JPH0544871Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544871Y2
JPH0544871Y2 JP1989032676U JP3267689U JPH0544871Y2 JP H0544871 Y2 JPH0544871 Y2 JP H0544871Y2 JP 1989032676 U JP1989032676 U JP 1989032676U JP 3267689 U JP3267689 U JP 3267689U JP H0544871 Y2 JPH0544871 Y2 JP H0544871Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music stand
support
pin
attached
piano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989032676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02123996U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989032676U priority Critical patent/JPH0544871Y2/ja
Publication of JPH02123996U publication Critical patent/JPH02123996U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544871Y2 publication Critical patent/JPH0544871Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はピアノの譜面台主としてアプライト
ピアノにおける譜面台の支持装置に関する。
(従来の技術) これまてに、アプライトピアノでは第6図イの
ように上前板P1の前面中央部に譜面台fを配設
し、その上縁の両側部を蝶番h1により上前板P1
回動可能に組付ける一方、譜面台fの裏面下部に
鳥居形の支持板gを蝶番h2により折畳み自在に取
付け、通常には同図ロの実線のように支持板gを
折畳んで譜面台fを上前板P1に沿わせておき、
演奏時には点線のように譜面台fの下側を前方に
引出すと共に手を裏側に回して支持板gを横に倒
し、これを支えにして譜面台fを傾けるようにし
たものが用いられており、 一方、たて型ピアノの譜面台として、上前板の
中央部両側には水平ピンを有する一対の受け具を
取付け、譜面台の裏面には一対のU字形の掛け具
を設け、その掛け具を受け具の水平ピンに掛け止
め、譜面台の下端部をピアノ本体の奥屋根の上に
のせるようにしたものが、実開昭57−65395号に
より提案されており、 また、たて型ピアノの譜面台の支持装置とし
て、上前板の中央部両側に、上の軸受筒と縦長孔
のある中央板部と横長孔を持つた腕とでL字形を
なす一対の受け部材を取付け、譜面台の裏面には
一対の軸受筒を取付け、この軸受筒に屈曲ピンの
水平片を嵌挿する一方、ピンの垂直片を受け部材
の軸受筒に嵌合し、譜面台下端両側部をねじによ
り腕の横長孔に結合するようにしたものが実開昭
57−30789号により提案されている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上記第6図のものは譜面台の傾斜角
度が一定で、演奏者の身長や姿勢に合せて変化さ
せることができず不便であり、一方、実開昭57−
65395号のものは、譜面台の傾きを自由に変えら
れるが、受け具の水平ピンにU字形の掛け具を単
に引掛けただけであつて、譜面台の傾き状態の保
持が不安定であり、そして、実開昭57−30789号
では、譜面台の傾きを変更するに当たり、いちい
ちねじを弛めたり、締め直したりしなければなら
ず、取扱いが厄介である。
そこでこの考案は、演奏者の姿勢に対応するよ
うに譜面台の傾きを複数段に変化させることがで
き、その傾き状態の保持が確実であり、しかも、
操作が簡単で取扱い易い支持装置を提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的のもとにこの考案は、受け具と、支え
具とを有するピアノの譜面台の支持装置であつ
て、 受け具は、みぞ形の本体部とつば部とで形成さ
れ、本体部の両側内面には、前縁に複数の係止部
を有する楕円状の突条とこれを囲むピン通路が設
けられ、また、各係止部に対向する位置にガイド
突起がそれぞれ設けられ、 支え具は、支杆と逆T字形のブラケツトとで形
成され、支杆の先端にはピンが設けられると共に
基端部がブラケツトに回動自在に取付けられ、 上記受け具の一つまたは複数のものが、ピアノ
本体の上面板に装着される一方、 上記支え具が上前板に回動自在に取付けられた
譜面台の裏面にブラケツトを介し装着され、 支え具の支杆が受け具の本体部中に挿入され、
譜面台の回動操作により、支杆のピンを突条の係
止部に係脱させるようにした、ことを特徴として
いる。
(実施例) 以下第1図ないし第4図を参照してこの考案の
実施例について説明する。
第1図のfは所要大きさの譜面台であつてピア
ノ本体Pの上前板P1の前面中央部に配設され、
その上側の両側部は通常のように蝶番hによつて
前後方向に回動可能に装着されているが、その下
側は第3図に示すような受け具1と支え具10か
らなる支持装置によつて保持されている。
すなわち、受け具1は縦向きみぞ形の本体部1
aとその前端から両側に張出したつば1bからな
り、みぞ形本体部1aの両側壁の内面には、前縁
に複数段(図では3段)のフツク状の係止部2a
を備えた縦長楕円状の突条2と、この突条2を囲
んで上部だけが開放されたピン通路3とがそれぞ
れ形成され、かつ突条2の後側上部に当たる位置
にピン抜け止め用の押え片4がそれぞれ通路3を
横切つて先端が突条2の上面に圧接するようにば
ね付勢されて設けられており、また、前端両側の
つば部1bの対向縁上部にはピン挿入用の切欠5
が穿設されると共に対向縁の背面には上記楕円突
条2の各係止部2aに対向させてピンを係止部に
出入させるための山状のガイド突起6がそれぞれ
設けられている。
一方、支え具10は受け具1の本体部1aに自
由に挿入できる太さで所要長さの支杆11と、そ
の基端部を回動自在に軸支する逆T字形をなした
ブラケツト12からなり、支杆11の先端には受
け具1のつば部1bの切欠5から出入可能なピン
11aが横向きに設けられている。
しかして、ピアノ本体の上前板P1の、譜面台
fの裏面の両側部または中央部に当たる位置に、
第2図のように上記支え具10の支杆11が入り
うる長さでかつ受け具1の本体部1aが入りうる
幅のスリツト13が形成されており、上記受け具
1はその本体部1aがこのスリツト13に嵌め込
まれかつ両側つば部1bを介してピアノ本体の上
前板P1に装着され、また、これに対向する譜面
台fの裏面の下側には支え具10がブラケツト1
2により取付けられている。
そして、支え具10は支杆上端のピン11aが
受け具1のつば部1bの切欠5から本体部1a中
に挿入されて受け具1に組付けられており、ピア
ノの非演奏時には第2図のようにピン11aが本
体部1aの前縁上部に位置し、支杆11全体が受
け具1の本体部1a及び上前板P1のスリツト1
3中に入り込んで起立し、譜面台fが上前板P1
の前面に沿つて折畳まれている。
次に第4図イないしニを参照してこの考案の作
用について説明すれば、同図イは第2図と同じく
譜面台fを折畳んで起立させた状態を示し、この
状態において譜面台fの下端部をつかんで前方
(矢印方向)に引けば、支え具10の支杆11が
傾きつつ、上端のピン11aが楕円突条2の前側
のピン通路3を下降することになり、その途中で
同図ロのように通路3中に突出している1段目の
ガイド突起6に突き当たつたところで、譜面台f
を若干押し戻すようにすれば、ピン11aが突条
2の1段目の係止部2aに係合し、支杆11が受
け具1のに対し小さな角度で傾いて突出し譜面台
fを第1の傾斜状態に保持する。
この状態で、再び譜面台fの下端部を前側に引
いてピン11aを係止部2aから外し、通路3中
を下降させ同図ハのように最下段の係止部2aに
係合させれば、支杆11が受け具1に対し大きく
傾いて突出し、譜面台fを最も傾斜した状態に保
持する。
そして、支杆11のピン11aが最下段の係止
部2aに係合している状態から、譜面台fを若干
前方に引いてピン11aを係止部2aから外して
通路3中に出し、譜面台fを押し戻せば、今度は
ピン11aは同図ニのように突条2の後側の通路
3を通り、上端に至つて押え片4を押し開き、再
び初めの位置に戻ることになり、イ図のように支
杆11が起立して譜面台fが折畳まれる。
ここで、譜面台fの復元動作につき、ピン11
aと最下段の係止部2aとの係合状態から操作す
るように説明したが、これは内容を分かり易くす
るためであつて、ピン11aと係止部2aとの係
合位置が他の部分であつても譜面台の復元動作は
同じである。
また、受け具1の本体部1a内のピン通路3を
第5図のように全周的に閉じたものとすれば、押
え片4は不要である。
なお、上述の例ではアプライトピアノに適用し
た場合について説明したが、これに限らず、この
考案はグランドピアノにも使用することができ
る。
(考案の効果) この考案は上述のように構成されているので、
譜面台側の支え具の支杆のピンをピアノ本体側に
設けた受け具のいずれかの係止部に係合させるこ
とにより、譜面台の傾き状態を演奏者の身長や姿
勢に合せて複数段に変更させることができ、かつ
その傾き状態をしつかりと保持することができ
る。
そして、譜面台の傾斜、起立動作は譜面台自体
も前後に回動させるだけで簡単に行うことがで
き、しかも、係止部に対向させて設けたガイド突
起により、係止部へのピンの係合を円滑、確実に
行わせることができる。
更に、譜面台の起立動作時には、支杆のピンは
受け具内の突条の後側のピン通路を通るので、ピ
ンが係止部にひつかかる恐れなく、起立動作が円
滑に行われるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を前方からみた斜視
図。第2図は第1図の−線に沿つた断面図。
第3図は支持装置の分離斜視図。第4図イないし
ニはそれぞれ支杆の操作状態を示す説明図。第5
図は受け具の変更例の半部の側面図。第6図イは
従来装置を前方からみた斜視図。同図ロはそのY
−Y線に沿つた断面図。 図中、1……受け具、1a……本体部、1b…
…つば部、2……突条、2a……係止部、3……
ピン通路、6……ガイド突起、10……支え具、
11……支杆、P……ピアノ本体、P1……上前
板、f……譜面台。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 受け具1と、支え具10とを有するピアノの譜
    面台の支持装置であつて、 受け具1は、みぞ形の本体部1aとつば部1b
    とで形成され、本体部1aの両側内面には、前縁
    に複数の係止部2aを有する楕円状の突条2とこ
    れを囲むピン通路3が設けられ、また、各係止部
    2aに対向する位置にガイド突起6がそれぞれ設
    けられ、 支え具10は、支杆11と逆T字形のブラケツ
    ト12とで形成され、支杆11の先端にはピン1
    1aが設けられると共に基端部がブラケツト12
    に回動自在に取付けられ、 上記受け具1の一つまたは複数のものが、ピア
    ノ本体の上前板P1に装着される一方、 上記支え具10が上前板P1に回動自在に取付
    けられた譜面台fの裏面に、ブラケツト12を介
    し装着され、 支え具10の支杆11が受け具1の本体部1a
    中に挿入され、譜面台fの回動操作により、支杆
    11のピン11aを突条2の係止部2aに係脱さ
    せるようにしたものである ピアノの譜面台の支持装置。
JP1989032676U 1989-03-24 1989-03-24 Expired - Lifetime JPH0544871Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989032676U JPH0544871Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989032676U JPH0544871Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02123996U JPH02123996U (ja) 1990-10-12
JPH0544871Y2 true JPH0544871Y2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=31535786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989032676U Expired - Lifetime JPH0544871Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544871Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337669A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器の譜面台構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730789B2 (ja) * 1979-03-26 1982-06-30

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939741Y2 (ja) * 1979-10-11 1984-11-07 株式会社河合楽器製作所 鍵盤楽器の譜面台係止装置
JPS6035103Y2 (ja) * 1980-07-26 1985-10-18 株式会社河合楽器製作所 アプライトピアノにおける譜面台の支持装置
JPS6035104Y2 (ja) * 1980-10-08 1985-10-18 ブラザー工業株式会社 たて型ピアノの譜面台

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730789B2 (ja) * 1979-03-26 1982-06-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337669A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器の譜面台構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02123996U (ja) 1990-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2142377A (en) Securing unit
JPH0544871Y2 (ja)
JPH10143086A (ja) 電子装置のチルト装置
JP2660611B2 (ja) ヒンジ
JP3926904B2 (ja) パチンコ機における遊技盤の固定装置
JP3051713B2 (ja) 蓋取付構造
JPH11352955A (ja) 鍵盤楽器の譜面立て装置
JP3631441B2 (ja) 遊技機
JPS5924074Y2 (ja) 竪型ピアノにおける演奏音の放音装置
JPH0418443Y2 (ja)
JPH0523358Y2 (ja)
JPS5921426Y2 (ja) 鍵盤楽器の譜面台係止具
JPH09189122A (ja) 巾木取付構造
JPH0642144B2 (ja) 楽器用開閉体の開閉装置
JP3535093B2 (ja) ボード保持装置
JP2546055B2 (ja) 家 具
JPH0541953Y2 (ja)
JPH11102180A (ja) グランドピアノの譜面台傾斜機構
JPH09228712A (ja) 抽斗におけるラッチ装置に対する操作装置
JPH02136485A (ja) 抽斗のラッチ機構
JP3008334B2 (ja) 平行定規における水平スケール支持装置
KR880002148Y1 (ko) 진공 소제기의 헤드 연결봉 각도 조절장치
KR960006232Y1 (ko) 디지탈 피아노의 악보받침대
JP2540399Y2 (ja) 車両用掃除機
JPS60220396A (ja) 鍵盤楽器の譜面立て装置