JPH0545648Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545648Y2
JPH0545648Y2 JP1987010386U JP1038687U JPH0545648Y2 JP H0545648 Y2 JPH0545648 Y2 JP H0545648Y2 JP 1987010386 U JP1987010386 U JP 1987010386U JP 1038687 U JP1038687 U JP 1038687U JP H0545648 Y2 JPH0545648 Y2 JP H0545648Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
lever
armrest
work lever
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987010386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116563U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987010386U priority Critical patent/JPH0545648Y2/ja
Publication of JPS63116563U publication Critical patent/JPS63116563U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545648Y2 publication Critical patent/JPH0545648Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、バツクホー等の作業機における作業
レバー配置構造に関する。
(ロ) 従来の技術 一般に、バツクホー等の作業機の運転部には多
数の操作レバーが配設されており、これらを操作
することによつて、バツクホーの走行、旋回、ブ
ームの揺動及び各種作業機の動作を制御してい
る。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかし、かかる操作レバーはいずれも運転席の
前部の床面から立設状態に配置されているため、
運転席廻りのスペースが狭小となり、作業レバー
の操作が困難となり、また誤つて他の作業レバー
を操作するおそれもあつた。
本考案は、上記問題点を解決することができる
作業機の作業レバー配置構造を提供するものであ
る。
(ニ) 課題を解決するための手段 本考案は、運転部のアームレストの一部に切欠
部を設け、同切欠部内に作業レバーを位置させて
上下に昇降自在とし、下位格納位置において、作
業レバーの握りノブがアームレストの上面と略等
しい高さとなるように格納するとともに、上位操
作位置において、作業レバーを揺動自在に操作可
能としたことを特徴とする作業機における作業レ
バー配置構造に係るものである。
(ホ) 作用 上記作業機の通常運転時においては、作業レバ
ーの握りノブをアームレストの上面の一部として
用い、操作時においては、作業レバーを切欠部か
ら引き出し、所定方向に揺動することによつて各
種操作を行うことができる。
(ヘ) 効果 以上述べてきた構成により、本考案は、以下の
効果を奏する。
アームレストの一部に切欠部を設けて、同切
欠部内に作業レバーを配置したので、運転席廻
りの空間を広くすることができ、操作性、運転
性を向上することができる。
アームレスト内に配置した作業レバー(例え
ば、排土板操作用作業レバー)以外の作業レバ
ーは操作する際に、腕がアームレスト内に配置
した作業レバーに誤つて接触し、操作ミスによ
る事故が発生するのを確実に防止することがで
きる。
アームレスト内に配置した作業レバーを操作
しない場合は、同作業レバーの握りノブをアー
ムレストの上面の一部として用いることができ
るので、十分な広さの肘掛け面を形成すること
ができる。
(ト) 実施例 以下、添付図に示す実施例に基づいて、本考案
を具体的に説明する。
まず、本考案にかかる作業レバー配置構造を具
備する作業機の全体構成について説明する。
なお、本実施例では作業機としてのバツクホー
を用いた場合について示している。
第1図において、Aはバツクホーであり、同バ
ツクホーAは、クローラ式の左右走行部1,1間
に旋回基台2を架設し、同旋回基台2上に旋回台
3を旋回自在に載置している。
また、旋回台3の前部上面には運転部5を内部
に形成するキヤビン4が載置されており、その後
部には原動機部6が設けられている。
また、旋回台3の前端には、左右回動自在の取
付ブラケツト7を介して、例えば、掘削バケツト
8を具備する作業機部9が上下に揺動自在に取付
けられている。
また、旋回基台2の前側面左右部には、ブラケ
ツト10を介して排土板11が上下に揺動自在に
取付けられている。
運転部5は、第2図に示すように、左側面にド
ア12を有するキヤビン4の内部後方に座席13
を設け、同座席13の前方には、左右走行レバー
14a,14bを立設し、同座席13の左右側に
は、左右コントロールボツクス15,16を立設
して、その上方に、左右アームレスト17,18
を配設している。
左右アームレスト17,18の前方には、それ
ぞれ左右操作レバー19,20を立設しており、
右操作レバー20の前方には右コントロールボツ
クス16から前方にメータボツクス21を介して
いる。
本考案は、上記バツクホーA等の運転部5にお
いて、第2図から第4図に示すように、運転部5
のアームレスト18の一部に切欠部30を設け、
同切欠部30内に上下方向に操作する作業レバー
31を取付け、非操作位置において、作業レバー
31の頂部がアームレスト18の上面と略等しい
高さとなるようにしたことを特徴とする。
即ち、第2図から第4図に示すように、アーム
レスト18は、その中央部に外側面に向けて開口
する矩形形状の切欠部30を設けており、同切欠
部30はコントロールボツクス16の内部空間3
2と連通している。
そして、同切欠部30には、排土板操作用レバ
ーとして機能する作業レバー31が上下昇降自在
に配設されており、同作業レバー31は、切欠部
30と略同一の矩形形状をなす握りノブ31a
と、上端を握りノブ31aに連結した揺動杆32
とからなる。
また、揺動杆32はその下方に垂直状態に配設
した揺動筒体33内に上下方向に摺動自在に貫入
しており、同揺動筒体33は、その下端を、両端
をコントロールボツクス16の両側壁34内面に
突設した枢軸35に回動自在に取付けた水平回動
筒体36の上端に連結している。
また、かかる水平回動筒体36の下面には、ブ
ラケツト37を介して排土板駆動用油圧シリンダ
の油圧制御弁と連絡する操作杆38が連結されて
いる。
かかる構成によつて、作業レバー31を使用し
ない場合は、作業レバー31を実線で示す下位格
納位置31Aに保持して、作業レバー31の握り
ノブ31aの上面をアームレスト18の上面の一
部として用い、他の作業レバーの操作を行うこと
ができる。
一方、排土板11を操作したい場合は、握りノ
ブ31aを上方に引き出すことによつて作業レバ
ー31も一体的に上方に引き出すことによつて作
業レバー31も一体的に上方に引き出して上位操
作位置31Bまで上昇することができ、その後、
同作業レバー31を前後方向に揺動することによ
つて排土板11を作動することができる。
なお、作業レバー31を下位格納位置31Aと
上位操作位置31Bとに保持する機構としては各
種形態が考えられるが、その一形態として、第5
図及び第6図に示すように、揺動杆32の周面に
ノツチ39を設けるとともに、揺動筒体33に同
ノツチ39と着脱自在に操作可能な弾性片40を
取付けることによつて構成することができる。
また、第7図及び第8図に、本考案に係る作業
レバー配置構造の他の実施例を示しており、本実
施例は、メータボツクス21は、コントロールボ
ツクス16内に格納自在としたことを特徴とす
る。
かかる構成によつて、運転席廻りのスペースが
広くなり、各種作業レバーの操作を容易に行うこ
とができる。また、コントロールボツクス16内
に完全に格納できるので、雨天時等に、計器・ス
イツチ(電線を含む)を雨水から保護でき、電装
品のトラブルを可及的に少なくすることができ
る。
また、第9図及び第10図に、本考案に係る作
業レバー配置構造の他の実施例を示しており、本
実施例は、アームレスト17の上面に、長手方向
に沿つてかつ肘の形状に合わせて凹状溝40を形
成したことを特徴とする。
かかる構成によつて、操作レバー19を操作す
る際、肘を固定でき、本機の振動による肘のアー
ムレスト17からの脱落を確実に防止することが
でき、また、正確なレバー操作を行うことがで
き、安全性を向上することができる。さらに、凹
状溝40が肘の前後移動を案内するので、操作レ
バー19の前後移動操作レバーが容易となり、ま
た、振動等によつ運転者が動いても、振動を手元
で吸収でき、操作レバー19を確実に操作でき、
誤動作を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる作業レバー配置構造を
具備するバツクホーの側面図、第2図は同バツク
ホーの運転部の拡大斜視図、第3図は運転部の平
面図、第4図は第3図−線による断面図、第
5図は揺動杆の保持機構の説明縦断面図、第6図
は同横断面図、第7図及び第8図はメータボツク
スの斜視図、第9図及び第10図はアームレスト
の模式的説明図である。 図中、A……バツクホー、5……運転部、18
……アームレスト、30……切欠部、31……作
業レバー、31A……下位格納位置、31B……
上位操作位置、31a……握りノブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転部5のアームレスト18の一部に切欠部3
    0を設け、同切欠部30内に作業レバー31を位
    置させて上下に昇降自在とし、下位格納位置31
    Aにおいて、作業レバー31の握りノブ31aが
    アームレスト18の上面と略等しい高さとなるよ
    うに格納するとともに、上位操作位置31Bにお
    いて、作業レバー31を揺動自在に操作可能とし
    たことを特徴とする作業機における作業レバー配
    置構造。
JP1987010386U 1987-01-26 1987-01-26 Expired - Lifetime JPH0545648Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987010386U JPH0545648Y2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987010386U JPH0545648Y2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116563U JPS63116563U (ja) 1988-07-27
JPH0545648Y2 true JPH0545648Y2 (ja) 1993-11-24

Family

ID=30796626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987010386U Expired - Lifetime JPH0545648Y2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545648Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264680A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Tokai Rika Co Ltd シフト装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8483914B2 (en) * 2008-09-03 2013-07-09 Caterpillar Inc. Electrically adjustable control interface

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507259Y2 (ja) * 1972-03-24 1975-03-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264680A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Tokai Rika Co Ltd シフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116563U (ja) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10280481A (ja) 建設機械の操作レバー装置
JPH0545648Y2 (ja)
JP4108913B2 (ja) 土工機械用運転室
JP3558561B2 (ja) トラクタ
JPS6227558Y2 (ja)
JP3766611B2 (ja) トラクタ
JPH04250225A (ja) バックホーにおけるペダル式作動装置のペダルロック構造
JP4056850B2 (ja) 作業車の座席装置
JPH0637092Y2 (ja) 作業車の運転部
JPH0533359A (ja) 全旋回型の小型バツクホウ
JP3328016B2 (ja) 掘取機
JP3362001B2 (ja) 作業機械における油圧ロックレバー装置
JP2725051B2 (ja) 小形掘削機
JPH0457545U (ja)
JPH0542126Y2 (ja)
JP2538174Y2 (ja) 旋回型作業車両における操作レバー装置
JP3187710B2 (ja) バックホウの機体構造
JPH0752198Y2 (ja) 動力作業機における操縦装置
JPH0131650Y2 (ja)
JPH0519400Y2 (ja)
JPS6141803Y2 (ja)
JPH0421878Y2 (ja)
JP2573954Y2 (ja) 旋回作業機
JPS5823714Y2 (ja) ドウリヨクサギヨウキ
JPH0513811Y2 (ja)