JPH0544244A - 水路構成部材及び水路構成工法 - Google Patents

水路構成部材及び水路構成工法

Info

Publication number
JPH0544244A
JPH0544244A JP3229485A JP22948591A JPH0544244A JP H0544244 A JPH0544244 A JP H0544244A JP 3229485 A JP3229485 A JP 3229485A JP 22948591 A JP22948591 A JP 22948591A JP H0544244 A JPH0544244 A JP H0544244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water channel
pipe
waterway
pipeline
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3229485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704976B2 (ja
Inventor
Shigeo Nishi
成雄 西
Junji Hayashi
純治 林
Katsuyuki Ashino
勝幸 芦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASUKAWA KENSETSU KK
Kubota Corp
Original Assignee
MASUKAWA KENSETSU KK
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASUKAWA KENSETSU KK, Kubota Corp filed Critical MASUKAWA KENSETSU KK
Priority to JP3229485A priority Critical patent/JP2704976B2/ja
Publication of JPH0544244A publication Critical patent/JPH0544244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704976B2 publication Critical patent/JP2704976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管路の更生などを行う場合において管路内へ
の設置及び接続施行が容易な水路構成部材を提供すると
共に、施工が容易に行えモルタル打設後の界面剥離等の
生じない水路工法の開発を目的とする。 【構成】 樋状体1の軸に沿った開口端面2、2及び軸
方向端面3、3にそれぞれ半径方向へ延出する突縁4、
5が一体に形成され、軸方向端面3に形成された突縁5
に締結部材挿通孔6…6及び側面にアンカー部材取付部
7(8)が設けられてなる水路構成部材1を、既設管路
10の内底面11に下地コンクリート12を打設した後、或い
はコンクリートを打設することなくスペーサ17を介して
上記水路構成部材1を配列し、各水路構成部材1を突縁
5、5部分でボルトナット等の締結部材で連結固定する
と共に、突縁4、5部分又は側面に設けたブラケット8
などにアンカー部材14、14を固定して側面を管路内面11
A に固定し、次いで水路構成部材1外周と管路内面11A
との間にモルタル15を打設する工程より構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は水路構成部材及び水路
構成方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、推進工法等により設けられた下水
管P内における流下効率の向上または改良、あるいは老
朽管路の更生を図るため図6に示すように管路P内に半
割管Aを配列し、この半割管A外面と管路P内面との隙
間にモルタルMを打設し下水量が少ない時は専らこの半
割管A部分に下水が流れる断面構造とする場合がある
(例えば特公昭55-47275、同55-47276号公報) 。上記工
法において半割管Aは合成樹脂管を軸方向に沿って半分
に裁断したものが通常使用されていた(同上)。
【0003】
【従来の技術の問題点】しかしながら、一旦管状に成形
した合成樹脂管を半分に裁断すると管製造時に生じた内
部応力に起因して半割管Aの開放端部A’が図7に示す
ように波打ち変形することが往々にしてあり、この変形
を抑えるため施工に際しては図6に鎖線で示すように矯
正用定木Tを使用する必要があった。また上記工法にお
いてはモルタル打設時の半割管浮上防止のために抑え木
Fを使用する必要があり、管路P断面が小さい場合など
矯正用定木T、浮上防止用抑え木Fの取付け施工並びに
取外し作業に困難を極める欠点があった。また工事完了
後、上記矯正用定木Tを外した時、半割管A内部の応力
に起因して切断面が変形しモルタルMと半割管A外面と
の界面に剥離が生じ易くなる欠点もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、管路内への設置及び接続が容易な樋状の水路構
成部材を提供すると共に、施工も容易に行えモルタル打
設後も界面剥離の生じることのない水路工法を提供する
ことを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の水路構
成部材は、樋状体の軸に沿った開口端面及び軸方向端面
にそれぞれ半径方向へ延出する突縁が一体的に形成さ
れ、軸方向端面の突縁には締結部材用挿通孔が設けら
れ、前記樋状体の両側部にアンカー部材取付部を設けた
ことを特徴とするものであり、第2の発明は上記水路構
成部材を使用した水路構成工法であって管路内底面に管
路方向に所望の勾配をもって下地コンクリートを打設す
る工程、前記水路構成部材を下地コンクリート上に配列
して相互を締結部材を介して連結する工程、前記水路構
成部材のアンカー部材取付部にアンカー部材を取付けて
管路に固定する工程、前記水路構成部材と管路内面との
間にセメントモルタルを打設する工程の以上の工程とか
らなることを特徴とする方法であり、第3の発明は同じ
く上記水路構成部材を使用した水路構成工法であって、
管路内に前記水路構成部材を配列して相互を締結部材を
介して連結する工程、前記水路構成部材と管路内面との
間にスペーサを挿入して連結された前記水路構成部材を
管路方向に所望の勾配を有するように調整する工程、前
記水路構成部材のアンカー部材取付部にアンカー部材を
取付けて管路に固定する工程、前記水路構成部材と管路
内面との間にセメントモルタルを打設する工程とからな
ることを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】次にこの発明の実施例を説明する。図1はこ
の発明における水路構成部材側面図、図2は同正面図で
あり、図3は他の実施例の拡大断面図である。
【0007】この発明の水路構成部材1は、断面が図2
に示すように樋状とされ、その軸に沿った開口端面2、
2及び軸方向端面3、3にそれぞれ半径方向(図2矢印
X)へ延出する突縁4、5が一体に形成され、軸方向端
面の突縁5、5に締結部材挿通孔6…6が設けられ、ま
た樋状の本体1の突縁5を含む両側面にアンカー部材取
付部7、7を設けて構成されている。
【0008】なお、上記水路構成部材1の断面形状は図
示のように半円状の他、楕円形状、U字溝状のいずれで
あっても良く、要は下水を流下させる樋状の断面形状を
なせば良い。また、上記実施例において、アンカー部材
取付部7、7は図示のように突縁5、5に係合孔を設け
て構成することの他、図3に示すように樋状の水路構成
部材1両側面1A、1Aにブラケット8、8を設けこれ
をアンカー部材取付部7、7とすることも出来る。さら
に、水路構成部材1には図1図示のように中間部分に補
強用リブ9、9を設けても良く、さらには中間部分に突
縁5Aを一体に設けさらにこの突縁5Aにアンカー部材
取付部7を設けることができる。また、水路構成部材1
の載置安定性を良くするため、軸方向端面及び中間部分
に形成されるフランジ状の突縁5、5Aの下部分5B…
5Bを図2、図3に鎖線で示すように水平に裁断した形
状としても良い。上記水路構成部材1は、全体がFRP
による一体成形とする事ができ、FRPとるす場合は突
型外面にハンドレイアップ法等で成形することにより得
られる。
【0009】次に上記水路構成部材1を使用した水路構
成工法を説明する。図4はこの発明の方法を実施した場
合の断面図である。第2の発明の水路構成工法は、既設
または老朽管路10の底面11に管路方向に所望の勾配をも
って下地コンクリート12を打設した後、前述の水路構成
部材1をこの下地コンクリート面上に配列し、各水路構
成部材1を相互に軸方向端面の突縁5、5で突き合わせ
てボルトナット等の締結部材で連結固定すると共に、こ
の突縁5、5のアンカー部材取付部7あるいは図3に示
したブラケット8にアンカー部材14、14を固定して管路
内面11A に固定し、次いで水路構成部材1外周と管路内
面11A との間にモルタル15を打設する工程より構成され
る。
【0010】上記において、突縁5…5の下を水平に裁
断した場合は、水路構成部材1の載置安定性が良くな
り、仮置が容易となって都合が良い。また、アンカー部
材14、14は例えば図3の左半面に示したようにターンバ
ックル14T、または同図右半面に示したようにアンカー
ボルト14A等が使用され、また管路内面11A側へは接着
剤またはホールインアンカー等で固定した係止部材16、
16により固定される。モルタル15の打設状態は図4に実
線で示すように水路構成部材1の軸に沿った開口端面
2、2とほぼ同じ高さとする他、鎖線で示すように水路
構成部材1の開口端面2、2へ向け任意の角度で傾斜す
る傾斜面とすることが出来る。
【0011】図5は今一つの工法を示す断面図であり、
前述の工法における下地コンクリートの打設を省略した
ものであって、下地コンクリートを打設することなく管
路10内に水路構成部材1を配列し相互を前述と同様に連
結し、その後水路構成部材1と管路内面11Aとの間にス
ペーサ17、17を挿入し、このスペーサ17、17によって水
路構成部材1の勾配及び姿勢を調整し、その後アンカー
部材14、14を取り付けて管路10に水路構成部材1を固定
し、以後は前述の発明と同様な工程によってモルタル15
を打設し水路を構築するのである。
【0012】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、水路構
成部材1は予め樋状に一体成形され、しかも軸に沿った
開口端面2、2及び軸方向端面3、3には全周にわたっ
て突縁4、5が設けられているので成形体の歪みが全く
無く、管状に成形後半分に裁断したものに生じるような
断面の波打ち変形などは全く生じない。従って、配列時
の位置調整及びセメント打設時の抑えが不要となる。ま
た、この水路構成部材1を使用して水路を設ける場合に
おいて、管路内面に固定する場合も各補強縁4、5また
はブラケット8にアンカー部材を締結すればよく、モル
タル15の打設時に従来必要としていた浮上防止用抑え木
が全く不要となり施工時管路内の上部空間Sが完全に空
積となるので固定作業も非常に容易となる。またモルタ
ル打設後はアンカー部材14及びスペーサ部材17等はすべ
てモルタル内に埋め込まれてしまい除去作業も不要とな
るので事後処理も不要となり施工の簡略化が図れるなど
種々の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明における水路構成部材の側面図であ
る。
【図2】この発明における水路構成部材の正面図であ
る。
【図3】この発明における水路構成部材のたの実施例の
拡大断面図である。
【図4】この発明の工法を示す断面図である。
【図5】他の発明の工法を示す断面図である。
【図6】従来例の工法を示す断面図である。
【図7】従来例の半割管の平面図である。
【符号の説明】
1 水路構成部材 2 軸に沿った開口端面 3 軸方向端面 4 軸に沿った開口端面の突縁 5 軸方向端面の突縁 5B 下部 6 締結ボルト用挿通孔 7 アンカー部材取付部 10 既設管路 11 内底面 11A 管路内面 12 下地コンクリート 13 締結部材 14 アンカー部材 15 打設したモルタル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芦野 勝幸 山形県東根市大字藤助新田1122の2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樋状体の軸に沿った開口端面及び軸方向
    端面にそれぞれ半径方向へ延出する突縁が一体的に形成
    され、軸方向端面の突縁には締結部材用挿通孔が設けら
    れ、前記樋状体の両側部にアンカー部材取付部を設けた
    ことを特徴とする水路構成部材。
  2. 【請求項2】 管路内底面に管路方向に所望の勾配をも
    って下地コンクリートを打設する工程、特許請求の範囲
    第1項記載の水路構成部材を下地コンクリート上に配列
    して相互を締結部材を介して連結する工程、前記水路構
    成部材のアンカー部材取付部にアンカー部材を取付けて
    管路に固定する工程、前記水路構成部材と管路内面との
    間にセメントモルタルを打設する工程とからなることを
    特徴とする水路構成方法。
  3. 【請求項3】 管路内に特許請求の範囲第1項記載の水
    路構成部材を配列して相互を締結部材を介して連結する
    工程、前記水路構成部材と管路内面との間にスペーサを
    挿入して連結された前記水路構成部材を管路方向に所望
    の勾配を有するように調整する工程、前記水路構成部材
    のアンカー部材取付部にアンカー部材を取付けて管路に
    固定する工程、前記水路構成部材と管路内面との間にセ
    メントモルタルを打設する工程とからなることを特徴と
    する水路構成方法。
JP3229485A 1991-08-14 1991-08-14 水路構成工法 Expired - Lifetime JP2704976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229485A JP2704976B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 水路構成工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229485A JP2704976B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 水路構成工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544244A true JPH0544244A (ja) 1993-02-23
JP2704976B2 JP2704976B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=16892907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3229485A Expired - Lifetime JP2704976B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 水路構成工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704976B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09184184A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nippon Polyester Kk 改修型下水管
KR100789256B1 (ko) * 2006-06-02 2008-01-02 (주)이알테크 유체 가속용 배관부재가 결합된 관로 내부 구조
CN114109409A (zh) * 2021-11-26 2022-03-01 盾构及掘进技术国家重点实验室 一种盾构管片上浮辅助调节装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5124318B2 (ja) * 2008-03-19 2013-01-23 株式会社神鋼環境ソリューション 濾過装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923079U (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JPS60144858A (ja) * 1984-01-05 1985-07-31 Nec Corp バス制御方式
JPS6255628U (ja) * 1985-09-20 1987-04-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923079U (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JPS60144858A (ja) * 1984-01-05 1985-07-31 Nec Corp バス制御方式
JPS6255628U (ja) * 1985-09-20 1987-04-07

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09184184A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nippon Polyester Kk 改修型下水管
KR100789256B1 (ko) * 2006-06-02 2008-01-02 (주)이알테크 유체 가속용 배관부재가 결합된 관로 내부 구조
CN114109409A (zh) * 2021-11-26 2022-03-01 盾构及掘进技术国家重点实验室 一种盾构管片上浮辅助调节装置
CN114109409B (zh) * 2021-11-26 2023-11-21 盾构及掘进技术国家重点实验室 一种盾构管片上浮辅助调节装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2704976B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003314197A (ja) 管渠の補修方法、及び管渠内補修部構造
US6676136B2 (en) Flexible waterstop ring
JPH0544244A (ja) 水路構成部材及び水路構成工法
JP4750751B2 (ja) 仮設型枠部材、これを用いた仮設型枠組立体、及び、下水道施設の再構築方法
JP4033335B2 (ja) 既設管路の補修部材および補修構造
JP2806267B2 (ja) コンクリート躯体壁面の改修ライニング工法および改修ライニング構造
JP3051136B2 (ja) ライニング施工方法及びその装置
JPH101961A (ja) 既設マンホールにおける側面孔の修繕または増設工事用の筒形孔付き取付板
JPH09507900A (ja) 流体循環用のコンジット
JP3908416B2 (ja) 高水圧対応暗渠の継手
JPH11241355A (ja) マンホールのインバート継手
JP3805445B2 (ja) セパレータおよびその取付構造
JPS629417Y2 (ja)
KR0177556B1 (ko) 맨홀의 인버트 콘크리트타설용 거푸집틀과 이 거푸집틀을 이용한 맨홀의 시공방법
KR200354116Y1 (ko) 조립식 사다리
KR100600697B1 (ko) 조립식 사다리
KR101960698B1 (ko) 지하 공동구 이음 구조
JPH0236846Y2 (ja)
JP2005155122A (ja) マンホール補修体およびマンホールの補修方法
JPH10299979A (ja) 管渠内の補修方法
JP2906394B2 (ja) ヒューム管の継手構造
JP4249467B2 (ja) 配管支持装置及び配管支持方法
JPH0633121Y2 (ja) 配管用孔の補修用型枠
JP2001003435A (ja) コンクリート構造物の補強方法及びそれに用いる配筋・型枠構造体並びに該配筋・型枠構造体を構成する配筋・型枠支持装置
JP3800398B2 (ja) マンホールやカルバートと本管および枝管,支管の傾斜角を自在とする接続継手

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term