JPH0548190U - チップフユーズ - Google Patents

チップフユーズ

Info

Publication number
JPH0548190U
JPH0548190U JP11248391U JP11248391U JPH0548190U JP H0548190 U JPH0548190 U JP H0548190U JP 11248391 U JP11248391 U JP 11248391U JP 11248391 U JP11248391 U JP 11248391U JP H0548190 U JPH0548190 U JP H0548190U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
fuse
chip
type
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11248391U
Other languages
English (en)
Inventor
保夫 川竹
Original Assignee
川竹エレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川竹エレクトロニクス株式会社 filed Critical 川竹エレクトロニクス株式会社
Priority to JP11248391U priority Critical patent/JPH0548190U/ja
Publication of JPH0548190U publication Critical patent/JPH0548190U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気機器又は電子機器に於いて、使用される
フユーズをチツプ化して小型化とし、又、機器の複雑化
による多連のフユーズも可能とする。しかも、その構成
は機器類の複雑化と多様化のために対応しうるように、
開放型、箱型、密閉型も構成しうる如くして、しかも簡
単に対応しうるものとした。 【構成】 箱状の材料の相対する側面に切り欠き開放部
を設けて電極部を構成したる後に、むかえ半田等の処理
を施して電極とし、その底面と平行、且つ函体内部の中
空に位置する如く可能溶金属線を収容し、電極部と半田
付け又はその他の溶接等により電気的に接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、現在に電気機器または電子機器に使用されるフユーズの構成に関 するもの、更に詳しくは、前記の機器類において使用されるフユーズ類の内にお いて、チップ化されたフユーズの構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、フユーズは、例えば接続端子の間に所要の太さの銀、鉛等を主成分とす るフユーズ線を接続して使用するか、あるいは電気或は電子機器用にあつては、 両端に鍍金した両端閉口の管形の金属部の間に硝子管をもうけ、その内部に所要 の太さのフユーズ線を通して両端で半田付け等により形成されたものが使用され ていた。
【0003】 これに対して、電気機器、或は電子機器等の小型化等の要請により、チップフ ユーズ等の開発により、例えば実開昭59−86645号チップ型ヒユーズ、或 は、実開昭59−85559号チップ型ヒユーズ、実開昭62−161744号 チップヒユーズ、更には、実開昭62−178440号チップヒユーズ、実開平 1−100354号チップヒユーズ、公告公報としては、実公昭60−1153 8号チップ型ヒューズ、更に実公昭60−22538号公報等の色々の考案が出 願されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来のフユーズにあつては、電気機器、電子機器の小型化とその多様 化に答えることが出来ず、上記の考案にあつても、下記の如の欠点があつた。 即ち、装置や回路の複雑な構成にあつては、複数個のフユーズを並列に設置す る必要が発生する事が増加しつつあるが、何れも、一個のみにての構成であるの で、複数個の同時使用は出来ない。
【0005】 又、その外にも、例えばプリント基板用のみであつて、その内部構成が複雑な 形であるもの、その構成にワイヤボンデイングによる処理を必要とするもの、ヒ ユーズの近傍に光スイツチング素子を必要とするもの、或は、絶縁樹脂体と絶縁 体よりなる基板に導電パターンを必要とするものであつた。
【0006】 又、公告公報にあつては、相対向する複数の凹凸部を要するもの、従来の硝子 管形フユーズの両端を半田等にて封口してガラス管両端から突き出した可融性金 属線の両端による一対の薄板状金属線を接続するもの等であつて、電気機器或は 電子機器の多様構成に対処し、且つ従来の簡便な形態を本旨とするものはなかつ た。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上面が開口している函体の相対する壁面に夫々の頂部において切り欠きの開口 部を設け、前記の開口部、及びその周辺に電極部を形成し、且つその切り欠き開 口部の電極部に可溶金属線が容易に溶着または接続しうる部分を形成し、前記の 開口部に底面と平行で、且つ函体内部の空間に底面と平行に位置する可溶金属線 を接続してなる函体を単数、または複数個、並列に構成する。
【0008】 又、前記の如く構吠されたチップフユーズにおいて、函体の上面に蓋部を冠着 、或は接着または溶着を請求項1のチップフユーズに施す。 更に、請求項2のチップフユーズにおいて、チップフユーズの相対する壁面の 切り欠き開口部は充填物にて充填されて、蓋部と共に密閉封口されてをり、且つ 密閉函体はその内部にガス吸収体を函体の内部に層として形成せしめる。
【0009】
【作用】
本考案のチップフユーズによれば、上面が開口している函体の相対する壁面に 夫々の頂部において切り欠きの開口部が設けられ、前記の開口部、及びその周辺 は電極部となつているので外部よりの接続線や器具の取り付けが容易であり、切 り欠き部の電極部には所要の太さの可溶金属線が容易に接続しうる処理が施され ていてので、可溶金属線は容易にフユーズとして設置することが可能である。
【0010】 又、前記の函体は単数、或は、複数個が、並列に配置されているので、機器や 回路の要請により適宜の構成とすることが可能である。 又、前記の函体は、その上面に蓋部をカバーとして冠着、或は接着または溶着 することが出来るので、電気的に見て、不必要、且つ不利益な物質からチップフ ユーズを護ることが出来る。
【0011】 その上に、前記の函体は前記の切り欠き開口部を充填物にて封口して、前記蓋 部と共に函体を密閉形として、内部にガス吸着体を層として形成せしめて、例え ばフユーズの溶断等に際してのガスの発生による機器や回路等への影響を避ける ことが出来るのである。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例に就いて、図面を参照して詳細に説明する。 図1は本考案の単一フユーズ型の構成の説明斜視図であつて、1は函体で、2 は函体の相対する壁面の上部付近に設けられた切り欠きの開口部である。3は切 り欠きの開口部及びその周辺部に施こされた電極部3であつて、前記の切り欠き の開口部の切り欠き部の先端部には可溶金属線4が電気的に接続されてチップフ ユーズを構成している。
【0013】 前記のチップフユーズは上面開口のフユーズで、開放型であるために、ともす れば上部等より埃や金属粉等のものが付着しやすい。このために図2の構成説明 図に示す如く、可溶金属線4を切り欠き開口部に接続後に蓋部5を函体の上部よ り函体1に冠着、或は接着または溶着して箱型として構成する。
【0014】 前記の箱型は蓋部5が函体に冠着、或は接着または溶着しているために、箱型 は内部が密閉状態となつているが、更に、切り欠き開口部に可溶金属線4を接続 したる後に、切り欠き開口部、またはその先端部に封口物7を充填して封口可能 として、蓋部が充分に密閉状態が保てる如くして、図6の密閉型断面図に示す如 くガス吸着体6を函体内部に層として形成せしめ、蓋部5を函体に冠着せしめて 接着または溶着して密閉型とする。
【0015】 本考案は以上の如き構成であるが、これを使用するときは次ぎの如くなる。 函体1は、通常は磁器材料、例えばセラミツク等の材料の如きものが多用され ている。 しかし、絶縁材料であつて、例えば合成樹脂の如く充分にその目的に 沿うものであれば、その材質は特には問はない。 可溶金属線4は通例としてはフユーズ線が用いられる。必要に応じて、速断フ ユーズ等のものが用途によつて使用される。
【0016】 電極部3は金属含有のもの等、電極を構成しうるものであれば、特にその材 質は問わないが、可溶金属線4が容易に接続しうるように、切り欠き開口部3の 先端部等には、むかえ半田、或は鍍金等を施して可溶金属線4の接続を容易にす るのが通例である。又、電極部3の構成の方法としては、電極部3を構成する液 状のものを塗布、印刷、あるいはスプレー吹き付け等として焼結或は焼成し、然 るのち迎え半田、又は、溶接に容易な金属メッキを施し電極とするのが通例であ る。
【0017】 前記の如く構成された函体1の切り欠き部2に前記の如く函体内部の中空に位 置するように可溶金属線4を収容して、電極部3と半田付け又はその他の溶接等 により電気的に接続する。 函体1の上面に接着或は溶着する蓋部5は透明付きの蓋部の可視型とすること も不透明の非可視型とすることもできる。 このことは、前記の密閉型についても同様である。
【0018】 電気或は電子機器については、その回路構成のためにフユーズが複数個必要な ことも多い。このためにチップフユーズにあつても、その構成を複数個の、並列 とすることも多い。 図3は開放型に於ける多連チップフユーズの構成斜視図の1例であつて、多連 フユーズの函体8が例えば図の如く並列に並び、夫々の切り欠き部2に可溶金属 線4が接続されている。図4は多連チップフユーズの蓋部を有する場合の構成を 示す説明斜視図である。
【0019】 図5は密閉型の出来上がりを示す一例であつて、図6は図5の密閉型のA−A 断面図であつて、ガス吸着体6の付着状態が示されている。 実際に前記のチップフユーズを製作するにあたつては、一個、一個製作するこ とも勿論できるが通常は多数のチップフユーズを本考案に於いては、大量に生産 することが可能である。
【0020】 図7は単一フユーズ型を大量に生産する場合の一実施例を示すものである。図 に示す如く、個々のチップフユーズの函体1が夫々に縦横に複数個並べられて、 その上から可溶金属線4が処理を施した切り欠き部2に接続される。
【0021】 図8は複数個並列の場合のチツプフユーズの大量生産の一実施例を示すもので あつて、その方法は単一フユーズ型の場合と同様である。 前記単一フユーズ型の場合と同じく多連フユーズの函体7を例えば図に示す如 く複数個を縦横に並べて前記の如く処理を施した切り欠き部2に可溶金属線を接 続する。 この為に前記の単一フユーズの場合と同様に平面上での製造が可能であり、廉 価の製作が可能となる。
【0022】 このチツプフユーズはその製造に際して、必要な絵柄、図柄、文字等を施すこ もできる。特に部品番号等をいれれば便利である。又、必要に際しては色彩を施 すこともできる。 図9は従来のフユーズの実施例の一例を示す。中空のガラス管9の両端は嵌着 した金属の冠10であつて内部にフユーズがあつて、両端の冠に接着されていて 固定具11にに嵌着されて、更に例えば基板12等に固定されている。
【考案の効果】
【0023】 本考案は以上の如き構成であるので、次に記載する如き特有の効果を有するも のである。 本考案のチツプフユーズは箱体の切り欠き部に可溶金属線を溶着等により電気 的に接続しただけの簡単な構成であるので、従来の管状にフユーズを通すような 複雑な工程がない為に簡単にしかも廉価に製作することができる。
【0024】 しかも、その用途によつて、単一型とすることも複数の並列構成とすることも できるし、又、用途によつては、上部が開放の開放型のみでなく、蓋部を有する 箱型、あるいは内部にガス吸着体の層を有する、いわゆる密閉型としてフユーズ が溶断するときのガスの発生から機器を保護することもできる。
【0025】 本考案のチツプフユーズは、その名の示す如く、その構成から小型とするこ とが出来るので、単一型から多連型までを小型にしかも廉価に製作し、大量生産 にも、その製作方法からして可能であるので、現在の複雑化する電気、電子機器 への貢献はきわめて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の単一型の構成説明斜視図
【図2】本考案の蓋部を有する単一箱型の構成説明斜視
【図3】本考案の多連箱型の構成説明斜視図
【図4】本考案の蓋部を有する多連箱型の構成説明斜視
【図5】本考案の蓋の接着密閉型の1実施例完成図
【図6】本考案の蓋の接着密閉型のA−A断面図
【図7】本考案の多連の開放型の製作構成説明斜視図
【図8】本考案の複数個並列の場合の製作構成説明図
【図9】従来の技術によるフユーズの取り付け構成説明
【図10】従来の技術の他の実施例によるフユーズの取
り付け構成説明図
【符号の説明】
1 函体 2 切り欠き開口部 3 電極部 4 可溶金属線 5 蓋部 6 ガス吸着体 7 封口物 8 多連フユーズの函体 9 ガラス管 10 金属冠 11 固定具 12 基板 13 接着層 14 フユーズ 15 フユーズ収納管 16 フユーズ固定具 17 フユーズ半田部 18 フユーズ線引き出し孔

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が開口している函体の相対する壁面
    に夫々の頂部において切り欠きの開口部を設け、前記の
    開口部、及びその周辺に電極部を形成し、且つ、その切
    り欠き開口部の電極部に可溶金属線が容易に溶着または
    接続しうる部分を形成し、前記の開口部に底面と平行
    で、且つ函体内部の空間に底面と平行に位置する可溶金
    属線を接続してなる函体を単数、または複数個、並列に
    構成したことを特徴とするチップフユーズ。
  2. 【請求項2】 前記の如く構成されたチップフユーズに
    おいて、函体の上面に蓋部を冠着、或は接着または溶着
    したことを特徴とする請求項1のチップフユーズ。
  3. 【請求項3】 請求項2のチップフユーズにおいて、チ
    ップフユーズの相対する壁面の切り欠き開口部は封口物
    にて充填されて、蓋部と共に密閉封口されてをり、且つ
    密閉函体はその内部にガス吸着体を函体の内部に層とし
    て形成せしめたことを特徴とする請求項2のチップフユ
    ーズ。
JP11248391U 1991-12-05 1991-12-05 チップフユーズ Pending JPH0548190U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11248391U JPH0548190U (ja) 1991-12-05 1991-12-05 チップフユーズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11248391U JPH0548190U (ja) 1991-12-05 1991-12-05 チップフユーズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548190U true JPH0548190U (ja) 1993-06-25

Family

ID=14587775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11248391U Pending JPH0548190U (ja) 1991-12-05 1991-12-05 チップフユーズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548190U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070824A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Littelfuse Inc スロット付きヒューズ本体を有するヒューズ
JP2011175958A (ja) * 2010-01-28 2011-09-08 Kyocera Corp ヒューズ装置、ヒューズ装置用部品および電子装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070824A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Littelfuse Inc スロット付きヒューズ本体を有するヒューズ
JP2011175958A (ja) * 2010-01-28 2011-09-08 Kyocera Corp ヒューズ装置、ヒューズ装置用部品および電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1127202C (zh) 电子器件及其制造方法
WO1993000705A1 (en) Package structure of semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2003530771A (ja) 銘入り素子
JP2006245382A (ja) 機能素子実装モジュール及び機能素子実装モジュールの実装方法
JPS62276820A (ja) ヒユ−ズ付き固体電解コンデンサ
US4857988A (en) Leadless ceramic chip carrier
JPH01261849A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5832785B2 (ja) 電子部品容器
JPH0548190U (ja) チップフユーズ
JP2006100675A (ja) プリント基板及びそのプリント基板を用いた回路ユニット
JPH01168045A (ja) 気密封止回路装置
US6051784A (en) Semiconductor package
JP3728813B2 (ja) 電子部品
JPH06216492A (ja) 電子装置
JPS63170826A (ja) 回路遮断素子
JPS58105546A (ja) 半導体パツケ−ジング方法
JPH042478Y2 (ja)
JPH054295Y2 (ja)
JPH0142344Y2 (ja)
JPH046197Y2 (ja)
JP3865243B2 (ja) 電子部品用セラミックパッケージ及び電子装置
JP2546614Y2 (ja) チップ形コンデンサ
JPH09321261A (ja) 表面実装型固体イメージセンサ装置
JP2535573B2 (ja) プラスチック・ピングリッドアレイの製造方法
JP2565037Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ