JPH0545936B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545936B2
JPH0545936B2 JP56077681A JP7768181A JPH0545936B2 JP H0545936 B2 JPH0545936 B2 JP H0545936B2 JP 56077681 A JP56077681 A JP 56077681A JP 7768181 A JP7768181 A JP 7768181A JP H0545936 B2 JPH0545936 B2 JP H0545936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water
tank
processing
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56077681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191637A (en
Inventor
Toshio Mineo
Isamu Fushiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7768181A priority Critical patent/JPS57191637A/ja
Publication of JPS57191637A publication Critical patent/JPS57191637A/ja
Publication of JPH0545936B2 publication Critical patent/JPH0545936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/29Development processes or agents therefor
    • G03C5/31Regeneration; Replenishers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
に関し、更に詳しくは定着能を有する処理工程の
後に少くとも一部に向流を含む多段向流水洗法を
施すハロゲン化銀写真感光材料の処理方法に関す
るものである。 一般にハロゲン化銀写真感光材料の処理は、現
像−定着−水洗又は、現像−漂白−定着−水洗又
は、現像−漂白−定着−水洗−安定又は、現像−
漂白定着−水洗という工程で処理されるが、この
ような処理に関しては近年環境保全の問題、又は
水資源の問題が重要視されて来ている。このため
処理液を減少する方法が提案されている。 例えは水洗槽を多段構成にして水を向流させる
技術として西独特許第2920222号明細書および技
術文献としては、S.R.Goldwasser、“Water
flow rate in immersion−washing of motion
−picture film”Jour。 SMPTE、64 248−
253、May(1955)が知られている。しかし槽を
多段向流構成にすることにより処理液の減少を大
幅に行なうと、溶存酸素の影響で浮遊物が発生す
るという新しい問題が起こることがわかつた。
又、チオ硫酸塩を含有する浴に続く処理工程にお
いて槽を多段構成にすることにより処理液の減少
を大幅に行なうと、処理液の滞留時間が長くなる
ことにより、前槽より搬送、混入したチオ硫酸塩
が、酸化により分解して硫化物の沈澱物が発生す
るという新しい問題が起こることがわかつた。こ
の沈澱物は処理されるハロゲン化銀写真感光材料
に付着すると写真性能に重大な影響を及ぼすので
定期的にこれを除去する処理槽を洗浄しなくては
ならない。 従つて本発明の目的は、空気酸化による浮遊物
の発生又は、沈澱物の発生をなくし、処理液の大
幅な低減を可能にしたハロゲン化銀写真感光材料
の処理方法を提供することにある。 本発明の目的は、定着能を有する処理液でハロ
ゲン化銀写真感光材料を処理した後、複数の水洗
工程からなり、その少くとも1つの水洗工程が向
流である多段向流水洗を施し、かつ前記複数の水
洗工程の水洗槽の少なくとも1槽に浮き蓋をつ
け、更に、少くとも1槽の水洗水に1,2−ベン
ゾイソチアゾリン−3−オン及び1−ヒドロキシ
エチリデン−1,1−ジフオスフオン酸を含有さ
せることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料
の処理方法により達成される。 本発明の浮き蓋とは、処理液面と浮き蓋が接し
ていて、処理液面と浮き蓋の間に空気相がないも
のである。材質としては写真性能に影響を与える
ものでなければ特に限定はない。 本発明の定着能を有する処理工程とは、ハロゲ
ン化銀写真感光材料の脱銀を目的とするための定
着浴又は、漂白定着浴等の使用を指しチオ硫酸
塩、ハロゲン塩、チオ尿素、チオグリコール、チ
オール化合物、チオエーテル化合物、脂肪族カル
ボン酸等は、銀錯化剤として使用されるものであ
る。 本発明の処理方法において処理液に使用する水
の水質は、一般の水道水を使用するか、ハロゲ
ン、紫外線殺菌灯等により殺菌された水を使用し
てもよい。 本発明に係る定着能を有する処理工程の後の処
理液の供給方法は、多槽カウンターカレント方式
にした場合、後浴に供給して前浴からオーバーフ
ローさせられる。 本発明では処理槽の構成を多槽に分割し、本発
明の浮き蓋をすることで処理液量を大幅に低減せ
しめた。この処理工程における処理槽の数は2槽
以上であることが好ましく、槽数は多い程処理液
量を減少できる。 さらに本発明に係る防黴剤の添加及び/又は浮
き蓋をする処理槽としては定着能を有する浴によ
る処理工程に近い水洗槽が好ましい。 本発明の係る浮き蓋の使用方法は、固定して使
用するか、処理液上に浮かして使用するか、各種
の方法があるがどのような方法によつて使用して
もよい。 本発明に係る防黴剤を添加し、浮き蓋を使用す
る方法において、更に液保存性を向上するために
種々の添加剤等も使用することが出来る。 かくの如き本発明の処理方法は、カラーペーパ
ー、黒白ペーパー、反転カラーペーパー、カラー
ポジフイルム、カラーネガフイルム、黒白ネガフ
イルム、カラー反転フイルム、黒白反転フイル
ム、X−レイフイルム、マイクロフイルム、複写
用フイルム、直接ポジフイルム、印刷用フイル
ム、グラビアフイルム等いずれのハロゲン化銀写
真感光材料の処理にも使用することができる。 実施例 1 ポリエチレンコート紙上に下記の各層を支持体
側より順次塗布し、ハロゲン化銀カラー写真感光
材料を作成した。 尚、ポリエチレンコート紙としては平均分子量
100000、密度0.95のポリエチレン200重量部と平
均分子量2000、密度0.80のポリエチレン20重量部
を混合したものにアナターゼ型酸化チタンを6.8
重量%添加し、押し出しコーテイング法によつて
重量170g/m2の上質紙表面に厚み0.035mmの被覆
層を形成させ、裏面にはポリエチレンのみによつ
て厚み0.040mmの被覆層を作り、本発明用の支持
体とした。この支持体の表面ポリエチレン被覆面
上にコロナ放電による前処理を施した後、各層を
順次塗布した。 第1層 臭化銀95モル%を含む塩臭化銀乳剤からなる青
感性ハロゲン化銀乳剤層で該乳剤はハロゲン化銀
1モル当りゼラチン350gを含み、ハロゲン化銀
1モル当り下記構造の増感色素 2.5×10-4モルを用いて増感され(溶媒としてイ
ソプロピルアルコールを使用)、ジブチルフタレ
ートに溶解して分散させた2,5−ジ−t−ブチ
ルハイドロキノン及びイエローカプラーα−〔4
−(1−ベンジル−2−フエニル−3,5−ジオ
キソ−1,2,4−トリアゾリジル)〕−α−ピバ
リル−2−クロロ−5−〔γ−(2,4−ジ−t−
アミルフエノキシ)ブチルアミド〕アセトアニリ
ドをハロゲン化銀1モル当り2×10-1モル含み、
銀量350mg/m2になるように塗布されている。 第2層: ジブチルフタレートに溶解し分散されたジ−t
−オクチルハイドロキノン300mg/m2、紫外線吸
収剤として2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t
−ブチルフエニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−t−ブチルフエニル)ベ
ンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−
t−ブチル−5′−メチルフエニル)−5−クロル
ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,
5′−ジ−t−ブチルフエニル)−5−クロル−ベ
ンゾトリアゾールの混合物200mg/m2を含有する
ゼラチン層でゼラチン2000mg/m2になるように塗
布されている。 第3層: 臭化銀85モル%を含む塩臭化銀乳剤からなる緑
感性ハロゲン化銀乳剤層で該乳剤はハロゲン化銀
1モル当りゼラチン450gを含みハロゲン化銀1
モル当りの下記構造の増感色素 2.5×10-4モルを用いて増感され、ジブチルフタ
レートとトリクレジルホスフエート2:1よりな
る溶剤に溶解し分散した2,5−ジ−t−ブチル
ハイドロキノン及びマゼンタカプラー1−(2,
4,6−トリクロロフエニル)−3−(2−クロロ
−5−オクタデセニルサクシンイミドアニリノ)
−5−ピラゾロンをハロゲン化銀1モル当り1.5
×10-1モル含有し、銀量350mg/m2になるように
塗布されている。尚、酸化防止剤として2,2,
4−トリメチル−6−ラウリルオキシ−7−t−
オクチルクロマンをカプラー1モル当り0.5モル
使用した。 第4層: ジブチルフタレートに塗布し分散されたジ−t
−オクチルハイドロキノン30mg/m2及び紫外線吸
収剤として2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t
−ブチルフエニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−t−ブチルフエニル)ベ
ンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−
t−ブチル−5′−メチルフエニル)−5−クロル
ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,
5′−t−ブチルフエニル)−5−クロル−ベンゾ
トリアゾールの混合物(2:1.5:1.5:2)500
mg/m2を含有するゼラチン層でゼラチン2000mg/
m2になるように塗布されている。 第5層: 臭化銀85モル%を含む塩臭化銀乳剤からなる赤
感性ハロゲン化銀乳剤層で該乳剤はハロゲン化銀
1モル当りゼラチン500gを含み、ハロゲン化銀
1モル当り下記構造の増感色素 2.5×10-4モルを用いて増感され、ジブチルフタ
レートに溶解して分散された2,5−ジ−t−ブ
チルハイドロキノン及びシアンカプラー2,4−
ジクロロ−3−メチル−6−〔γ−(2,4−ジア
ミルフエノキシ)ブチルアミド〕フエノールをハ
ロゲン化銀1モル当り3.5×10-1モル含有し、銀
量270mg/m2になるように塗布されている。 第6層: ゼラチン層でゼラチンを1000mg/m2となるよう
に塗布されている。 各感光性乳剤層(第1、3、5層)に用いたハ
ロゲン化銀乳剤は特公昭46−7772号公報に記載さ
れている方法で調製し、それぞれチオ硫酸ナトリ
ウム5水和物を用いて化学増感し安定剤として、
4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7
−テトラザインデン、硬膜剤としてビス(ビニル
スルホニルメチル)エーテルおよび塗布助剤とし
てサポニンを含有せしめた。 前記方法にて作成したカラーペーパーを用いて
ランニング処理を行なつた。 この時の処理工程と処理浴の組成は以下の通り
である。 基準処理工程 1 発色現像 33℃ 3分30秒 2 漂白定着 33℃ 1分30秒 3 水 洗 30〜35℃ 3分 4 乾 燥 75〜80℃ 約2分 処理浴の組成は次の通りである。 〔発色現像液〕 ベンジルアルコール 15ml エチレングリコール 15ml 亜硫酸カリウム 2.0g 臭化カリウム 0.7g 塩化ナトリウム 0.2g 炭酸カリウム 30.0g ヒドロキシルアミン硫酸塩 3.0g ポリリン酸(TPPS) 2.5g 3−メチル−4アミノ−N−エチル−N−(β−
メタンスルホンアミドエチル)アニリン硫酸塩
5.5g 螢光増白剤(4,4′−ジアミノスチルベンジスル
ホン酸誘導体) 1.0g 水酸化カリウム 2.0g 水を加えて1とする。 〔漂白定着液〕 エチレンジアミンテトラ酢酸第鉄アンモニウム
2水塩 60g エチレンジアミンテトラ酢酸 3g チオ硫酸アンモニウム(70%溶液) 100ml 亜硫酸アンモニウム(40%溶液) 27.5ml 炭酸カリウム又は氷酢酸でPH7.10に調整水を加
えて全量を1とする。 〔水洗浴(1)…比較液〕 水道水 〔水洗浴(2)…比較液〕 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン 0.6g 1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジフオスフ
オン酸 1.2g 水酸化カリウムにてPHを5.0に調整後水を加え
てを1に仕上げる。 〔水洗浴(3)…本発明の浮き蓋〕 水道水 〔水洗浴(4)…本発明の浮き蓋〕 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン 0.6g 1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジフオスフ
オン酸 1.2g 水酸化カリウムにてPHを5.0に調整後水を加え
てを1に仕上げる。 〔発色現像補充液〕 ベンジルアルコール 20ml エチレングリコール 20ml 亜硫酸カリウム 3.0g 炭酸カリウム 30.0g ヒドロキシルアミン硫酸塩 4.0g ポリリン酸(TPPS) 3.0g 3−メチル−4−アミノ−Nエチル−N−(β−
メタンスルホンアミドエチル)アニリン硫酸塩
7.0g 螢光増白剤(4,4′−ジアミノスチルベンジスル
ホン酸誘導体) 1.5g 水酸化カリウム 3.0g 水を加えて全量を1とする。 〔漂白定着補充液A〕 エチレンジアミンテトラ酢酸第鉄アンモニウム
2水塩 260g 炭酸カリウム 42g 水を加えて全量を1とする。 この溶液のPHは6.70±0.1である。 〔漂白定着補充液B〕 チオ硫酸アンモニウム(70%溶液) 500ml 亜硫酸アンモニウム(40%溶液) 250ml エチレンジアミンテトラ酢酸 17g 氷酢酸 85ml 水を加えて全量を1とする。 この溶液のPHは4.60±0.1である。 〔水洗浴補充液〕 〔水洗浴(1)…比較液〕 水道水 〔水洗浴(2)…比較液〕 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン 0.6g 1′−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジフオスフ
オン酸 1.2g 水酸化カリウムにてPHを5.0に調整後水を加え
てを1に仕上げる。 〔水洗浴(3)…比較液(浮き蓋付)〕 水道水 〔水洗浴(4)…本発明〕 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン 0.6g 1′−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジフオスフ
オン酸 1.2g 水酸化カリウムにてPHを5.0に調整後水を加え
てを1に仕上げる。 〔ランニング処理方法〕 自現機に上記の発色現像タンク液、漂白定着タ
ンク液および水を満たしカラーペーパーを処理し
ながら3分間隔毎に上記した発色現像補充液と漂
白定着補充液A,Bと水洗用水を定量カツプを通
じて補充しながらランニングテストを行なつた。
補充量はカラーペーパー1m2当りそれぞれ発色現
像タンクへの補充量は324ml、漂白定着タンクへ
の補充量は漂白定着補充液A,Bを各々25mlとし
水洗タンクへの補充量は253mlとした。 なお水洗槽は9槽に区分され(感材の流れの順
に第1、第2…第9水洗槽という)第9槽に水洗
浴補充液を補充し該槽からのオーバーフロー液を
第8槽に入れ、第8槽からのオーバーフロー液を
第7槽に入れ、順次第1槽までカウンターカレン
ト方式にして1槽の処理時間を20秒とした。又全
槽に温調とフイルター流量計、循環ポンプ(日立
製作所製MD−40)を設置した。又ペーパーによ
る処理液の持ち出し量を絞る為各槽の出口にブレ
ードスクイーズを設けた。 ランニング処理は、5日処理し、2日間停止の
一週間サイクルを5週間で水洗浴補充量がタンク
容量と等しくなるまでランニング処理を行ない浮
遊物及び沈澱物の発生状態を観察した。その結果
を第1表に示す。
【表】
【表】 (注) 浮遊物及び沈澱物のどちらかが発生
した場合を発生とした。
第1表より本発明に係る防黴剤及び浮き蓋を用
いる処理方法を行なえば、非常に少ない水洗水量
で長期にわたつて浮遊物及び沈澱物の発生がない
ことがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 定着能を有する処理液でハロゲン化銀写真感
    光材料を処理した後、複数の水洗工程からなり、
    その少くとも1つの水洗工程が向流である多段向
    流水洗を施し、かつ前記複数の水洗工程の水洗槽
    の少なくとも1槽に浮き蓋をつけ、更に、少くと
    も1槽の水洗水に1,2−ベンゾイソチアゾリン
    −3−オン及び1−ヒドロキシエチリデン−1,
    1−ジフオスフオン酸を含有させることを特徴と
    するハロゲン化銀写真感光材料の処理方法。
JP7768181A 1981-05-21 1981-05-21 Treatment of silver halide photographic material Granted JPS57191637A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7768181A JPS57191637A (en) 1981-05-21 1981-05-21 Treatment of silver halide photographic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7768181A JPS57191637A (en) 1981-05-21 1981-05-21 Treatment of silver halide photographic material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191637A JPS57191637A (en) 1982-11-25
JPH0545936B2 true JPH0545936B2 (ja) 1993-07-12

Family

ID=13640627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7768181A Granted JPS57191637A (en) 1981-05-21 1981-05-21 Treatment of silver halide photographic material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57191637A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198456A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS61258245A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH0786673B2 (ja) * 1986-11-21 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀感光材料の現像処理装置
JPH0654374B2 (ja) * 1987-11-27 1994-07-20 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH02240651A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の処理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394128U (ja) * 1976-12-28 1978-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191637A (en) 1982-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0029722A1 (en) A processing method for silver halide colour photographic material
EP0675406B1 (en) A method of processing using a low volume thin tank processing system
JPH023977B2 (ja)
JPH0545936B2 (ja)
US5200302A (en) Process for coating development of silver halide color photosensitive material
JPH0327892B2 (ja)
JPS6239731B2 (ja)
JPS6334460B2 (ja)
EP0132806A2 (en) Method of processing silver halide color light-sensitive materials
JPS6318725B2 (ja)
JPS6115422B2 (ja)
JPS62957A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH0319538B2 (ja)
JPH0570144B2 (ja)
JP2887881B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH035733B2 (ja)
JP3025368B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像液
US5876906A (en) Method of processing photographic silver halide materials
JPH04264550A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0233142A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS60162253A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH04143755A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0470654A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS62166335A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料用発色現像液
JPS61272745A (ja) カラ−写真画像の形成方法