JPH0544509B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0544509B2 JPH0544509B2 JP61222732A JP22273286A JPH0544509B2 JP H0544509 B2 JPH0544509 B2 JP H0544509B2 JP 61222732 A JP61222732 A JP 61222732A JP 22273286 A JP22273286 A JP 22273286A JP H0544509 B2 JPH0544509 B2 JP H0544509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- mortar
- delayed
- retarded
- pouring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 35
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 claims description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 2
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 claims description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- -1 polyallylamide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 claims description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007589 penetration resistance test Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
- Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、硬化体の上にマスコンクリートを打
設した場合のマスコンクリートの温度ひび割れを
防止するコンクリート打継ぎ施工法に関する。 〔従来の技術〕 ボツクスカルバート、沈埋函、浄水場、処理
場、擁壁、橋梁基礎などのように、硬化体の上に
マスコンクリートを打継ぐことが必要となる工事
ではマスコンクリート特有の温度ひび割れが発生
することがある。これは、マスコンクリートが硬
化するさいの発熱→冷却の過程における冷却過程
において下部の硬化体(既設の硬化コンクリート
または岩盤など)からの拘束を受けて引張応力を
生ずることによる。この温度ひび割れのために打
継ぎ部の強度や止水性が劣化するので、マスコン
クリート中の適切な箇所にパイプを施設してお
き、これに冷水を通して発熱時にパイプクーリン
グを行うことも行われているが、冷却の時期と冷
却量の管理に目が離せず施工が煩雑になる。また
充填目地を用いてマスコンクリートを打設するこ
とも行われるが目地部での強度が充分にでないこ
とが多い。 特開昭58−156627号公報は、かようなマスコン
クリートの温度ひび割れを防止する方法として、
マスコンクリートと硬化体の間に、遅延剤を混入
した遅延モルタルまたは遅延コンクリートを打設
してから、引き続き遅延剤を含有しないマスコン
クリートをその上に打設する方法を開示する。こ
の方法の原理は、マスコンクリートの硬化反応が
ほぼ完了するまでマスコンクリート下部の遅延モ
ルタルまたは遅延コンクリートの硬化反応を遅ら
せることによつてマスコンクリートの冷却過程で
の引張応力を遅延モルタルまたはコンクリートに
吸収させようとするものである。 〔発明が解決しようとする問題点〕 遅延モルタルまたはコンクリートをマスコンク
リートと硬化体との間に打設する前記の従来法で
は、遅延モルタルまたはコンクリートの硬化時間
を遅らせるので、その間にブリージングが発生し
て打継目(遅延モルタルまたはコンクリートとマ
スコンクリートとの打継目)の付着強度が低下す
るという問題がある。 第1図は、市場で入手可能な超遅延剤であるパ
リツクT(藤沢薬品株式会社製のオキシカルボン
酸系超遅延剤、図中PTと略称する)を添加した
場合の経過時間とブリージング量との関係を示し
たものであるが、遅延剤を添加した例では添加し
ないプレーンの場合に比べて練り混ぜ後の経過時
間が長くなるにつれてブリージング量は非常に増
大することがわかる。このブリージングの発生に
よつて遅延モルタルまたはコンクリートの上面と
マスコンクリートの下面との接合部での付着強度
が大きく低下することになる。 本発明はこの問題の解決を目的としたものであ
る。 〔問題点を解決する手段〕 本発明は、温度ひび割れが発生するに充分な厚
みをもつマスコンクリートを硬化体の上に打継ぐ
にさいし、遅延剤を混入することによつて凝結硬
化を遅らせた遅延モルタルまたは遅延コンクリー
トを打継ぎ面に打設し、引き続きその上に該マス
コンクリートを打設する方法において、前記の問
題を解決する処法として、該遅延モルタルまたは
遅延コンクリートの凝結硬化の期間中にブリージ
ングの発生を零にするに充分な量の水溶性高分子
からなるノンブリージング剤を該遅延モルタルま
たは遅延コンクリートに配合することを特徴とす
るものである。 遅延モルタルまたはコンクリートに添加する遅
延剤としては、オキシカルボン酸塩、リグニンス
ルフオン酸塩、リン酸カルシウムまたはこれらの
組み合わせなどが使用でき、これによつて3〜10
日ほど凝固硬化を遅らせることができる。 本発明法で使用するノンブリージング剤は水溶
性高分子であり、これにはメチルセルロース、エ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
ヒドロキシプロピルセルロース、セルロースエー
テル、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル部
分鹸化物、ポリアルリルアミドまたはポリエチレ
ンオキシドが挙げられる。これらの水溶性高分子
を単位水量に対して0.2〜1.5%添加することによ
つて遅延モルタルまたはコンクリートのブリージ
ングを零にすることができる。また、このノンブ
リージング剤に加えてトリブチルフオスフエート
のような消泡剤を添加して、気泡が遅延モルタル
またはコンクリート中に入るのを防ぐことが好ま
しい。 また、遅延モルタルまたはコンクリートはその
下部の硬化体と上部のマスコンクリートとの間で
マスコンクリートが硬化したあとで凝結が進行す
ることになり、そのさいに上下から拘束を受けて
この遅延モルタルまたはコンクリート自身に割れ
が発生する危険があるが、この遅延モルタルまた
はコンクリートに本発明に従うノンブリージング
剤を配合するとこれが回避され得る。これはノン
ブリージング剤自身がセメント粒子と砂粒子とを
粘着させる作用を有することによる。遅延モルタ
ルまたはコンクリートの厚みや形状によつては上
下からの拘束力が大きくてノンブリージング剤を
配合しても割れ発生の危険がある場合には、この
遅延モルタルまたはコンクリートの層内にパイプ
を施設してパイプクーリングによつて発熱の吸収
を行えばよい。 本発明法の実施において、打継ぎ目に使用する
ノンブリージング剤配合の遅延モルタルまたはコ
ンクリートは、その上に打設するコンクリートの
規模にもよるが、10〜50cm程度の厚みで打設すれ
ばよい。また本発明法は、硬化体の上に直接打設
すると温度ひび割れが生ずるような壁厚(例えば
0.5〜3m)のものを、その温度ひび割れを防止
の観点ら直接的には対象とするが、温度ひび割れ
が生じないような壁厚のものであつても打継ぎ目
の付着強度を高めることができることは勿論であ
る。 以下に試験例により本発明の効果を具体的に示
す。試薫は実験室規模で行つたものであり、現場
施工の場合にはこれより大規模な施工となるのが
通常である。試験例 10×10×40cmの断面積をもつ高さ約400cmの型
枠の中に、約200cmの高さまでコンクリートを打
設し、翌日にそのコンクリート表面をワイヤブラ
シで削つてレイタンスを取り除いた。このコンク
リート打設後材令3日で、その上に下記の表1に
示す3種の打継ぎモルタルを2〜3cmの厚さで敷
き、さらに前記同じコンクリートを型枠の高さ一
杯に打設した。ケースNo.1の打継ぎモルタルは普
通モルタルであり、ケースNo.2の打継ぎモルタル
は特開昭58−156627号公報記載の方法に対応する
遅延剤配合のモルタルであり、ケースNo.3の打継
ぎモルタルは本発明法に従うノンブリージング剤
配合の遅延モルタルである。 そして、打継ぎモルタルの硬化後に型枠から脱
型し、打継ぎ部の曲げ試験を行つた。その試験結
果も表1に併記した。また、各打継ぎモルタルの
凝結時間をプロクター貫入抵抗試験により測定し
その結果を表2に示した。
設した場合のマスコンクリートの温度ひび割れを
防止するコンクリート打継ぎ施工法に関する。 〔従来の技術〕 ボツクスカルバート、沈埋函、浄水場、処理
場、擁壁、橋梁基礎などのように、硬化体の上に
マスコンクリートを打継ぐことが必要となる工事
ではマスコンクリート特有の温度ひび割れが発生
することがある。これは、マスコンクリートが硬
化するさいの発熱→冷却の過程における冷却過程
において下部の硬化体(既設の硬化コンクリート
または岩盤など)からの拘束を受けて引張応力を
生ずることによる。この温度ひび割れのために打
継ぎ部の強度や止水性が劣化するので、マスコン
クリート中の適切な箇所にパイプを施設してお
き、これに冷水を通して発熱時にパイプクーリン
グを行うことも行われているが、冷却の時期と冷
却量の管理に目が離せず施工が煩雑になる。また
充填目地を用いてマスコンクリートを打設するこ
とも行われるが目地部での強度が充分にでないこ
とが多い。 特開昭58−156627号公報は、かようなマスコン
クリートの温度ひび割れを防止する方法として、
マスコンクリートと硬化体の間に、遅延剤を混入
した遅延モルタルまたは遅延コンクリートを打設
してから、引き続き遅延剤を含有しないマスコン
クリートをその上に打設する方法を開示する。こ
の方法の原理は、マスコンクリートの硬化反応が
ほぼ完了するまでマスコンクリート下部の遅延モ
ルタルまたは遅延コンクリートの硬化反応を遅ら
せることによつてマスコンクリートの冷却過程で
の引張応力を遅延モルタルまたはコンクリートに
吸収させようとするものである。 〔発明が解決しようとする問題点〕 遅延モルタルまたはコンクリートをマスコンク
リートと硬化体との間に打設する前記の従来法で
は、遅延モルタルまたはコンクリートの硬化時間
を遅らせるので、その間にブリージングが発生し
て打継目(遅延モルタルまたはコンクリートとマ
スコンクリートとの打継目)の付着強度が低下す
るという問題がある。 第1図は、市場で入手可能な超遅延剤であるパ
リツクT(藤沢薬品株式会社製のオキシカルボン
酸系超遅延剤、図中PTと略称する)を添加した
場合の経過時間とブリージング量との関係を示し
たものであるが、遅延剤を添加した例では添加し
ないプレーンの場合に比べて練り混ぜ後の経過時
間が長くなるにつれてブリージング量は非常に増
大することがわかる。このブリージングの発生に
よつて遅延モルタルまたはコンクリートの上面と
マスコンクリートの下面との接合部での付着強度
が大きく低下することになる。 本発明はこの問題の解決を目的としたものであ
る。 〔問題点を解決する手段〕 本発明は、温度ひび割れが発生するに充分な厚
みをもつマスコンクリートを硬化体の上に打継ぐ
にさいし、遅延剤を混入することによつて凝結硬
化を遅らせた遅延モルタルまたは遅延コンクリー
トを打継ぎ面に打設し、引き続きその上に該マス
コンクリートを打設する方法において、前記の問
題を解決する処法として、該遅延モルタルまたは
遅延コンクリートの凝結硬化の期間中にブリージ
ングの発生を零にするに充分な量の水溶性高分子
からなるノンブリージング剤を該遅延モルタルま
たは遅延コンクリートに配合することを特徴とす
るものである。 遅延モルタルまたはコンクリートに添加する遅
延剤としては、オキシカルボン酸塩、リグニンス
ルフオン酸塩、リン酸カルシウムまたはこれらの
組み合わせなどが使用でき、これによつて3〜10
日ほど凝固硬化を遅らせることができる。 本発明法で使用するノンブリージング剤は水溶
性高分子であり、これにはメチルセルロース、エ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
ヒドロキシプロピルセルロース、セルロースエー
テル、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル部
分鹸化物、ポリアルリルアミドまたはポリエチレ
ンオキシドが挙げられる。これらの水溶性高分子
を単位水量に対して0.2〜1.5%添加することによ
つて遅延モルタルまたはコンクリートのブリージ
ングを零にすることができる。また、このノンブ
リージング剤に加えてトリブチルフオスフエート
のような消泡剤を添加して、気泡が遅延モルタル
またはコンクリート中に入るのを防ぐことが好ま
しい。 また、遅延モルタルまたはコンクリートはその
下部の硬化体と上部のマスコンクリートとの間で
マスコンクリートが硬化したあとで凝結が進行す
ることになり、そのさいに上下から拘束を受けて
この遅延モルタルまたはコンクリート自身に割れ
が発生する危険があるが、この遅延モルタルまた
はコンクリートに本発明に従うノンブリージング
剤を配合するとこれが回避され得る。これはノン
ブリージング剤自身がセメント粒子と砂粒子とを
粘着させる作用を有することによる。遅延モルタ
ルまたはコンクリートの厚みや形状によつては上
下からの拘束力が大きくてノンブリージング剤を
配合しても割れ発生の危険がある場合には、この
遅延モルタルまたはコンクリートの層内にパイプ
を施設してパイプクーリングによつて発熱の吸収
を行えばよい。 本発明法の実施において、打継ぎ目に使用する
ノンブリージング剤配合の遅延モルタルまたはコ
ンクリートは、その上に打設するコンクリートの
規模にもよるが、10〜50cm程度の厚みで打設すれ
ばよい。また本発明法は、硬化体の上に直接打設
すると温度ひび割れが生ずるような壁厚(例えば
0.5〜3m)のものを、その温度ひび割れを防止
の観点ら直接的には対象とするが、温度ひび割れ
が生じないような壁厚のものであつても打継ぎ目
の付着強度を高めることができることは勿論であ
る。 以下に試験例により本発明の効果を具体的に示
す。試薫は実験室規模で行つたものであり、現場
施工の場合にはこれより大規模な施工となるのが
通常である。試験例 10×10×40cmの断面積をもつ高さ約400cmの型
枠の中に、約200cmの高さまでコンクリートを打
設し、翌日にそのコンクリート表面をワイヤブラ
シで削つてレイタンスを取り除いた。このコンク
リート打設後材令3日で、その上に下記の表1に
示す3種の打継ぎモルタルを2〜3cmの厚さで敷
き、さらに前記同じコンクリートを型枠の高さ一
杯に打設した。ケースNo.1の打継ぎモルタルは普
通モルタルであり、ケースNo.2の打継ぎモルタル
は特開昭58−156627号公報記載の方法に対応する
遅延剤配合のモルタルであり、ケースNo.3の打継
ぎモルタルは本発明法に従うノンブリージング剤
配合の遅延モルタルである。 そして、打継ぎモルタルの硬化後に型枠から脱
型し、打継ぎ部の曲げ試験を行つた。その試験結
果も表1に併記した。また、各打継ぎモルタルの
凝結時間をプロクター貫入抵抗試験により測定し
その結果を表2に示した。
【表】
【表】
表2に見られるように、ケースNo.2およびNo.3
では13日間まで硬化を遅延したものであるが、ケ
ースNo.2ではこの硬化期間中にブリージングが発
生して打継ぎモルタルとその上のコンクリートと
の界面で脱型時に破断してしまつた。これに対し
て本発明法に従うケースNo.3では打継ぎ部の曲げ
強度は6.3Kg/cm2を示した。
では13日間まで硬化を遅延したものであるが、ケ
ースNo.2ではこの硬化期間中にブリージングが発
生して打継ぎモルタルとその上のコンクリートと
の界面で脱型時に破断してしまつた。これに対し
て本発明法に従うケースNo.3では打継ぎ部の曲げ
強度は6.3Kg/cm2を示した。
第1図は遅延剤配合モルタルの練りまげ後の経
過時間とブリージング量との関係図である。
過時間とブリージング量との関係図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 温度ひび割れが発生するに充分な厚みをもつ
マスコンクリートを硬化体の上に打継ぐにさい
し、遅延剤を混入することによつて凝結硬化を遅
らせた遅延モルタルまたは遅延コンクリートを打
継ぎ面に打設し、引き続きその上に該マスコンク
リートを打設する方法において、 該遅延モルタルまたは遅延コンクリートの凝結
硬化の期間中にブリージングの発生を零にするに
充分な量の水溶性高分子からなるノンブリージン
グ剤を該遅延モルタルまたは遅延コンクリートに
配合することを特徴とするマスコンクリートの打
継ぎ施工法。 2 ノンブリージング剤は、メチルセルロース、
エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、セルロース
エーテル、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニ
ル部分鹸化物、ポリアルリルアミドまたはポリエ
チレンオキシドの少なくとも一種を含む水溶性高
分子である特許請求の範囲第1項記載のコンクリ
ートの打継ぎ施工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61222732A JPS6378966A (ja) | 1986-09-20 | 1986-09-20 | マスコンクリ−トの打継ぎ施工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61222732A JPS6378966A (ja) | 1986-09-20 | 1986-09-20 | マスコンクリ−トの打継ぎ施工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6378966A JPS6378966A (ja) | 1988-04-09 |
JPH0544509B2 true JPH0544509B2 (ja) | 1993-07-06 |
Family
ID=16787030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61222732A Granted JPS6378966A (ja) | 1986-09-20 | 1986-09-20 | マスコンクリ−トの打継ぎ施工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6378966A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2699693B2 (ja) * | 1990-11-28 | 1998-01-19 | 株式会社大林組 | コンクリ―トの打継工法 |
JP4480856B2 (ja) * | 1999-06-28 | 2010-06-16 | 太平洋セメント株式会社 | 透水性コンクリート打継ぎ用ペースト又はモルタル、及び透水性コンクリートの打継ぎ工法 |
JP4536282B2 (ja) * | 2001-03-14 | 2010-09-01 | 太平洋セメント株式会社 | 透水性コンクリート打継ぎ用モルタル |
JP5961470B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2016-08-02 | 鹿島建設株式会社 | コンクリートの打継施工方法 |
-
1986
- 1986-09-20 JP JP61222732A patent/JPS6378966A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6378966A (ja) | 1988-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108439905A (zh) | 注浆结合料及其性能参数检测方法 | |
EP0123264A3 (en) | Building system and components thereof | |
CN213952303U (zh) | 一种地下室外墙后浇带装配式保护墙施工结构 | |
JPH0544509B2 (ja) | ||
CN206144007U (zh) | 墙体板材及应用其的楼宇建筑 | |
CN111516096A (zh) | 一种装配式建筑中预制柱混凝土浇筑方法 | |
JP2879017B2 (ja) | 水和熱制御コンクリートおよびコンクリートのひびわれ制御方法 | |
CN108589793A (zh) | 一种地下室外墙后浇带后置装配式超前止水施工方法 | |
JPH0529742B2 (ja) | ||
CN109386092A (zh) | 一种常温养护超高性能钢管混凝土柱的施工装置及方法 | |
CN105756362B (zh) | 对建筑中的薄壁结构进行灌浆加固控制开裂的方法 | |
JP2016061075A (ja) | コンクリート構造物の製造方法 | |
CN219569334U (zh) | 一种装配式封管预制板 | |
JP7380164B2 (ja) | プレキャストコンクリート製品の製造方法 | |
JPS6145065A (ja) | コンクリ−ト打継工法 | |
JPS62288265A (ja) | 打継ぎコンクリ−トの打設方法 | |
JP2699693B2 (ja) | コンクリ―トの打継工法 | |
JP2909737B2 (ja) | Pc板タイルの先付工法 | |
JPH02283403A (ja) | コンクリート成形体の製造法 | |
JPH0781994A (ja) | モルタル組成物およびモルタル施工法ならびに遮音壁の施工法 | |
CN115949066A (zh) | 一种地下结构分幅超前标准定型化止水安装浇筑施工方法 | |
JPS6241487A (ja) | 空隙充填工法 | |
JPS59118960A (ja) | コ−ルドジヨイント防止工法 | |
JP2577787Y2 (ja) | コンクリート打ち継ぎ部の構造 | |
JPS601469B2 (ja) | スライディングフォ−ム工法における縁切ジャッキング方法 |