JPH0544493B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544493B2
JPH0544493B2 JP25446985A JP25446985A JPH0544493B2 JP H0544493 B2 JPH0544493 B2 JP H0544493B2 JP 25446985 A JP25446985 A JP 25446985A JP 25446985 A JP25446985 A JP 25446985A JP H0544493 B2 JPH0544493 B2 JP H0544493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
receiving plate
same height
balcony
floor beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25446985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62112838A (ja
Inventor
Osamu Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP25446985A priority Critical patent/JPS62112838A/ja
Publication of JPS62112838A publication Critical patent/JPS62112838A/ja
Publication of JPH0544493B2 publication Critical patent/JPH0544493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、架構材に取付く基板の外端に、バル
コニー床の床梁を受けるコ字枠を固着することを
基本として、バルコニー床の撓みを減少でき、か
つバルコニーの施工性を高めうるバルコニー床の
支持金具に関する。
〔背景技術〕
家屋の外側には、バルコニー等が突出する。従
来、バルコニーは、例えば第4図に示すごとく、
梁材aに固定されかつ外側にのびる基片bの外端
に平板状の取付片cを固定した支持金具dを用い
て、バルコニー床梁eの側板fを前記取付片cに
ボルト止めにすることにより家屋に取付けてい
た。
なお前記梁材aとバルコニー床梁eとの間には
バルコニーの出入口を形成する開口部を有したい
わゆる開口パネルが立設され、又梁材a上面に
は、家屋の床を形成する床体が載置され支持され
る。この床体上面と前記開口部の下縁との間の段
差は、開口部を跨ぐ垂直方向の距離を短くするた
め小さく設定されるが、前記バルコニー床梁eに
支持されるバルコニー床体と開口部の下縁との間
の段差も跨ぎ量を小とするため、小さくする必要
があり、従つて、バルコニー床梁eの上面は、梁
材aと同高さ、又はやや高く配されることにな
る。
又前記支持金具dは、その矩形かつ平板状の取
付片cが前記梁材aの高さよりも小さい高さの前
記基片bの外端から一方にのびるコ字状としてい
たため、前記取付片cは梁材aと同高さ、又はや
や高く配される前記バルコニー床梁eの側板fに
上面が揃わず、該側板fの上面よりも下方に位置
することになり、取付強度を小さくする他、コ字
状をなす支持金具dにあつては、バルコニー床梁
eからの荷重により基片bに大きな曲げモーメン
トが生じるなど、支持金具d自体の剛性の不足を
招来していた。
従つて、この支持金具dによつて支持されるバ
ルコニー床梁eが撓み易く、又バルコニーに揺れ
が生じる等の問題が生じていた。
他方、バルコニー床梁eは、前記の如く、その
上面を梁材aと同高さ、又はやや高く配するた
め、バルコニー床梁eの前記側板f下面からは、
上面を該側板fの上面よりも低所とした支持金具
dが下方に突出することになる。即ち、支持金具
dの高さはその梁材aの取付強度を出来うる限り
大とするために、その下面が梁材aの下端に近づ
くことになり、他方、バルコニー床梁eの高さは
梁材aの高さよりも一般に小さいため、支持金具
dがバルコニー床梁e下面をこえて下方に突出す
ることになるのである。従つて、バルコニー床梁
e下面と支持金具d下面との間に間〓gが生じ
る。又バルコニー床梁eの下方を化粧する軒天井
hは、外壁パネルjと接合する関係上、その内端
上面が支持金具dに当たるため、バルコニー床梁
e下面より間〓gを隔てた下方に設置せねばなら
ず、軒天井hとバルコニー床梁eとの間に吊金
具、桟材等を配置する必要があるなど、軒天井h
の施工が複雑となる。
〔発明の目的〕
本発明は、バルコニーの撓みを減じかつバルコ
ニーの施工性を高めうるバルコニー床の支持金具
の提供を目的としている。
〔発明の開示〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。
第1〜3図においてバルコニー床の支持金具1
は、バルコニー床7の内端に配した床梁9を家屋
の柱材15および大梁19にボルト止めにより支
持でき、前記床梁9よりも高さが大きい前記大梁
19と略同一高さの受板3、高さの外端とを有し
かつ上面を水平、下面を内から外に上に傾く斜面
とししかも内端が前記受板3と直角かつ高さを揃
えて固着され前記柱材15又は大梁19の外側に
並置した壁パネル4,4間の目地5から突出する
垂直な基板6、および基板6の外端に高さを揃え
て直角に固着された前記外端の高さと同一の垂直
な外片11と、この外片11の上下で基板6の上
面、下面に沿つて内向きに折曲がる上下の折曲げ
片12,12とを有するコ字枠13からなる。な
お前記受板3、コ字枠13の外片11はその中心
線位置に前記基板6が固着されしかもこの受板
3、コ字枠13の前記外片11は前記中心線の両
側かつ対称位置で柱材15又は大梁19、床梁9
にボルト止めされる。又前記外片11はバルコニ
ー床7内端の床梁9の垂直片10をボルト止めす
るとともに、下の折曲げ片12の下面は、前記床
梁9と下面と同高に設定される。
柱材15は、第3図に示すように、間〓を隔て
て立設する矩形角筒状をなし、又大梁19は、柱
材15,15間に架け渡されるとともに、ウエブ
17の上、下端にフランジ18,18を具える
型状をなす。
又本例ではバルコニー床の支持金具1は、第1
図に示すごとく大梁19に取付けられ長寸の大梁
用の支持金具1Aと、第2図に示すごとく柱材1
5に取付けられ前記大梁用の支持金具1Aに比べ
やや短寸の柱用の支持金具1Bとを含む。
壁パネル4は、枠材を矩形に配してなる枠組2
1の外向き面に画材を添着しており、その下端は
布基礎に取付けられ、又両側部上方には縦の枠材
を貫通しボルト23が通る透孔24,24が設け
られる。
又壁パネル4は前記のごとく架構材2の外側に
並置されかつ隣接する壁パネル4,4間には小間
隙の目地5を有する。
バルコニー床7は、本例ではウエブの上、下に
フランジを側出した溝形材からなる床梁9…を溝
部を内に向け矩形に枠組するとともに、該枠組2
6上面には床板Fが架け渡される。従つて本例で
は枠組26の内側に配される床梁9のウエブが前
記垂直片10を形成する。なお床梁9は前記大梁
19よりも高さを小としている。
大梁用の支持金具1Aは、前記大梁19のウエ
ブ17とフランジ18,18に囲まれる外面側の
溝部に嵌着される断面コ字状かつ大梁19と略同
一高さの受板3を有し、受板3は、前記壁パネル
4,4間の目地5の位置に位置合わせして前記大
梁19の溝部に嵌入するとともに、受板3を、ウ
エブ17とフランジ18,18とにボルトを用い
て固定することによつて、大梁19にボルト止め
される。
基板6は、受板3と略同一高さの内端が前記受
板3に固着される垂直な板体であり、その前記床
梁9と略同一高さの外端は前記目地5から突出す
るとともに、前記床梁9と略同一高さの外端は上
面を水平、下面を内から外に上に傾く斜面としし
かも内端が受板3の中心線位置に該受板3と直角
かつ高さを揃えて固着され、又基板6には、壁パ
ネル4の前記透孔24を挿通するボルト23が貫
通しうる孔31が透設される。
コ字枠13は、垂直片10、および基板6の外
端と同高さの外片11の上、下で基板6の上下面
に沿い内向きに折曲がる折曲げ片12,12を具
える。又コ字枠13は前記基板6の外端部かつ基
板6の外端をコ字枠13の中心線に位置させて該
基板6を冠着するとともに両者の接合部を全面に
亘り溶接等により強固に固着する。
外片11には、バルコニー床7の前記垂直片1
0を固定するボルト33が挿通する複数個のボル
ト孔34…が基板6の両側かつ対称位置に透設さ
れ、又基板6との間には横向きのリブ35が配さ
れる。
柱用の支持金具1Bは柱材15にボルト止めさ
れる受板3を平板状に形成する他は、大梁用の支
持金具1Aと略同様に形成される。又大梁用の支
持金具1Aと柱用の支持金具1Bとは大梁19、
柱材15にボルト止めすることによつて、夫々の
コ字枠13,13の外端面は壁パネル4と平行す
る略面一に整合しうるごとく形成される。
従つてバルコニー床7の内側に配される床梁9
は、その垂直片10を各外片11…に当接しボル
ト止めすることによつて、該床梁9は壁パネル4
と平行に取付けることができ、又下の折曲げ片1
2の下面は床梁9の下面と高さが同一となる。
バルコニー床7の下面には、床梁9に添着しか
つ壁パネル4にのびる軒天井20が敷設される。
然して、大梁用の支持金具1Aの受板3を大梁
19に、柱用の支持金具1Bの受板3を柱材15
に、夫々目地5の位置に合わせて、外片11の中
心線の両側かつ対称位置でボルト止めするととも
に、壁パネル4,4を大梁19、柱材15に沿つ
て立上げかつ壁パネル4の上部を、透孔24と基
板6の孔31とをともに挿通するボルト23を用
いて基板6に固定する。従つて基板6のコ字枠1
3が取付く外端部は、壁パネル4,4間の目地5
から突出する。
又各コ字枠13…の外片11…と床梁9の垂直
片10とを外片11の中心線の両側かつ対称位置
でボルト止めすることによつて、バルコニー床7
はその内端で壁パネル4と平行する。又コ字枠1
3は溝形に形成されかつ基板6はその断面積が内
方にゆくほど増大し、しかもコ字枠13の外片1
1と床梁9とを高さを揃えてボルト止めするため
剛性が大きく、従つてバルコニー床7は、撓み、
揺れが生じることなく強固に固定される。
バルコニー床7下面を覆う軒天井20は、床梁
9と前記下の折曲げ片12との下面が整一するこ
とによつて、下の折曲げ片12の下面をへて壁パ
ネル4まで延在できる。
なお目地5にはコーキングを施し水密する。
〔発明の効果〕
叙上のごとく本発明のバルコニー床の支持金具
は、大梁と略同一高さの受板と、この受板の中心
線位置で該受板と高さを揃えて内端が固着されか
つ上面を水平、下面を内から外に上に傾く斜面と
した基板と、この基板の外端を中心線位置で固着
しかつ床梁と同高とした外片を有するコ字枠とか
らなり、前記受板を柱材又は大梁にその前記中心
線の両側かつ対称位置でボルト止めし、かつコ字
枠の外片を床梁に前記中心線の両側かつ対称位置
でボルト止めする。このようにバルコニー床の支
持金具は、床梁に高さを揃えてボルト止めされる
コ字枠と、断面積が内方にゆくほど増大する基板
とを具えるため、支持金具自体の剛性を高めうる
とともに、前記床梁は基板の両側でかつ同高の外
片がボルト止めされ、しかも支持金具自体の剛性
を高めているため、該床梁の支持強度を増大させ
ることができ、バルコニーの撓み、揺れを減じう
る。
又前記コ字枠の下の折曲げ片は、外端を床梁と
同一高さとした基板の該外端の高さと同一な外片
下端で、基板下面に沿つて内向きに折曲がるた
め、下の折曲げ片の下面を床梁の下面と略整一さ
せることができ、例えば床梁下面に吊金具、桟材
などを解することなく内端が壁パネルまでのびる
軒天井を直接床梁下面に添設することが可能とな
り、施行を簡略化し、施行性を高めうるととも
に、軒天井を直接床梁に取付けるため、該軒天井
と床梁との間に従来のような間〓が生じることが
なく、軒天井を納まりよく施行しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2
図は他の実施例を示す断面図、第3図はその使用
を例示する斜視図、第4図は従来技術を示す線図
である。 3……受板、4……壁パネル、5……目地、6
……基板、7……バルコニー床、9……床梁、1
0……垂直片、11……外片、12……折曲げ
片、13……コ字枠、15……柱材、19……大
梁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バルコニー床の内端に配した床梁を家屋の柱
    材および大梁にボルト止めにより支持させるバル
    コニー床の支持金具であつて、 前記床梁よりも高さが大きい前記大梁と略同一
    高さの受板、該受板と略同一高さの内端と前記床
    梁と同一高さの外端とを有しかつ上面を水平、下
    面を内から外に上に傾く斜面とししかも内端が前
    記受板と直角かつ高さを揃えて固着され前記柱材
    又は大梁の外側に並置した壁パネル間の目地から
    突出する垂直な基板、および基板の外端に高さを
    揃えて直角に固着された前記外端の高さと同一の
    垂直な外片と、この外片の上下で基板の上面、下
    面に沿つて内向きに折曲がる上下の折曲げ片とを
    有するコ字枠からなるとともに、前記受板、コ字
    枠の外片はその中心線位置に前記基板が固着され
    しかもこの受板、コ字枠の前記外片は前記中心線
    の両側かつ対称位置で柱材又は大梁、床梁にボル
    ト止めされることを特徴とするバルコニー床の支
    持金具。
JP25446985A 1985-11-11 1985-11-11 バルコニー床の支持金具 Granted JPS62112838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25446985A JPS62112838A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 バルコニー床の支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25446985A JPS62112838A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 バルコニー床の支持金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62112838A JPS62112838A (ja) 1987-05-23
JPH0544493B2 true JPH0544493B2 (ja) 1993-07-06

Family

ID=17265465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25446985A Granted JPS62112838A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 バルコニー床の支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62112838A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2693826B2 (ja) * 1989-05-31 1997-12-24 積水化学工業株式会社 ユニット建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62112838A (ja) 1987-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011012535A (ja) バルコニー及びこれを備えたユニット建物
JPH0544493B2 (ja)
JPH01315541A (ja) 小屋組
JPH0625537Y2 (ja) 家屋の屋根構造
JP2892987B2 (ja) バルコニーの構造
JP2968724B2 (ja) コーナ床パネル及びその取付構造
JP2552776B2 (ja) ユニット住宅の屋根
JP2563710B2 (ja) 延長屋根構造
JPS6217527Y2 (ja)
JPH0543132Y2 (ja)
JPH0720252Y2 (ja) 屋外廊下の屋根支持構造
JPH06482Y2 (ja) バルコニー床梁構造
JPH0427932Y2 (ja)
JPS647135Y2 (ja)
JPH0640250Y2 (ja) 登り梁支持構造
JPH0626654Y2 (ja) 下地材の取付け構造
JP2665307B2 (ja) 壁パネルの取付構造およびそれに用いる梁材
JPH0124264Y2 (ja)
JPS5853865Y2 (ja) 小屋梁の芝持装置
KR860000031Y1 (ko) 조립식 막사
JPH04182549A (ja) 屋根の構造
JPH0515859B2 (ja)
JPH0579779B2 (ja)
JP2008069587A (ja) ユニット式建物
JPH04285242A (ja) 棟の構造