JPH0546530U - 車両用燃料タンクのバッフルプレート取付構造 - Google Patents

車両用燃料タンクのバッフルプレート取付構造

Info

Publication number
JPH0546530U
JPH0546530U JP10832591U JP10832591U JPH0546530U JP H0546530 U JPH0546530 U JP H0546530U JP 10832591 U JP10832591 U JP 10832591U JP 10832591 U JP10832591 U JP 10832591U JP H0546530 U JPH0546530 U JP H0546530U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baffle plate
tank body
flange
tank
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10832591U
Other languages
English (en)
Inventor
進 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP10832591U priority Critical patent/JPH0546530U/ja
Publication of JPH0546530U publication Critical patent/JPH0546530U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃料の流動しようとする力がバッフルプレート
に繰返し作用しても、タンク本体に亀裂が発生せずかつ
バッフルプレートが外れない。 【構成】タンク本体14内を複数の小室15に区画する
バッフルプレート16に複数の小室15を連通する孔1
6eが形成され、バッフルプレート16の周縁にタンク
本体14の内壁に密着するフランジ16aが設けられ
る。フランジ16aの突出面16bと反対側のバッフル
プレート面16cが当接するストッパ17がタンク本体
14の内壁に溶着され、かつフランジ16aがタンク本
体14にかしめられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は車両に搭載された燃料タンクのタンク本体内を複数の小室に区画する バッフルプレートの取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のバッフルプレートをタンク本体内の所定の位置に固定する方法として 、バッフルプレートの周縁にタンク本体の内壁に密着するフランジが形成され、 フランジをタンク本体の所定の位置にスポット溶接することにより固定している ものが知られている。 また別の固定方法として、フランジをタンク本体にかしめることによりバッフ ルプレートをタンク本体内の所定の位置に固定しているものが知られている。 これらのバッフルプレートは車両の走行中における急発進、急制動又は急旋回 による燃料の急激な流動を防止することができる。この結果、タンク本体内に設 置された燃料計のフロートを保護し、またタンク本体内の燃料の流動音を低減す るようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記スポット溶接により固定されたバッフルプレートでは車両の急発 進、急制動又は急旋回時に流動しようとする燃料がバッフルプレートにより抑制 され、この燃料の流動しようとする力がバッフルプレートに繰返し作用するとバ ッフルプレートの溶接部に繰返しの集中応力が発生して溶接部に疲労による亀裂 が発生する恐れがあった。 また、かしめにより固定されたバッフルプレートでは燃料の流動しようとする 力がバッフルプレートに繰返し作用すると、バッフルプレート又はタンク本体が 変形してかしめによる固定強度が減少し、バッフルプレートが外れる恐れがあっ た。
【0004】 本考案の目的は、燃料の流動しようとする力がバッフルプレートに繰返し作用 しても、タンク本体に亀裂が発生せずかつバッフルプレートが外れることのない 車両用燃料タンクのバッフルプレート取付構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の構成を、実施例に対応する図1及び図3を 用いて説明する。 本考案は、車両10にタンク本体14が搭載され、タンク本体14内を複数の 小室15に区画するバッフルプレート16に複数の小室15を連通する孔16e 又は切欠きが形成された車両用燃料タンクの改良である。 その特徴ある構成は、バッフルプレート16の周縁にタンク本体14の内壁に 密着するフランジ16aが設けられ、フランジ16aの突出面16bと反対側の バッフルプレート面16cが当接するストッパ17がタンク本体14の内壁に溶 着され、かつフランジ16aがタンク本体14にかしめられたところにある。
【0006】
【作用】
バッフルプレート16の抜け易い方向への移動を阻止するストッパ17をタン ク本体14の内壁に溶着し、かつフランジ16aをタンク本体14にかしめるこ とにより、バッフルプレート16はタンク本体14内の所定の位置にしっかり固 定される。
【0007】
【実施例】
次に本考案の一実施例を図面に基づいて詳しく説明する。 図1〜図3に示すように、トラック10のシャシフレーム11には燃料タンク 12がタンクサポート13により取付けられる。燃料タンク12は燃料を貯える タンク本体14と、タンク本体14内を複数の小室15に区画するバッフルプレ ート16とを備える。タンク本体14は角筒状に形成された筒部14aと、この 筒部14aの両端の開口部を閉止しかつ筒部14a内を密閉する2枚のエンドプ レート14bとを有する。バッフルプレート16はこの例では2枚であり、これ らのバッフルプレート16によりタンク本体14内が3つの小室15に区画され る(図3)。
【0008】 本実施例の特徴ある構成は、バッフルプレート16の周縁にタンク本体14の 筒部14aの内壁に密着するフランジ16aが設けられ、フランジ16aの突出 面16bと反対側のバッフルプレート面16cが当接する複数のストッパ17が 筒部14aの内壁に溶着され、かつフランジ16aが筒部14aにかしめられた ところにある。ストッパ17は略L字状に形成され、筒部16aの内壁にスポッ ト溶接される溶着片17aと、バッフルプレート16に当接する当接片17bと を有する。フランジ16aの筒部14aへのかしめは筒部14aのコーナ部を外 方からフランジ16aとともにへこませることによりなされ、バッフルプレート 16はフランジ16aの凹部16dに筒部14aの凸部14cが嵌合することに より所定の位置に固定されるようになっている(図1及び図2)。
【0009】 バッフルプレート16には鉛直方向に長い複数の孔16eが形成され、これら の孔16eにより3つの小室15が連通される。これらの孔16eはその上部を タンク本体14内の空気が流通し、下部をタンク本体14内の燃料が流通するよ うになっている(図2)。またバッフルプレートはフランジの突出面側に湾曲し て形成され、燃料の流動しよう力によりバッフルプレートが異音を発生するのを 防止するようになっている(図1及び図3)。
【0010】 このように構成されたバッフルプレート16はフランジ16aの突出面16b と反対側のバッフルプレート面16cがストッパ17に当接するまでタンク本体 14の筒部14aに挿入され、この状態でフランジ16aがタンク本体14にか しめられ、更に筒部14aの両端の開口部にエンドプレート14bが溶接されて 筒部14a内が密閉される。 この燃料タンク12を搭載したトラック10が走行中に急発進、急制動又は急 旋回すると、流動しようとするタンク本体14内の燃料がバッフルプレート16 により抑制される。このとき燃料の流動しようとする力がバッフルプレート16 に繰返し作用しても、その力はストッパ17の溶接部とかしめにより形成された フランジ16の凹部16d及び筒部14aの凸部14cの嵌合部とに分散して作 用する、即ち溶接部や嵌合部には二分された小さい力がそれぞれ作用するので、 ストッパ17の溶接部に亀裂が発生したり、かしめられたバッフルプレート16 が外れることはない。
【0011】 なお、上記実施例では2枚のバッフルプレートによりタンク本体内を3つの小 室に区画したが、これは一例であって1枚のバッフルプレートにより2つの小室 に又は3枚以上のバッフルプレートにより4つ以上の小室に区画してもよい。 また、上記実施例ではバッフルプレートに小室を連通する孔を形成したが、こ れに限らず小室を連通することができれば切欠きをバッフルプレートに形成して もよい。 更に、上記実施例では車両としてトラックを挙げたが、乗用車又はその他の車 両でもよい。
【0012】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、タンク本体内を複数の小室に区画するバ ッフルプレートの周縁にタンク本体の内壁に密着するフランジを設け、フランジ の突出面と反対側のバッフルプレート面が当接するストッパをタンク本体の内壁 に溶着し、かつフランジをタンク本体にかしめたので、車両の急発進、急制動又 は急旋回時に燃料の流動しようとする力がバッフルプレートに繰返し作用しても 、ストッパの溶接部に亀裂が発生することはなく、またかしめによる固定強度が 減少してバッフルプレートが外れることがなく、バッフルプレートはタンク本体 内の所定の位置にしっかり固定された状態に保たれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案一実施例車両用燃料タンクのバッフルプ
レート取付構造を示す図2のA−A線断面図。
【図2】そのバッフルプレートを含む燃料タンクの要部
斜視図。
【図3】その燃料タンクを含む車両の側面図。
【符号の説明】
10 トラック(車両) 12 燃料タンク 14 タンク本体 15 小室 16 バッフルプレート 16a フランジ 16b 突出面 16c 反対側のバッフルプレート面 17 ストッパ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両(10)にタンク本体(14)が搭載され、
    前記タンク本体(14)内を複数の小室(15)に区画するバッ
    フルプレート(16)に前記複数の小室(15)を連通する孔(1
    6e)又は切欠きが形成された車両用燃料タンクにおい
    て、 前記バッフルプレート(16)の周縁に前記タンク本体(14)
    の内壁に密着するフランジ(16a)が設けられ、 前記フランジ(16a)の突出面(16b)と反対側の前記バッフ
    ルプレート面(16c)が当接するストッパ(17)が前記タン
    ク本体(14)の内壁に溶着され、 かつ前記フランジ(16a)が前記タンク本体(14)にかしめ
    られたことを特徴とする車両用燃料タンクのバッフルプ
    レート取付構造。
JP10832591U 1991-12-04 1991-12-04 車両用燃料タンクのバッフルプレート取付構造 Pending JPH0546530U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10832591U JPH0546530U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 車両用燃料タンクのバッフルプレート取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10832591U JPH0546530U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 車両用燃料タンクのバッフルプレート取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546530U true JPH0546530U (ja) 1993-06-22

Family

ID=14481843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10832591U Pending JPH0546530U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 車両用燃料タンクのバッフルプレート取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546530U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100250524B1 (ko) * 1996-12-21 2000-05-01 정몽규 자동차용 연료 탱크
KR100489128B1 (ko) * 2002-04-23 2005-05-17 현대자동차주식회사 연료탱크의 연료 유동 방지장치
KR100774317B1 (ko) * 2005-12-12 2007-11-08 기아자동차주식회사 차량용 플라스틱 연료탱크
KR100892820B1 (ko) * 2007-12-14 2009-04-10 현대자동차주식회사 연료탱크의 배플 플레이트
KR101067169B1 (ko) * 2010-01-06 2011-09-22 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 연료탱크의 배플구조
KR101390687B1 (ko) * 2012-10-05 2014-04-30 기아자동차주식회사 유동음 감소를 위한 자동차 연료탱크의 배플 플레이트
CN111942147A (zh) * 2020-07-31 2020-11-17 东风商用车有限公司 轻量化汽车油箱隔板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100250524B1 (ko) * 1996-12-21 2000-05-01 정몽규 자동차용 연료 탱크
KR100489128B1 (ko) * 2002-04-23 2005-05-17 현대자동차주식회사 연료탱크의 연료 유동 방지장치
KR100774317B1 (ko) * 2005-12-12 2007-11-08 기아자동차주식회사 차량용 플라스틱 연료탱크
KR100892820B1 (ko) * 2007-12-14 2009-04-10 현대자동차주식회사 연료탱크의 배플 플레이트
KR101067169B1 (ko) * 2010-01-06 2011-09-22 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 연료탱크의 배플구조
KR101390687B1 (ko) * 2012-10-05 2014-04-30 기아자동차주식회사 유동음 감소를 위한 자동차 연료탱크의 배플 플레이트
CN111942147A (zh) * 2020-07-31 2020-11-17 东风商用车有限公司 轻量化汽车油箱隔板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0326983Y2 (ja)
US2718409A (en) Frame structure for wheel support
US6375221B1 (en) Mounting structure of suspension member
US20030067104A1 (en) Vibration-isolating device
JPH0546530U (ja) 車両用燃料タンクのバッフルプレート取付構造
JPH09263148A (ja) 中仕切板を有するタンク
US6695351B2 (en) Internal bulkhead for spring seat reinforcement
JP4314023B2 (ja) スプリング支柱支持ベアリング
JP2525194Y2 (ja) 燃料タンク
JP3449152B2 (ja) 自動車のマフラーハンガー構造
JP3567641B2 (ja) スペアタイヤの取り付け構造
JP2565162Y2 (ja) サスペンションサポートタワーの補強構造
JPH08210421A (ja) 液圧緩衝器
JPS637967B2 (ja)
JP3352589B2 (ja) 自動車のボデイ構造
JP2005162010A (ja) 自動車用燃料タンク
JPH0433170Y2 (ja)
JP2744424B2 (ja) 車両用燃料タンク
JP2514735B2 (ja) 自動車のサスペンション取付部構造
JP3800988B2 (ja) インストルメントパネル内部構造
JPH0239858Y2 (ja)
JPH04212674A (ja) サスペンションメンバの車体取付装置
JPH0728063Y2 (ja) 自動車のアンダーフロア構造
JPH08318866A (ja) リザーバタンクの装着装置
JP6468336B1 (ja) 車両用燃料タンク構造