JPH0547437Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547437Y2
JPH0547437Y2 JP1218788U JP1218788U JPH0547437Y2 JP H0547437 Y2 JPH0547437 Y2 JP H0547437Y2 JP 1218788 U JP1218788 U JP 1218788U JP 1218788 U JP1218788 U JP 1218788U JP H0547437 Y2 JPH0547437 Y2 JP H0547437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endpaper
hood
fluorescent paint
dial
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1218788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01117593U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1218788U priority Critical patent/JPH0547437Y2/ja
Publication of JPH01117593U publication Critical patent/JPH01117593U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547437Y2 publication Critical patent/JPH0547437Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、自動車用計器に関し、特に夜間に
おいて、実際の見返し前面の面積より大きな縁取
りを視認でき、ワイドで立体感のある画面を印象
づけできるようにした技術に関する。
[従来の技術] 夜間などに自動車用計器の前面の表示を浮き立
たせる手段として、見返し前面の上縁または下縁
の隠れた位置に紫外線ランプを配置しておく一
方、文字板の目盛りや数字及び見返しの前面の意
匠模様を螢光物質の印刷または塗布によつて構成
し、前記紫外線ランプが点灯した場合のみこれら
を高輝度で発光させるようにしたものがある。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、前記意匠模様は従来見返しの前
面にのみ形成されていたので、例えば意匠模様を
前記文字板の全体を囲う矩形状の枠縁模様などと
した場合には、反つて画面全体が狭く見え、平面
的でもあつた。
この考案は、夜間、計器板の画面全体がワイド
で、立体感のある画面として印象付けできるよう
にした自動車用計器を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、この考案の自動車用
計器板は、正面に文字板を覗かせた前面部とその
前面部の上下、両側をテーパ状に拡開させたフー
ド部を有する見返しと、その見返しの全面を覆う
前部ガラスと、紫外線ランプとを具備する自動車
用計器において、少なくとも前記見返しのフード
部表面の一部に螢光塗料の印刷層又は塗布層を設
けた点を要旨とし、好ましくは、その少なくとも
フード部を含む見返しの表面に設けられる印刷層
又は塗布層は連続した線状で、かつ各文字板を囲
む環状線であることである。
[作用] 以上の構成によれば、紫外線ランプの非点灯時
には螢光塗料の印刷層又は塗布層がまつたく見え
ないか、そうでなくとも極めて見えにくい。
点灯した場合には、この螢光塗料の印刷層又は
塗布層が浮き立つた状態で視認できる。
そしてこの螢光塗料の印刷層又は塗布層が連続
した線状で、かつ各文字板を囲む環状線である場
合には、その分ワイドな画面として視認出るとと
もに、上下及び左右の突出分だけ立体的に浮き上
がり、運転者側に向かつて拡大するような錯視状
態を作ることができる。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
第1図はこの考案による自動車用計器の正面
図、第2図は第1図の−線断面図である。
図において、この自動車用計器は、前部を開口
したケース1と、ケース1内に収納された内機2
と、内機2の前面に一体化された文字板3と、文
字板3の前面に前記内機2の指針軸4を介して突
出した指針5と、文字板3を覗かせた状態でケー
ス1の前面の開口部に装着された見返し6と、見
返し6の前面を覆う前部ガラス7とから概略構成
されている。
前記前部ガラス7は昼間螢光塗料を認視しにく
いスモークドアクリル樹脂からなり、前記見返し
6は、文字板3を覗かせた前面部8と前面部8の
上下、及び両側部にテーパ状に拡開した状態に一
体化された上下のフード部9a,9b及び左右の
フード部10とからなつている。
上部側フード部9aの前部側には遮光版11が
一体に形成され、その内部には紫外線ランプ12
が隠蔽状態に配置されている。
そして、この紫外線ランプ12は前記文字板3
及び見返し6の前面部8及び各フード部9a,9
b,10を照射するもので、見返しの表面には黒
色その他暗色艷消し塗装などの黒体処理が施され
ており、その前面に紫外線が照射されたとしても
この光は吸収され、観察者には光は或いは反射光
は認識されないようになつている。
ところが、前記文字板3に刻設された指標、数
字および指針5にはシルク印刷などによつて螢光
塗料が塗布され、紫外線照射によつて励起された
蛍光を発光する。
また、前記見返し6の前面部8及び左右のフー
ド部10の表面には、螢光塗料の印刷層14が設
けられ、この蛍光塗料の印刷層14は各文字板3
を囲む連続した矩形環状線を形成している。
この蛍光塗料の印刷層14は、通常状態ではそ
の背景である黒体とほとんど変わりない色調であ
つて、紫外線ランプ12の非点灯時には模様とし
ては視認されないか、或いは極めて視認しにくい
ものとなつている。
また、紫外線ランプ12を点灯すると蛍光塗料
の印刷層14はその励起光を受けて蛍光を発光
し、模様として視認できる。
この視認状態は、中央の前面部8から左右のフ
ード部10まで連続した模様となり、実際に前面
部8の面積より拡大した状態の画面として認識さ
れる。
また、フード部10側への印刷層延長部14a
はフード部10が前部側に向けてテーパ状に拡開
する状態に形成され、かつ背景は黒体なので、印
刷層延長部14aのみが観察者の前面側に向けて
突出するような錯視状態を与え、立体感も生ずる
ことになる。
なお、前記実施例では、蛍光塗料の印刷層14
を左右のフードに延長した場合を示したが、上下
のフード部9a,9bにも拡大した形で形成でき
る。
さらに、この考案では蛍光塗料の印刷層の形状
は前記実施例に示す矩形枠状模様のみでなく、デ
ザイン的効果を勘案した種々の形状を選択でき
る。
[考案の効果] 以上実施例によつて詳細に説明したように、こ
の考案による自動車用計器にあつては、紫外線ラ
ンプの非点灯時には蛍光塗料の印刷層がまつたく
見えないか、そうでなくとも極めて見えにくい。
ところが、夜間蛍光ランプを点灯した場合に
は、蛍光塗料の印刷層又は塗布層が発光し、この
蛍光塗料の印刷層又は塗布層はテーパ状に拡開さ
れた見返しのフード部にも設けられているので、
特に蛍光塗料の印刷層又は塗布層が連続した線状
で、かつ各文字板を囲む環状線である場合には、
計器画面全体がワイドで、立体感のある画面とし
て印象付けでき、新規で高級感のある自動車用計
器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る自動車用計器の正面
図、第2図は第1図の−線断面図である。 3……文字板、5……指針、6……見返し、7
……前部ガラス、8……前面部、9a,9b……
上下のフード部、10……左右のフード部、12
……紫外線ランプ、14……蛍光塗料の印刷層、
14a……印刷層延長部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 正面に文字板を覗かせた前面部とその前面部
    の上下、両側をテーパ状に拡開させたフード部
    を有する見返しと、その見返しの全面を覆う前
    部ガラスと、紫外線ランプとを具備する自動車
    用計器において、少なくとも前記見返しのフー
    ド部表面の一部に螢光塗料の印刷層又は塗布層
    を設けたことを特徴とする自動車用計器。 (2) 少なくともフード部を含む見返しの表面に設
    けられる印刷層又は塗布層は連続した線状で、
    かつ各文字板を囲む環状線であることを特徴と
    する請求項1記載の自動車用計器。
JP1218788U 1988-02-02 1988-02-02 Expired - Lifetime JPH0547437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218788U JPH0547437Y2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218788U JPH0547437Y2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01117593U JPH01117593U (ja) 1989-08-08
JPH0547437Y2 true JPH0547437Y2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=31221409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218788U Expired - Lifetime JPH0547437Y2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547437Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01117593U (ja) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129269A (en) Meter for automobile
US5032711A (en) Automotive meter
JPH0547437Y2 (ja)
JP3517865B2 (ja) 表示板
JP2000194288A (ja) 自動車用照明付き表示板
JPH0618391Y2 (ja) 照明表示装置
JP2531832Y2 (ja) 車両用計器
JPS6255115U (ja)
JP2599858Y2 (ja) 表示装置
JPH1026543A (ja) 表示装置及びその表示板
JPS6137029Y2 (ja)
JPH0618392Y2 (ja) 表示装置
JPH0442737Y2 (ja)
JP2593519B2 (ja) 表示装置
JPH0541372Y2 (ja)
JP2810296B2 (ja) 計器の文字板
JPS628134U (ja)
JP3036002U (ja) 電光式表札
JPH0922262A (ja) 表示パネル
JPS6339741Y2 (ja)
JPH0720702Y2 (ja) ディスプレイ装置
JPH0717111Y2 (ja) ディスプレイ装置
JP2645234B2 (ja) 計器の文字板照明装置
JPH08129349A (ja) 表示板
JPH10268811A (ja) 表示板