JPH0545915A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0545915A
JPH0545915A JP3207063A JP20706391A JPH0545915A JP H0545915 A JPH0545915 A JP H0545915A JP 3207063 A JP3207063 A JP 3207063A JP 20706391 A JP20706391 A JP 20706391A JP H0545915 A JPH0545915 A JP H0545915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron transfer
photosensitive member
electrophotographic photosensitive
layer
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3207063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2662115B2 (ja
Inventor
Hideo Nakamori
英雄 中森
Masafumi Tanaka
雅史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3207063A priority Critical patent/JP2662115B2/ja
Priority to DE69217566T priority patent/DE69217566T2/de
Priority to EP92302604A priority patent/EP0506387B1/en
Priority to US07/857,653 priority patent/US5324610A/en
Publication of JPH0545915A publication Critical patent/JPH0545915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662115B2 publication Critical patent/JP2662115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子輸送剤を用いる従来の電子写真感光体の
欠点を解消し、高い感度及び低い残留電位等の優れた電
子写真学的特性と、著しく改良された環境安定性とを有
する正帯電型の電子写真感光体を提供する。 【構成】 導電性基体上に少なくとも電荷発生剤、電子
輸送剤及び結着剤樹脂を含有する感光層を設けた電子写
真感光体において、電子輸送剤として、ほぼ同じレベル
の還元電位を有し、且つ分子量が互いに異なる複数種の
電子輸送剤から成るものを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真に用いる有機感
光体に関するもので、より詳細には、高い感度及び低い
残留電位等の優れた電子写真学的特性と、著しく改善さ
れた環境安定性とを有する電子写真感光体に関する。
【0002】デジタル光学系を用いた電子写真複写に
は、通常700nm以上の波長を有する光源が使用され
ている。この波長領域に感度を有する感光体として、有
機感光体(OPC)、アモルファスシリコン(α−S
i)、一部のセレン感光体等が知られているが、感度、
コスト等の総合的見地から、この分野ではOPCを使用
するケースが多い。
【0003】有機感光体としては、電荷発生層(CG
L)と電荷輸送層(CTL)とを積層した所謂機能分離
型の有機感光体、即ち積層型の感光体が多いが、電荷輸
送物質の媒質中に電荷発生物質を分散させた単層分散型
の有機感光体も既に知られている。
【0004】この種の感光体の電荷輸送物質としては、
キャリヤ移動度の高いものが要求されているが、キャリ
ヤ移動度の高い電荷輸送剤は殆どが正孔輸送性であるた
め、実用に供せられているものは負帯電型の有機感光体
に限られている。しかしながら、負帯電型の有機感光体
では、負極性コロナ放電を利用するためオゾンの発生量
が多く、環境を汚染する、感光体を劣化する等の問題が
あり、これを防止するため、オゾンを発生させない格別
の帯電システムや、生成オゾンを分解するシステム、装
置内のオゾンを排気するシステム等、格別のシステムを
必要とし、プロセスやシステムが複雑化するという欠点
がある。
【0005】電子輸送能を有する電荷輸送物質の数少な
い例として、特開平1−206349号公報には、ジフ
ェノキノン構造を有する化合物が電子写真感光体用電荷
輸送剤として提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、一般
に電子輸送剤は、ジフェノキノン類をも含めて、結着剤
樹脂への相溶性に乏しく、ホッピング距離が長くなるた
め、低電界での電子移動が生じにくくなり、残留電位が
かなり高いという欠点が認められる。
【0007】また、電子輸送剤を用いた電子写真感光体
では、感度や表面電位の温度依存性が大きく、電子写真
学的特性の環境安定性に欠けるという問題点もある。
【0008】従って、本発明の目的は、電子輸送剤を用
いる従来の電子写真感光体の上記欠点を解消し、高い感
度及び低い残留電位等の優れた電子写真学的特性と、著
しく改良された環境安定性とを有する正帯電型の電子写
真感光体を提供するにある。
【0009】
【問題点を解決するための手段】本発明によれば、導電
性基体上に少なくとも電荷発生剤、電子輸送剤及び結着
剤樹脂を含有する感光層を設けた電子写真感光体におい
て、電子輸送剤がほぼ同じレベルの還元電位を有し、且
つ分子量が互いに異なる複数種の電子輸送剤から成るこ
とを特徴とする電子写真感光体が提供される。
【0010】還元電位がほぼ同じレベルで、しかも分子
量が互いに異なる複数種の電子輸送剤の組み合わせの適
当な例としては、互いに核数(ベンゼン環の数)の異な
るキノン誘導体の組み合わせ、特にジフェノキノン誘導
体とベンゾキノン誘導体の組み合わせを挙げることがで
きる。
【0011】複数種の電子輸送剤の一方(A)と他方
(B)とが A:B=2:1乃至10:1 の重量比で存在するのがよく、これらの電子輸送剤は−
0.7〜−1.3Vの還元電位を有するのがよい。
【0012】
【作 用】本発明の電子写真感光体は、導電性基体上
に、少なくとも電荷発生剤、電子輸送剤及び結着剤樹脂
を含有する感光層を設けたものから成るが、電子輸送剤
として、ほぼ同じレベルの還元電位(その測定は後述す
る実施例の方法による)を有し、しかも分子量が互いに
異なる複数種の電子輸送剤の組み合わせを用いたことが
顕著な特徴である。
【0013】電子輸送剤は、ジフェノキノン類のよう
に、分子鎖両末端にキノン系酸素原子等の電子受容性基
を有し、且つ分子内にも共役二重結合等の電子の移動容
易な分子構造を有するものであるが、剛性のある分子構
造であるため、結着樹脂への相溶性が悪く、また高濃度
で感光層中に含有させると結晶化が生じるため、感光層
中に高濃度で含有させることができないという欠点があ
る。電子輸送剤を用いた従来の感光体において残留電位
が高く、感度が低いという欠点を生じる原因は、電子輸
送剤の樹脂への相溶性が低く、感光体層中での濃度も低
いため、ホッピング距離が長いということにあるものと
認められる。また、感度等の温度依存性が大きく、環境
安定性に欠けるという理由もホッピング距離が長いとい
う問題に帰するものと思われる。
【0014】これに対して、本発明に従い、還元電位が
ほぼ同じレベルで、分子量が互いに異なる複数種の電子
輸送剤の組み合わせを使用すると、感光体の残留電位を
低減させ、感度を増大させ、感度等の湿度依存性を小さ
くし、環境安定性を向上させることができる。
【0015】即ち、本発明では、樹脂媒質中に分子量の
相対的に大きい電子輸送剤(A)と分子量の相対的に小
さい電子輸送剤(B)とが混在するため、分子量の大き
い電子輸送剤(A)単独を使用する場合に比してホッピ
ング距離が短くなり、低電界でも電子移動が生じ易くな
り、これにより残留電位の低減、感度の増大が可能とな
る。また、分子量の相対的に大きい電子輸送剤(B)と
は、還元電位が互いに等しくなるように選択し組合され
ているため、感光層中にトラップが形成されず、電子移
動度が向上するという作用がある。
【0016】更に、分子量の大きい電子輸送剤(A)と
分子量の小さい電子輸送剤(B)とを組み合わせで使用
すると、何れか単独を使用した場合に比して樹脂媒質に
対する配合量(濃度)を増大させることが可能となると
いう予想外の作用がある。これは、分子量の異なる電子
輸送材の組み合わせでは、水素結合等の分子間力が弱め
られ、相溶性が向上すると共に、結晶の生成等が妨げら
れるためと認められる。
【0017】本発明では電子輸送剤の組み合わせとし
て、互いに核数の異なるキノン誘導体、特にジフェノキ
ノン誘導体をとベンゾキノン誘導体との組み合わせを用
いるのが好ましい。これらの組み合わせは、還元電位が
−0.7〜−1.3Vの範囲にある等、電子的特性にお
いて共通しており、しかも化学構造的にも類似してい
て、樹脂媒質への相溶性に優れている。
【0018】複数種の電子輸送剤の内分子量の大きいも
の(A)と分子量の小さいもの(B)とは、 A:B=2:1乃至10:1 特に 5:1乃至 3:2 の重量比で用いるのが良く、この範囲を外れると、電子
輸送能力の低下による残留電位の増大、感度の低下を生
じ易く、電子写真学的特性の温度依存性も大きくなる傾
向がある。
【0019】
【発明の好適態様】
感光体の構造 本発明の感光体は、上記複数種の電子輸送剤を含有する
限り、単層分散型の感光体であつてもよいし、積層型感
光体であってもよい。前者の単一分散型の感光体では、
電荷発生剤、電子輸送剤及び結着剤樹脂が単一の感光層
中に存在するが、本発明のこの感光体では感光層中に正
孔輸送剤を含有させても、錯体の形成等を生じることが
なく、優れた感度が得られることも付加的な利点であ
る。後者の積層感光体では、電荷発生剤が電荷発生層中
に存在し電子輸送剤が電荷輸送層中に存在する。
【0020】本発明の電子写真用有機感光体の一例を示
す図1において、導電性基体1上には、単層分散型の有
機感光体層2が設けられており、この有機感光体層2に
は電荷発生剤CG、組み合わせ電子輸送剤ET及び正孔
輸送剤HTが分散している。露光に先立つた帯電工程に
より、有機感光体層2の表面は正(+)に帯電されてお
り、導電性基体表面には負電荷(−)が誘導されてい
る。この状態で光線(hν)を照射すると、電荷発生剤
CGには電荷が発生し、電子は電子輸送剤ETに注入さ
れ、有機感光体層2の表面に移動して、正電荷(+)を
打ち消す。一方、正孔(+)は正孔輸送剤HTに注入さ
れて、途中でトラップされることなく、導電性基体1の
表面に移動して負電荷(−)により打ち消される。以上
により電荷像が生成する。
【0021】本発明の積層型感光体の例を示す図2にお
いて、導電性基体1上には、電荷発生層4及び電荷輸送
層5が設けられていており、電荷発生層4には、電荷発
生剤CGが存在しており、電荷輸送層5には組み合わせ
電子輸送剤ETが分散している。電荷輸送層5の表面は
露光に先立った帯電工程により正(+)に帯電されてお
り、導電性基体1の表面には負電荷(−)誘導されてい
る。この状態で光線(hν)を照射すると、電荷発生剤
CGには、電荷が発生し、電子は電荷輸送層5に注入さ
れ、組み合わせ電子輸送剤ETの作用により表面に移動
して正電荷(+)を打ち消す。一方、正孔(+)は導電
性基体1の表面の負電荷(−)と打ち消しあう。以上に
より、電荷像が形成される。
【0022】組み合わせ電子輸送剤 組み合わせで用いる電子輸送剤は、互いにほぼ同じレベ
ルの還元電位を有し、且つ分子が互いに異なるものであ
り、これに限定されないが、具体例として互いに核数の
異なるキノン誘導体が挙げられる。最も好適な組み合わ
せは、ジフェノキノン誘導体、特に非対称型のものとベ
ンゾキノン誘導体との組み合わせである。
【0023】ジフェノキノン誘導体としては、下記一般
【化1】 式中、R1 、R2 、R3 及びR4 の各々は水素原子、ア
ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル
基等である、で表されるものが使用される。その適当な
例は、これに限定されないが、2,6−ジメチル−
2’,6’−ジt−ブチルジフェノキノン、2,2’−
ジメチル−6,6’−ジt−ブチルジフェノキノン、
2,6’−ジメチル−2’,6−ジt−ブチルジフェノ
キノン、2,6,2’6’−テトラメチルジフェノキノ
ン、2,6,2’,6’−テトラt−ブチルジフェノキ
ノン、2,6,2’,6’−テトラフェニルジフェノキ
ノン、2,6,2’,6’−テトラシクロヘキシルジフ
ェノキノン、等を挙げることができるが、下記式
[I]、[II]あるいは式[III]の関係を満足させる置
換基を有するジフェノキノン誘導体は、分子の対称性が
低いために分子間の相互作用が小さく、溶解性に優れて
いるために好ましい。
【0024】
【数1】(R1 の炭素数=R3 の炭素数)>(R2 の炭
素数=R4 の炭素数)…[I]
【0025】
【数2】(R1 の炭素数=R2 の炭素数)>(R3 の炭
素数=R4 の炭素数)…[II]
【0026】
【数3】(R1 の炭素数=R4 の炭素数)>(R2 の炭
素数=R3 の炭素数)…[III] これらのジフェノキノン誘導体は、一種または二種以上
混合して用いることもできる。
【0027】ベンゾキノン誘導体としては式
【化2】 式中、R4、R5、R6、R7は少なくとも1個がアルキル
基、アルコキシ基またはアミノ基等の電子供与性基であ
るという条件下に水素原子または電子供与性基である。
であらわされる化合物が挙げられる。
【0028】[化2]において、電子供与性基として
は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のア
ルキル基、フェニル基、トリル基、クミル基等のアリー
ル基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアル
コキシ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等のア
ミノ基;等を挙げることができるが、例示したものに限
定されない。
【0029】置換基の数は1個以上、好ましくは2乃至
4個であり、R4及びR5の2個が置換基であるもの、R
4及びR6の2個が置換基であるもの、R4及びR7の2個
が置換基であるもの、R4、R5、及びR6の3個が置換
基であるもの、R4、R5、R6及びR7の全てが置換基で
あるものが挙げられる。
【0030】好適な誘導体の例は次の通りである。テト
ラメチル−p−ベンゾキノン、2,6−ジ−ter
t−ブチル−p−ベンゾキノン。
【0031】勿論、本発明は、上記の組み合わせに限定
されることがなく、ジフェノキノン類の内で分子量が異
なるものの組み合わせや、ベンゾキノン類の内で分子量
が異なるものの組み合わせを用いることもできる。
【0032】電荷発生剤 電荷発生剤としては、例えば、セレン、セレン−テル
ル、アモルファスシリコン、ピリリウム塩、アゾ系顔
料、ジスアゾ系顔料、アンサンスロン系顔料、フタロシ
アニン系顔料、インジコ系顔料、スレン系顔料、トルイ
ジン系顔料、ピラゾリン系顔料、ペリレン系顔料、キナ
クリドン系顔料等が例示され、所望の領域に吸収波長域
を有するよう、一種または二種以上混合して用いられ
る。イオン化ポテンシャルが5.3乃至5.6eVの範
囲にあるものが好適であり、特に好適なものとして、次
のものが例示される。X型メタルフリーフタロシアニ
ン、オキソチタニルフタロシアニン。
【0033】単一分散型の感光体で使用される正孔輸送
剤は、イオン化ポテンシャルが5.3乃至5.6eVの
ものがよく、例えばオキサジアゾール系化合物、スチリ
ル化合物、カルバゾール系化合物、有機ポリシラン化合
物、ピラゾリン化合物、ヒドラゾン化合物、トリフェニ
ルアミン系化合物、インドール系化合物、オキサゾール
系化合物、イソオキサゾール系化合物、チアゾール系化
合物、チアジアゾール系化合物、イミダゾール系化合
物、ピラゾール系化合物、トリアゾール系化合物等の含
窒素還式化合物、縮合多還式化合物の内、イオン化ポテ
ンシャルが5.3乃至5.6eVのものが使用される。
また、電界強度3×10- 5 V/cmで10- 6 Vcm
以上の移動度を有するものが特によい。
【0034】好適な正孔輸送剤は、これに限定されない
が、1,1−ビス(p−ジエチルアミノフェニル)−
4,4ジフェニル−1,3−ブタジエン、N,N’−ビ
ス(o,p−ジメチルフェニル)−N,N’−ジフェニ
ルベンジジン、3,3’−ジメチル−N,N,N’,
N’−テトラキス−4−メチルフェニル(1,1’−ビ
フェニル)−4,4’−ジアミン、N−エチル−3−カ
ルバゾリルアルデヒド−N,N’−ジフェニルヒドラゾ
ン、4−[N,N−ビス(p−トルイル)アミノ]−β
−フェニルスチルベン等である。
【0035】塗布組成物及び塗布 上記の各剤を分散させる樹脂媒質としては、種々の樹脂
が使用でき、例えば、スチレン系重合体、アクリル系重
合体、スチレン−アクリル系重合体、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、ポリプロピレン、アイオノマー等のオレ
フィン系重合体、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体、ポリエステル、アルキッド樹脂、ポリア
ミド、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリカーボネー
ト、ポリアリレート、ポリスルホン、ジアリルフタレー
ト樹脂、シリコーン樹脂、ケトン樹脂、ポリビニルブチ
ラール樹脂、ポリエーテル樹脂、フェノール樹脂や、エ
ポキシアクリレート等の光硬化型樹脂等、各種の重合体
が例示できる。これらの結着樹脂は、一種または二種以
上混合して用いることもできる。好適な樹脂は、スチレ
ン系重合体、アクリル系重合体、スチレン−アクリル系
重合体、ポリエステル、アルキッド樹脂、ポリカーボネ
ート、ポリアリレート等である。
【0036】本発明の単一分散型感光体において、電荷
発生剤は固形分当たり0.1乃至5重量%、特に0.2
5乃至2.5重量%の量で感光層中に含有されるのがよ
く、また組み合わせ電子輸送剤(ET)は、固形分当た
り5乃至50重量%、特に10乃至40重量%、一方正
孔輸送剤(HT)は、固形分当たり5乃至50重量%、
特に10乃至40重量%で夫々感光層中に含有されるの
がよい。更にET:HTの重量非は1:9乃至9:1、
特に2:8乃至8:2の範囲にあるのが最もよい。
【0037】本発明の感光体形成用組成物には、電子写
真学的特性に悪影響を及ぼさない範囲で、それ自体公知
の種々の配合剤例えば、酸化防止剤、ラジカル捕捉剤、
一重項クエンチャー、UV吸収剤、軟化剤、表面改質
剤、消泡剤、増量剤、増粘剤、分散安定剤、ワックス、
アクセプター、ドナー等を配合させることができる。
【0038】本発明によれば、全固形分当たり0.1乃
至50重量%の立体障害性フェノール系酸化防止剤を配
合すると、電子写真学的特性に悪影響を与えることな
く、感光層の耐久性を顕著に向上させ得ることがわかっ
た。適当な酸化防止剤は次の通りである。
【0039】
【化3】
【0040】
【化4】
【0041】
【化5】
【0042】
【化6】
【0043】
【化7】
【0044】
【化8】
【0045】
【化9】
【0046】塗布液を形成するのに使用する溶剤として
は、種々の有機溶剤が使用でき、メタノール、エタノー
ル、イソプロパノール、ブタノール等のアルコール類、
n−ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン等の脂肪族系
炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭
素、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素、ジメチル
エーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、エ
チレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル等のエーテル類、アセトン、メチ
ルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、酢酸
エチル、酢酸メチル等のエステル類、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド等、種々の溶剤が例示さ
れ、一種または二種以上混合して用いられる。塗布液の
固形分濃度は一般に5乃至50%とするのがよい。
【0047】導電性基板としては、導電性を有する種々
の材料が使用でき、例えば、アルミニウム、銅、錫、白
金、金、銀、バナジウム、モリブデン、クロム、カドミ
ウム、チタン、ニッケル、インジウム、ステンレス鋼、
真鍮等の金属単体や、上記金属が蒸着またはラミネート
されたプラスック材料、ヨウ化アルミニウム、酸化錫、
酸化インジウム等で被覆されたガラス等が例示される。
【0048】本発明の単層分散型の感光体では、干渉稿
等の発生がないことから、通常のアルミニウム素管、特
に膜厚が1乃至50μmとなるようにアルマイト処理を
施した素管を用い得ることも利点の一つである。
【0049】尚、塗布液を形成するには、電荷発生材料
等と結着樹脂等を、従来公知の方法、例えば、ロールミ
ル、ボールミル、アトライタ、ペイントシェイカーある
いは超音波分散器等を用いて調製し、従来公知の塗布手
段により塗布、乾燥すればよい。単一分散型感光層の厚
みは、特に制限されないが、一般に5乃至100μm、
特に10乃至50μmの範囲にあることが望ましい。
【0050】積層型感光体の場合には、電荷発生剤を樹
脂溶液中に分散した第一の塗布組成物を基板上に塗布
し、この上に、組み合わせ電子輸送剤を樹脂溶液中に溶
解した第二の塗布組成物を塗布して夫々の層を積層型で
形成する点を除けば、単層分散型の場合と同様に感光体
の製造を行えばよい。但し、第二の塗布組成物の塗布に
際して予め形成された電荷発生層の再溶解乃至再分散が
生じないように、樹脂の種類及び溶媒の組み合わせを選
択する必要がある。
【0051】電荷発生剤は、電荷発生層中に50乃至8
0重量%となるような量で存在させるのがよく、また電
荷発生層の厚みは0.1乃至2μm、特に0.5乃至1
μmの範囲にあるのがよい。一方、組み合わせ電子輸送
剤は、電荷輸送層中に20乃至80重量%となるような
量で存在させるのがよく、またその厚みは10乃至30
μm、特に18乃至25μmの範囲にあるのがよい。
【0052】
【実施例】本発明を次の例で具体的に説明する。 電荷発生剤 I:X型フリーメタルフタロシアニン(Ip=5.38e
v) II:オキソチタニルフタロシアニン (Ip=5.32e
v) 正孔輸送剤 4Me−TPO 6Me−TPO 電子輸送剤 A−1:P−ベンゾキノン (還元電位 −0.81V) A−2:テトラメチル−P−ベンゾキノン (還元電位 −1.20V) A−3:2,6−ジターシャルブチル−P−ベンゾキノン (還元電位 −1.30V) B−1:2,6,2’,6−テトラターシャルブチル−ジフェノキノン (還元電位 −0.94V) B−2:2,6,−ジメチル−2’,6’−ジターシャルブチル−ジフェノ キノン (還元電位 −0.86V) B−3:2,6’−ジフェニール−2’,6−ジターシャルブチル−ジフェ ノキノン (還元電位 −0.74V)
【0053】還元電位測定方法 測定溶液として、電解質(過塩素酸tert−ブチルア
ンモニウム)0.1mol、測定物(各電子輸送剤)
0.1mol、溶剤(ジクロロメタン)1リットルを調
合して、3電極式〔作用電極・グラッシーカーボン電
極、対極・白金電極、参照電極・銀−硝酸銀電極(0.
1mol/リットル AgNO3 −アセトニトリル溶
液)〕のサイクリックボルターメトリーにて測定を行な
い、得られた測定データーにより酸化還元電位を求め
た。
【0054】実施例1〜3、9〜12 電荷発生剤として、表1に示す化合物2重量部、正孔輸
送剤として表1に示す化合物60重量部、電子輸送剤と
して表1に示すジフェノキノン誘導体40重量部とベン
ゾキノン誘導体20重量部、バインダーとしてのポリカ
ーボネイト100重量部及び浴剤としての所定量のジク
ロロメタンをボールミルで混合分散し単層型感光層塗布
液を調整し、この調整液をアルミニウム箔上にワイヤー
バーにて塗布した後、60℃で60分間熱風乾燥するこ
とにより膜厚15〜20μmの単層型電子写真用感光体
を作製した。
【0055】比較例1 電子輸送剤としてベンゾキノン誘導体を添加しないこと
以外は実施例1と同様にして単層型電子写真感光体を作
製した。
【0056】実施例4 実施例1で得られた単層型電子写真感光体を負に帯電さ
せ、評価を行なった。
【0057】比較例2 比較例1で得られた単層型電子写真感光体を負に帯電さ
せ、評価を行なった。
【0058】実施例5 ベンゾキノン誘導体の添加量を10重量部としたこと以
外は実施例1と同様にして単層型電子写真感光体を作製
した。
【0059】実施例6 ベンゾキノン誘導体の添加量を5重量部としたこと以外
は実施例1と同様にして単層型電子写真感光体を作製し
た。
【0060】実施例7 感光体膜厚を約25μmとしたこと以外は実施例1と同
様にして単層型電子写真感光体を作製した。
【0061】実施例8 感光体膜厚を約30μmとしたこと以外は実施例1と同
様にして単層型電子写真感光体を作製した。
【0062】比較例3 電子輸送剤としてベンゾキノン誘導体を添加しないこと
以外は実施例12と同様にして単層型電子写真感光体を
作製した。
【0063】実施例13〜15、20〜22 電荷発生剤として、表1に示す化合物1重量部とバイン
ダーとしてのブチラール樹脂1重量部及び浴剤として所
定量のテトラヒドロフランをボールミルで混合分散し電
荷発生層塗布液を調製し、この調製液をアルミニウム箔
上にワイヤーバーにて塗布した後、100℃で30分間
熱風乾燥することにより膜厚1〜2μmの電荷発生層を
設け、その上に電荷輸送剤として、表1に示すジフェノ
キノン誘導体40重量部及びベンゾキノン誘導体20重
量部、バインダーとしてのポリカーボネイト100重量
部及び浴剤としての所定のジクロロメタンをロールミル
で混合分散し、電荷輸送層塗布液を調製し、この調製液
をワイヤーバーにて塗布した後、60℃、30分間熱風
乾燥し膜厚15〜20μmの電荷輸送層を設け、正帯電
積層感光体を作製した。
【0064】比較例4 電子輸送剤としてベンゾキノン誘導体を添加しないこと
以外は実施例13と同様にして単層型電子写真感光体を
作製した。
【0065】実施例16 ベンゾキノン誘導体の添加量を10重量部としたこと以
外は実施例13と同様にして単層電子写真感光体を作製
した。
【0066】実施例17 ベンゾキノン誘導体の添加量を5重量部としたこと以外
は実施例13と同様にして単層型電子写真感光体を作製
した。
【0067】実施例18 CTL膜厚を25μmとしたこと以外は実施例13と同
様にして単層型電子写真感光体を作製した。
【0068】実施例19 CTL膜厚を30μmとしたこと以外は実施例13と同
様にして単層型電子写真感光体を作製した。
【0069】比較例5 電子輸送剤としてベンゾキノン誘導体を添加しないこと
以外は実施例22と同様にして単層型電子写真感光体を
作製した。
【0070】電子写真感光体の評価 静電複写試験装置(川口電気社製、EPA−8100)
を用いて、各実施例で得られた感光体に印加電圧を加
え、正または負に帯電させ、光源として白色ハロゲン光
を用いて電子写真特性を測定し、その結果を表1に示し
た。表中のV1は電圧を印加して感光体を帯電させたと
きの感光体の初期表面電位を示し、また、V2は露光開
始後1秒経過後の表面電位を残留電位として測定したも
のであり、コントラスト電位は、V1とV2の差であ
る。
【0071】
【表1】
【0072】表1より明らかなように電子輸送剤として
還元電位がほぼ同じレベルの電子輸送剤を複数種含有し
た本発明の電子写真感光体は、残留電位を低下させるこ
とで感度を向上させたものであった。これに対して、電
子輸送剤を1種類のみ含有した比較例の電子写真感光体
は、残留電位が上昇し感度の劣るものであった。
【0073】
【発明の効果】本発明によれば、電子輸送剤として、還
元電位がほぼ同じレベルで、しかも分子量が互いに異な
るものを選択し且つ組み合わせることにより、感光層の
電子移動性を向上させると共に、樹脂への相溶性を改善
し、感度を増大させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真感光体の一例(単一分散型)
の断面構造及び動作を示す説明図である。
【図2】本発明の電子写真感光体の他の例(積層型)の
断面構造及び動作を示す説明図である。
【記号の説明】1 …導電性基体 2 …有機感光体層 3 …静電像 4 …電荷発生層 5 …電子輸送層 CG…電荷発生剤 ET…組合せ電子輸送剤 HT…正孔輸送剤。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】ジフェノキノン誘導体としては、下記一般
【化1】 式中、R1 、R2 、R3 及びR4 の各々は水素原子、ア
ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル
基等である、で表されるものが使用される。その適当な
例は、これに限定されないが、3,5−ジメチル−
, ,5, −ジtert−ブチルジフェノキノン、3,
, −ジメチル−5,5, −ジtert−ブチルジフェ
ノキノン、3,5, −ジメチル−3 , ,5−ジtert
−ブチルジフェノキノン、3,5,3, ,5, −テトラ
メチルジフェノキノン、3,5,3, ,5, −テトラt
ert−ブチルジフェノキノン、3,5,3, ,5,
テトラフェニルジフェノキノン、3,5,3, ,5,
テトラシクロヘキシルジフェノキノン、等を挙げること
ができるが、下記式〔I〕、〔II〕あるいは式〔III〕
の関係を満足させる置換基を有するジフェノキノン誘導
体は、分子の対称性が低いため分子間の相互作用が小さ
く、溶解性に優れているために好ましい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0052
【補正方法】変更
【補正内容】
【0052】
【実施例】本発明を次の例で具体的に説明する。 電荷発生剤 I:X型メタルフリーフタロシアニン(IP=5.38
ev) II:オキソチタニルフタロシアニン (IP=5.3
2ev) 正孔輸送剤 4Me−TPD 6Me−TPD 電子輸送剤 A−1:P−ベンゾキノン (還元電位 −0.81V) A−2:テトラメチル−P−ベンゾキノン (還元電位 −1.20V) A−3:2,6−ジtertブチル−P−ベンゾキノン (還元電位 −1.30V) B−1:3,5,3, ,5, −テトラtertブチル−ジフェノキノン (還元電位 −0.94V) B−2:3,5−ジメチル−3, ,5, −ジtertブチル−ジフェノキノン (還元電位 −0.86V) B−3:3,5, −ジフェニル−3, ,5−ジtertブチル−ジフェノキノン (還元電位 −0.74V)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基体上に少なくとも電荷発生剤、
    電子輸送剤及び結着剤樹脂を含有する感光層を設けた電
    子写真感光体において、電子輸送剤がほぼ同じレベルの
    還元電位を有し、且つ分子量が互いに異なる複数種の電
    子輸送剤から成ることを特徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 複数種の電子輸送剤が互いに核数の異な
    るキノン誘導体である請求項1記載の電子写真感光体。
  3. 【請求項3】 複数種の電子輸送剤の一方がジフェノキ
    ノン誘導体であり、他方がベンゾキノン誘導体である請
    求項1記載の電子写真感光体。
  4. 【請求項4】 複数種の電子輸送剤の一方(A)と他方
    (B)とが A:B=2:1乃至10:1 の重量比で存在する請求項1記載の電子写真感光体。
  5. 【請求項5】 複数種の電子輸送剤が−0.7〜−1.
    3Vの還元電位を有するものである請求項1記載の電子
    写真感光体。
  6. 【請求項6】 電荷発生剤がフタロシアニン誘導体であ
    る請求項1記載の電子写真感光体。
  7. 【請求項7】 感光層が、電荷発生剤、電子輸送剤及び
    結着剤樹脂を単一の感光層中に含有する単一分散型感光
    層である請求項1記載の電子写真感光体。
  8. 【請求項8】 感光層が、電荷発生剤を電荷発生層中に
    含有し、電子輸送剤を電荷輸送層中に含有する積層感光
    層から成る請求項1記載の電子写真感光体。
JP3207063A 1991-03-26 1991-08-19 電子写真感光体 Expired - Lifetime JP2662115B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207063A JP2662115B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 電子写真感光体
DE69217566T DE69217566T2 (de) 1991-03-26 1992-03-26 Elektrophotographisches organisches lichtempfindliches Material
EP92302604A EP0506387B1 (en) 1991-03-26 1992-03-26 Electrophotographic organic photosensitive material
US07/857,653 US5324610A (en) 1991-03-26 1992-03-26 Electrophotographic organic photosensitive material with diphenoquinone derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207063A JP2662115B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545915A true JPH0545915A (ja) 1993-02-26
JP2662115B2 JP2662115B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=16533594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207063A Expired - Lifetime JP2662115B2 (ja) 1991-03-26 1991-08-19 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662115B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248656A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPH09281719A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Mitsubishi Chem Corp 電子写真感光体
US9671705B2 (en) 2013-07-16 2017-06-06 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor, production method thereof, and electrophotographic apparatus
JP2017227756A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
US9904186B2 (en) 2011-08-05 2018-02-27 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method for manufacturing same, and electrophotographic apparatus using same
WO2018061542A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
DE112017000680T5 (de) 2017-02-24 2018-10-31 Fuji Electric Co., Ltd. Elektrofotografischer Fotoleiter, Herstellungsverfahren dafür und elektrofotografische Vorrichtung, die diesen verwendet
US10416579B2 (en) 2017-02-24 2019-09-17 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method for producing the same, and electrophotographic apparatus using the same
US10962893B2 (en) 2016-07-22 2021-03-30 Fuji Electric Co., Ltd. Photosensitive body for electrophotography, method for producing same and electrophotographic apparatus
US11036151B2 (en) 2018-01-19 2021-06-15 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method for manufacturing same, and electrophotographic device
US11143976B2 (en) 2018-01-19 2021-10-12 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor having interlayer for hole injection promotion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03274572A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03274572A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248656A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPH09281719A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Mitsubishi Chem Corp 電子写真感光体
US9904186B2 (en) 2011-08-05 2018-02-27 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method for manufacturing same, and electrophotographic apparatus using same
US9671705B2 (en) 2013-07-16 2017-06-06 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor, production method thereof, and electrophotographic apparatus
JP2017227756A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
US10962893B2 (en) 2016-07-22 2021-03-30 Fuji Electric Co., Ltd. Photosensitive body for electrophotography, method for producing same and electrophotographic apparatus
WO2018061542A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPWO2018061542A1 (ja) * 2016-09-28 2019-06-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
DE112017000680T5 (de) 2017-02-24 2018-10-31 Fuji Electric Co., Ltd. Elektrofotografischer Fotoleiter, Herstellungsverfahren dafür und elektrofotografische Vorrichtung, die diesen verwendet
US10429752B2 (en) 2017-02-24 2019-10-01 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor, manufacturing method thereof, and electrophotographic apparatus using the same
US10416579B2 (en) 2017-02-24 2019-09-17 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method for producing the same, and electrophotographic apparatus using the same
US11036151B2 (en) 2018-01-19 2021-06-15 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method for manufacturing same, and electrophotographic device
US11143976B2 (en) 2018-01-19 2021-10-12 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor having interlayer for hole injection promotion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2662115B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324610A (en) Electrophotographic organic photosensitive material with diphenoquinone derivative
JP2662115B2 (ja) 電子写真感光体
JP2728596B2 (ja) 電子写真用有機感光体
JPH04360148A (ja) 電子写真用有機積層感光体
JP3343545B2 (ja) 電子写真感光体
JP2006091488A (ja) 画像形成装置
JP3190113B2 (ja) 電子写真用積層型有機感光体
JP2730808B2 (ja) 電子写真用有機感光体
JP2000019746A (ja) 負帯電単層型電子写真感光体
JP3192528B2 (ja) 電子写真用有機感光体
JP3653464B2 (ja) 電子写真感光体
JPH06194853A (ja) 電子写真用有機感光体
JPH0545908A (ja) 電子写真用有機感光体
JPH0511467A (ja) 電子写真感光体
JPH06118670A (ja) 電子写真用有機感光体
JP3130382B2 (ja) 電子写真感光体
JP2726192B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05297611A (ja) 電子写真感光体
JP3192529B2 (ja) 電子写真用有機感光体
JP3192527B2 (ja) 電子写真用有機感光体
JPH06342215A (ja) 電子写真用有機感光体
JP3608877B2 (ja) キノン誘導体およびそれを用いた電子写真感光体
JPH06342216A (ja) 電子写真用有機感光体
JPH06342217A (ja) 電子写真用有機感光体
JPH05992A (ja) キノン系化合物と電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 15