JPS63200423A - 開閉器 - Google Patents

開閉器

Info

Publication number
JPS63200423A
JPS63200423A JP3270387A JP3270387A JPS63200423A JP S63200423 A JPS63200423 A JP S63200423A JP 3270387 A JP3270387 A JP 3270387A JP 3270387 A JP3270387 A JP 3270387A JP S63200423 A JPS63200423 A JP S63200423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
fixed contact
contact
movable contact
extinguishing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3270387A
Other languages
English (en)
Inventor
貞次郎 森
健一 小山
茂 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3270387A priority Critical patent/JPS63200423A/ja
Publication of JPS63200423A publication Critical patent/JPS63200423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電流の開閉を行う開閉器、特にその消弧機構に
関する。
[従来の技術] 第3図ないし第8図は、例えば特願昭57−19705
7号に示された従来のこの種の開閉器を示すものである
。第3図において、(1)はプラスチックで成形された
取付台、(2)はこの取付台上にケイ素鋼板で積層され
た固定鉄心、(3)は固定鉄心(2)に対向設置されこ
れと同じくケイ素鋼板で積層された可動鉄心、(4)は
可動鉄心(3)と固定鉄心(2)とを引外しばね(図示
せず)に抗して吸着させる駆動力を付与する操作コイル
、(5)はプラスチックで形成され、角窓を有するクロ
スバ−で、この下端では可動鉄心(3)を保持している
(6)は上記クロスバ−(5)の角窓に挿入されて押し
ばね(7)により保持されている可動接触子、(6A)
はこの可動接触子(6)に設けられた可動、接点、(8
)は上記可動接触子(6)と対向して設けられ、電流の
通電をおこなう固定接触子、(8八)はこの固定接触子
(8)に設けられた固定接点、(8C)は同じくこの固
定接触子(8)の端子部を示す。
然して、(9)は電磁接触器本体を外部回路と接続する
ための端子ねじ、(lO)は固定接触子(8)を取付け
るベース、(11)は電磁接触子上面を覆うカバーで、
その内部には固定接点(8A)と可動接点(6A)の間
に生じるアーク(12)を消弧するための磁性体の金属
消弧板(13)を設けており、第4図に金属消弧板(1
3)と固定接触子(8)及び固定接点(8A)の取付態
様を示している。この金属消弧板(13)は固定接点(
8A)を覆って立設されたコ字状枠として構成され、固
定接触子(8)との近接部位にはこれを挿通させる切欠
端(14)が設けられている。
上記構成を有するため、この従来の電磁接触器において
、操作コイル(4)を消磁すると、図示されない引外し
ばねにより可動鉄心(3)が固定鉄心(2)より開離し
、クロスバ−(5)も、第3図に示す状態を占め、固定
接点(8A)と可動接点(6A)とが開離して固定接点
(8八)と可動接点(6A)との間にアーク(12)が
生じるが、このアーク(12)は金属消弧板(13)に
より電流零点において消弧されて電流が遮断されること
になる。
この従来の電磁接触器におけるアーク(12)の消弧プ
ロセスを、消弧室断面を示す第5図により更に詳述する
と、可動接点(6八)と固定接点(8A)との間に生じ
たアーク(12)は磁性体の金属消弧板(13)に吸引
されて伸張アーク(12A)のように引き伸ばされる。
この伸張アーク(12A)のように引き伸ばされるとア
ーク電圧が高くなるので、固定接触子(8)と金属消弧
板(13)との間、及び金属消弧板(13)の切欠端(
14)と可動接点(6A)との間で絶縁破壊が発生し、
アーク(12A)は二つのアーク(12B)と(12G
)に分断され、電流零点において二つのアーク(12B
)と(12G)が消弧される。このようなプロセスによ
り消弧する従来の開閉器では、金属消弧板(13)の存
在によりアークの伸張が制限されるためアーク電圧が低
く、従って固定接触子(8)と金属消弧板(13)との
間、及び金属消弧板(13)と可動接点(6八)との間
で絶縁破壊が起こり難くなり、アーク(12)が二つの
アーク(12B)と(12G)に分断され難かった。こ
のように従来の開閉器ではアーク(12)の分断が起こ
り難いため優れたしゃ断性能を得られず、更に金属消弧
板(13)には電界集中が生じて熱伝導性に劣るその先
端部(14)にアーク(12G)が発生するので、これ
らがますます遮断性能を劣化させる主要原因を形づくる
こととなっていた。
また、消弧性能をより一層高めた第6図に示す金属消弧
板(13’)が提案されている。この場合の金属消弧板
(13’)の上記金属消弧板(13)との相違点は、固
定接触子(8)との近接部位に切欠端(14’)のやや
下方からU字状突起(13’ A )を形成し、このU
字状突起(13’ 八)を上記可動接点(6A)の開離
空間に対向突設させた点にある。つまり、第7図に示し
たように、固定接触子(8)との近接部位に設けられた
切欠端(14’)に、舌状延長部を屈曲させてU字状の
突起(13’ A )が設けられており、固定接点(8
A)と可動接点(6A)間に生じたアーク(12)は、
先ず磁性体の金属消弧板(13)に吸引されてアーク(
12D)の状態を経由し、次いでアーク(12E)のよ
うに金属消弧板(13’)のU字状突起(13’ A 
)に沿って湾曲伸張され、アーク電圧が高められる。更
に引き続いて、可動接点(6八)と金属消弧板(13’
)のU字状突起部(1:J’ A )との間、及び金属
消弧板(13’)のU字状突起部(13’ A )と固
定接触子(8)との間で絶縁破壊を生じ、第8図に示す
ように、二つのアーク(12E)と(12F)とに分断
されて電流は遮断される。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、金属消弧板(13’)を設けて開閉器の消弧
性能を高めたものであっても、この場合には第8図に示
した如く、可動接触子(6)と金属消弧板(13’)間
に分断されたアーク(12E)は更にU字状突起部(1
3’ A )からアーク(12G)となって消弧される
ことになるが、アーク(12G)は可動接触子(6)の
エツジ部(6B)に達して遮断性のより一層の向上は望
めない。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
消弧する瞬間のアーク(12G)の足が平坦部にあって
消弧を促進して遮断性能を高めた開閉器を提供すること
を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る開閉器は、固定接触子に接合された固定接
点と、これに対向し可動接触子に接合された可動接点と
、これらの接触子を囲み各接点の開離方向に沿って立設
された磁性体よりなる金属消弧板とを備え、上記金属消
弧板には上記固定接触子との近接部位にU字状突起を形
成し、このU字状突起を上記可動接点の開離空間に対向
突設させるとともに、上記可動接触子先端を反固定接触
子側に延設されたアークホーンとして形成したものであ
る。
[作用] 本発明によれば、消弧時のアークがエツジ部になく、平
坦部にあるため消弧が容易であり、開閉器の遮断性能を
更に高めることができる。
[実施例] 以下本発明を第1図に基づいて、従来と同−又は相当部
分には同一符号を付し、本発明の特徴を中心に説明する
。同図からも明らかなように、可動接触子(6)の先端
が従来と相違するのみで、他は全て従来と同様に構成さ
れている。即ち、本実施例おける可動接触子(6)先端
、換言すれば可動接点(6A)の接合された部位のある
先端が、反固定接触子側に延設されている。この延設部
がアークホーン(6C)として形成されている。アーク
ホーン(6C)は、図からも明らかなように、その平坦
部は金属消弧板(13)の立設壁に平行面゛を形成して
いる。
然して、開閉器を遮断する際には、アーク(12)が固
定接点(8A)と可動接点(6A)の間に生じてから消
弧されるまでのプロセスを説明すると、固定接点(8A
)と可動接点(6A)の間に生じたアーク(12)は先
ず磁性体の金属消弧板(13)に吸引されてアーク(1
20)の状態を経由し、次いでアーク(12E)のよう
に金属消弧板(13)のU字状突起(+3八)に沿って
湾曲伸張され、アーク電圧が高められる。更に引き続い
て、可動接点(6A)と金属消弧板(13)のU字状突
起部(13A)との間、および金属消弧板(13)のU
字状突起部(1:l八)と固定接触子(8)との間で絶
縁破壊を生じ、二つのアーク(12E)と(12F)と
に分断される。このようにアーク(12)が二つに分断
されると、金属消弧板(13)のU字状突起部(+3A
)に電流が流れるので分断されたアーク(12E)と(
12F)は、金属消弧板(13)のU字状突起(13A
)を流れる電流が作る磁界によって一層駆動され、図中
のアーク(12G)と(12+1)のように外方へ伸張
されて電流零点において消弧されて電流が遮断される。
本実施例ではアーク(12G)の位置するアークホーン
(6C)か平坦に形成されているため電界集中がなく、
熱伝導性が良好であるため、エツジ部に比べて消弧が極
めて容易であり、従って遮断性能も従来に比して一層向
上する。
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、本実施例の
上記実施例との相違点は固定接触子(8)の側面形状に
ある。本実施例における固定接触子(8)は固定接点(
8A)の接合された部位が略U字状に屈曲形成されてい
る。この場合においても上記実施例と同様伸張したアー
クは金属消弧板(13)のU字状突起(13A)におい
て分断されアーク(12E)と(12F)に分断され、
一方は可動接触子のアークホーン(6C)に至り上記実
施例と同様容易に消弧され、電流は遮断される。
[発明の効果コ 以上本発明によれば、開閉器の可動接触子先端に、反固
定接触子側に延設したアークホーンが形成されているた
め、消弧時におけるアーク足部に電界集中などがなく、
消弧性能が向上し、もって開閉器の遮断性能が一層向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る開閉器の一実施例を゛示す要部断
面図、第2図は本発明の他の実施例を示す第1図相当図
、第3図は従来装置の全体構成を一部を断面で示す正面
図、第4図は第3図に適用された金属消弧板を示す斜視
図、第5図は従来装置の消弧動作を説明するた第1図相
当図、第6図は他の従来装置に適用された金属消弧板を
示す斜視図、第7図は第6図の金属消弧板を適用した第
1図相当図、第8図は第7図と同様第1図相当図である
。 図において、 (6)は可動接触子、  (6A)は可動接点、(6C
)はアークホーン、  (8)は固定接触子、(8Δ)
は固定接点、    (13)は金属消弧板、(13A
)はU字状突起。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定接触子に接合された固定接点と、これに対向し可動
    接触子に接合して設けられた可動接点と、これらの接触
    子を囲み各接点の開離方向に沿って立設された磁性体よ
    り成る金属消弧板とを備え、上記金属消弧板には上記固
    定接触子との近接部位にU字状突起を形成し、このU字
    状突起を上記可動接点の開離空間に対向突設させるとと
    もに、上記可動接触子先端を反固定接触子側に延設され
    たアークホーンとして形成したことを特徴とする開閉器
JP3270387A 1987-02-16 1987-02-16 開閉器 Pending JPS63200423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270387A JPS63200423A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270387A JPS63200423A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 開閉器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200423A true JPS63200423A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12366208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3270387A Pending JPS63200423A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013171877A1 (ja) * 2012-05-17 2013-11-21 三菱電機株式会社 電磁開閉器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013171877A1 (ja) * 2012-05-17 2013-11-21 三菱電機株式会社 電磁開閉器
US9196433B2 (en) 2012-05-17 2015-11-24 Mitsubishi Electric Corporation Electromagnetic switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63200423A (ja) 開閉器
JPH0339362B2 (ja)
JP2562867B2 (ja) 開閉器
JPS63252327A (ja) 開閉器
JPS59112513A (ja) 開閉器
JPH0586008B2 (ja)
JPS59103224A (ja) 開閉器
JPH0230130B2 (ja) Denryokukaiheisochi
JPS5998419A (ja) 電力開閉器
JPH0565965B2 (ja)
JPS59103225A (ja) 開閉器
JP2548529B2 (ja) 開閉器
JPS63264829A (ja) 開閉器
JPH0521285B2 (ja)
JPS5987715A (ja) 開閉器
JPS5987714A (ja) 開閉器
JPH058536B2 (ja)
JPS59111209A (ja) 開閉器
JPH0656730B2 (ja) 開閉器
JPS63108623A (ja) 開閉器
JPH0230129B2 (ja) Denryokukaiheisochi
JPS59103223A (ja) 開閉器
JPS60119033A (ja) 開閉器
JPH0375969B2 (ja)
JPH01200524A (ja) 開閉器