JPH0543881A - 炭素繊維用紡糸ピツチの製造方法 - Google Patents

炭素繊維用紡糸ピツチの製造方法

Info

Publication number
JPH0543881A
JPH0543881A JP20678091A JP20678091A JPH0543881A JP H0543881 A JPH0543881 A JP H0543881A JP 20678091 A JP20678091 A JP 20678091A JP 20678091 A JP20678091 A JP 20678091A JP H0543881 A JPH0543881 A JP H0543881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
carbon fiber
raw material
spinning
carbonaceous raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20678091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2982406B2 (ja
Inventor
Iwao Yamamoto
巌 山本
Kazuo Shirasaki
一男 白崎
Kaoru Kawachi
薫 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3206780A priority Critical patent/JP2982406B2/ja
Publication of JPH0543881A publication Critical patent/JPH0543881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982406B2 publication Critical patent/JP2982406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】光学的に等方性の炭素質原料を380°C〜4
50°Cの温度で加熱しながら、該炭素質原料中に不活
性ガスを吹き込み、光学的異方質の含有量が95体積%
以上の炭素繊維用紡糸ピッチを製造する方法に於いて、
前記不活性ガスの吹込み速度が炭素質原料1kgに対し
て少なくとも2.5Nm3/時間以上であることを特徴
とする炭素繊維用紡糸ピッチの製造方法。 【効果】本発明によれば、高弾性率、高い0°圧縮強度
を発現できる炭素繊維を与える紡糸ピッチを簡便な方法
により製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素繊維用紡糸ピッチ
の製造方法に関するもので、より詳しくは高強度・高弾
性率を発現する炭素繊維を与える紡糸ピッチの製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】炭素繊維、黒鉛繊維は比強度、比弾性率
が非常に高いことから、種々の複合材料の強化材とし
て、釣り竿、ゴルフシャフト等のスポーツ用具、義手、
義足等の医療用器具などから航空機の翼、スペースシャ
トルのドア等の航空・宇宙飛翔体の部材まで幅広く使用
されている。
【0003】高特性の炭素繊維、黒鉛繊維の種類として
はポリアクリロニトリル(PAN)系、ピッチ系とに大
別されるが、一般にピッチ系炭素繊維、黒鉛繊維は石
炭、石油等を原料として製造されている。周知のよう
に、重質油、タール、ピッチ等の炭素質原料を350〜
500°Cに加熱すると、それらの物質中に粒径が数ミ
クロンから数百ミクロンの偏光下光学的異方性を示す小
球体が生成する。そして、更に加熱するとこれらの小球
体は成長合体し、ついては全体が光学的異方性を示す状
態となる。この異方性組成は炭素質原料の熱重縮合反応
により生成した高分子芳香族炭化水素が層状に積み重な
り配向したもので、黒鉛結晶構造の前駆体とみなされて
いる。
【0004】このような熱処理物は、紡糸口金を通し、
溶融紡糸、不融化、炭化、更に場合により黒鉛化するこ
とによって、高強度・高弾性率等の特徴を持つピッチ系
の高特性炭素繊維の原料として提案されている。特に光
学的異方性相を多量に含有する紡糸ピッチを製造するに
際して特開昭54−55625、特開昭57−4292
4、特開昭58−168687、各号公報等に開示され
ているように炭素質原料を撹拌しながらあるいは更に不
活性気体等を吹き込みながら加熱処理をして紡糸ピッチ
を製造することが既に知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の各種紡糸ピッチが如何なる態様であれ、従来の紡糸ピ
ッチには低軟化点成分を含有している。かかる低軟化点
成分を含有したピッチを溶融紡糸した後、不融化、炭化
して炭素繊維を製造すると、低軟化点成分の存在のため
に得られた炭素繊維の弾性率の増加が十分ではなく、か
かる弾性率の不足分を補うために焼成温度を上げざるを
得ず、焼成温度の上昇によって弾性率を増加させると得
られた炭素繊維の0°圧縮強度が低下し、高特性の炭素
繊維には成り難い傾向を示す。そこで、本発明者等はか
かる課題を解決するべく鋭意検討した結果、光学的に等
方性の炭素質原料を380°C〜450°Cの温度で加
熱処理し光学的に異方質の紡糸用ピッチを製造する時
に、等方質の炭素質原料に対して不活性ガス吹き込み速
度を一定以上の速度で吹き込むことによって高特性の炭
素繊維を与える紡糸ピッチが得られることを見出し本発
明に到達した。
【0006】すなわち、本発明の目的は紡糸が可能であ
り、比較的低温での焼成処理で高弾性率が発現できかつ
0°圧縮強度の高いピッチ系炭素繊維を製造し得る紡糸
ピッチを簡便に得る方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そしてかかる目的は、光
学的に等方性の炭素質原料を380°C〜450°Cの
温度で加熱しながら、該炭素質原料中に不活性ガスを吹
き込み光学的異方質の含有量が95体積%以上の炭素繊
維用紡糸ピッチを製造する方法に於いて、不活性ガスの
吹き込み速度が炭素質原料1kgに対して少なくとも
2.5Nm3/時間以上であることにより容易に達成さ
れる。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いられる炭素質原料としては、通常、紡糸ピッチを得
るために用いられる炭素質原料なら特に限定されず、例
えば石炭系のコールタール、コールタールピッチ、石炭
液化、石油系のピッチ、例えばFCCオイル、コーカー
オイル又はそれらの蒸留残渣、又はナフタレン、アント
ラセン等を触媒やホルマリン誘導体で重縮合反応させ製
造した芳香族樹脂で、ベンンゼン不溶分95重量%以
下、好ましくは70重量%以下、更に好ましくは5〜4
5重量%、かつキノリン不溶分40重量%以下、好まし
くは30重量%以下、更に好ましくは20重量%以下の
ものが挙げられる。
【0009】中でも、高性能の炭素繊維を得るために
は、黒鉛化し易い芳香族性炭素の含有割合が80wt%
以上、より好ましくは90wt%以上の炭素質原料を用
いるのが好ましい。また、かかる炭素質原料のキノリン
不溶分はコークス、カーボンブラック、灰分等の微粒子
からなる場合があり、これらが紡糸ピッチに混入すると
紡糸性の低下、得られる炭素繊維の強度の低下をきたし
好ましくないので、予め炭素質原料のキノリン不溶分を
静置分離等の予備処理により除去した後に本発明の紡糸
ピッチの製造に供することが望ましい。また、上記のキ
ノリン不溶分を除去した炭素質原料を更にテトラリン、
デカリン、テトラヒドロキノリン、水添した芳香族油の
水素供与性溶剤と共に、あるいは水素供与性溶剤に容易
に転化し得るキノリン、ナフタリン油、アントラセン油
等の溶剤と触媒として鉄系化合物やモリブデン等を含む
担持または非担持触媒との混合物と共に、水素ガス加圧
下360〜500℃で水添処理し、その後、濾過等によ
って固形分を除去し、更に必要に応じて蒸留等により溶
媒を除去する方法によって予備処理を加えた後、本発明
の紡糸ピッチの製造に供してもよい。
【0010】前記の更にキノリン不溶分の除去もしくは
水添処理の予備処理を行った炭素質原料を380〜45
0℃、好ましくは400℃〜430℃、減圧〜10kg
/cm2・G、好ましくは10mmHg〜常圧で20分
〜10時間、好ましくは1〜6時間程度、炭素質原料1
kgに対して2.5Nm3/時間以上、好ましくは10
Nm3/時間以上の不活性ガスをピッチ中に吹き込みな
がら加熱処理することにより紡糸用のピッチを製造す
る。このようにして得られたピッチには低軟化点成分を
殆んど含有しておらず、これらのピッチを溶融紡糸、不
融化、炭化して炭素繊維を製造すると、弾性率が増加し
難く、かつ弾性率を増加させるために焼成温度を上げる
と0°圧縮強度が低下する。
【0011】そして、かかる方法で製造した高性能炭素
繊維用紡糸ピッチは、光学的異方性相を95体積%以上
含んでおり、又剪断粘度200ポイズを示す温度が30
0℃〜370℃、好ましくは310℃〜350℃になる
様に熱処理温度と熱処理時間選択するのが好適である。
つまり低温では比較的長時間の熱処理時間を要し、高温
では短時間の熱処理時間を選択する。又、かかる方法で
製造した紡糸ピッチは低軟化点の低分子量成分の含有量
が極めて少なく、トルエン可溶分が10重量%以下好ま
しくは5重量%以下であり、高分子量成分の生成量も少
なく、キノリン不溶分が40重量%以下好ましくは30
重量%以下である。
【0012】
【実施例】以下、実施例により具体的に本発明を説明す
るが、本発明はその要旨を越えない限り実施例に限定さ
れるものではない。 実施例1 (実施例1)撹拌機付オートクレーブにキノリン不溶固
体を除いた、石炭系コールタールピッチ100部、クレ
オソート油100部、酸化鉄5部および硫黄2.4部の
混合物を連続的に供給し、水素圧150kg/cm2
G、温度470℃、平均滞留時間2時間で水添処理し
た。この処理物を濾過して鉄触媒等を除去後、減圧蒸留
により溶媒を留去して光学的に等方性の水添ピッチを得
た。
【0013】該水添ピッチを常圧下、水添ピッチ1kg
に対して4.5Nm3/時間の吹込み速度で窒素を通気
しながら430°Cで120分間加熱処理した。得られ
た紡糸ピッチの光学異方性相は95%であった。この紡
糸ピッチは剪断粘度200ポイズを示す温度が335°
Cであった。これを溶融紡糸し、得られた糸径10μm
のピッチ繊維を、空気中において310°Cまで160
分を要して昇温し、不融化処理した後、アルゴン中に於
いて1000°Cで60分、続いて2000°Cで30
分間加熱する2段階の炭化処理を行ない炭素繊維を得
た。この炭素繊維の物性をJIS−R−7601に規定
されている単繊維引張試験法に準じて測定した結果を表
1に示す。
【0014】また、該不融化繊維を表1記載の温度で1
分炭化し、この炭素繊維の物性をASTM−D3410
に規定されている0°圧縮強度試験法に準じて測定した
結果も表−1に示す。
【0015】(実施例2)水添ピッチ1kgに対して1
2Nm3/時間の吹込み量に対応するスチームを吹込み
ながら410°Cで210分間熱処理した他は実施例1
と全く同様にして紡糸ピッチを得た。このものの光学異
方性相は100%であり剪断粘度200ポイズを示す温
度が325°Cであった。これを実施例1と全く同様に
して炭素繊維を得た。この炭素繊維の物性の測定の結果
を表1に示す。
【0016】(比較例)水添ピッチ1kgに対して1.
5Nm3/時間の窒素を通気しながら430°Cで18
0分間加熱処理した他は実施例1と同様にして紡糸ピッ
チを得た。得られた紡糸ピッチの光学異方性相が95%
で剪断粘度200ポイズを示す温度が345°Cであっ
た。これを実施例1と全く同様にして炭素繊維を得た。
この炭素繊維の物性の測定の結果を表1に示す。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、高弾性率、高い0°圧
縮強度を発現できる炭素繊維を与える紡糸ピッチを簡便
な方法により製造することができる。
【0018】
【表1】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学的に等方性の炭素質原料を380
    °C〜450°Cの温度で加熱しながら、該炭素質原料
    中に不活性ガスを吹き込み光学的異方質の含有量が95
    体積%以上の炭素繊維用紡糸ピッチを製造する方法に於
    いて、前記不活性ガスの吹き込み速度が、炭素質原料1
    kgに対して少なくとも2.5Nm3/時間以上である
    ことを特徴とする炭素繊維用紡糸ピッチの製造方法。
  2. 【請求項2】 吹き込み速度が炭素質原料1kgに対
    して10Nm3/時間以上であることを特徴とする請求
    項1記載の製造方法。
JP3206780A 1991-08-19 1991-08-19 炭素繊維用紡糸ピッチの製造方法 Expired - Lifetime JP2982406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206780A JP2982406B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 炭素繊維用紡糸ピッチの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206780A JP2982406B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 炭素繊維用紡糸ピッチの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543881A true JPH0543881A (ja) 1993-02-23
JP2982406B2 JP2982406B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=16528969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206780A Expired - Lifetime JP2982406B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 炭素繊維用紡糸ピッチの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2982406B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2982406B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4208267A (en) Forming optically anisotropic pitches
CA1189261A (en) Process for the production of pitch-derived carbon fibers
US4863708A (en) Process for producing carbon fibers and the carbon fibers produced by the process
US5213677A (en) Spinning pitch for carbon fibers and process for its production
US5182010A (en) Mesophase pitch for use in the making of carbon materials
JPH0344116B2 (ja)
JPH0150272B2 (ja)
JPS6256198B2 (ja)
JP2982406B2 (ja) 炭素繊維用紡糸ピッチの製造方法
JPH0532494B2 (ja)
JPS60170694A (ja) 炭素繊維プリカ−サ−ピツチの製造方法
US6241923B1 (en) Process for the production of carbon fibers
JPH0432118B2 (ja)
JPH0150275B2 (ja)
JP2780231B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JP3018660B2 (ja) 炭素繊維用紡糸ピッチ及びその製造方法
JPH0455237B2 (ja)
JPS6183319A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH0150271B2 (ja)
JP2998396B2 (ja) ピッチ系炭素繊維、その製造方法及び紡糸原料用ピッチ
JP2533487B2 (ja) 炭素繊維の製造法
JPS61185588A (ja) ピツチ系炭素繊維用紡糸ピツチの製造法
JPS61190587A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JP3055295B2 (ja) ピッチ系炭素繊維とその製造方法
JPH0583115B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

EXPY Cancellation because of completion of term