JPH0414107B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414107B2
JPH0414107B2 JP57139277A JP13927782A JPH0414107B2 JP H0414107 B2 JPH0414107 B2 JP H0414107B2 JP 57139277 A JP57139277 A JP 57139277A JP 13927782 A JP13927782 A JP 13927782A JP H0414107 B2 JPH0414107 B2 JP H0414107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridine
chloro
bromo
fluoro
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57139277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841868A (ja
Inventor
Deiin Maakurei Rooeru
Chan Ton Yuran
Guren Utsudo Suteebun
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS5841868A publication Critical patent/JPS5841868A/ja
Publication of JPH0414107B2 publication Critical patent/JPH0414107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、下記の一般式 〔式中、mは整数0、1又は2を表わし;Rは炭
素数が1〜7のアルキル基、炭素数が5もしくは
6のシクロアルキル基、又はAr−(CH2q−基を
表わし、ここでqは整数0、1、2又は3を表わ
しそしてArは炭素数が6〜10のアリール基を表
わし、該アリール基は任意に互いに独立してブロ
モ、クロロ、フルオロ、メチルもしくはメトキシ
から選択された1〜3個の置換基で置換されてい
てもよく;R1及びR2は互いに独立して水素、ブ
ロモ、クロロ、フルオロ、アイオド、シアノ、ニ
トロ、アセチル; ベンジル、フエノキシもしくはベンゾイル基、
(ここでベンジル、フエノキシもしくはベンゾイ
ル基のベンゼン環は任意に互いに独立してブロ
モ、クロロ、フルオロ、メチルもしくはメトキシ
から選択された1〜3個の置換基で置換されてい
てもよい); 任意に互いに独立してブロモ、クロロもしくは
フルオロから選択された1〜4個の置換基で置換
されていてもよい、炭素数が1〜4のアルキル
基; R4X−、(ここでXは酸素もしくは硫黄原子を
表わしそしてR4は炭素数が1〜3のアルキル基
を表わし、該アルキル基は任意に互いに独立して
ブロモ、クロロもしくはフルオロから選択された
1〜4個の置換基で置換されていてもよい); 又は R1及びR2は一緒になつてメチレンジオキシを
表わし; そして R3は水素、ブロモ、クロロ、フルオロ又はア
イオドを表わし; 但し条件として (1) mが0又は1であるときには、硫黄置換基は
3−位置になければならず、そしてフエノキシ
置換基は4−位置以外のいずれの位置にあるこ
ともでき; (2) mが2でありそしてフエノキシが3にあると
きには、スルホニルは5になければならず;m
が2でありそしてフエノキシが4にあるときに
はスルホニルは2になければならず、 (3) RがAr−(CH2q−でありそしてR2及びR3
両者が水素であるときには、R1は水素以外の
置換基である〕 に相当する抗ウイルス性化合物に関するものであ
る。 Rのアルキル基の例は、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、t−ブチル、n−ヘキシシ
ル、及びn−ヘプチルである。シクロアルキル基
の例はシクロペンチル及びシクロヘキシルであ
る。代表的なAr−(CH2q−基は例えばフエニ
ル、4−クロロフエニル、4−ブロモフエニル、
4−フルオロフエニル、4−メチルフエニル、4
−メトキシフエニル、3−クロロフエニル、2−
クロロフエニル、2,3−ジクロロフエニル、
2,4−ジクロロフエニル、3,4−ジクロロフ
エニル、3−ブロモ−4−クロロフエニル、4−
メチル−2−クロロフエニル、2−メチル−4−
クロロフエニル、2,4−ジメチルフエニル、
2,4,6−トリクロロフエニル、3,4,5−
トリクロロフエニル、4−メチル−2,6−ジク
ロロフエニル、2−ブロモ−4−メチル−6−ク
ロロフエニル、ナフチル、6−クロロ−ナフチ
ル、6−メチルナフチル、6,7−ジクロロナフ
チル、6,7−ジメチルナフチル、ベンジル、4
−クロロベンジル、4−ブロモベンジル、4−フ
ルオロベンジル、4−メチルベンジル、4−メト
キシベンジル、3−クロロベンジル、2−クロロ
ベンジル、2,4−ジクロロベンジル、3,4−
ジクロロベンジル、4−メチル−2−クロロベン
ジル、2−メチル−4−クロロベンジル、2,4
−ジメチルベンジル、2,4,6−トリクロロ−
ベンジル、3,4,5−トリクロロベンジル、4
−メチル−2,6−ジクロロ−ベンジル並びに同
様な未置換及び置換されたフエニルエチル、フエ
ニルプロピル、ナフチルメチル、ナフチルエチル
及びナフチルプロピル成分である。 R1及びR2の置換されたベンジル、フエノキシ
又はベンゾイル基の例は4−クロロフエノキシ、
4−ブロモ−フエノキシ、4−フルオロフエノキ
シ、4−メチルフエノキシ、4−メトキシフエノ
キシ、3−クロロフエノキシ、2−クロロフエノ
キシ、2,3−ジクロロフエノキシ、2,4−ジ
クロロフエノキシ、3,4−ジクロロフエノキ
シ、3,4,5−トリクロロフエノキシ、3−ブ
ロモ−4−クロロフエノキシ、4−メチル−2−
クロロフエノキシ、2−メチル−4−クロロフエ
ノキシ、2,4−ジメチルフエノキシ、4−メチ
ル−2,6−ジクロロフエノキシ、2−ブロモ−
4−メチル−6−クロロフエノキシ並びに同様に
置換されているベンジル及びベンゾイル部分であ
る。 R1及びR2のアルキル及び置換されたアルキル
基の例はメチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、t−ブチル、第2−ブチル、n−ブチル、イ
ソブチル、トリフルオロメチル及び2,2−ジク
ロロ−1,1−ジフルオロエチルである。 R1及びR2のR4X−基の例はメチルチオ、エチ
ルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、メト
キシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、
トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
(−SCF3)、2,2−ジクロロ−1,1−ジフル
オロエトキシ及び2−クロロ−1,1,2−トリ
フルオロエトキシである。 抗ウイルス用途用に好適な化合物は、Rが炭素
数が1〜7のアルキル基を表わし、そしてR1
びR2が互いに独立して水素、ブロモ、クロロ、
フルオロ、ベンゾイル、トリフルオロメチルチ
オ、メチルチオ又はシアノを表わし;そしてR3
が水素、ブロモ、クロロ又はフルオロを表わす、
式の化合物である。 これらの好適な化合物の中では、Rがメチル又
はエチルを表わし;R1がベンゾイル、ブロモ又
はクロロを表わし;R2及びR3が各々独立に水素、
ブロモ又はクロロを表わす、化合物が特に好適で
ある。 mが整数2を表わし;Rがメチル又はエチルを
表わし;R1がブロモ又はクロロを表わし;R2
水素、ブロモ又はクロロを表わし;そしてR3
水素を表わす、化合物が特に好適である。 式の化合物の中では、フエノキシ基がピリジ
ン環に2位置で結合しており、そして
〔ここでRは上記で定義されている如くであり、そしてMはアルカリ金属カチオン、例えばナトリウム又はカリウムである〕
から選択された硫黄含有化合物との反応。該方法
は対応する硫黄−置換された生成物を与え、そし
て生成物がキサンテートであるときには該方法の
次にアルカリ性加水分解をしてチオール(塩)を
与えそして式R−Hal〔式中、Halはブロモ、ク
ロロ又はアイオドを表わす〕のアルキルハライド
と反応させて対応する置換された生成物を与え
る。 特に、アミノ−置換された−フエノキシピリジ
ンは周知の方法を用いて対応するジアゾニウム塩
に転化される。例えば、ジアゾニウム塩は、アミ
ノ−置換された−フエノキシピリジンを適当な溶
媒、例えば低級アルカノール(例えばメタノール
又はエタノール)中で温度を約5℃以下に保ちな
がら鉱酸と接触させそして混合することにより簡
便に製造される。次に亜硝酸ナトリウムの水溶液
を、低温を保つのに充分なゆつくりした速度で加
える。製造直後に、ジアジニウム塩を式MSR 〔式中、Mはアルカリ金属カチオン、例えばナト
リウム又はカリウムを表わし;そしてRは式に
関して定義されている如くである〕 のアルカリ金属メルカプチドの溶液と、希望する
(R−チオ)−置換された−フエノキシピリジンを
得るのに充分な時間にわたつて接触させそして混
合する。 上記のアルカリ金属メルカプチド溶液は、適当
なチオール(式RSHのもの、ここでRは式に
関して定義されている如くである)を例えばアセ
トニトリルの如き適当な溶媒中に、メルカプチド
イオンの生成を確実にするのに充分な量のアルカ
リ金属水酸化物の存在下でいれることにより製造
される。 該方法がキサンテートを使用するときには、ア
ミノ−置換された−フエノキシピリジン化合物を
例えばここに記されている如き周知の方法を使用
してそれのジアゾニウム塩に転化し、そして次
に、ジアゾニウム塩を対応する式 〔式中、R1、R2及びR3は上記で定義されている
如くであり;そして
【式】部分は− NH2部分が出発物質中で結合されているのと同
じ方法でフエノキシ基に関してピリジン環と結合
されている〕 のエチルジチオ炭酸塩置換された化合物を生成す
るのに充分な条件下でカリウムエチルキサンテー
トの水中溶液と接触させそして混合することによ
り、ジアゾニウム塩をカリウムエチルキサンテー
トと反応させる。 エチルジチオ炭酸塩化合物を対応する塩を生成
するのに充分な条件下で例えばエチルアミン又は
アルカリ金属水酸化物の如き適当な塩基で処理す
ることにより、エチルジチオ炭酸塩置換された化
合物を式 〔式中、R1、R2及びR3は上記で定義されている
如くであり;そして−SH部分は−NH2成分が出
発物質中で結合しているのと同じ方法でフエノキ
シ基に関してピリジン環と結合している〕により
表わされる対応するチオールに転化する。次に塩
を例えば塩酸の如き鉱酸で処理して塩基を中和す
る。 次にチオール及び適当な式R−Hal〔式中、R
は上記で定義されている如くであるが、但しそれ
は芳香族ではなく、そしてHalはブロモ、クロロ
又はアイオドを表わす〕のハロ−置換された化合
物を例えばアセトニトリル及び低級アルカノール
の如き適当な溶媒中で希望するR−(チオ)−置換
された−フエノキシピリジン化合物を得るのに充
分な時間にわたつて、塩基の存在下で接触させそ
して混合することにより、チオールを適当な式R
−Halのハロ−置換された化合物と反応させる。 (d) 3−RS−5−R1、R2、R3−フエノキシ−又
は3−R1R2R3−フエノキシ−5−RS−置換さ
れたピリジン−2−カルボン酸を脱カルボン酸
化すると、3,5−置換された生成物を与え
る。上記の両方の出発物質から同じ生成物が得
られる。上記の脱カルボキシル化には一般的工
程を使用できる。例えば、カルボン酸は直接加
熱でき(しばしば、クゲルロア蒸留装置中で得
られるような減圧を伴なう)、又は熱交換剤と
して使用される適当な溶媒中で加熱される。熱
交換剤として使用するために適している溶媒は
例えばデカヒドロナフタレン、キシレン、1,
2−ジクロロベンゼン、ジフエニルエーテル及
び他の不活性高沸点溶媒である。脱カルボキシ
ル化用に使用される方法の選択は脱カルボキシ
ル化しようとする化合物の性質に依存してい
る。例えばクゲルロア蒸留方法は、脱カルボキ
シル化が起こつている時にカルボン酸が液体状
態にあることが必要であり、従つて脱カルボキ
シル化温度は化合物の融点及び沸点の間にある
べきである。 本明細書の種々の化合物は当技術で周知の方
法を用いて回収されそして精製される。回収方
法には例えば水を用いる反応混合物の希釈、濾
過、傾斜、遠心及び適当な溶媒を用いる抽出が
包含される。精製方法には例えば種々のクロマ
トグラフイ技術、蒸留(しばしば減圧下での)、
洗浄及び再結晶化が包含される。 下記の実施例は本発明をより良く理解するた
めに記すものであり、それらに限定しようとす
るものではない。 実施例 1 20mlのテトラヒドロフラン/20mlのジメチルス
ルホキシド混合物中に溶解された4.95gの4−
(トリフルオロメチルチオ)フエノールに2.9gの
カリウムt−ブトキシドを加え、次に6.0gの2,
5−ビス(メチルスルホニル)ピリジンを加え、
そして生成した混合物を58℃に1.5時間加熱した。
反応混合物を室温に冷却し、そして約3〜4容量
の水に加えた。生成した黄褐色の沈殿を濾過によ
り除去しそして次に塩化メチレン/エタノールか
ら再結晶化させた。精製された生成物である5−
(メチルスルホニル)−2−(4−((トリフルオロ
メチル)チオ)フエノキシ)ピリジン、(60%収
率)を小さな乳白色の板状結晶、融点134°〜135
℃として回収した。 上記の工程を2,5−ビス(メチルスルホニ
ル)ピリジン及び適当なフエノールを用いて繰返
したときに、下記の化合物が得られた: 5−(メチルスルホニル)−2−(4−フエノキ
シ)ピリジン、エタノール/塩化メチレンからの
再結晶後に薄桃色の揮かしい板状結晶、融点
136.5°〜138℃として。 2−(4−ブロモフエノキシ)−5−(メチルス
ルホニル)ピリジン、エタノールからの再結晶化
後に白色の揮かしい針状結晶、融点125°〜126℃
として。 4−((5−(メチルスルホニル)−2−ピリジニ
ル)オキシ)ベンゾニトリル、アセトニトリルか
らの再結晶化後に、融点195°〜196℃。 4−((5−(メチルスルホニル)−2−ピリジニ
ル)オキシ)フエニル)フエニルメタノン、エタ
ノールからの再結晶化後に融点130〜131.5℃。 2−(4−クロロフエノキシ)−5−(メチルス
ルホニル)ピリジン、融点117°〜118℃。 2−(4−(1,1−ジメチルエチル)フエノキ
シ)−5−(メチルスルホニル)ピリジン、融点
142℃。 1−((4−(5−メチルスルホニル)−2−ピリ
ジニル)オキシ)フエニル)エタノン、融点143°
〜144℃。 2−(3−ブロモフエノキシ)−5−(メチルス
ルホニル)ピリジン、融点134.5℃。 3−((5−(メチルスルホニル)−2−ピリジニ
ル)オキシ)ベンゾニトリル、融点139℃。 2−(4−(メチルチオ)フエノキシ)−5−(メ
チルスルホニル)ピリジン、融点128°〜130℃。 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−(メ
チルスルホニル)ピリジン、塩化メチレン/エタ
ノールからの再結晶化後に、揮かしい白色板状結
晶として、融点120°〜121℃。 実施例 2A アセトニトリル(200ml)に4.0gの水酸化ナト
リウムを加え、そして混合物を5℃以下に急冷し
た。急冷混合物に4.8gのメタンチオールを加え、
そして混合物をドライアイス冷却器中で1時間撹
拌した。 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−ピリ
ジンアミン(70.8g)をエタノール中でフルオほ
う酸(〜25.1g)と混合し、0℃に冷却し、そし
て次に温度を5℃以下に保ちながら20mlの水中の
亜硫酸ナトリウム(7.6g)をゆつくりと加えた。
添加が完了した後に、100mlのジエチルエーテル
をペーストに加え、次にペーストを撹拌した。ペ
ーストを濾過しそして溶媒の主部分を除去した。
濾過から得られたフイルターケーキを上記の
CH3SNa溶液(15℃)に少部分ずつ加え、そして
混合物を注意深く20℃に暖めた。添加が完了した
後に、混合物を室温で一夜撹拌し、硫酸マグネシ
ウムを加え、そして次に溶液を濾過した。濾液を
減圧下で濃縮して半固体とし、それを塩化メチレ
ンで抽出した。塩化メチレン溶液を乾燥しそして
濃縮すると、25gの赤色のシロツプが得られた。
赤色のシロツプをクゲルロア蒸留装置上で蒸留
し、そして低沸点留分(〜2g)を廃棄した。蒸
留から得られた主部分(14.1g)をWater′s
Prep LC500装置上で溶離液としてヘキサン中の
5%酢酸エチルを用いてさらに精製した。生成物
である2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
(メチルチオ)ピリジン(11g)が黄色の油状で
得られた。 実施例 2B 前記と実質的に同じ方法を使用して2−(3,
4−ジクロロフエノキシ)−5−ピリジンアミン
(20g)をジアゾ化した。ジアゾニウム塩を17.5
gのカリウムエチルキサンテートの50mlの水中溶
液に60℃において一部分ずつ添加した。酸性ジア
ゾニウム溶液の中和を確実にするために定期的に
さらにキサンテートを加え、そして赤色の油を分
離した。ジアゾニウム塩の添加が完了しそして反
応混合物を室温に冷却した後に、赤色の油を塩化
メチレン中に加えた。水層を塩化メチレンで抽出
した。抽出物を一緒にしそして10%水酸化ナトリ
ウムで1回洗浄し、次に水で5〜6回洗浄した。
硫酸マグネシウム上で乾燥した後に、溶媒を除去
するとキサンテート化合物が残渣として残り、そ
れをそのまま次の段階で使用した。キサンテート
化合物(18g)を55mlの塩化メチレン中に溶解さ
せ、そして7.0gのエチルアミンの70%溶液を加
えた。生成した混合物を室温で2時間撹拌し、そ
して次に濃HCl(過剰)を加えて塩基を中和した。
有機層を除去し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
そして次に濾過した。エチルアルコール(50ml)
を加え、そして塩化メチレンのほとんどを除去し
た。次にアルコール溶液を3.35gの85%KOH及
び5mlのヨウ化メチルで処理した。混合物を室温
で2時間撹拌し、そして次に溶媒を除くと残渣が
残つた。残渣を塩化メチレンで抽出しそして次に
水で洗浄した。塩化メチレンを乾燥し、蒸発さ
せ、そして得られた物質をWater′s Prep LC500
装置を用いて溶離液としてヘキサン中の10%アセ
トンの混合物を用いて精製した。クゲルロア蒸留
装置を用いて最終的精製を行ない、そして生成物
である2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
(メチルチオ)ピリジンを145℃で約0.5mmHgに
おいて集めた。 実施例 3 110mlの水中に7.06gのメタ過ヨウ素酸ナトリ
ウムを溶解させた。溶液を500mlのメタノールで
希釈し、そして15℃に冷却した。9.35gの2−
(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−(メチルチ
オ)ピリジンの125mlのメタノール中溶液を加え
た。生成した混合物を室温で3日間撹拌した。固
体を濾過により除去し、そして濾液を約100mlに
濃縮した。濃縮されたろ液を塩化メチレンで抽出
し、塩化メチレン溶液を乾燥しそして濃縮して、
16.5gの黄色の油を得た。油はヘキサン下で急冷
すると固化した。固体を塩化メチレン/ヘキサン
から再結晶化させると、2−(3,4−ジクロロ
フエノキシ)−5−(メチルスルフイニル)ピリジ
ンを灰色がかつた白色の結晶、融点88°〜90℃と
して与えた。 実施例 4 反応フラスコ中に5.6gのカリウムt−ブトキ
シドをひよう量し、そして次に50mlのテトラヒド
ロフランを加えた。50mlのジメチルスルホキシド
中に6.2gの3,4−メチレンジオキシフエノー
ルを溶解させ、そしてそれを次に撹拌しながらカ
リウムt−ブトキシド溶液にゆつくりと加えた。
生成したカリウムフエネート溶液に10.5gの2,
5−ビス(エチルスルホニル)ピリジンを加え、
そしてこの混合物を50°〜55℃で3時間加熱した。
冷却後に、反応混合物を400gの氷中に注ぎ、撹
拌し、そして次に濾過した。回収された固体を塩
化メチレン中に溶解させ、木炭で処理し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥しそして次に濾過した。塩化
メチレン溶液を50mlに濃縮し、等量のヘキサンで
希釈し、次に冷却し、そして結晶性物質を回収す
ると、それは5−(エチルスルホニル)−2−(3,
4−メチレンジオキシフエノキシ)ピリジン、融
点97°〜99℃であつた。 上記の方法を2,5−ビス(エチルスルホニ
ル)ピリジン及び適当なフエノールを用いて繰返
すときには、下記の化合物が得られた: 2−(4−クロロフエノキシ)−5−(エチルス
ルホニル)ピリジン、融点128°〜130℃。 (4−((5−(エチルスルホニル)−2−ピリジ
ニル)オキシ)フエニル)フエニルメタノン、融
点131°〜132℃。 5−(エチルスルホニル)−2−(4−フエノキ
シ)ピリジン、融点38°〜41℃ 実施例 5 メタンチオールの代りにエタンチオールを使用
して実施例2A及び3の方法を繰返すときには、
下記の化合物が得られた: 2−(3.4−ジクロロフエノキシ)−5−(エチル
チオ)ピリジン、沸点145℃、0.05mmHg。 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−エチ
ルスルフイニル)ピリジン、融点80°〜82℃。 実施例 6 50mlのテトラヒドロフラン及び50mlのジメチル
スルホキシドの混合物中の6.7gのカリウムt−
ブトキシドに、8.2gの3,4−ジクロロフエノ
ールを、次に7.9gの2,5−ビス(エチルスル
ホニル)ピリジンを加え、そして生成した混合物
を55℃で3時間加熱した。反応混合物を冷却し、
そして次に氷水中に注いだ。生成した沈殿を濾過
により集め、そして次に水で洗浄した。回収され
た固体を次に塩化メチレン中に溶解させ、そして
硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶液を等容量の
ヘキサンで希釈し、そしてシリカゲルで処理し、
次に濾過した。溶液を次に50mlに濃縮し、冷却
し、そして6.5gの2−(3,4−ジクロロフエノ
キシ)−5−(エチルスルホニル)ピリジンを白色
粉末、融点117°〜118℃として回収した。 実施例 7 70mlのスルホラン中で10.5gの2,5−ビス
(エチルスルホニル)ピリジン、15.8gの2,4,
5−トリクロロフエノール及び11.06gの炭酸カ
リウムを混合した。混合物を徐々に170℃に暖め
そしてこの温度で2時間保つた。反応混合物を冷
却し、そして次に4gの水酸化ナトリウムを含有
している300gの氷中に注いだ。水溶液をエーテ
ルで抽出した。有機層を水で洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、そして濃縮した。生成物を
water′s Prep LC500装置を用いて溶離液として
10%酢酸エチル/90%ヘキサンを用いて精製し
た。ジエチルエーテルから再結晶化させると、5
−(エチル−スルホニル)−2−(2,4,5−ト
リクロロフエノキシ)ピリジン、融点120°〜122
℃を与えた。 実施例 8 25mlのテトラヒドロフラン/25mlのジメチルス
ルホキシド混合物中に溶解された4.89gの3,4
−ジクロロフエノールに3.2gのカリウムt−ブ
トキシドを加え、次に8.74gの2,5−ビス
((1−メチルエチル)スルホニル)ピリジンを加
え、そして生成した混合物を58℃で1.5時間加熱
した。反応混合物を一夜自然冷却し、次に約3〜
4容量の水中に注ぎ、そして撹拌した。生成した
黄白色の沈殿を濾過により除去した。塩化メチレ
ン/エタノールから再結晶化させると、生成物で
ある2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
((1−メチルエチル)スルホニル)ピリジン(42
%収率)を小さな白色の針状結晶、融点91°〜92
℃として与えた。 上記の方法を2,5−ビス((1−メチルエチ
ル)スルホニル)ピリジン及び適当なフエノール
を用いて繰返したときには、下記の化合物が得ら
れた: 2−(4−プロモフエノキシ)−5−((1−メチ
ルエチル)スルホニル)ピリジン、融点93°〜94
℃。 (4−((5−1−メチルエチル)スルホニル)
−2−ピリジニル)オキシ)フエニル)フエニル
メタノン、融点113°〜114℃。 1−(4−((5−((1−メチルエチル)スルホ
ニル)−2−ピリジニル)オキシ)フエニル)エ
タノン、融点114°〜115℃。 実施例 9 22mlのテトラヒドロフラン/22mlのジメチルス
ルホキシド混合物中に溶解されている4.33gの4
−ブロモフエノールに、3.1gのカリウムt−ブ
トキシドを、次に9.39gの2,5−ビス(n−ヘ
キシルスルホニル)ピリジンを加え、そして生成
した混合物を59℃で1時間加熱した。反応混合物
を室温に冷却し、そして次に約4〜5容量の水に
加えた。生成した黄色の沈殿を濾過により除去し
た。塩化メチレン/エタノールから再結晶化させ
ると、生成物である2−(4−ブロモフエノキシ)
−5−(n−ヘキシルスルホニル)ピリジンを白
色の輝いたプリズム結晶、融点94℃として与え
た。 上記の方法を2,5−ビス(n−ヘキシルスル
ホニル)ピリジン及び適当なフエノールを用いて
繰返すときには、下記の化合物が得られた: 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−(n
−ヘキシルスルホニル)ピリジン、融点75.5℃。 4−(((5−(n−ヘキシルスルホニル)−2−
ピリジニル)オキシ)フエニル)フエニルメタノ
ン、融点72°〜74℃。 実施例 10 25mlのテトラヒドロフラン/25mlのジメチルス
ルホキシド混合物中の3.68gのp−ヒドロキシア
セトフエノンに3.2gのカリウムt−ブトキシド
を、そして次に10.03gの2,5−ビス(シクロ
ヘキシルスルホニル)ピリジンを加え、そして生
成した混合物を62℃で1.5時間撹拌した。反応混
合物を一夜冷却し、次に4容量の水に加え、そし
て生成した粗生成物を濾過により回収した。粗生
成物を塩化メチレン/エタノールから再結晶化さ
せると、生成物である1−(4−((5−シクロヘ
キシルスルホニル)−2−ピリジニル)オキシ)
フエニル)エタノンを淡黄色のプリズム結晶、融
点116°〜118℃として与えた(31%収率)。 上記の方法を2,5−ビス(シクロヘキシルス
ルホニル)ピリジン及び適当に置換されたフエノ
ールを用いて繰返したときに、下記の化合物が得
られた: 2−(4−ブロモフエノキシ)−5−(シクロヘ
キシルスルホニル)ピリジン、融点146.5°〜147
℃ 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−(シ
クロヘキシルスルホニル)ピリジン、融点114℃。 4−(((5−(シクロヘキシルスルホニル)−2
−ピリジニル)オキシ)フエニル)フエニルメタ
ノン、融点138°〜139℃。 実施例 11 25mlのテトラヒドロフラン/25mlのジメチルス
ルホキシド混合物中に溶解されている4.08gの
3,4−ジクロロフエノールに2.9gのカリウム
t−ブトキシドをそして次に8.99gの2,5−ビ
ス−(フエニルスルホニル)ピリジンを加え、そ
して生成した混合物を58℃で1.5時間加熱した。
反応混合物を室温に冷却し、次に3〜4容量の水
に加え、そして撹拌した。生成した褐色の沈殿を
濾過により除去した。塩化メチレン/エタノール
から再結晶化させると、精製された生成物である
2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−(フエ
ニル−スルホニル)ピリジンを白色の揮かしい針
状結晶、融点113°〜114℃として与えた。 上記の方法を2,5−ビス(フエニルスルホニ
ル)ピリジン及び4−ブロモフエノールを用いて
繰返したときには、得られた生成物は2−(4−
ブロモフエノキシ)−5−(フエニルスルホニルオ
キシ)ピリジン、融点120°〜121℃であつた。 実施例 12 25mlのテトラヒドロフラン/25mlのジメチルス
ルホキシド混合物中の4.96gのp−ヒドロキシベ
ンゾフエノンに3.1gのカリウムt−ブトキシド
をそして次に9.69gの2,5−ビス((フエニル
メチル)スルホニル)ピリジンを加え、そして生
成した混合物を60℃で1.5時間加熱した。反応混
合物を一夜自然冷却し、4容量の水で希釈し、そ
して生成した金褐色の沈殿を濾過により除去し
た。塩化メチレン/エタノールからそして次にト
ルエンから再結晶化させると、生成物であるフエ
ニル(4−((5−((フエニルメチル)スルホニ
ル)−2−ピリジニル)オキシ)フエニル)メタ
ノンを黄褐色のプリズム結晶、融点146°〜147℃
として与えた。 上記の方法を2,5−ビス((フエニルメチル)
スルホニル)ピリジン及び適当なフエノールを用
いて繰返したときには、下記の化合物が得られ
た: 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−((フ
エニルメチル)スルホニル)ピリジン、融点112°
〜113℃。 2−(4−ブロモフエノキシ)−5−((フエニル
メチル)スルホニル)ピリジン、融点130℃。 実施例 13 カリウムt−ブトキシド(7.86g)を反応フラ
スコ中にひよう量し、そして50mlのテトラヒドロ
フランで覆つた。3,4−ジクロロフエノール
(11.41g)を50mlのジメチルスルホキシド中に溶
解させ、そしてフラスコに加え、その後14.12g
の2,4−ビス(メチルスルホニル)ピリジンを
添加した。反応混合物を50℃に10時間加熱し、冷
却し、そして次に600gの氷中に注いだ。油が生
成し、そしてそれを1,1,1−トリクロロ−エ
タン中で抽出した。有機溶液を炭酸カリウム上で
乾燥し、木炭で処理し、硫酸マグネシウムを用い
て再び乾燥し、そして濃縮した。残渣をWater′s
Prep LC500装置上で溶離液として20:80酢酸エ
チル−ヘキサンの混合物を用いて精製し2成分を
与えた。 成分Aをクゲルロア蒸留装置上で蒸留しそして
155°〜160℃/0.05mmHgで集められた留分を核磁
気共鳴(NMR)スペクトロスコピーにより測定
すると2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−4−
(メチルスルホニル)ピリジンであつた。集めら
れた油は放置すると固化し、そして生成物である
2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−4−(メチ
ルスルホニル)ピリジンは95°〜96℃の融点を有
することが見出された。 成分Bをクゲルロア蒸留装置上で蒸留すると、
淡黄色の油が得られた。油をヘキサン/塩化メチ
レンから再結晶化させると、3.5gの結晶性物質、
融点91°〜93℃を与えた。結晶性物質をNMRスペ
クトロスコピーにより測定すると、4−(3,4
−ジクロロフエノキシ)−2−(メチルスルホニ
ル)ピリジンであつた。 実施例 14 実施例1の方法を2,6−ビス(メチルスルホ
ニル)ピリジン及び適当なフエノールを用いて繰
返したときには、下記の化合物が得られた: 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−6−(メ
チルスルホニル)ピリジン、融点90°〜91℃。 (4−((6−メチルスルホニル)−2−ピリジ
ニル)オキシ)フエニル)フエニルメタノン、融
点143°〜144℃。 2−(メチルスルホニル)−6−(4−フエニル
メチル)フエノキシ)ピリジン、融点200℃/0.1
mmHg。 2−(4−ブロモフエノキシ)−6−(メチルス
ルホニル)ピリジン、融点81°〜82℃。 実施例 15 カリウムt−ブトキシド(2.47g)を30mlのテ
トラヒドロフラン中に溶解させ、そして次にテト
ラヒドロフラン中に溶解されている3.46gの3,
4−ジクロロ−フエノールを加えた。5.00gの
2,3−ビス(メチルスルホニル)ピリジンの20
mlのテトラヒドロフラン/20mlのジメチルスルホ
キシド中の溶液を滴々添加した。生成した混合物
を室温で3時間撹拌した。反応混合物を氷水上に
注ぐと、油が生成し、それは放置すると固化し
た。生成物を濾過により集めそして真空炉中で乾
燥すると、5.33gの物質が得られた。塩化メチレ
ン/ヘキサンから再結晶化させると、精製した2
−(3,4−ジクロロフエノキシ)−3−(メチル
スルホニル)ピリジン、融点95°〜96℃を与えた。 上記の方法を2,3−ビス(メチルスルホニ
ル)ピリジン及び適当なフエノールを用いて繰返
すと、下記の化合物が得られた: (4−((3−(メチルスルホニル)−2−ピリジ
ニル)オキシ)フエニル)フエニルメタノン、融
点119°〜120℃。 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−3−(エ
チルスルホニル)ピリジン、融点82℃。 (4−((3−エチルスルホニル)−2−ピリジ
ニル)オキシ)フエニル)フエニルメタノン、融
点149℃。 実施例 16 150℃の1,2−ジクロロベンゼン(100ml)に
12.85gの3−(3,4−ジクロロフエノキシ)−
5−(メチルチオ)−ピリジン−2−カルボン酸及
び5−(3,4−ジクロロフエノキシ)−3−(メ
チルチオ)−ピリジン−2−カルボン酸の混合物
を加えた。反応混合物をさらに15分間撹拌し、次
に冷却し、そして6N塩酸(3×15ml)で抽出し
た。水層を一緒にし、そして放置すると、固体が
生成した。固体を濾過により集めた。固体を塩化
メチレン中で撹拌し、そして25%の水酸化ナトリ
ウムを添加して徐々に溶解させた。水層が強塩基
性であるときには塩化メチレン層を分離し、そし
て塩化メチレン層を半飽和食塩水で洗浄し、次に
食塩水で洗浄し、そして乾燥した(硫酸ナトリウ
ム)。塩化メチレン層を次に濾過しそして溶媒を
蒸発させると、9.82gの褐色の油を与えた。褐色
の油をクゲルロア蒸留装置上で蒸留すると、7.52
gの3−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
(メチルチオ)ピリジンが黄色の油状で得られ、
それは放置すると結晶化した、融点55℃。 実施例 17 3−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−メチ
ルスルフイニル)ピリジン、融点66°〜68℃及び
3−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−(メチ
ルスルホニル)ピリジン、融点139°〜140℃は、
オアエ(Oae)他(S.オアエ、Y.オオニシ、S.コ
ヅカ及びW.タガキ、Bull of Chem.Soc.Japan
39、364(1966))により報告されている方法に従
つて対応するメチルチオ化合物を1,4−ジアザ
ビシクロ〔2.2.2〕オクタンとBr2の1:2化合物
を用いて酸化することにより製造された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 [式中、mは整数0、1又は2を表わし:Rは炭
    素数が1〜7のアルキル基、炭素数が5もしくは
    6のシクロアルキル基、又はAr−(CH2q-基を
    表わし、ここでqは整数0、1、2又は3を表わ
    しそしてArは炭素数が6〜10のアリール基を表
    わし、該アリール基は任意付加的に互いに独立し
    てブロモ、クロロ、フルオロ、メチルもしくはメ
    トキシから選択された1〜3個の置換基で置換さ
    れていてもよく;R1及びR2は互いに独立して水
    素、ブロモ、クロロ、フルオロ、アイオド、シア
    ノ、ニトロ、アセチル又は下記の成分: (a) ベンジル、フエノキシもしくはベンゾイル
    基、ここでベンジル、フエノキシもしくはベン
    ゾイル基のベンゼン環は任意に互いに独立して
    ブロモ、クロロ、フルオロ、メチルもしくはメ
    トキシから選択された1〜3個の置換基で置換
    されていてもよい; (b) 任意付加的に互いに独立してブロモ、クロロ
    もしくはフルオロから選択された1〜4個の置
    換基で置換されていてもよい、炭素数が1〜4
    のアルキル基; (c) R4X−、ここでXは酸素もしくは硫黄原子を
    表わしそしてR4は炭素数が1〜3のアルキル
    基を表わし、該アルキル基は任意に互いに独立
    してブロモ、クロロもしくはフルオロから選択
    された1〜4個の置換基で置換されていてもよ
    い; を表わすか、又は (d) R1及びR2は一緒になつてメチレンジオキシ
    を表わし; そして R3は水素、ブロモ、クロロ、フルオロ又はア
    イオドを表わし; 但し条件として (1) mが0又は1であるときには、硫黄置換基
    は3−位置になければならず、そしてフエノ
    キシ置換基は4−位置以外のいずれかの位置
    にあることができ; (2) mが2でありそしてフエノキシが3にある
    ときには、スルホニルは5になければなら
    ず;mが2でありそしてフエノキシが4にあ
    るときにはスルホニルは2になければなら
    ず、 (3) RがAr−(CH2q-でありそしてR2及びR3
    の両者が水素であるときには、R1は水素以
    外の置換基である] に相当する化合物。 2 mが整数2を表わし;Rがメチル又はエチル
    を表わし;R1がブロモ又はクロロを表わし;R2
    が水素、ブロモ又はクロロを表わし;そしてR3
    が水素を表わす、特許請求の範囲第1項に記載の
    化合物。 3 式 [式中、mは整数0、1又は2を表わし;Rは炭
    素数が1〜7のアルキル、シクロヘキシル、フエ
    ニル又はベンジルを表わし;R1及びR2は互いに
    独立して水素、ブロモ、クロロ、フルオロ、アイ
    オド、シアノ、ニトロ、アセチル又は下記の成
    分: (a) ベンジル、フエノキシもしくはベンゾイル
    基、ここでベンジル、フエノキシもしくはベン
    ゾイル基のベンゼン環は任意付加的に互いに独
    立してブロモ、クロロ、フルオロ、メチルもし
    くはメトキシから選択された1〜3個の置換基
    で置換されていてもよい; (b) 任意付加的に互いに独立してブロモ、クロロ
    もしくはフルオロから選択された1〜4個の置
    換基で置換されていてもよい、炭素数が1〜4
    のアルキル基; (c) R4X−、ここでXは酸素もしくは硫黄原子を
    表わしそしてR4は炭素数が1〜3のアルキル
    基を表わし、該アルキル基は任意付加的に互い
    に独立してブロモ、クロロもしくはフルオロか
    ら選択された1〜4個の置換基で置換されてい
    てもよい; を表わすか、又は (d) R1及びR2は一緒になつてメチレンジオキシ
    を表わし; そして R3は水素、ブロモ、クロロ、フルオロ又はア
    イオドを表わし; 但し条件としてRがフエニル又はベンジルであ
    りそしてR2及びR3の両者が水素であるときには、
    R1は水素以外の置換基である] に相当する、特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 4 Rが炭素数が1〜7のアルキル基を表わし、
    そしてR1及びR2が互いに独立して水素、ブロモ、
    クロロ、フルオロ、ベンゾイル、トリフルオロメ
    チルチオ、メチルチオ又はシアノを表わし;そし
    てR3が水素、ブロモ、クロロ又はフルオロを表
    わす、特許請求の範囲第3項に記載の化合物。 5 Rがメチル又はエチルを表わし;R1がブロ
    モ又はクロロを表わし;R2が水素、ブロモ又は
    クロロを表わし;そしてR3が水素を表わす、特
    許請求の範囲第4項に記載の化合物。 6 mが整数2を表わす、特許請求の範囲第5項
    に記載の化合物。 7 5−(メチルスルホニル)−2−(4−((トリ
    フルオロメチル)チオ)フエノキシ)ピリジンで
    ある、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 8 5−(メチルスルホニル)−2−(4−フエノ
    キシフエノキシ)ピリジンである、特許請求の範
    囲第1項に記載の化合物。 9 2−(4−ブロモフエノキシ)−5−(メチル
    スルホニル)ピリジンである、特許請求の範囲第
    1項に記載の化合物。 10 4−((5−(メチルスルホニル)−2−ピリ
    ジル)オキシ)ベンゾニトリルである、特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。 11 (4−((5−(メチルスルホニル)−2−ピ
    リジル)オキシ)フエニル)フエニルメタノンで
    ある、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 12 2−(4−クロロフエノキシ)−5−(メチ
    ルスルホニル)ピリジンである、特許請求の範囲
    第1項に記載の化合物。 13 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
    (メチルチオ)ピリジンである、特許請求の範囲
    第1項に記載の化合物。 14 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
    (メチルスルフイニル)ピリジンである、特許請
    求の範囲第1項に記載の化合物。 15 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
    (メチルスルホニル)ピリジンである、特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。 16 5−(エチルスルホニル)−2−(3,4−
    メチレンジオキシフエノキシ)ピリジンである、
    特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 17 2−(4−クロロフエノキシ)−5−(エチ
    ルスルホニル)ピリジンである、特許請求の範囲
    第1項に記載の化合物。 18 (4−((5−(エチルスルホニル)−2−ピ
    リジニル)オキシ)フエニル)フエニルメタノン
    である、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 19 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
    (エチルチオ)ピリジンである、特許請求の範囲
    第1項に記載の化合物。 20 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
    (エチルスルフイニル)ピリジンである、特許請
    求の範囲第1項に記載の化合物。 21 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
    (エチルスルホニル)ピリジンである、特許請求
    の範囲第1項の記載の化合物。 22 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−4−
    (メチルスルホニル)ピリジンである、特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。 23 4−(3,4−ジクロロフエノキシ)−2−
    (メチルスルホニル)ピリジンである、特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。 24 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−6−
    (メチルスルホニル)ピリジンである、特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。 25 2−(4−(メチルチオ)フエノキシ)−5
    −(メチルスルホニル)ピリジンである、特許請
    求の範囲第1項に記載の化合物。 26 3−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
    (メチルスルフイニル)ピリジンである、特許請
    求の範囲第1項に記載の化合物。 27 2−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
    ((フエニルメチル)スルホニル)ピリジンであ
    る、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 28 3−(3,4−ジクロロフエノキシ)−5−
    (メチルスルホニル)ピリジンである、特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。 29 式 [式中、Rは炭素数が1〜7のアルキル、炭素原
    子5又は6個のシクロアルキル基、又はAr−
    (CH2q-基(ここでqは整数0、1、2又は3で
    あり、Arは炭素数6〜10個のアリール基を表わ
    し、このアリール基は任意付加的に各々ブロモ、
    クロロ、フルオロ、メチル、又はメトキシから独
    立に選択される1〜3個の置換基で置換されるこ
    とも出来る)を表わし;R1及びR2は各々に独立
    して水素、ブロモ、クロロ、フルオロ、アイオ
    ド、シアノ、ニトロ、アセチル又は下記の成分: (a) ベンジル、フエノキシもしくはベンゾイル
    基、ここでベンジル、フエノキシもしくはベン
    ゾイル基のベンゼン環は任意付加的に各々独立
    してブロモ、クロロ、フルオロ、メチルもしく
    はメトキシから選択された1〜3個の置換基で
    置換されていてもよい; (b) 任意に各々独立してブロモ、クロロもしくは
    フルオロから選択された1〜4個の置換基で置
    換されていてもよい、炭素数が1〜4のアルキ
    ル基; (c) R4X−、ここでXは酸素もしくは硫黄原子を
    表わしそしてR4は炭素数が1〜3のアルキル
    基を表わし、該アルキル基は任意付加的に各々
    独立してブロモ、クロロもしくはフルオロから
    選択された1〜4個の置換基で置換されていて
    もよい; を表わすか、又は (d) R1及びR2は一緒になつてメチレンジオキシ
    を表わし; そして R3は水素、ブロモ、クロロ、フルオロ又はア
    イオドを表わし; 但し条件としてRがAr−(CH2q-でありそし
    てR2及びR3の両者が水素であるときには、R1
    水素以外の置換基である] の化合物の製造において、 式 のジスルホニルピリジンを式 [式中、R、R1、R2及びR3は上記で定義されて
    いる如くである] の置換されたフエノールと、適当な不活性溶媒中
    で塩基の存在下で、反応させることからなる、方
    法。 30 2,5−ビス(メチルスルホニル)ピリジ
    ンをp−ヒドロキシベンゾフエノンと反応させる
    ことからなる、(4−((5−(メチルスルホニル)
    −2−ピリジニル)オキシ)フエニル)フエニル
    メタノンを製造するための、特許請求の範囲第2
    9項記載の方法。 31 2,5−ビス(メチルスルホニル)ピリジ
    ンを3,4−ジクロロフエノールと反応させるこ
    とからなる、2−(3,4−ジクロロフエノキシ)
    −5−(メチルスルホニル)ピリジンを製造する
    ための、特許請求の範囲第29項に記載の方法。 32 2,5−ビス(エチルスルホニル)ピリジ
    ンを3,4−ジクロロフエノールと反応させるこ
    とからなる、2−(3,4−ジクロロフエノキシ)
    −5−(エチルスルホニル)ピリジンを製造する
    ための、特許請求の範囲第29項に記載の方法。 33 2,5−ビス(メチルスルホニル)ピリジ
    ンを4−クロロフエノールと反応させることから
    なる、2−(4−クロロフエノキシ)−5−(メチ
    ルスルホニル)ピリジンを製造するための、特許
    請求の範囲第29項に記載の方法。 34 2,5−ビス(エチルスルホニル)ピリジ
    ンを4−クロロフエノールと反応させることから
    なる、2−(4−クロロフエノキシ)−5−(エチ
    ルスルホニル)ピリジンを製造するための、特許
    請求の範囲第29項に記載の方法。 35 式 [式中、mは整数1又は2を表わし;Rは炭素数
    が1〜7のアルキル基、炭素数が5もしくは6の
    シクロアルキル基、又はAr−(CH2q-基を表わ
    し、ここでqは整数0、1、2又は3を表わしそ
    してArは炭素数が6〜10のアリール基を表わし、
    該アリール基は任意付加的に互いに独立してブロ
    モ、クロロ、フルオロ、メチルもしくはメトキシ
    から選択された1〜3個の置換基で置換されてい
    てもよく;R1及びR2は互いに独立して水素、ブ
    ロモ、クロロ、フルオロ、アイオド、シアノ、ニ
    トロ、アセチル又は下記の成分: (a) ベンジル、フエノキシもしくはベンゾイル
    基、ここでベンジル、フエノキシもしくはベン
    ゾイル基のベンゼン環は任意付加的に互いに独
    立してブロモ、クロロ、フルオロ、メチルもし
    くはメトキシから選択された1〜3個の置換基
    で置換されていてもよい; (b) 任意に互いに独立してブロモ、クロロもしく
    はフルオロから選択された1〜4個の置換基で
    置換されていてもよい、炭素数が1〜4のアル
    キル基; (c) R4X−ここでXは酸素もしくは硫黄原子を表
    わしそしてR4は炭素数が1〜3のアルキル基
    を表わし、該アルキル基は任意付加的に互いに
    独立してブロモ、クロロもしくはフルオロから
    選択された1〜4個の置換基で置換されていて
    もよい; を表わすか、又は (d) R1及びR2は一緒になつてメチレンジオキシ
    を表わし; そして R3は水素、ブロモ、クロロ、フルオロ又はア
    イオドを表わし; 但し条件として (1) mが1であるときには、硫黄置換基は3−
    位置になければならず、そしてフエノキシ置
    換基は4−位置以外のいずれの位置にあるこ
    ともでき; (2) mが2でありそしてフエノキシが3にある
    ときには、スルホニルは5になければなら
    ず;mが2でありそしてフエノキシが4にあ
    るときにはスルホニルは2になければなら
    ず、 (3) RがAr−(CH2q-でありそしてR2及びR3
    の両者が水素であるときには、R1は水素以
    外の置換基である] の化合物の製造において、 [式中、R、R1、R2及びR3は上記で定義されて
    いる如くである] の化合物を適当な酸化剤と反応させて、R−スル
    フイニル又はR−スルホニル化合物を与えること
    からなる方法。
JP57139277A 1981-08-13 1982-08-12 抗ウイルス活性を有する硫黄置換されたフエノキシピリジン類 Granted JPS5841868A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US292467 1981-08-13
US06/292,467 US4371537A (en) 1981-08-13 1981-08-13 Sulfur-substituted phenoxypyridines having antiviral activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841868A JPS5841868A (ja) 1983-03-11
JPH0414107B2 true JPH0414107B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=23124804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139277A Granted JPS5841868A (ja) 1981-08-13 1982-08-12 抗ウイルス活性を有する硫黄置換されたフエノキシピリジン類

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4371537A (ja)
EP (1) EP0072529B1 (ja)
JP (1) JPS5841868A (ja)
KR (1) KR890001148B1 (ja)
AT (1) ATE17719T1 (ja)
AU (1) AU551683B2 (ja)
CA (1) CA1180017A (ja)
DE (1) DE3268816D1 (ja)
DK (1) DK157297C (ja)
ES (3) ES514940A0 (ja)
GB (1) GB2103619B (ja)
GR (1) GR76894B (ja)
IE (1) IE53713B1 (ja)
IL (1) IL66496A0 (ja)
NO (1) NO159851C (ja)
NZ (1) NZ201550A (ja)
PH (1) PH19150A (ja)
ZA (1) ZA825762B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4616087A (en) * 1982-05-21 1986-10-07 The Dow Chemical Company 2,5-bis alkyl sulfonyl and 2,5-bis alkyl thio substituted-pyridines
CA1215067A (en) * 1982-10-18 1986-12-09 Sudarshan K. Malhotra 2-(6-phenoxy-3-nitro-2-pyridinoxy)-propionate compounds
US4588733A (en) * 1984-10-19 1986-05-13 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 2-phenylpyrano[2,3-b]pyridines and their use in inhibiting viruses
NZ228003A (en) * 1988-02-29 1992-04-28 Colgate Palmolive Co Dispensing device with pump and removable container: nozzle has open and closed positions
AU8937491A (en) * 1990-10-22 1992-05-20 Research Corporation Technologies, Inc. Aryl and heteroaryl compounds having anti-retrovirus activity
TW231258B (ja) * 1992-05-27 1994-10-01 Shell Internat Res Schappej B V
ZA945609B (en) * 1993-07-28 1995-05-12 Rhone Poulenc Rorer Ltd [Di(ether or thioether)heteroaryl or fluoro substituted aryl] compounds
US5945425A (en) * 1994-04-29 1999-08-31 G.D. Searle & Co. Method of using (H+ /K+)ATPase inhibitors as antiviral agents
DE19817264A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Bayer Ag Neue Dihydropyrimidine
CN1376145A (zh) * 1998-11-30 2002-10-23 石原产业株式会社 间硝基苯酚衍生物及其制备方法
US7064139B2 (en) * 2001-10-29 2006-06-20 Uniroyal Chemical Company, Inc. Method for treating retroviral infections
KR101322496B1 (ko) * 2008-11-17 2013-10-29 에프. 호프만-라 로슈 아게 나프틸아세트산
JP5373104B2 (ja) * 2008-11-17 2013-12-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Crth2アンタゴニスト又は部分アゴニストとして使用されるナフチル酢酸
RU2011124149A (ru) * 2008-11-17 2012-12-27 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Нафтилуксусные кислоты
US8470884B2 (en) 2011-11-09 2013-06-25 Hoffmann-La Roche Inc. Alkenyl naphthylacetic acids
US9000044B2 (en) 2012-02-28 2015-04-07 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted naphthylacetic acids

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH434868A (de) * 1964-02-10 1967-04-30 Ciba Geigy Schädlingsbekämpfungsmittel
US3528987A (en) * 1964-07-31 1970-09-15 Geigy Chem Corp N-(substituted pyridyl)rinolamides and -linolenamides
US3535328A (en) * 1967-09-01 1970-10-20 Exxon Research Engineering Co Certain substituted aminothioethoxy pyridines
US3549647A (en) * 1968-12-03 1970-12-22 Dow Chemical Co Bis- and tris-(thio-,sulfinyl- and sulfonyl)pyridines
US3639413A (en) * 1969-09-26 1972-02-01 Dow Chemical Co (thio- sulfinyl- and sulfonyl) containing pyridine compounds
US3732234A (en) * 1969-09-26 1973-05-08 Dow Chemical Co (thio-,sulfinyl-and sulfonyl)containing pyridine compounds
BE758759A (fr) * 1969-11-12 1971-05-10 Merck & Co Inc Pyridones anti-inflammatoires
US3687959A (en) * 1970-05-28 1972-08-29 Exxon Research Engineering Co Alkaryl-alkoxy, aryl-amido derivatives of pyridine
US3655897A (en) * 1971-01-25 1972-04-11 Merck & Co Inc Anti-inflammatory agents
US3719682A (en) * 1971-05-17 1973-03-06 Dow Chemical Co (thio-,sulfinyl-and sulfonyl)containing pyridine compounds
US3954782A (en) * 1972-06-22 1976-05-04 Cassella Farbwerke Mainkur Aktiengesellschaft 2,6-Hydrazino-3-pyridine carboxyamides
US3980659A (en) * 1972-06-22 1976-09-14 Cassella Farbwerke Mainkur Aktiengesellschaft Certain 6-amino-4-hydrocarbyl-nicotinamides
US3956294A (en) * 1972-06-22 1976-05-11 Cassella Farbwerke Mainkur Aktiengesellschaft Substituted pyridine compounds
US3962265A (en) * 1974-01-22 1976-06-08 The Dow Chemical Company H'-(4-((6-chloro-2-pyridinyl)oxy)phenyl)-n-methyl-n-(1-methyl-2-propynyl)urea
US3931201A (en) * 1974-01-22 1976-01-06 The Dow Chemical Company Substituted pyridinyloxy(thio)phenyl -acetamides, -ureas and urea derivatives
US4003733A (en) * 1974-01-22 1977-01-18 The Dow Chemical Company Substituted pyridinyloxy(thio)phenyl -acetamides, -ureas and urea derivatives
US4055650A (en) * 1974-04-17 1977-10-25 A. Christiaens Societe Anonyme Certain 4-phenoxy(or phenylthio)-3-n-acylated-sulfonamido-pyridines
NL7612668A (nl) * 1976-01-06 1977-07-08 Dow Chemical Co Werkwijze voor het bereiden van nieuwe organo- fosforusverbindingen.
US4132784A (en) * 1976-12-02 1979-01-02 The Dow Chemical Company (Substituted pyridyl)phenoxy phosphorus compounds and their use as insecticides
US4067983A (en) * 1976-12-17 1978-01-10 Parke, Davis & Company Pharmaceutical compositions and methods
EP0000176B1 (de) * 1977-06-29 1981-09-16 Ciba-Geigy Ag Pyridyloxy-phenoxy-alkancarbonsäurederivate, Verfahren zu deren Herstellung, und deren Verwendung als Herbizide oder als pflanzenwachstumsregulierende Mittel
US4212980A (en) * 1978-11-13 1980-07-15 Warner-Lambert Company 5-Phenoxy-2-pyridinecarbonitrile compounds and methods for their production
US4229457A (en) * 1979-09-27 1980-10-21 Warner-Lambert Company 3-(3-Substituted aryloxy)-2-yridinecarbonitriles, pharmaceutical compositions and methods for their production

Also Published As

Publication number Publication date
ES8503658A1 (es) 1985-04-01
DK362882A (da) 1983-02-14
DK157297C (da) 1990-05-07
GB2103619B (en) 1985-02-27
ZA825762B (en) 1983-06-29
EP0072529A1 (en) 1983-02-23
GB2103619A (en) 1983-02-23
NO822751L (no) 1983-02-14
NZ201550A (en) 1985-07-12
NO159851C (no) 1989-02-15
US4371537A (en) 1983-02-01
IL66496A0 (en) 1982-12-31
ES8503656A1 (es) 1985-03-16
PH19150A (en) 1986-01-15
IE53713B1 (en) 1989-01-18
DE3268816D1 (en) 1986-03-13
CA1180017A (en) 1984-12-27
ATE17719T1 (de) 1986-02-15
KR840001137A (ko) 1984-03-28
DK157297B (da) 1989-12-04
ES8308852A1 (es) 1983-10-16
JPS5841868A (ja) 1983-03-11
NO159851B (no) 1988-11-07
ES523661A0 (es) 1985-03-16
EP0072529B1 (en) 1986-01-29
AU8707882A (en) 1983-05-12
IE821956L (en) 1983-02-13
ES514940A0 (es) 1983-10-16
ES523660A0 (es) 1985-04-01
GR76894B (ja) 1984-09-04
KR890001148B1 (ko) 1989-04-25
AU551683B2 (en) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414107B2 (ja)
SU602118A3 (ru) Способ получени производных бензимидазола или их солей
HU213605B (en) Process for producing amide composition and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
HUT72656A (en) Inhibitors of c-amp phosphodiesterase and tnf, their preparation pharmaceuticals contg. them and their use
US6127545A (en) Process for making 2-aryl-3-aryl-5-halo pyridines useful as COX-2 inhibitors
CZ110198A3 (cs) (Methylsulfonyl)fenyl-2-(5H)-furanonové deriváty a farmaceutický prostředek s jejich obsahem
PL162219B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych kwasu propenowego PL PL PL PL PL PL
EP0239728A2 (en) Pyridazinone derivatives and the preparation thereof
CZ300570B6 (cs) Inhibitory biosyntézy prostaglandin endoperoxid H synthasy
DK162521B (da) Quinoxalinyloxyphenylderivater til anvendelse som mellemprodukter til fremstilling af herbicide quinoxalinyloxyphenoxyalkancarboxylsyrederivater
JP2001516742A (ja) シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬としての2,3,5−トリ置換ピリジン類
JPH02171A (ja) α‐不飽和アミン類及びそれを含む組成物
JPH0548221B2 (ja)
US4616087A (en) 2,5-bis alkyl sulfonyl and 2,5-bis alkyl thio substituted-pyridines
PL190265B1 (pl) Sposób wytwarzania związków 2-arylo-3-arylopirydynowych
JP2003533497A (ja) アニリン化合物の製造方法
EP0692474B1 (en) 2- (unsubstituted or substituted) (benzyloxy or phenoxy)-4-substituted-6-(meta-substituted phenoxy) pyridine, process for producing the same, and herbicidal composition
US4902698A (en) Benzenesulphonamidopyridyl compounds which are useful as thromboxane A.sub.2
EP0307101B1 (en) Chemical process
EP0187674A2 (en) Process for the preparation of polyhalogenated carbinols
EP0962450B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Perfluoralkyl-aryl-sulfiden
JPS6041667A (ja) ピラゾ−ル誘導体の製造方法
JP3886173B2 (ja) 新規な2−(無置換または置換)(ベンジルオキシ又はフェノキシ)−4−置換−6−メタ置換フェノキシピリジン、その製造方法および除草剤
SK4202000A3 (en) Process of making 3-aryloxy-4-aryl furan-2-ones useful as inhibitors of cox-2
JPH0637415B2 (ja) 置換されたシクロプロパンカルブアルデヒド類の製造法