JPH054304B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054304B2
JPH054304B2 JP14972884A JP14972884A JPH054304B2 JP H054304 B2 JPH054304 B2 JP H054304B2 JP 14972884 A JP14972884 A JP 14972884A JP 14972884 A JP14972884 A JP 14972884A JP H054304 B2 JPH054304 B2 JP H054304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nose
lifter
pipe
paper
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14972884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6133450A (ja
Inventor
Manabu Akagi
Yasutaka Myanaga
Noboru Hasegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP14972884A priority Critical patent/JPS6133450A/ja
Publication of JPS6133450A publication Critical patent/JPS6133450A/ja
Publication of JPH054304B2 publication Critical patent/JPH054304B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/02Supporting web roll
    • B65H18/06Lateral-supporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/12Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/12Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core
    • B65H19/126Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core with both-ends supporting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/40Holders, supports for rolls
    • B65H2405/42Supports for rolls fully removable from the handling machine
    • B65H2405/422Trolley, cart, i.e. support movable on floor

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は製紙工場等において巻取紙類(本明細
書においては巻き取つた紙、フイルムその他シー
ト状のものをいう)を巻き戻すときに、巻取紙類
を一対のアンリールスタンドのノーズに支持する
方法に関するものであり、特に巻取紙類を微動昇
降させて、ノーズにチヤツキングする方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来例えば巻取紙を巻き戻す場合は、第4図に
示すように走行台車1にシリンダー2を介してV
型リフター3を設けて巻取紙4を積載し、手動で
昇降させて巻取紙4のコアであるパイプ5の軸芯
とアンリールスタンド6のノーズ7L,7Rの軸
芯とが合致するように操作する。次にノーズ7
L,7Rをパイプ5の端面へ近付けて、最も接近
した位置に保持して停止し、ノーズ7L,7Rの
先端がパイプ5内に挿入可能な位置において、パ
イプ5の端面と対向しているかどうか確認する。
両者が挿入可能な位置に対向しているならば、左
右のノーズ7L,7Rをパイプ5内に容易に挿入
することができるので、前記操作はスムーズに効
率的に行なうことができるのである。
しかしながら、ほとんどの場合はV型リフター
3の昇降を数回繰り返すことが必要であり、巻取
紙の巻取姿とか巻取紙の積荷方向あるいは操作者
の熟練度によつては10数回も繰り返すこともあつ
た。
巻取紙は紙質によつて重さが異なり、巻取姿も
異なる。上質、中質及びコート紙の場合には50〜
160g/m2の重さがあり、巻取紙は外径800〜1400
mm、幅700〜2000mm、1巻の重量600〜3000Kgが一
般的である。第4図に示す4は最大寸法の巻取紙
を示し、4aは最小寸法の巻取紙を示す。ただ
し、巻取紙4,4aのコアであるパイプ5,5a
の断面寸法は同一である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
パイプ5とノーズ7Rとチヤツキング途中の状
態を第5図に示す。ノーズ7Rの先端は小径部8
と大径部9を有した円錐部10を具備し、このノ
ーズ7Rはチヤツキング終了時に10aに示した
位置に爪12が突出する。すなわちノーズ7Rの
直径が大きくなつて、より強固にパイプ5の内径
面8aと圧接する。第5図に示した状態は理想の
ノーズ7Rの進入状態であり、実際はノーズ7R
をパイプ5の内径面8aに挿入するには困難性が
伴ない、挿入可能な位置に巻取紙4を昇降操作す
ることに問題点があつた。すなわち、ノーズ7R
と内径端8bとの口径差は数mmであり、両者の軸
芯を合致させるにはV型リフター3をまず大きく
上昇させ、次に操作者が狭い場所に入つて内径端
8bを目視しつつノーズ7Rとの軸芯差がなくな
るようにV型リフター3の微動操作を繰り返すの
である。しかしてノーズ7Rの進入と内径端8b
の微動昇降を交互に繰り返して軸芯差をなくなる
ようにするにはその操作に相当の熟練が要求され
るものである。
また円錐部10と内径端8bの上面同士が接し
て、さらに円錐部10がパイプ5内に進入をする
と、テーパによる垂直分力が発生し、この垂直分
力が作用するとV型リフター3の積載荷重は巻取
紙の自重に付加力が加わつて(この場合はマイナ
スの付加力)軽減する。また、円錐部10と内径
端8bの下面同士が圧接しても垂直分力が発生
し、この場合にはV型リフター3の積載荷重は増
大する。軽減量を浮力とし増大量を正力と称して
も垂直分力は同一巻取紙では同一であり、いずれ
の場合も円錐部10の進入量に追従して増大す
る。
しかしながら正力の場合にはV型リフター3の
上面に強く圧接して製品のキズが発生すると共に
変形の要因となり、また負力をさらに増大すると
ノーズの片持荷重となつて曲がりが発生するので
垂直分力の負力・正力ともにある限られた設定範
囲の中でも円錐部10の進入とV型リフター3の
昇降とを交互に繰り返し、負力または正力が0近
くなつてチヤツキングを終了することが必要であ
る。
本発明は前記製紙工場における巻取紙の巻き戻
しに例をとつて説明したような熟練技能者の勘と
経験に頼る方法を排すると共に、巻取紙類のキズ
や変形ならびにノーズの変形を防止することがで
きるチヤツキング方法を提供することを目的とす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はリフターに巻取紙類を積載し、ノーズ
端の円錐部が巻取紙のパイプ状のコアの内径端に
接するまで進入させ円錐部とパイプの内径端とが
圧接すると、円錐部の進入長さと巻取紙をテーパ
面によつて持ち上げるかまたは逆に押し下げるか
することに着目してなしたものである。
すなわち、本発明は巻取紙類のコア芯の高さを
検知してこのコア芯の高さがノーズ芯高さとほぼ
合致する高さまでリフターをシリンダーで一旦上
昇させ、ノーズを進入させてノーズの円錐部とコ
アの内径端とが圧接して発生する垂直分力をリフ
ターに設けた荷重検知器で検知し、設定垂直分力
の範囲を超える場合にリフターをシリンダーで昇
降し、垂直分力が設定値の範囲に入るまで円錐部
の進入とリフターの昇降を交互に繰り返してコア
芯とノーズ芯とを合致させて巻取紙類を支持する
ようにしたものである。
〔実施例〕
以下第1図に基づいて、本発明の一実施例を製
紙工場における巻取紙のチヤツキング作業を例に
とつて説明する。
減速装置23を介して車輪22とDCサーボの
モータ24とを台車21に固定すると共に、台車
21に油圧ユニツト25を搭載する。また台車2
1にシリンダー26を介してフレーム27を昇降
自在に設け、このフレーム27上に短シリンダー
28とロードセル29を設け、このロードセル2
9の上に昇降自在にV型リフター30を設けて短
シリンダー28と連結する。そして油圧ユニツト
25、シリンダー26および短シリンダー28を
管路(図示略)で結合する。
なお本実施例では前記シリンダー26を高速昇
降用とし短シリンダー28を低速微調整用として
図示したが、別体のシリンダーでなく一体のシリ
ンダーにて高低速用となるような油圧回路の制御
にしてもよい。またV型リフター30はV型のほ
かに他の形状のものもよく、またロードセル29
は圧電素子などの他の荷重検知器でもよい。さら
にまたリフターは、台車上に1台設けてもよい
し、複数台設けてもよい。
いずれにしてもV型リフター30が昇降可能で
あれば良く、電動のボールネジ昇降機、空圧のシ
リンダー並びにリンク作動の方式などを用いるこ
とができる。また、ロードセル29は前記した昇
降用のシリンダーの支持位置に設けて垂直分力を
検知するようにしてもよい。
さらに前記の本体構成とは別途に第3図に示す
ように巻取紙4の位置センサーとして、台車21
上にブラケツト34を介して電子ビーム式の投光
器31と受光器32とをその光軸がノーズ7Lと
7Rの軸芯とほぼ合致するライン33上に設け
る。
以上のように構成した本発明は、台車21の走
行する両端に左右一対のアンリールスタンド6を
設ける。そしてノーズ7Lと7Rとの対向軸芯を
基準として仮に定線と称し、また巻取紙4のパイ
プ5の芯を芯線と仮称すると、台車21はモータ
24の回転数検知の制御などにより所定の停止位
置すなわち定線下方に芯線が来て停止する。
この際投光器31と受光器32をONにすると
光軸がライン33と合致して発生する。そして受
光器32が無受光の間はシリンダー26によつて
フレーム27とV型リフター30が上昇し続け、
パイプ5の内径面8aの上端が光軸を通過すると
有受光になつて上昇は停止する。その後でパイプ
の内径の1/2だけ更に上昇させる。これはパイ
プの内径はすべての巻取紙類で同一であるから、
パイプ内径の1/2だけ上昇するように事前に設
定しておけばよい。こうして巻取紙類のパイプ5
の芯線とアンリールスタンドのノーズの定線とを
概略調整する。なおこのときパイプ5の芯線は定
線に対して上下左右に傾きがあつて必ずしも平行
にはならないが、定位置の光軸に対して有受光と
ならない程の傾きはない。次に左右のノーズ7L
と7Rを内径端8bに近付けて圧接させる。
一方、圧接時の垂直分力を第2図に示したよう
に最大をPmax、最小をPminに設定して制御盤
(図示せず)に回路構成しておき、圧接によつて
発生する負力または圧力をロードセル29に検知
して制御盤にて比較演算をする。このとき巻取紙
4の自重は事前にキヤノセルしておく。Pmaxと
Pminの範囲内に浮力または正力があるように短
シリンダー28を作動(上昇または下降)し、
Pminに至つた時にX1だけノーズ7Lおよび7R
が進入をしてn1の位置で1回目の進入をし、短シ
リンダー28の2回目作動によつて圧接を開放す
る。これをロードセル29で再度検知し、前記の
ように繰り返してX2まで進入しn2の位置に停止
する。ノーズ7Rが進入してもPmaxに至らない
負力または正力となつた場合にΣX寸法すなわち
ノーズ7Rの進入限に至つたことの確認ができ、
Σn回でパイプ5のチヤツキングが可能となるの
である。左右のノーズの内7Lは自由軸であり、
7Rのみ進入限で爪12が突出して強固にチヤツ
キングをする。
〔発明の効果〕
上述のように本発明によれば、チヤツキング操
作は熟練技能者の勘と経験に頼る必要がなく、ま
た巻取紙のキズや変形ならびにノーズの変形を防
止することができて、チヤツキング時間を大幅に
短縮し、生産性を向上して経済的にも有利にチヤ
ツキングを行なうことができる等の効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は他発明の一実施例を示す一部を断面図
にした正面図、第2図はロードセル検知の垂直分
力とノーズ進入の繰り返し状況を表わした模式
図、第3図はパイプ状のコアと光軸の関係を示す
概念図、第4図は従来の手動チヤツキングを示す
正面図、第5図はパイプ状のコアとノーズとの相
対関係を表わす部分断面図である。 4,4a:巻取紙、5:パイプ、6:アンリー
ルスタンド、7L,7R:ノーズ、8a:パイプ
の内径面、8b:パイプの内径端、10:円錐
部、21:台車、24:電動機、25:油圧ユニ
ツト、26:シリンダー、28:短シリンダー、
29:ロードセル、30:V型リフター、31:
投光器、32:受光器、33:光軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 走行装置上に昇降自在に設けたリフターを昇
    降させて、該リフターに積載した巻取紙類の上下
    動を行い、該巻取紙類の中心のパイプ状のコア内
    径にアンリールスタンドのノーズを挿入して前記
    巻取紙類を支持する巻取紙類のチヤツキング方法
    において、 前記リフターに設けた荷重検知器によつて、前
    記ノーズの先端円錐部が前記巻取紙類のコア内径
    に圧接されて発生する力を検知し、検知された力
    が所定値以内になるようにリフターの昇降とノー
    ズの進入を制御しながらノーズをコアー内に挿入
    することを特徴とする巻取紙類のチヤツキング方
    法。
JP14972884A 1984-07-20 1984-07-20 巻取紙類のチヤツキング方法 Granted JPS6133450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14972884A JPS6133450A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 巻取紙類のチヤツキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14972884A JPS6133450A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 巻取紙類のチヤツキング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6133450A JPS6133450A (ja) 1986-02-17
JPH054304B2 true JPH054304B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=15481510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14972884A Granted JPS6133450A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 巻取紙類のチヤツキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133450A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266270A (ja) * 1988-04-16 1989-10-24 Mitsuo Fujisawa シート材の超音波加工装置
JPH01307616A (ja) * 1988-06-04 1989-12-12 Penta Ocean Constr Co Ltd 杭打船における杭リバウンド量測定装置
JPH0264551U (ja) * 1988-11-01 1990-05-15
JPH03100244U (ja) * 1990-01-31 1991-10-21
DE19714551C2 (de) * 1997-04-09 2002-02-28 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Ausachsen einer Bedruckstoffrolle
JP2011079602A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Ihi Corp ロール体供給装置
JP5762347B2 (ja) * 2012-04-02 2015-08-12 住友重機械工業株式会社 ロール体搬送装置
WO2017202504A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 Bobst Mex Sa Laminating machine
CN109019099A (zh) * 2018-06-25 2018-12-18 安徽红爱实业股份有限公司 一种中心自找正式无轴布料卷放卷控制系统
CN108996283A (zh) * 2018-06-25 2018-12-14 安徽红爱实业股份有限公司 一种低耗能自上料式布料放卷设备
JP2020075813A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 朱暁鳳 穴あけユニット用の自動化多芯動力ケーブル設備
CN211444572U (zh) * 2019-12-20 2020-09-08 苏州爱可姆机械有限公司 一种无轴放卷的换料机构
CN112978445B (zh) * 2021-02-02 2022-09-06 浙江中特机械科技股份有限公司 一种多功能卷筒纸印刷机用滚筒装夹定位装置
CN113321030B (zh) * 2021-04-08 2022-05-03 温州万润机械有限公司 复合机收卷装置
CN113816190A (zh) * 2021-11-23 2021-12-21 常州恒锌禹晟智能装备股份有限公司 V型拖定位机构、料卷上料装置及料卷上料定位测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6133450A (ja) 1986-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054304B2 (ja)
JP2011167705A (ja) コイル搬送台車及びコイルの搬送方法
JP3285810B2 (ja) サイドガイド装置
US4510783A (en) Changing rolls in six-high roll stand
JPH0768402A (ja) 旋盤への工作物の取付け装置
JPS6410423B2 (ja)
JP2000327188A (ja) ターレツト用原反受渡設備
JPS6186349A (ja) 巻取紙の昇降装置
CN218136581U (zh) 一种可自动对位的上下料对位机构
KR200186032Y1 (ko) 코일 센터링 조정장치
JPS6186348A (ja) 巻取紙の昇降装置
JP3748860B2 (ja) ロール用チョック着脱装置及びチョックの着脱方法
JPH08113311A (ja) ストリップコイル搬送用無人搬送車のコイルクランプ装置
EP1163176B1 (en) Method and device in winding of a web
US6253593B1 (en) Piercer roll exchanging apparatus for vertical piercing mill and piercer roll exchanging method
JPS6255456B2 (ja)
CN217456514U (zh) 一种大口径纸管自动缠膜装置
JP2012045627A (ja) 圧延装置の制御方法
JP2659349B2 (ja) 圧延ロールの角度調整装置および方法
JPH0731746U (ja) コイルカー自動調芯装置
KR100742889B1 (ko) 열연코일 오작재 처리장치
JP3130817B2 (ja) 巻取シート状物の残芯回収装置
JPH10297803A (ja) ロール芯合せ方法及び装置
CN117358784A (zh) 一种开卷机上料高度对中及卷径测量装置
KR20040006536A (ko) 스틸 슬리브 폭별 공급장치