JPH0545725B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545725B2
JPH0545725B2 JP60108433A JP10843385A JPH0545725B2 JP H0545725 B2 JPH0545725 B2 JP H0545725B2 JP 60108433 A JP60108433 A JP 60108433A JP 10843385 A JP10843385 A JP 10843385A JP H0545725 B2 JPH0545725 B2 JP H0545725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
bridge
bridge girder
work scaffold
clamping means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60108433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61270406A (ja
Inventor
Susumu Katsuta
Toshio Kizawa
Osamu Shimada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP10843385A priority Critical patent/JPS61270406A/ja
Publication of JPS61270406A publication Critical patent/JPS61270406A/ja
Publication of JPH0545725B2 publication Critical patent/JPH0545725B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は橋梁メンテナンス装置に係り、特に主
として道路用橋梁又は高架道路の下面部の鋼材の
錆、塗装のはがれ、あるいはコンクリート床板の
ひび割れ等を点検、補修するためのものであつ
て、移動性に優れた橋梁メンテナンス装置に関す
る。
[従来の技術] 従来、橋梁の下面部をメンテナンスするには橋
梁下面部の比較的広範囲にわたり作業足場を仮設
して行なうのが一般的であるが、仮設費節減等の
観点から移動可能なメンテナンス装置が要求され
つつある。この種の移動式メンテナンス装置にあ
つては橋梁上の道路に停止した走行車から橋梁の
側面下方に延びるアームを設け、このアームの先
端に橋梁の下面部をメンテナンスを行なうべく検
査手段あるいは作業台を設けたものが知られてい
る。
また橋梁にメンテナンス装置を直ちに取付ける
ものにあつては橋梁下面部に橋梁に沿つて専用レ
ールを取付け、これに専用検査車を懸吊走行させ
るものが知られており、専用レールの取付が困難
な既設の橋梁の場合には、例えば橋梁の側端部に
位置される高欄にメンテナンス装置の基部を設置
し、この基部より高欄の側面下方までアームを懸
吊して設け、このアーム先端に検査手段あるいは
作業台を設けて橋梁の下面をメンテナンスする概
念のものが提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前者の如く橋梁上に走行車を停
車させてメンテナンスを行なうことは交通の妨げ
となつたり高速道路のように迅回できない所では
問題となる。
また後者の如く、橋梁の高欄にメンテナンス装
置の基部を設置することは、上記道道路事情に左
右されるという問題はないが、既設の高欄はその
強度面に問題があり、メンテナンス装置を取り付
けるに際し補強を必要とし、更に照明ポストある
いは防音壁を設けた場所にあつてはそれらが障害
となつてメンテナンス装置を取付けることが不可
能なことから、その応用範囲は極めて狭いという
問題があつた。
このような課題に対して、橋梁の橋桁に沿つて
移動できるようにした点検足場(特開昭59−
145807号公報、及び特開昭59−130904号公報)が
提案されている。ただし前者の構成は、橋桁間を
移動するために一端側に設けた取付旋回装置で回
転するようになつているので、旋回によつて生ず
る遠心力及び片支持であることによるモーメント
荷重により、旋回支持点に大きな負担がかかると
共に、目標の橋桁を把持するまでの姿勢が不安定
で危険が伴うと考えられる。また後者の構成で
は、橋桁間を移動するために横桁或いは横断用レ
ールを使用するようになつているので、適当な横
桁がない橋梁では適用できない、或いはレール敷
設という余計な工事を必要とする、という課題が
残されていると考えられる。
また特開昭59−134206号公報には、足場本体の
長手方向に摺動自在な複数の懸垂装置により、橋
桁に沿う方向及び横断する方向に移動を図る構成
が示されている。ただしこの提案では、橋桁に沿
つて走行するための懸垂装置の着脱と摺動とで横
断を行うようになつているので、安定した吊り下
げ状態を維持するために常時複数の懸垂装置を橋
桁に把持させた複雑な手順とならざるを得ず、長
い時間がかかる作業となつてしまう。
さらに、橋桁に支持されて移動するメンテナン
ス装置においては、橋桁間の距離が異なる箇所で
も移動可能であることが望ましい。
そこで本発明は、上記事情に鑑み、橋桁に支持
されつつ広範囲に移動できると共に、橋桁間の移
動にレールなどを必要とせずしかも迅速で安全性
の高い橋梁メンテナンス装置を提供すべく創案さ
れたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、橋桁に着脱自在にクランプする主ク
ランプ手段と、主クランプ手段に旋回自在に支持
された支持フレームと、支持フレームに橋桁下の
水平方向に沿つて走行移動自在に支持された作業
足場と、作業足場の両端部に設けられ橋桁の長手
方向に沿つて直進するときに橋桁に着脱自在にク
ランプする第一の補助クランプ手段と、作業足場
に設けられその旋回動作により方向転換して橋桁
間を横断するときに橋桁に着脱自在にクランプす
る第二の補助クランプ手段と、補助クランプ手段
を昇降させて作業足場を昇降移動させるための昇
降手段と、補助クランプ手段を作業足場に沿つて
互いに近接離間させて、それぞれの補助クランプ
手段間の間隔を調整するための間隔調整手段とを
備えたものである。
[作用] 上記構成によつて、作業足場は、主クランプ手
段及び第一の補助クランプ手段の着脱と、支持フ
レームに対する相対移動とにより橋桁の長手方向
に沿つて移動し、点検・補修作業を行う。他の橋
桁に移動する際は、主クランプ手段が橋桁にクラ
ンプした状態で旋回台を回転させ、主クランプ手
段及び第二の補助クランプの着脱と、支持フレー
ムに対する相対移動とにより橋桁を横断する方向
に移動し、目標地点に到達したなら旋回台の回転
により橋桁に沿つた姿勢にする。間隔調整手段
は、橋桁間の距離が異なる箇所において移動する
ときに、補助クランプ手段間の間隔を変えてその
橋桁にクランプさせる。
[実施例] 以下に本発明の好適一実施例を添付図面に従つ
て詳述する。
橋梁下面には第1図に示すように、その長手方
向に沿つて、且つ幅方向に間隔を隔てて並列に橋
桁1が配設される。この橋桁1は断面I字形状で
形成され、下部には幅方向両側に拡張させてフラ
ンジ部1aが形成されている。そして本橋梁メン
テナンス装置2はこのフランジ部1aで一対の橋
桁1に懸吊される。
橋梁メンテナンス装置2は第1図及び第2図に
示すように主に、橋桁1に着脱自在にクランプす
る主クランプ手段3と、主クランプ手段3に旋回
自在に支持された支持フレーム5と、支持フレー
ム5に、橋桁1下の水平方向に沿つて走行移動自
在に支持された作業足場6と、作業足場6の両端
部に設けられ橋桁1に着脱自在にクランプする一
対の補助クランプ手段8と、補助クランプ手段8
を昇降させて作業足場6を昇降移動させるための
昇降手段7と、補助クランプ手段8を作業足場6
に沿つて互いに近接離間させて、これら補助クラ
ンプ手段8間の間隔を調整するための間隔調整手
段4とから構成される。
主クランプ手段3は第1図〜第3図に示すよう
に、フレーム材が矩形状に枠組されて形成された
主クランプ用フレーム9と、このフレーム9の相
対向する一組の辺を成す一対のフレーム材にその
長手方向に沿つて往復動自在に設けられ、それら
フレームの4つの材端からフレーム9の幅方向に
進退されて橋桁1ののスパンに合わせ得る4つの
クランプアーム10と、これらクランプアーム1
0を進退移動させるために、これらクランプアー
ム10に一端が回転自在にピン支持され他端がフ
レーム材に回転自在にピン支持されて伸縮駆動さ
れる油圧シリンダ11と、これらクランプアーム
10のフランジ部1aを迅回するように折り返さ
れた先端部及びクランプアーム10の該先端部に
臨む位置に設けられ、橋桁1のフランジ部1aを
上下方向両側から挟み込んでクランプするクラン
プ12,13とから構成される。クランプアーム
10にはフレーム材に対する往復動を案内するた
めに、その移動方向に沿つて軌条14が形成され
る。またクランプアーム10の先端部のクランプ
12は橋桁1のフランジ部1aにその長手方向に
沿つて相当の距離で掛けられるように、相当の長
さで形成される。他方、クランプアーム10の先
端部に臨む位置にクランプ12に相対向させるよ
うに配設されたクランプ13は、油圧ジヤツキ1
5により昇降自在に構成され、フランジ部1aに
上方から掛けられたクランプ12に対し、ウエツ
ブ1b下フランジ部1aを下方から挾み込むよう
に構成される。そしてこれらクランプ12,13
は、一方のクランプ12がフランジ部1aに相当
の長さで掛り、また他方のクランプ13がフラン
ジ部1aを下方から挾み込むことにより、風等の
横荷重で作業足場6が振れ動こうとするのを拘束
してクランプの安全性を確保できるようになつて
いる。更に、これらクランプ12,13のフラン
ジ部1aに当接するクランプ面には硬質ゴム、フ
エルト等のクツシヨン材16が設けられ、クラン
プ面がフランジ部1aに圧接されたり、また他の
箇所に接触することがあつてもフランジ部1a等
の塗装が剥れたりするのを防止し、また接触の損
傷を抑止するようになつている。
このように構成された主クランプ手段3の矩形
状の主クランプ用フレーム9の中央部には支持基
板17が設けられ、この支持基板7下に支持フレ
ーム5が支持される。この支持フレーム5はフレ
ーム材により直方体状に枠組されて形成されると
共に、その頂部に頂部フレーム部18を有する。
そして、この頂部フレーム18と主クランプ用フ
レーム9の支持基板17との間には、主クランプ
手段3に対して支持フレーム5を鉛直軸回りに相
対回転自在とする旋回輪19が設けられる。この
旋回輪19は、頂部フレーム部18に設けられた
駆動モータ20により回転駆動されて、主クラン
プ手段3に対して支持フレーム5を相対的に旋回
させるようになつている。
支持フレーム5にはフレーム材によつて区画形
成された相対向する一対の側部開口部間を貫通さ
せて延長して作業足場6が設けられる。この作業
足場6は鋼材によりスキツド状に形成された台盤
21上に手摺22が周設され、またネツト23が
張られて構成され、その内側に作業員が搭乗して
作業できるようになつている。
また作業足場6には台盤21の両側部にその長
手方向に沿つて水平に延長させて上下2本のレー
ル24が設けられる。これらレール24には、支
持フレーム5の柱を構成するフレーム材に設けら
れこれら上下2本のレール24夫々を上下方向か
ら挟持するローラ25及び、これらレール24を
台盤21の幅方向から挟持するローラ26が配置
される。更に作業足場6と支持フレーム5との間
にはウインチ27等により繰り出され巻き込まれ
るワイヤ(図示せず)が作業足場6の長手方向に
沿つて張設される。そしてウインチ27等を駆動
することによりローラ25,26がレール24上
を走行することとなり、作業足場6はこれらレー
ル24、ローラ25,26に案内されつつその長
手方向に沿つて橋桁1下に支持フレーム5に対し
て相対的に走行されるようになつている。他方、
支持フレーム5と作業足場6との相対移動の拘束
は、ワイヤ等のテンシヨンに担わせたり、別途ロ
ーラ25,26にブレーキ装置を設備するように
しても良い。
以上のように構成された作業足場6の長手方向
両端部には第1図、第2図及び第4図に示すよう
に、補助クランプ手段8が一対設けられる。この
補助クランプ手段8は主に、作業足場6の周側を
囲繞するようにフレーム材が直方体状に枠組され
て形成された補助クランプ用フレーム28と、こ
のフレーム28の頂部を構成し、作業足場の長手
方向に相対向する一組の上辺を成す一対のフレー
ム材に夫々設けられた直進用クランプユニツト2
9及び横断用クランプユニツト30とから構成さ
れる。すなわちこれら補助クランプ用フレーム2
8と直進用クランプユニツト29及び横断用クラ
ンプユニツト30とで、第一及び第二の補助クラ
ンプ手段が構成されているものである。作業足場
6の両端部最外側に位置される直進用クランプユ
ニツト29は、上述した主クランプ手段3を構成
すると同等の機能を有するクランプアーム10、
油圧シリンダ11、並びにクランプ12,13を
備え、クランプアーム10を作業足場6の幅方向
に進退するように構成され、橋桁1の長手方向に
沿つて直進するときにフランジ部1aにクランプ
するようになつている。ここにクランプアーム1
0はその先端部が作業足場6の幅方向に向かつて
フランジ部1aを迂回するように折り返されてい
る。他方、横断用クランプユニツト30は、直進
用クランプユニツト29のクランプアーム10の
折り返された先端部と90゜位相をずらして作業足
場6の長手方向に向かつてフランジ部1aを迂回
させるようにコ字状に形成され、その基端がフレ
ーム材に回転自在にピン支持されたクランプアー
ム31と、このクランプアーム31の上端部に、
フランジ部1aに上方から掛けられるように設け
られ上述したクランプ12と同様な機能を有する
補助クランプ32と、クランプアーム31を補助
クランプ用フレーム28側へ倒し、若しくはフレ
ーム28上に起立させるように展開作動させるロ
ータリアクチユエータ(図示せず)とから構成さ
れ、橋桁1間を横断するときにフランジ部1aに
クランプするようになつている。
殊にクランプアーム31は、主クランプ手段3
並びに支持フレーム5が作業足場6に対して相対
的に走行移動するとき、主クランプ手段3が橋桁
1に干渉しないように、起立時主クランプ手段3
のクランプ12よりも高い位置にクランプ32が
位置する高さで形成される。
また補助クランプ手段8には、これを構成する
補助クランプ用フレーム28の柱を構成するフレ
ーム材を見掛け上伸縮して昇降させ、主クランプ
手段3を外し補助クランプ手段8を掛けたとき作
業足場6を橋桁1に対して昇降させ、また補助ク
ランプ手段8を外し、主クランプ手段3を掛けた
とき作業足場6に対してクランプユニツト29,
30を昇降させるための昇降手段7が設けられ
る。具体的には、フレーム28の柱を構成するフ
レーム材にその長手方向に沿つて往復動自在に設
けられ、その上部にクランプユニツト29,30
が設けられたフレーム材を支持する昇降ロツド3
3と、柱を構成するフレーム材間に架設された支
持ステ34と、頂部を構成するフレーム材との間
にピンで回転自在に支持されて設けられ、上下方
向に伸縮する油圧シリンダ35とから構成され
る。昇降ロツド33には昇降方向に沿つて鉛直に
延長させて軌条36が設けられ、これら軌条36
には、昇降ロツド33を周方向から囲繞するよう
に、柱を構成するフレーム材の上・下端に設けら
れた複数のローラ37が配置される。そして油圧
シリンダ35を駆動することによりローラ37が
軌条36上を走行することとなり、昇降ロツド3
3は、これら軌条36、ローラ37に案内されつ
つ昇降して作業足場6に対してクランプユニツト
29,30を相対的に昇降移動させるようになつ
ている。
更に補助クランプ手段8には、間隔調整手段4
が設けられる。この間隔調整手段4は補助クラン
プ用フレーム28の柱を構成するフレーム材に設
けられ、支持フレーム5のローラ25,26と同
様に機能し、台盤21のレール24に対して走行
するローラ25,26と、作業足場6に一端が回
転自在にピン支持され、他端が補助クランプ用フ
レーム28に回転自在にピン支持されて作業足場
6の長手方向に沿つて伸縮駆動される油圧シリン
ダ38とから構成される。
本実施例にあつては、一方の補助クランプ手段
8にのみ設けているが、両方の補助クランプ手段
8,8に設けてもよい。そして油圧シリンダ38
を駆動することにより作業足場6に対して補助ク
ランプ手段8、具体的にはそのフレーム28が相
当の距離走行移動されるようになつている。
次に橋梁メンテナンス装置の運転方法について
述べる。
第5図に従つて橋桁1の長手方向に沿う直進状
態から橋桁1間に移動する横断状態を順次説明す
る。
先ず状態Iは、メンテナンス作業中の停止状態
が示されており、主クランプ手段3が一対の橋桁
1間にクランプして作業足場6を支持している
(図中、Aで示す)。この作業中は作業足場6と支
持フレーム5との移動が規制される。
状態は直進状態である。このときには先ず補
助クランプ手段8の直進用クランプユニツト29
を掛けた後(図中、Bで示す。)昇降手段7を若
干上昇させて主クランプ手段3を外し、今度は昇
降手段7を降して作業足場6を降下させ橋下にク
リアランスをとる。次いで作業足場6に対して支
持フレーム5を橋桁1の長手方向に沿つて走行さ
せ、所定の走行移動後昇降手段7により支持フレ
ーム5、足場6全体を上昇させて主クランプ手段
3を橋桁1にクランプさせる(図中、Cで示す)。
このようにして作業足場6を橋桁1に支持させた
ら次いで昇降手段7を若干上昇して直進用クラン
プユニツト29を外し、爾後作業足場6を支持フ
レーム5に対して走行させて所定の位置まで移動
させる。
またクランプ手段3,8の掛け外しに際し、昇
降手段7を若干昇降させる必要があるため、主ク
ランプ手段3、直進用クランプユニツト29に、
クランプ12自体を微小ストロークで昇降させる
べく、油圧ジヤツキを設けても良い。これにより
作業を容易化できる。
次いで状態は横断するための作業足場6の旋
回動作を示している。これは作業足場6を主クラ
ンプ手段3で懸吊させたまま主クランプ手段3に
対して支持フレーム5を回転させることにより行
なわれる。勿論支持フレーム5と作業足場6の相
対移動は規制されている。これに際し、作業足場
6の重心が旋回中心たる主クランプ手段3のほぼ
直下に位置されているため旋回に伴なうモーメン
トの発生をほとんど抑止できる。
次いで状態は横断状態を示している。主クラ
ンプ手段3で作業足場6を懸吊したまま先ず昇降
手段7で横断用クランプユニツト30を上昇させ
クランプアーム31を起して近接の橋桁1にクラ
ンプさせる(図中、Dで示す。)。その後、主クラ
ンプ手段3を外し昇降手段7により作業足場6を
降下させ、次いで支持フレーム5を隣接する橋桁
1側へ移動しその後昇降手段7を作動して作業足
場6を上昇させて主クランプ手段3を橋桁1にク
ランプする(図中、Eで示す)。ここで、作業足
場6は横断用クランプユニツト30と主クランプ
手段3とで両支持状態となつており、このとき橋
桁1間のメンテナンス作業を行なうこともでき
る。次いで横断用クランプユニツト30を外して
作業足場6を移動しその後支持フレーム5と作業
足場6との相対移動を拘束する。
最後に主クランプ手段3に対して支持フレーム
5を回動させれば上述したと同様(状態)の旋
回動作が達成され、作業足場6は橋桁1の長手方
向に沿つて位置され、継続して隣接する橋桁1下
のメンテナンス作業を行なうことができる(状態
)。
また第6図に示すように、橋桁1のスパンS1
S2が異なる場合にあつては、補助クランプ手段8
を作業足場6の両端部に固定して設けておくと、
一方の補助クランプ手段8を橋桁1に掛けようと
すると、他方の補助クランプ手段8は橋桁1に掛
けられなくなるという事態が生ずる(図中、二点
鎖線で示す。)。ここに本発明にあつては、微調整
のための間隔調整手段4を設けたことにより、こ
れを作動して補助クランプ手段8を互いに近接若
しくは離間させて補助クランプ手段8の間隔を橋
桁1のスパンに逐一対応させることができ、従つ
て橋梁の多用性に応じた汎用性を発揮させること
ができる。
そして橋桁1間を移動する際には、旋回に先立
つて主クランプ手段3を作業足場6の重心に位置
させることで、モーメント荷重などが作用するこ
とがない安定した旋回がなされると共に、90度回
転した後に主クランプ手段3及び横断用クランプ
ユニツト30の補助クランプ32を着脱させなが
ら作業足場6を横断させるようにしたので、安全
確実に目標の橋桁1に到達できる。
また橋桁1にのみ支持されつつこれを横断する
ようにしたので、本発明の装置は横桁のない橋
梁、或いはあつても作業足場を支持できないよう
な横桁を有した橋梁にも広く適用でき、また横断
用レールも必要ない。
さらに本発明のメンテナンス装置は、橋桁にク
ランプする機構と作業足場の相対移動のための機
構を別々に設けた構成であり、旋回後に横断する
際も橋桁1の長手方向に沿つて移動するのと略同
様に、主クランプ手段3及び横断用クランプユニ
ツト30により確実に支持されて移動することが
でき、極めて安全に且つ迅速に移動することがで
きる。
以上説明した本発明にあつては、橋梁上の交通
に影響を及ぼすことなく、また照明ポスト等に移
動を妨げられることなく、上述した作業を繰り返
すことにより橋梁の下面部全域に渡つて容易に移
動させることができ、広範囲にメンテナンス作業
を施すことができる。
[発明の効果] 以上要するに本発明によれば次のような優れた
効果を発揮する。
橋梁に着脱する主クランプ手段と、主クランプ
手段に設けられた支持フレームと、支持フレーム
に走行移動自在に支持された作業足場と、橋桁の
長手方向に沿つて直進するときに橋桁に着脱する
第一の補助クランプ手段と、橋桁間を横断すると
きに橋桁に着脱する第二の補助クランプ手段と、
作業足場を昇降移動させる昇降手段と、補助クラ
ンプ手段を近接離間させる間隔調整手段とを備え
たので、橋桁に沿つて容易に移動することができ
て、橋桁間距離が異なる箇所でも広範囲に効率よ
くメンテナンス作業を行うことができると共に、
横断用のレール等を使用することなく安定した旋
回により安全確実に且つ迅速に橋桁間を移動する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適一実施例を示す側面図、
第2図はその平面図、第3図は第1図におけるT
−T線矢視図、第4図は第1図におけるS−S線
矢視図、第5図は運転状態を示す平面図、第6図
は間隔調整手段の作動を示す側面図である。 図中、1は橋桁、3は主クランプ手段、4は間
隔調整手段、5は支持フレーム、6は作業足場、
7は昇降手段、29は第一の補助クランプ手段た
る直進用クランプユニツト、30は第二の補助ク
ランプ手段たる横断用クランプユニツトである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 橋桁に着脱自在にクランプする主クランプ手
    段と、該主クランプ手段に旋回自在に支持された
    支持フレームと、該支持フレームに上記橋桁下の
    水平方向に沿つて走行移動自在に支持された作業
    足場と、該作業足場の両端部に設けられ上記橋桁
    の長手方向に沿つて直進するときに該橋桁に着脱
    自在にクランプする第一の補助クランプ手段と、
    上記作業足場に設けられその旋回動作により方向
    転換して上記橋桁間を横断するときに該橋桁に着
    脱自在にクランプする第二の補助クランプ手段
    と、上記補助クランプ手段を昇降させて上記作業
    足場を昇降移動させるための昇降手段と、上記補
    助クランプ手段を上記作業足場に沿つて互いに近
    接離間させて、それぞれの補助クランプ手段間の
    間隔を調整するための間隔調整手段とを備えたこ
    とを特徴とする橋梁メンテナンス装置。
JP10843385A 1985-05-22 1985-05-22 橋梁メンテナンス装置 Granted JPS61270406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10843385A JPS61270406A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 橋梁メンテナンス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10843385A JPS61270406A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 橋梁メンテナンス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61270406A JPS61270406A (ja) 1986-11-29
JPH0545725B2 true JPH0545725B2 (ja) 1993-07-12

Family

ID=14484650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10843385A Granted JPS61270406A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 橋梁メンテナンス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61270406A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5469524B2 (ja) * 2010-04-23 2014-04-16 株式会社技術開発研究所 足場装置の設置方法及び移動方法
JP6250460B2 (ja) * 2014-04-16 2017-12-20 日本車輌製造株式会社 橋梁用点検通路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130904A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 日本軽金属株式会社 橋梁用点検足場
JPS59134206A (ja) * 1983-01-19 1984-08-01 日本軽金属株式会社 移動自在な橋梁点検用足場
JPS59145807A (ja) * 1983-02-10 1984-08-21 日本軽金属株式会社 旋回移動式橋梁点検足場

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130904A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 日本軽金属株式会社 橋梁用点検足場
JPS59134206A (ja) * 1983-01-19 1984-08-01 日本軽金属株式会社 移動自在な橋梁点検用足場
JPS59145807A (ja) * 1983-02-10 1984-08-21 日本軽金属株式会社 旋回移動式橋梁点検足場

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61270406A (ja) 1986-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056608B2 (ja) 片持架設用移動作業車の後退撤去方法および後退装置
US5549176A (en) Bridge construction machinery and method for constructing bridges
JP2006028881A (ja) 自走式pc床版架設機およびpc床版の架設工法
JPH0765295B2 (ja) 橋梁用移動式足場装置およびその組立方法
JP2539150B2 (ja) 橋梁架設装置
JP2971042B2 (ja) 桁運搬機及び桁運搬方法
JPH0545725B2 (ja)
JPH0545724B2 (ja)
JPH0245730B2 (ja) Senkaiidoshikikyoryotenkenashiba
JPH0765296B2 (ja) 橋梁用移動式足場装置およびその組立方法
JPH0678601B2 (ja) 橋梁メンテナンス装置
JPH07145607A (ja) 橋梁保守点検用移動式足場
JPH0111785Y2 (ja)
JPH0529723B2 (ja)
JPH0579761B2 (ja)
JPS626006A (ja) 橋梁の補修用作業車及びその架設方法
JPS624194A (ja) 橋梁の補修用作業車の架設用クレ−ン
JPH0749719B2 (ja) 建屋の天井作業車と建屋の天井作業工法
JPH0361805B2 (ja)
JPH0415844B2 (ja)
JP2023091802A (ja) 床版下作業補助装置
JPH0423927Y2 (ja)
JP2023164952A (ja) 重量物移動装置を用いた重量物の移動方法及び重量物移動装置
JPH10131127A (ja) 橋梁部材の移動搬入装置
JPH04294894A (ja) 建築用溶接作業機