JPH0546648B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546648B2
JPH0546648B2 JP59256052A JP25605284A JPH0546648B2 JP H0546648 B2 JPH0546648 B2 JP H0546648B2 JP 59256052 A JP59256052 A JP 59256052A JP 25605284 A JP25605284 A JP 25605284A JP H0546648 B2 JPH0546648 B2 JP H0546648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
arc
fixed contact
movable contact
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59256052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135007A (ja
Inventor
Sadajiro Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25605284A priority Critical patent/JPS61135007A/ja
Publication of JPS61135007A publication Critical patent/JPS61135007A/ja
Publication of JPH0546648B2 publication Critical patent/JPH0546648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電流の開閉を行う開閉器、特にその
消弧機構に関するものである。
この発明の主たる適用開閉器として磁場接触器
や配線用しや断器を挙げることができる。
〔従来の技術〕
まず第3図に従つて従来の電磁接触器の1例に
ついて説明する。なお第3図は左右対称であるか
ら片側断面のみを示す。図において、1はプラス
チツクで成形された取付台、2はこの取付台上に
ケイ素鋼板で積層された固定鉄心、3は固定鉄心
2に対向設置されこれと同じくケイ素鋼板で積層
された可動鉄心、4は可動鉄心3と固定鉄心2と
を引外しばね(図示せず)に抗して吸着させる駆
動力を付与する操作コイル、5はプラスチツクで
形成され、角窓を有するクロスバーで、その下端
では可動鉄心3を保持している。6は上記クロス
バー5の角窓に挿入されて押しばね7により保持
されている可動接触子、6Aは可動接触子6に設
けられた可動接点、8は上記可動接触子6と対向
して設けられ、電流の通電をおこなう固定接触
子、8Aはこの固定接触子8に設けられた固定接
点、8Bは同じくこの固定接触子8の端子部を示
す。
更に9は電磁接触器本体を外部回路と接続する
ための端子ねじ、10は固定接触子8を取付ける
ベース、11は電磁接触子上面を覆うカバーで、
その内部には固定接点8Aと可動接点6Aとの間
に生じるアーク12を消弧するための磁性体の金
属消弧板13を設けており、この金属消弧板13
は第2図から明らかなように、可動接触子と対向
させ固定接触子8上方に、これと平行に、かつ互
いに所定間隔を隔てて累積並設されている。
上記構成を有するため、この電磁接触器におい
て操作コイル4を消磁すると、図示されない引外
しばねにより可動鉄心3が固定鉄心2より開離
し、クロスバー5も、第3図に示す状態を占め、
固定接点8Aと可動接点6Aとが開離して固定接
点8Aと可動接点6Aとの間にアーク12が生じ
るが、このアーク12は第4図に示すように金属
消弧板13に吸引されアーク12Aのように引き
伸ばされ、最終的には、アーク12Aは可動接触
子先端部から上記消弧板13a〜13fのうちの
13c〜13fを介し固定接触子8に転移された
アーク12Bとなつて消弧され、電流がしや断さ
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の開閉器は以上のように構成されているの
で、アーク12に対する駆動力が弱く、アーク1
2が金属消弧板13の間に入りにくいため、しや
断性能が劣るという問題点があつた。
この発明は上記のような問題点を解消するため
になされたもので、しや断性能の優れた開閉器を
得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る開閉器は、固定接触子の一端に
接合された固定接点、可動接触子に接合され、上
記固定接点と接離可能な可動接点、並びに両端が
それぞれ外部回路および上記固定接触子の反アー
ク駆動側端部に接続され、上記接点接離方向と並
行な部分を有し、この並行部分が上記固定接触子
を基準として可動接触子側の空間で、しかも上記
可動接点の軌跡を基準として可動接触子の反アー
ク駆動側の空間に配置される磁場強化用導体を備
え、上記並行部分に流れる電流の向きと上記アー
クに流れる電流の向きが逆になるように構成した
ものである。
〔作用〕
この発明における磁場強化用導体は、これに流
れる電流が作る磁場をアークに作用させることに
より、上記アークを強力に駆動して、開閉器のし
や断性能を高めるものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図をもとに説明す
る。この発明の一実施例は先述の従来の開閉器と
一部を除き同一であるので、その相違点を中心に
説明する。この発明の一実施例による開閉器の要
部を第1図に示す。この発明では従来の開閉器の
ように、固定接触子8は直接外部回路と接続され
ておらず、固定接触子8は以下に詳述する磁場強
化用導体14を介して外部回路に接続されてい
る。磁場強化用導体14は一端が固定接触子8の
固定接点8A接合側端部と接続され、他端は端子
板15を介して外部回路に接続されており、可動
接点6A側(第1図において上方)に迂回して少
なくとも接点6A,8A接離方向と並行な部分1
4Aを有する。この並行部分14Aが固定接触子
8を基準として可動接触子6側の空間で、しかも
可動接点6Aの軌跡を基準として可動接触子6の
反アーク駆動側の空間に配置されている。端子板
15は第3図に示す従来例の固定接触子8におけ
る端子部8Bに相当するもので、外部回路と直接
接続されている。なお、矢印は電流の流れる方向
を示す。
次に動作について説明する。可動接点6Aが固
定接点8Aから開離するとアーク12が発生す
る。この時点では、電流は端子板15、磁場強化
用導体14、固定接触子8、固定接点8A、可動
接点6A、可動接触子6を順次経由して流れてい
る。すなわち、磁場強化用導体14の接点6A,
8A開離方向と並行な部分14Aに流れる電流の
方向とアーク12に流れる電流の方向は逆である
から、アーク12は金属消弧板13側への駆動力
を受ける。したがつて、アーク12はアーク12
A,12Bのように駆動され、金属消弧板13の
間に容易に侵入して冷却される。このように、こ
の発明では、磁場強化用導体14を設けたことに
よりアーク12が強力に駆動されて、金属消弧板
13によるアークの冷却が効率的に行われるので
しや断性能が高められる。
なお、磁場強化用導体14としては、例えば角
棒状や丸棒状の導電体が用いられ、絶縁体などに
より補強されていてもよい。
また、磁場強化用導体14は一端が固定接触子
8の反アーク駆動側端部に接続され、少なくとも
接点6A,8A接離方向と並行な部分14Aを有
していればよく、他端はどこで外部回路と接続さ
れていてもよい。第2図はこの発明の他の実施例
を示し、磁場強化用導体14は消弧室上部で外部
回路と接続されている。
また、上記実施例では何れも金属消弧板13を
備えた場合について示したが、磁場強化用導体1
4に流れる電流が作る磁場によりアーク12は強
力に駆動されるので、金属消弧板13は必ずしも
なくてもよい。
さらに、上記実施例はこの発明を2点切開閉器
に適用いた場合の例であるがこの発明を例えば、
配線用遮断器のような一点切開閉器に適用しても
上記実施例と同様の効果が得られるのは明白であ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、固定接触子
の一端に接合された固定接点、可動接触子に接合
され、上記固定接点と接離可能な可動接点、並び
に両端がそれぞれ外部回路および上記固定接触子
の反アーク駆動側端部に接続され、上記接点接離
方向と並行な部分を有し、この並行部分が上記固
定接触子を基準として可動接触子側の空間で、し
かも上記可動接点の軌跡を基準として可動接触子
の反アーク駆動側の空間に配置される磁場強化用
導体を備え、上記並行部分に流れる電流の向きと
上記アークに流れる電流の向きが逆になるように
構成したので、上記アークが駆動されやすくな
り、しや断性能を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による開閉器の要
部を示す構成図、第2図はこの発明の他の実施例
による開閉器の要部を示す構成図、第3図は従来
の開閉器を示す半正面断面図、第4図は第3図に
示す従来の開閉器の消弧プロセスを説明する説明
図である。 図において、6は可動接触子、6Aは可動接
点、8は固定接触子、8Aは固定接点、13は金
属消弧板、14は磁場強化用導体、14Aは接点
接離方向と並行な部分、15は外部回路に接続さ
れた端子板である。なお、各図中同一符号は同一
または相当部分を示すものとする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定接触子の一端に接合された固定接点、可
    動接触子に接合され、上記固定接点と接離可能な
    可動接点、並びに両端がそれぞれ外部回路および
    上記固定接触子の反アーク駆動側端部に接続さ
    れ、上記接点接離方向と並行な部分を有し、この
    並行部分が上記固定接触子を基準として可能接触
    子側の空間で、しかも上記可動接点の軌跡を基準
    として可動接触子の反アーク駆動側の空間に配置
    される磁場強化用導体を備え、上記並行部分に流
    れる電流の向きと上記接点間に形成されるアーク
    に流れる電流の向きが逆になるように構成した開
    閉器。
JP25605284A 1984-12-04 1984-12-04 開閉器 Granted JPS61135007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25605284A JPS61135007A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25605284A JPS61135007A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 開閉器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135007A JPS61135007A (ja) 1986-06-23
JPH0546648B2 true JPH0546648B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=17287231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25605284A Granted JPS61135007A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135007A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103225A (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 三菱電機株式会社 開閉器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103225A (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 三菱電機株式会社 開閉器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135007A (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546648B2 (ja)
JP2562867B2 (ja) 開閉器
JP2589119B2 (ja) 開閉器
JPH0230130B2 (ja) Denryokukaiheisochi
JPH0339362B2 (ja)
JPS62208515A (ja) 電力開閉器
JPH0234401B2 (ja) Denryokukaiheiki
JPS63108622A (ja) 開閉器
JPH0586008B2 (ja)
JP2548529B2 (ja) 開閉器
JPS63264829A (ja) 開閉器
JPH054769B2 (ja)
JPS59111210A (ja) 開閉器
JPS62295314A (ja) 開閉器
JPH03266318A (ja) 開閉器
JPS60119033A (ja) 開閉器
JPH0447927B2 (ja)
JPS63200423A (ja) 開閉器
JPH0373969B2 (ja)
JPH0793070B2 (ja) 開閉器
JPH0447926B2 (ja)
JPH0547924B2 (ja)
JPH0339365B2 (ja)
JPH0339366B2 (ja)
JPH02220315A (ja) 電力開閉器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term