JPH0547354A - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JPH0547354A
JPH0547354A JP23117991A JP23117991A JPH0547354A JP H0547354 A JPH0547354 A JP H0547354A JP 23117991 A JP23117991 A JP 23117991A JP 23117991 A JP23117991 A JP 23117991A JP H0547354 A JPH0547354 A JP H0547354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
control electrode
light emitting
substrate
field emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23117991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211271B2 (ja
Inventor
Shigeo Ito
茂生 伊藤
Mikio Yokoyama
三喜男 横山
Teruo Watanabe
照男 渡辺
Tatsuo Yamaura
辰雄 山浦
Hisashi Nakada
久士 中田
Kazuyoshi Otsu
和佳 大津
Masateru Taniguchi
昌照 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP23117991A priority Critical patent/JP3211271B2/ja
Publication of JPH0547354A publication Critical patent/JPH0547354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211271B2 publication Critical patent/JP3211271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 漏れ発光が少く、高輝度のカラー表示が行な
える電界放出素子を用いた発光素子を提供する。 【構成】 真空外囲器を構成するカソード基板2とアノ
ード基板9は対面している。カソード基板2の内面に
は、電界放出素子3が設けられている。アノード基板2
の内面には、蛍光体r,g,bを有する画素R,G,B
からなるアノード12が形成されている。両基板2,9
の間には制御電極15が設けられている。制御電極15
には、各画素に対応した大きさの開口部16が、各画素
R,G,Bごとに形成されている。電界放出素子3から
放出された電子は、制御電極の開口部16で収束されて
各画素に達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、グラフィック蛍光表示
管・大形表示装置の発光セル等の表示素子や光源に係わ
り、特に電界放出素子を使用した発光素子に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図6は、電界放出素子を用いた従来の発
光素子の一例である。カソード基板100上には、電界
放出素子101が設けられている。即ち、カソード電極
102と、絶縁層103と、ゲート電極104がカソー
ド基板100上に積層されている。そして、前記絶縁層
103とゲート電極104にはエッチングによってホー
ルと開口部が形成され、絶縁層103のホール内の前記
カソード電極102上にはコーン形状のエミッタ105
が形成されている。カソード基板100と対面するアノ
ード基板106には、ITOからなるアノード電極10
7が設けられ、アノード電極107には蛍光体108が
被着されてアノード109が形成されている。
【0003】アノード109には所定の電圧が与えら
れ、カソード側ではカソード電極102が走査されると
ともにゲート電極104に選択信号が与えられて所望の
位置にある電界放出素子101が選択される。これによ
って、選択された電界放出素子101と対向する位置に
あるアノード109の蛍光体108が選択的に発光表示
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の発光素
子には、次のような問題点があった。まず、カソードと
アノードが近接しているため、アノード109に高電圧
を加えると放電が発生してしまう。このため、一般にア
ノード電圧は1kV以下としなければならず、高輝度の
表示を行なうことができなかった。
【0005】次に、カラー表示を行なうには、低電圧で
も発光効率の高い蛍光体である硫化物系蛍光体を用いざ
るを得ない。ところがこの蛍光体は一定値以上のエネル
ギーを有する励起電子の射突によって分解し、エミッタ
を汚染してエミッションを低下させるという問題点があ
った。
【0006】次に、カソードとアノードは直接向きあっ
ていたので、アノード電極が共通の場合、発光させたい
画素のとなりの画素に電子が射突していわゆる漏れ発光
を起こしやすく、クロストーク特性がよくないという問
題点があった。
【0007】本発明は、漏れ発光の少い高輝度のカラー
表示を実現できる電界放出素子を用いた発光素子を提供
することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の発光素子は、カ
ソード基板と、エミッタとゲートを備え前記カソード基
板に設けられた電界放出素子と、前記電界放出素子に対
面して設けられた制御電極と、前記制御電極を挟んで前
記カソード基板と対面するアノード基板と、前記アノー
ド基板に設けられた蛍光体を有するアノードとを備えた
発光素子において、前記制御電極には前記アノードを構
成する各画素に対応して開口部が形成されていることを
特徴としている。
【0009】また、本発明によれば、前記アノードの画
素に対応する前記制御電極の開口部を金属メッシュで構
成してもよい。
【0010】
【作用】カソード基板上の選択された電界放出素子から
は電子が放出される。この電子は制御電極の開口部で収
束され、該開口部に対応するアノード基板上のアノード
の画素のみに射突する。
【0011】
【実施例】図1は第1実施例の発光素子1を示してい
る。ガラス板からなるカソード基板2には電界放出素子
3の帯状のカソード電極4がフォトリソグラフィの手法
で設けられている。その表面には絶縁層5が設けられ、
さらにゲード電極6がカソード電極4に対し直交する方
向に設けられている。前記カソード電極4上の絶縁層5
及びゲート電極6にはフォトリソグラフィ法でエッチン
グしてホール7が形成され、該ホール7内にはコーン形
状のエミッタ8が配設されている。エミッタ8は、一画
素に対して複数個(図示の第1実施例では2個)が設け
られている。
【0012】前記カソード基板2の上方には、これと平
行にアノード基板9が設けられており、両基板2,9は
図示しない側面板とともに箱形の真空外囲器を構成して
いる。
【0013】ガラス板等の透光性を有するアノード基板
9の内面には、ITO等のような透光性のあるアノード
電極10が形成されている。アノード電極10上には、
赤・緑・青の各色に発光する蛍光体r,g,bが被着さ
れて3個一組の画素R,G,Bが形成され、さらにアル
ミニウムからなるメタルバック11が施されており、発
光表示単位であるアノード11が構成されている。
【0014】前記電界放出素子3と前記アノード12の
間には、制御電極15が配設されている。この制御電極
15は金属板からなり、前記アノード12の一画素につ
いて一個づつ開口部16を有している。この制御電極1
5は、前記カソード基板2の内面に台座17を介して立
設された支柱材18と、前記アノード基板9の内面に台
座19を介して立設された支柱材20とによって台座2
1,21を介して両基板2,9間にはさまれて固定され
ている。
【0015】次に、以上の構成における作用を説明す
る。アノード12には例えば2kV以上のアノード電圧
が印加される。電界放出素子3においては、カソード電
極4に0又はマイナスのカソード電圧が印加されるとと
もに、カソード電圧の印加にタイミングを合せてゲート
電極6には60〜100Vのゲート電圧が印加される。
即ち、カソード電極4とゲート電極6のマトリクス駆動
によって電子放出を制御し、アノード12における画素
選択を行なう。
【0016】前記制御電極15には、アノード12とカ
ソード電極4の中間の電圧、例えば1kVの制御電圧を
印加する。これによって、前記電界放出素子3のエミッ
タ8から放出された電子は、制御電極15の開口部16
を通過して収束され、通過した開口部16が相対してい
る画素R,G,Bに射突してこれを発光させる。
【0017】図2は第2実施例の発光素子30を示して
いる。この発光素子30は、ひとつの画素の大きさが前
記第1実施例よりも大きく、例えば屋外用の大型表示装
置を構成する発光セルに用いられる。
【0018】アノード基板32上のアノード電極33に
は蛍光体34とメタルバック35が設けられて大面積の
画素であるアノード31が形成されている。
【0019】アノード基板32の画素と、後述するカソ
ード基板36の電界放出素子37との間には、制御電極
38が設けられている。図示はしないが、該制御電極3
8の配設構造は第1実施例と同じである。制御電極38
は金属製であり、アノード基板32の画素と対面する開
口部は金属メッシュ39とされている。
【0020】前記制御電極38の下方のカソード基板3
6上には、複数の電界放出素子37が形成されている。
即ち、カソード基板36上にはカソード電極40が形成
され、その上には絶縁層41とゲート電極42が積層さ
れている。絶縁層41とゲート電極42にはそれぞれホ
ール43が形成されており、ホール43内のカソード電
極40上にはコーン形状のエミッタ44が形成されてい
る。
【0021】この電界放出素子37はスピント型で、電
子ビームの拡がり角は約30°である。従って、電界放
出素子37の配設面積は、前記制御電極38の金属メッ
シュ39の面積よりも小さくてよい。例えば、電界放出
素子37の配設領域の径をxとし、ゲート電極42と制
御電極38の間隔をLとすれば、制御電極38の金属メ
ッシュ39の径はx+2Ltan15°である。
【0022】本実施例の駆動条件は第1実施例とほぼ同
じであるが、次に本実施例の作用効果についてさらに具
体的に説明する。本実施例の構造において、開口率80
%以上の金属メッシュを前記制御電極38の開口部に用
いた制御電極(Mesh Grid)と、10mm角の
孔を有する制御電極(No Grid)とをカソード側
から4mmの位置に固定して特性比較を行なった。図3
は、グリッド電圧に対するアノード電流の変化を見たも
のである。10mm角の孔を有する制御電極ではほとん
ど変化しておらず、画素の大きい発光素子においては実
質上グリッドがないのと同じである。これに対し、金属
メッシュの開口部を有する制御電極(メッシュグリッ
ド)では、グリッド電圧に応じてアノード電流が増大し
ており、カソードからの電子がメッシュグリッドで収束
されてアノードへ達していることがわかる。
【0023】図4は、グリッド電圧に対する発光領域
(Spot Area)の面積の変化を示す。この図に
よれば、メッシュグリッドの拡散効果が有効に働くこと
がわかる。
【0024】図5は、メッシュグリッドを用いた場合
の、アノード電圧に対するアノード電流の変化を示して
いる。この図から、2kV以上のアノード電圧に対して
ほぼ安定したアノード電流が得られることが判る。また
これは、メッシュグリッドがアノード電圧のスクリーン
グリッドとして有効に働き、放電を防止していることも
表わしている。
【0025】
【発明の効果】本発明の発光素子によれば、電界放出素
子とアノードの間に制御電極を設け、この制御電極には
アノードの画素に対応した開口部を形成してある。従っ
て本発明によれば次のような効果が得られる。
【0026】(1)アノードに高電圧が印加できるため
に高電圧励起発光用蛍光体を用いることができるので、
硫化物蛍光体による問題点を解消することができる。 (2)フルカラーで高輝度タイプの発光素子が形成でき
る。 (3)制御電極を設けたので、電子を収束、拡散するこ
とができ、選択すべき画素のみを均一に発光させること
が可能である。 (4)CRTに比べて、より薄く、低消費電力、高品
質、低歪、耐振動性の良いフラットディスプレイが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の断面図である。
【図2】第2実施例の断面図である。
【図3】第2実施例の作用効果を示す実験結果のグラフ
である。
【図4】第2実施例の作用効果を示す実験結果のグラフ
である。
【図5】第2実施例の作用効果を示す実験結果のグラフ
である。
【図6】従来の発光素子の分解斜視図である。
【符号の説明】
1,30 発光素子 2,36 カソード基板 3,37 電界放出素子 6,42 ゲート電極 8,44 エミッタ 9,32 アノード基板 12,31 アノード 15,38 制御電極 16 開口部 39 開口部としての金属メッシュ r,g,b,34 蛍光体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山浦 辰雄 千葉県茂原市大芝629 双葉電子工業株式 会社内 (72)発明者 中田 久士 千葉県茂原市大芝629 双葉電子工業株式 会社内 (72)発明者 大津 和佳 千葉県茂原市大芝629 双葉電子工業株式 会社内 (72)発明者 谷口 昌照 千葉県茂原市大芝629 双葉電子工業株式 会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カソード基板と、エミッタとゲートを備
    え前記カソード基板に設けられた電界放出素子と、前記
    電界放出素子に対面して設けられた制御電極と、前記制
    御電極を挟んで前記カソード基板と対面するアノード基
    板と、前記アノード基板に設けられた蛍光体を有するア
    ノードとを備えた発光素子において、前記制御電極には
    前記アノードを構成する各画素に対応して開口部が形成
    されていることを特徴とする発光素子。
  2. 【請求項2】 前記アノードの画素に対応する前記制御
    電極の開口部が金属メッシュで構成されている請求項1
    記載の発光素子。
JP23117991A 1991-08-20 1991-08-20 発光素子 Expired - Lifetime JP3211271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23117991A JP3211271B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23117991A JP3211271B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547354A true JPH0547354A (ja) 1993-02-26
JP3211271B2 JP3211271B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=16919560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23117991A Expired - Lifetime JP3211271B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211271B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621150U (ja) * 1992-04-28 1994-03-18 双葉電子工業株式会社 蛍光発光管
KR20010004013A (ko) * 1999-06-28 2001-01-15 김영환 전자 차단막을 구비한 전계 방출 표시 소자
JP2003017004A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Noritake Itron Corp 光源管の電極構造
JP2004228084A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Samsung Sdi Co Ltd 電界放出素子
KR100451801B1 (ko) * 2002-03-25 2004-10-08 엘지.필립스디스플레이(주) 전계방출 표시소자
US7045948B2 (en) 2002-12-31 2006-05-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Field emission device with mesh grid
KR100616617B1 (ko) * 2004-09-03 2006-08-28 삼성전기주식회사 전계 방출형 냉음극장치의 제조 방법
US7282851B2 (en) 2002-07-08 2007-10-16 Hitachi Displays, Ltd. Display device
KR100778496B1 (ko) * 2001-04-25 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 제어 기판을 갖는 평판 디스플레이 장치 및 이 제어기판의 제조 방법
US7492087B2 (en) 1997-03-21 2009-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Electron emission apparatus comprising electron-emitting devices, image forming apparatus and voltage application apparatus for applying voltage between electrodes
US7511414B2 (en) 2002-12-26 2009-03-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Field emission display and method of manufacturing the same
KR100893685B1 (ko) * 2003-02-14 2009-04-17 삼성에스디아이 주식회사 그리드 플레이트를 구비한 전계 방출 표시장치
KR100918044B1 (ko) * 2003-05-06 2009-09-22 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시장치
KR101040801B1 (ko) * 2009-11-02 2011-06-13 희성전자 주식회사 전계방출장치

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621150U (ja) * 1992-04-28 1994-03-18 双葉電子工業株式会社 蛍光発光管
US7791264B2 (en) 1997-03-21 2010-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Electron emission apparatus comprising electron-emitting devices, image-forming apparatus and voltage application apparatus for applying voltage between electrodes
US7492087B2 (en) 1997-03-21 2009-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Electron emission apparatus comprising electron-emitting devices, image forming apparatus and voltage application apparatus for applying voltage between electrodes
KR20010004013A (ko) * 1999-06-28 2001-01-15 김영환 전자 차단막을 구비한 전계 방출 표시 소자
KR100778496B1 (ko) * 2001-04-25 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 제어 기판을 갖는 평판 디스플레이 장치 및 이 제어기판의 제조 방법
JP2003017004A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Noritake Itron Corp 光源管の電極構造
KR100451801B1 (ko) * 2002-03-25 2004-10-08 엘지.필립스디스플레이(주) 전계방출 표시소자
US7282851B2 (en) 2002-07-08 2007-10-16 Hitachi Displays, Ltd. Display device
US7511414B2 (en) 2002-12-26 2009-03-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Field emission display and method of manufacturing the same
US7045948B2 (en) 2002-12-31 2006-05-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Field emission device with mesh grid
JP2004228084A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Samsung Sdi Co Ltd 電界放出素子
KR100893685B1 (ko) * 2003-02-14 2009-04-17 삼성에스디아이 주식회사 그리드 플레이트를 구비한 전계 방출 표시장치
KR100918044B1 (ko) * 2003-05-06 2009-09-22 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시장치
KR100616617B1 (ko) * 2004-09-03 2006-08-28 삼성전기주식회사 전계 방출형 냉음극장치의 제조 방법
KR101040801B1 (ko) * 2009-11-02 2011-06-13 희성전자 주식회사 전계방출장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3211271B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3875442A (en) Display panel
JP3211271B2 (ja) 発光素子
JP2005011823A (ja) ディスプレイ装置の製造方法
JP2006120622A (ja) 発光スクリーン構造及び画像形成装置
JPH0728414A (ja) 電子ルミネッセンス表示システム
JP2616617B2 (ja) 平形蛍光表示装置
JPH11329308A (ja) 平板ディスプレイおよびその製造方法
JP2629521B2 (ja) 電子銃及び陰極線管
KR100859685B1 (ko) 카본계 물질로 형성된 에미터를 갖는 전계 방출 표시 장치
US7233301B2 (en) Flat panel display and method of manufacturing the same
KR20050087239A (ko) 전자 방출 표시장치
US7301270B2 (en) Field emission display device having plurality of emitters with a common gate electrode
JP3044609B2 (ja) 表示装置
JP2004246250A (ja) 画像表示装置
KR100444504B1 (ko) 전계 방출 표시소자
JPH07104679A (ja) 電界放出形蛍光表示装置
JP3360266B2 (ja) 冷陰極発光素子
JPH08115692A (ja) 表示素子
JP2004178841A (ja) 冷陰極発光素子および画像表示装置
JPH04359848A (ja) 表示装置
JP2833475B2 (ja) 電界放出形蛍光発光管及びその駆動方法
JPH0452928Y2 (ja)
JP3642151B2 (ja) 表示発光素子及びその製造方法
JP2006228437A (ja) 画像表示装置
den Engelsen Are FEDs coming back?

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719