JPH0544654B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544654B2
JPH0544654B2 JP57228464A JP22846482A JPH0544654B2 JP H0544654 B2 JPH0544654 B2 JP H0544654B2 JP 57228464 A JP57228464 A JP 57228464A JP 22846482 A JP22846482 A JP 22846482A JP H0544654 B2 JPH0544654 B2 JP H0544654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
flash
image sensor
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57228464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59119337A (ja
Inventor
Tadashi Okino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57228464A priority Critical patent/JPS59119337A/ja
Publication of JPS59119337A publication Critical patent/JPS59119337A/ja
Publication of JPH0544654B2 publication Critical patent/JPH0544654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units

Description

【発明の詳細な説明】 <分野> 本発明は電子カメラ又は閃光発光装置に関し、
特に予備発光の機能を備えた閃光発光装置と共に
使用される電子カメラ又は撮像素子を備えた電子
カメラと共に使用される閃光発光装置に関する。
尚、電子カメラと閃光発光装置は一体に形成され
ていても、取り付け或は接続可能な形態であるか
は問わない。
<背景の説明> 従来、銀塩写真に用いられていた調光式閃光発
光装置のほとんどは調光制御用の受光素子をカメ
ラ又は閃光発光装置に備えていた。このような調
光式閃光発光装置を近年開発された電子カメラに
用いることも可能であるが、電子カメラは既に極
めて良質な受光素子としての撮像素子を有してい
る。
しかしながら撮像素子はその読み出しにかなり
時間がかかるため、実際の撮影中に被写体からの
反射光を検出し、調光動作を行い、且つ撮像動作
を行うことは原理的に不可能である。
<発明の目的> 本発明は上述の如き点に鑑み、撮像素子と備え
た電子カメラに於て、撮像素子の検出出力で調光
動作を制御する電子カメラ、又は電子カメラと共
に使用され、前記検出出力に調光制御される閃光
発光装置の提供を目的としている。
本発明は、撮像素子を用いた電子カメラにおけ
る閃光光量制御を可能ならしめるための構成とし
て 撮像素子を用いて、該素子にて像信号を所定の蓄
積時間蓄積し、該蓄積された像信号を転送読み出
して画像記録を行なう電子カメラシステムにおい
て、 閃光撮影に際して、操作部材の操作にて前記撮
像素子の蓄積時間中に閃光管をプリ発光させる第
1発光制御手段と、該プリ発光が行なわれた際の
蓄積された像信号に対する転送読み出しに際し
て、読み出された像信号を積分する積分回路と、 プリ発光が行なわれた際の蓄積された像信号の
転送読み出し後における撮像素子の蓄積時間中に
主発光させるとともに前記積分回路にて積分され
た積分出力に基づいて主発光光量を調定する第2
発光制御手段を設け、これにより受光センサーと
して撮像素子を用いた場合においてもプリ発光時
の画面における光量検知を可能になし電子カメラ
システムにおける閃光光量を適正に調定できる様
なしたものである。
<実施例の説明> 第1図は本発明の実施例を示す電気回路図であ
る。8は電池、9は電源スイツチ、10は直流電
圧を昇圧するDC−DCコンバータ、11,12は
ダイオード、13は実際の撮影の前に予備発光を
行うプリ発光閃光放電管14を発光させるための
プリ発光用キヤパシタ、16は抵抗17とトリガ
トランス18とトリガキヤパシタ19とトリガサ
イリスタ20と抵抗21で形成された公知のトリ
ガ回路、22は主発光用閃光放電管23をトリガ
させるための抵抗24とトリガキヤパシタ25と
トリガトランス26とトリガサイリスタ27と抵
抗28とから形成された公知のトリガ回路、29
は主発光用閃光放電管23に逆方向に直列接続さ
れ、且つインダクタ30に並列接続されたダイオ
ード、31,32は転流キヤパシタ33の充電抵
抗、34は抵抗25を介し主サイリスタ36のゲ
ートに接続されたキヤパシタ、37は副サイリス
タ、38,39は抵抗、40は光量制御回路、4
1は撮影用の主発光用閃光放電管23を発光させ
るための主キヤパシタ、42はシヤツターレリー
ズボタンの第1段押圧によりオンするスイツチ、
43はシヤツターレリーズに同期してオンするシ
ンクロ接点、T1はプリ発光用タイマ回路、T2
主発光用タイマ回路、50,52はトランジス
タ、51はキヤパシタ、53は抵抗である。以上
で閃光発光装置の電気回路が構成される。
また、101はCCDであり、他にBBD、MOS
型等の撮像素子も使用可能である。102はその
出力に被写体に応じた輝度信号を取り出す信号処
理回路、103は一画面分の輝度信号を積分する
積分回路、104はサンブルホールド回路、10
5は撮像出力を記録用の信号に変換する記録用信
号処理回路、106は垂直同期信号発生回路で、
これらは電子カメラの電気回路を構成している。
次に回路動作を第2図のタイムチヤートを参照
しながら説明する。
第2図aは垂直同期信号であり、CCD101
の蓄積及び転送を制御する。CCD101は第2
図bのA区間が蓄積及び水平転送を行い、B区間
で垂直転送を行う。電源スイツチ9がオンとなる
と、DC−DCコンバータ10によりブリ発光用キ
ヤパシタ13にはプリ発光用放電管14が発光す
るに充分な電荷が充電される。次に時点Taでス
イツチ42がオンすると、タイマ回路T1の端子t2
の出力(第2図c)はハイレベルとなる。t2出力
はハイレベルになつたのち、3度目の垂直同期信
号に同期してローレベルとなる。また、端子t3
出力(第2図d)はt2出力がハイレベルになつた
のち、1度目の垂直同期信号から時間t1後にハイ
レベルとなる。そして2度目の垂直同期信号に同
期してローレベルとなる。時間t1はレベルがロウ
からハイに変わるタイミングがCCD101の蓄
積期間Aに入る様設定されている。t3出力がハイ
レベルとなると、公知のトリガ回路16が動作
し、ブリ発光用放電管が発光する。プリ発光は第
2図eに示す様にCCD101の蓄積期間A内で
終了し、被写体からの反射光量に対応した情報電
荷がCCD101内に蓄積される。その後、この
蓄積情報電荷は転送期間Bで垂直転送され、期間
Aで水平転送され、信号処理回路102に出力さ
れ、一画面分の輝度信号が積分されて、回路10
3に蓄積される。そして水平転送が終了しt2出力
がローレベルになると、その時点でサンプルホー
ルド回路に積分値がサンプリングされ、t2出力が
ローレベルにある間保持される。
次に、第2図fに示した如く時刻Tcにおいて、
シンクロ接点43がオンとなると、最初の垂直同
期信号に同期して主発光用タイマーT2の端子t5
ハイレベルとなる。端子t5出力(第2図f)はシ
ンクロ接点がオンしてから3番目の垂直同期信号
に同期してローレベルとなる。また、端子t6出力
(第2図g)はt5出力がハイレベルとなつて後、
最初の垂直同期信号出力からt2後にハイレベルと
なり、2番目の垂直同期信号の出力に同期してロ
ーレベルとなる。端子t6がハイレベルとなると公
知のトリガ回路22が作動し、主発光用閃光放電
管23が発光を開始する。一方、端子t5出力がハ
イレベルとなると、トランジスタ50がオフとな
り、それまでトランジスタ50によつて短絡され
ていたキヤパシタ51がトランジスタ52によつ
て充電される。キヤパシタ51の充電電圧が高く
なつてゆき、キヤパシタ51とトランジスタ52
の接続点、すなわちコンパレータ64の反転入力
の方が抵抗62,63の分割電圧であるコンパレ
ータ64の非反転入力よりも低くなると、コンパ
レータ64の出力がハイレベルになり副サイリス
タ37のゲートに電流が流れ、副サイリスタ37
がオンし、転流キヤパシタ33の充電電荷により
主サイリスタ36を逆バイアスして主サイリスタ
36をオフにし、主発光用閃光放電管23の発光
を停止させる。
ここで、被写体までの距離が近いか、被写体が
高反射率であるかのいずれかの場合には主発光の
光を小さくすればよい。このような場合、プリ発
光の被写体からの反射光の積分値が大きく、サン
プルホールド回路104の電圧は高くなり、トラ
ンジスタ52を流れる電流すなわちキヤパシタ5
1の充電電流が大きくなり同一電圧まで充電する
時間、すなわち発光を開始してからコンパレータ
64の出力が反転して発光を停止するまでの時間
が短かくなつて全光量は少なくなる。同様に被写
体までの距離が遠く、或は被写体が低反射率の場
合には、サンプルホールド回路104の電圧は低
くなり発光量は多くなる。即ち、希望通りの制御
がなされる。
<効果の説明> 以上説明したように電子カメラに使われる撮像
素子を閃光発光装置の調光用受光素子として用い
る事により受光素子が結像面に一致するため、受
光角や有効Fナンバー、パララツクス等の問題は
全くなくなるとともに、受光素子が撮像素子と一
致しているため、撮像素子の感度のバラツキや変
動までが自動的に補正される。また、従来の如く
反射光受光素子が10ケ〜数ケであつたのに比べる
と受光素子の数がケタ違いに多く画素単位の情報
が得られるため、きめ細かな調光制御が可能であ
る。更に、調光用に新たに受光素子を持つ必要が
なくなり、電子カメラと閃光発光装置で構成され
る系全体が簡略化される。
尚、本実施例に於ては、予備発光と主発光を
別々の放電管で行つているが、同一の放電管で行
つても勿論構わない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気回路図、
第2図は第1図の各部の信号波形図である 図において、9は電源スイツチ、13はプリ発
光用キヤパシタ、14はプリ発光用閃光放電管、
16はプリ発光用トリガ回路、22は主発光用ト
リガ回路、23は主発光用閃光放電管、64はコ
ンパレータ、101はCCD、102は信号処理
回路、103は積分回路、104はサンプルホー
ルド回路、T1,T2はタイマ回路を夫々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 撮像素子を用いて、該素子にて像信号を所定
    の蓄積時間蓄積し、該蓄積された像信号を転送読
    み出して画像記録を行なう電子カメラシステムに
    おいて、 閃光撮影に際して、操作部材の操作にて前記撮
    像素子の蓄積時間中に閃光管をプリ発光させる第
    1発光制御手段と、該プリ発光が行なわれた際の
    蓄積された像信号に対する転送読み出しに際し
    て、読み出された像信号を積分する積分回路と、 プリ発光が行なわれた際の蓄積された像信号の
    転送読み出し後における撮像素子の蓄積時間中に
    主発光させるとともに前記積分回路にて積分され
    た積分出力に基づいて主発光光量を調定する第2
    発光制御手段を設けたことを特徴とする電子カメ
    ラシステム。
JP57228464A 1982-12-27 1982-12-27 電子カメラシステム Granted JPS59119337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57228464A JPS59119337A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 電子カメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57228464A JPS59119337A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 電子カメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59119337A JPS59119337A (ja) 1984-07-10
JPH0544654B2 true JPH0544654B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=16876889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57228464A Granted JPS59119337A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 電子カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163561A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1184489A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Olympus Optical Co Ltd ストロボ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675627A (en) * 1979-11-24 1981-06-22 Minolta Camera Co Ltd Iris controller of camera
JPS5695224A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Minolta Camera Co Ltd Flash exposure control device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332026Y2 (ja) * 1973-02-09 1978-08-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675627A (en) * 1979-11-24 1981-06-22 Minolta Camera Co Ltd Iris controller of camera
JPS5695224A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Minolta Camera Co Ltd Flash exposure control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163561A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
US7835639B2 (en) 2005-12-09 2010-11-16 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus with strobe consecutive shooting mode
US7995912B2 (en) 2005-12-09 2011-08-09 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus with strobe consecutive shooting mode and optional pixel addition drive

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59119337A (ja) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3971049A (en) System for recording on the film of a camera data relating to the scene being photographed
US20020171753A1 (en) Method and device for controlling quantity of light from flash lamp externally attached to digital camera
US4462671A (en) Camera warning shake system
JPH0544654B2 (ja)
JP3879314B2 (ja) 調光装置、カメラ装置及び調光方法
US4336481A (en) Method of and apparatus for automatic electronic flash lamp control
JP3193504B2 (ja) ストロボ発光装置及びスチルビデオカメラ
JP2659570B2 (ja) 電子スチルカメラおよび電子スチルカメラ用ストロボ
JP3574480B2 (ja) ストロボ装置
JP3345126B2 (ja) ストロボ装置及びスチルビデオカメラ
JP3360755B2 (ja) ストロボ装置及びスチルビデオカメラ
JP3441497B2 (ja) ストロボ装置
TW562986B (en) Flashlight control device and the operating method thereof
JP3123891B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3574154B2 (ja) ストロボ調光回路
JPS6241304Y2 (ja)
JP3384822B2 (ja) カメラおよびその制御方法
JPH11237665A (ja) 電子画像撮影装置
JPH0523103B2 (ja)
JPS6128184Y2 (ja)
JP2840509B2 (ja) カメラ・システムならびにアダプタが装着自在なカメラおよびその制御方法
JP2002049083A (ja) 電子カメラのストロボ装置
JP2920547B2 (ja) カメラシステム
JPS60212748A (ja) 電子閃光装置
JPS60132474A (ja) 撮像装置