JPH0545107B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0545107B2 JPH0545107B2 JP62127934A JP12793487A JPH0545107B2 JP H0545107 B2 JPH0545107 B2 JP H0545107B2 JP 62127934 A JP62127934 A JP 62127934A JP 12793487 A JP12793487 A JP 12793487A JP H0545107 B2 JPH0545107 B2 JP H0545107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- code
- exchange
- dte
- conditions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Communication Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、データ通信を目的としたシステムに
関して符号伝送速度および伝送符号条件の変更に
よるデータ回線終端装置と交換装置のデータ設定
変更を自動的に行うデータ端末の発呼方式に関す
る。
関して符号伝送速度および伝送符号条件の変更に
よるデータ回線終端装置と交換装置のデータ設定
変更を自動的に行うデータ端末の発呼方式に関す
る。
(従来の技術)
第3図は、データ通信を目的としてホスト処理
装置との情報の授受を行うデータ端末装置(以下
DTEと呼ぶ)が接続可能なデータ回線終端装置
(以下DCEと呼ぶ)とデータ交換を行うためのス
イツチを有する交換機より構成されたシステムの
ブロツク図である。このシステムにおいて接続す
るDTEの符号伝送速度および伝送符号条件が
DCEの内部データとしてまたは交換機の内部デ
ータ(以下局データと呼ぶ)として設定されてお
り、交換機はDTEの発呼に応じて通信を行う互
いの局データを照合し接続可否を判断するように
設定されている。
装置との情報の授受を行うデータ端末装置(以下
DTEと呼ぶ)が接続可能なデータ回線終端装置
(以下DCEと呼ぶ)とデータ交換を行うためのス
イツチを有する交換機より構成されたシステムの
ブロツク図である。このシステムにおいて接続す
るDTEの符号伝送速度および伝送符号条件が
DCEの内部データとしてまたは交換機の内部デ
ータ(以下局データと呼ぶ)として設定されてお
り、交換機はDTEの発呼に応じて通信を行う互
いの局データを照合し接続可否を判断するように
設定されている。
例えば、DTEから発呼要求信号が送出される
と、それはDCEにて検出され交換機に通知され
る。そこでDTEからの接続先番号(以下選択信
号と呼ぶ)にしたがい互いに通信可能かどうかを
局データにより照合し、通信可能な場合のみ対応
するスイツチの接続を行い通信状態となるように
設定されている。
と、それはDCEにて検出され交換機に通知され
る。そこでDTEからの接続先番号(以下選択信
号と呼ぶ)にしたがい互いに通信可能かどうかを
局データにより照合し、通信可能な場合のみ対応
するスイツチの接続を行い通信状態となるように
設定されている。
(従来技術の問題点)
しかしながら以上述べた方式においてDTEの
符号伝送速度もしくは伝送符号条件を変更して通
信する場合、DTEの設定変更はもちろんDCEの
内部データや交換機に対しては局データを設定し
なおす必要があり、例えばDCEに関しては数多
くのスイツチ等を設定しなければならず、また交
換機の局データを設定するのにもその情報を変更
するために特別な装置を用いなければならなく、
容易に設定変更ができないという問題点があつ
た。
符号伝送速度もしくは伝送符号条件を変更して通
信する場合、DTEの設定変更はもちろんDCEの
内部データや交換機に対しては局データを設定し
なおす必要があり、例えばDCEに関しては数多
くのスイツチ等を設定しなければならず、また交
換機の局データを設定するのにもその情報を変更
するために特別な装置を用いなければならなく、
容易に設定変更ができないという問題点があつ
た。
以上のことから本発明では、符号伝送速度もし
くは伝送符号条件を変更して通信のための内部デ
ータ(局データを含む)の設定変更等の各種作業
をなくし、DTEの符号伝送速度または伝送符号
条件を変更しても容易にDTE発呼が行える方式
を提供することを目的とする。
くは伝送符号条件を変更して通信のための内部デ
ータ(局データを含む)の設定変更等の各種作業
をなくし、DTEの符号伝送速度または伝送符号
条件を変更しても容易にDTE発呼が行える方式
を提供することを目的とする。
(問題を解決するための手段)
本発明は符号伝送速度および伝送符号条件を変
更して通信を行うデータ端末の発呼方式におい
て、DTEから送信されるトレーニングデータに
よりDTEの符号伝送速度および伝送符号条件と
DCEの内部条件を一致させ、その情報をDCEか
ら交換機へも送出してデータの設定変更を自動的
に行うようにしたものである。
更して通信を行うデータ端末の発呼方式におい
て、DTEから送信されるトレーニングデータに
よりDTEの符号伝送速度および伝送符号条件と
DCEの内部条件を一致させ、その情報をDCEか
ら交換機へも送出してデータの設定変更を自動的
に行うようにしたものである。
(作用)
以上の構成により本発明は、発呼にあたつて
DTEからDCEに対してトレーニングデータを送
出し、DCEはそのトレーニングデータをもとに
DTEの符号伝送速度および伝送符号条件とDCE
の内部条件を一致させるべく内部条件を変更し、
それが一致したら交換機に対してもその情報を送
出すると共にDTEの発呼通知を行うようにした
ので、データの設定変更が自動的に行うことがで
きる。
DTEからDCEに対してトレーニングデータを送
出し、DCEはそのトレーニングデータをもとに
DTEの符号伝送速度および伝送符号条件とDCE
の内部条件を一致させるべく内部条件を変更し、
それが一致したら交換機に対してもその情報を送
出すると共にDTEの発呼通知を行うようにした
ので、データの設定変更が自動的に行うことがで
きる。
(実施例)
第1図は本発明の一実施例を示すDCEの回路
図、第2図は同実施例の発呼手順概要図である。
図、第2図は同実施例の発呼手順概要図である。
第1図においてDTEインターフエイス回路1
01はDTEとデータの送受信を行うために、シ
リアルデータ入力用の信号線10、シリアルデー
タ出力用の信号線11,DTEの状態を示す信号
線12および13,DCEの状態を示す信号線1
4および15、そしてクロツク線20を通し
DTEインターフエイス回路101に基本クロツ
クを発生するクロツクジエネレータ104と接続
されている。信号線50により交換機と信号の送
受信を行う交換機インターフエイス回路103
は、交換機との間で通信データを送受信する信号
線40,41により通信制御回路102に接続さ
れDTEおよび交換機に対する制御を行つている。
01はDTEとデータの送受信を行うために、シ
リアルデータ入力用の信号線10、シリアルデー
タ出力用の信号線11,DTEの状態を示す信号
線12および13,DCEの状態を示す信号線1
4および15、そしてクロツク線20を通し
DTEインターフエイス回路101に基本クロツ
クを発生するクロツクジエネレータ104と接続
されている。信号線50により交換機と信号の送
受信を行う交換機インターフエイス回路103
は、交換機との間で通信データを送受信する信号
線40,41により通信制御回路102に接続さ
れDTEおよび交換機に対する制御を行つている。
以上の構成から成るシステムについて第1図、
第2図をもとに動作を説明する。
第2図をもとに動作を説明する。
まず、第2図の発呼手順シーケンスのDTEの
起動により発呼要求信号が信号線12,13を通
してDTEからDCEに送出されると、DCEはDTE
インターフエイス回路101,バス30を通し中
央制御回路100で該信号が発呼要求信号である
ことを識別し、DTEに対して信号線14,15
を通して信号を送出しトレーニング状態となる。
これよりDTEはDCEに対して信号線10を通し
てトレーニングデータ(データ長、パリテイ等が
判別できる固定データ)を周期的に送出する。こ
の時、DCEはDTEより送出されるデータを回路
101を通し回路100においてその正常性、す
なわちDCEの内部条件DTEおよび交換機と送受
信するためのDCE内の符号伝送速度および伝送
符号条件とDTEの符号伝送速度および伝送符号
条件とが一致しているかどうかを判断するが、正
常に判断できない場合は符号伝送速度や伝送符号
条件の変更を行うために回路100が回路101
の条件変更または回路104の基本クロツクの変
更を行う。そして、この変更を繰り返し、DCE
の内部条件とDTEの符号伝送速度および伝送符
号条件が一致してトレーニングデータを正常に受
信すると、発呼前手順完了(トレーニング完了)
となり回路100はDTEの発呼要求を交換機プ
ロトコールに変換し回路103、信号線50を通
して交換機に送出する。上記同様、符号伝送速度
および伝送符号条件も交換機に送出する。また、
これに応じて交換機からは信号線50、回路10
3、信号線41を通して回路102に選択信号要
求が送出され、該データは回路100で処理され
た後DTEに対する発呼前手順完了データとして
キヤラクタデータに変換され、回路101、信号
線11を通してDTEに送られる。DTEでは発呼
前手順完了キヤラクタを受信するとトレーニング
データの送出を中止し相手選択信号の送出を開始
する。該データは回路101で受信され回路10
0にて交換機プロトコールに変換された後、回路
102に書き込まれると共に回路103を通して
交換機に送られる。交換機ではすでに受信済みの
符号伝送速度および伝送符号条件とデータ通信し
ようとする相手のデータ端末装置を受けもつてい
る交換機の局データまたは相手のデータ端末装置
に、相手の符号伝送速度と伝送符号条件を送出さ
せるような信号を送出し、その応答とを照合し、
通信可能な場合はDCEに対し接続完了信号を送
出すると共に対応する交換スイツチを接続する。
一方DCEは接続完了信号を受信すると、DTEに
対し回路101を通して通信開始キヤラクタを送
出して通信状態となる。
起動により発呼要求信号が信号線12,13を通
してDTEからDCEに送出されると、DCEはDTE
インターフエイス回路101,バス30を通し中
央制御回路100で該信号が発呼要求信号である
ことを識別し、DTEに対して信号線14,15
を通して信号を送出しトレーニング状態となる。
これよりDTEはDCEに対して信号線10を通し
てトレーニングデータ(データ長、パリテイ等が
判別できる固定データ)を周期的に送出する。こ
の時、DCEはDTEより送出されるデータを回路
101を通し回路100においてその正常性、す
なわちDCEの内部条件DTEおよび交換機と送受
信するためのDCE内の符号伝送速度および伝送
符号条件とDTEの符号伝送速度および伝送符号
条件とが一致しているかどうかを判断するが、正
常に判断できない場合は符号伝送速度や伝送符号
条件の変更を行うために回路100が回路101
の条件変更または回路104の基本クロツクの変
更を行う。そして、この変更を繰り返し、DCE
の内部条件とDTEの符号伝送速度および伝送符
号条件が一致してトレーニングデータを正常に受
信すると、発呼前手順完了(トレーニング完了)
となり回路100はDTEの発呼要求を交換機プ
ロトコールに変換し回路103、信号線50を通
して交換機に送出する。上記同様、符号伝送速度
および伝送符号条件も交換機に送出する。また、
これに応じて交換機からは信号線50、回路10
3、信号線41を通して回路102に選択信号要
求が送出され、該データは回路100で処理され
た後DTEに対する発呼前手順完了データとして
キヤラクタデータに変換され、回路101、信号
線11を通してDTEに送られる。DTEでは発呼
前手順完了キヤラクタを受信するとトレーニング
データの送出を中止し相手選択信号の送出を開始
する。該データは回路101で受信され回路10
0にて交換機プロトコールに変換された後、回路
102に書き込まれると共に回路103を通して
交換機に送られる。交換機ではすでに受信済みの
符号伝送速度および伝送符号条件とデータ通信し
ようとする相手のデータ端末装置を受けもつてい
る交換機の局データまたは相手のデータ端末装置
に、相手の符号伝送速度と伝送符号条件を送出さ
せるような信号を送出し、その応答とを照合し、
通信可能な場合はDCEに対し接続完了信号を送
出すると共に対応する交換スイツチを接続する。
一方DCEは接続完了信号を受信すると、DTEに
対し回路101を通して通信開始キヤラクタを送
出して通信状態となる。
(発明の効果)
以上詳細に述べたように本発明によれば、
DTEから送出されるトレーニングデータにより
DCEは符号伝送速度および伝送符号条件をDTE
の状態に合わせるように自動的に変更するため、
DTEの符号伝送速度、符号伝送条件を変更して
通信する場合でも人手によつてDCEの内部デー
タや交換機の局データを設定変更する必要がな
く、設定変更のための各種作業をなくすことがで
きる。
DTEから送出されるトレーニングデータにより
DCEは符号伝送速度および伝送符号条件をDTE
の状態に合わせるように自動的に変更するため、
DTEの符号伝送速度、符号伝送条件を変更して
通信する場合でも人手によつてDCEの内部デー
タや交換機の局データを設定変更する必要がな
く、設定変更のための各種作業をなくすことがで
きる。
また、本発明の主旨であるDCEの符号伝送速
度、伝送符号条件の自動設定はソフトウエアに依
存しているため、DCEの機械的な部分を変更せ
ずに設定できるという効果がある。
度、伝送符号条件の自動設定はソフトウエアに依
存しているため、DCEの機械的な部分を変更せ
ずに設定できるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示すDCEの回路
図、第2図は同実施例の発呼手順概要図、第3図
は従来におけるデータ交換のシステムを表したブ
ロツク図である。 図において、10,11,12,13,14,
15,40,41,50……信号線、20……ク
ロツク線、30……バス、100……中央制御回
路、101……DTEインターフエイス回路、1
02……通信制御回路、103……交換機インタ
ーフエイス回路。
図、第2図は同実施例の発呼手順概要図、第3図
は従来におけるデータ交換のシステムを表したブ
ロツク図である。 図において、10,11,12,13,14,
15,40,41,50……信号線、20……ク
ロツク線、30……バス、100……中央制御回
路、101……DTEインターフエイス回路、1
02……通信制御回路、103……交換機インタ
ーフエイス回路。
Claims (1)
- 1 回線の接続、保持および開放に必要な制御を
行うデータ回線終端装置を介して回線の切換えを
行う交換機と接続しているデータ端末装置の発呼
方式において、発呼に先がけて該データ端末装置
より装置自身の伝送符号条件と符号伝送速度を情
報としてもつトレーニングデータを送出し、該デ
ータ回線終端装置では該トレーニングデータを受
信すると共に該データ回線終端装置の内部条件を
変更し、前記伝送符号条件および符号伝送速度と
前記内部条件が一致した時点で変更を停止し、さ
らに該伝送符号条件および符号伝送速度を前記交
換機にも伝え、該交換機が該伝送符号条件および
符号伝送速度と相手先の伝送符号条件および符号
伝送速度を照合することにより前記データ回線終
端装置と前記交換装置のデータ設定変更を自動的
に行うことを特徴とした交換方式におけるデータ
端末の発呼方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62127934A JPS63294039A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | デ−タ端末の発呼方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62127934A JPS63294039A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | デ−タ端末の発呼方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63294039A JPS63294039A (ja) | 1988-11-30 |
JPH0545107B2 true JPH0545107B2 (ja) | 1993-07-08 |
Family
ID=14972250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62127934A Granted JPS63294039A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | デ−タ端末の発呼方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63294039A (ja) |
-
1987
- 1987-05-27 JP JP62127934A patent/JPS63294039A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63294039A (ja) | 1988-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0969843A (ja) | メッセージ通信の方法および装置 | |
JPH0545107B2 (ja) | ||
JPH0473178B2 (ja) | ||
JPH04291556A (ja) | 通信制御方式 | |
JPH0644763B2 (ja) | デ−タ転送方式 | |
JP2530611B2 (ja) | 通信制御装置 | |
JPH03289833A (ja) | 車両用データ伝送装置 | |
KR900004030B1 (ko) | 다중 액세스 네트워크 장치 | |
JPS5972853A (ja) | フアクシミリ交換方式 | |
JPH0228938B2 (ja) | ||
JPS5919656B2 (ja) | 通信制御装置 | |
JPS60162334A (ja) | デ−タ伝送装置 | |
JPS63207238A (ja) | デ−タ通信方式 | |
JPS5833744B2 (ja) | デ−タ伝送システムにおける接続制御方式 | |
JPS61189050A (ja) | デ−タ転送方式 | |
JPS61152144A (ja) | プロトコル変換機 | |
JPS6159577B2 (ja) | ||
JPS63121354A (ja) | テレプリンタ間の通信方式 | |
JPS63202154A (ja) | シリアル通信方式 | |
JPH04299633A (ja) | パーソナルコンピュータ | |
JPH0347030B2 (ja) | ||
JPS643385B2 (ja) | ||
JPH0771130B2 (ja) | データ回線終端装置シュミレータ | |
JPS62117440A (ja) | 通信制御方式 | |
JPS6327135A (ja) | 伝送制御装置 |