US4675405A (en) * 1984-09-21 1987-06-23 American Home Products Corporation Quinoline compounds as antiallergic and antithrombotic agents
PT86407B (pt) * 1986-12-31 1990-11-20 Fujisawa Pharmaceutical Co Processo para a preparacao de novos derivados de alcano-sulfonanilida, e de composicoes farmaceuticas compreendendo os mesmos

Also Published As

Publication number Publication date
NO882334L (no) 1988-11-30
AU1656588A (en) 1988-12-01
RU2012557C1 (ru) 1994-05-15
US5034417A (en) 1991-07-23
ATE91682T1 (de) 1993-08-15
DK291488D0 (da) 1988-05-27
HUT47241A (en) 1989-02-28
EP0292979A2 (en) 1988-11-30
JPS63313765A (ja) 1988-12-21
NO168243C (no) 1992-01-29
ES2058177T3 (es) 1994-11-01
DE3882438D1 (de) 1993-08-26
CN88103277A (zh) 1988-12-07
EP0292979A3 (en) 1989-11-23
CN1019388B (zh) 1992-12-09
HU204780B (en) 1992-02-28
FI882477A (fi) 1988-11-30
PT87578B (pt) 1992-09-30
KR880013886A (ko) 1988-12-22
DE3882438T2 (de) 1993-12-02
FI882477A0 (fi) 1988-05-26
AU609480B2 (en) 1991-05-02
IL86462A0 (en) 1988-11-15
NO168243B (no) 1991-10-21
IL86462A (en) 1992-12-01
EP0292979B1 (en) 1993-07-21
PH25181A (en) 1991-03-27
PT87578A (pt) 1989-05-31
NO882334D0 (no) 1988-05-27
DK291488A (da) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sohda et al. Studies on antidiabetic agents. II. Synthesis of 5-[4-(1-methylcyclohexylmethoxy)-benzyl] thiazolidine-2, 4-dione (ADD-3878) and its derivatives
JPH0548221B2 (ja)
HU213605B (en) Process for producing amide composition and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
EP0358118B1 (de) Phenylamide - Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
IE41849B1 (en) Phenylsulphinyl and thio amidine derivatives
EP0586608A1 (en) Tricyclic polyhydroxylic tyrosine kinase inhibitors
KR910008138B1 (ko) 신규 알칸술폰아닐리드 유도체, 그의 제조방법 및 이를 함유하는 제약 조성물
CA2404439A1 (en) Diphenyl ether compounds useful in therapy
US4829058A (en) Substituted bis-(4-aminophenyl)-sulfones
JPH0414107B2 (ja)
SI9300607A (en) Insecticidal n'-substituted-n,n'-diacylhydrazines
US4022796A (en) 2,3-Dihydro-N-(5-methyl-3-isoxazolyl)-3-oxo-1,2-benzothiazole-2-acetamide 1,1-dioxide
EP0263229A1 (en) Phenol derivatives, their preparation and the use thereof
US3632605A (en) Pyrroline derivatives
US3879402A (en) Process for preparing 2-chloro-5-sulfamoylbenzoic acids
US3337576A (en) Arylthioalkyltetrazoles
Nakamura et al. Studies on antiinflammatory agents. II. Synthesis and pharmacological properties of 2'-(phenylthio) methanesulfonanilides and related derivatives
US3987038A (en) Process for the preparation of {1-[5-(4-hydroxy-2H-1,2-benzothiazin-3-yl)-1,2,4-oxadiazol-3-yl]methyl}ethanone S,S-dioxide
JPS63313763A (ja) オキシイミノエーテル化合物
EP0012435A2 (de) Isoxazolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und bei dem Verfahren benötigte Zwischenprodukte
JP2007512246A (ja) オルト−置換ペンタフルオリドスルファニル−ベンゼン、その製造法及び有用な合成中間体段階の形態でのその使用
EP0842163B1 (de) Benzolderivate mit einem heterocyclischen rest
JPH0519543B2 (ja)
JPS62242656A (ja) 殺菌作用を有するシアノアセトアミド誘導体
EP0081955A2 (en) Benzo-fused heterocyclic compounds