JPH0542985Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542985Y2
JPH0542985Y2 JP18396086U JP18396086U JPH0542985Y2 JP H0542985 Y2 JPH0542985 Y2 JP H0542985Y2 JP 18396086 U JP18396086 U JP 18396086U JP 18396086 U JP18396086 U JP 18396086U JP H0542985 Y2 JPH0542985 Y2 JP H0542985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking member
paper
cover
cassette
pressed portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18396086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6388632U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18396086U priority Critical patent/JPH0542985Y2/ja
Publication of JPS6388632U publication Critical patent/JPS6388632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542985Y2 publication Critical patent/JPH0542985Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、用紙が無くなつたときに、容易に用
紙の補給を行うことのできる複写機の用紙供給カ
セツトに関するものである。
〔従来の技術〕
従来の複写機の用紙供給カセツトは、第5図に
示すように、複写機への用紙供給方向(矢印Aで
示す)に対して左右対称形状をなす箱状のカセツ
ト本体1を備えている。このカセツト本体1は前
壁1aに切欠部1bを有しており、また、底壁1
cに設けられた係合軸部1dには、スプリング3
によつて上方に付勢されている回動板2の係合突
部2aが回動自在に係止されている。
一方、カセツト本体1の側壁1eと、この側壁
1eと平行に形成された用紙ガイド4との間には
係止部材5が設けられており、この係止部材5
は、側壁1eに形成された支軸1fにて上下方向
に回動自在に支持されている。上記係止部材5は
用紙供給方向に延成され、先端部には用紙を押さ
える爪部5aを備えている。そして、この爪部5
aと上記回動板2の角とで用紙を押さえることに
より、複写機に用紙を一枚ずつ供給する。
ところが、上記の構造では、回動板2は常に上
方に付勢されており、一方、係止部材5の爪部5
aは自重によつて下方に回動するので、用紙が無
くなつたときには回動板2の角と係止部材5の爪
部5aとが密着する。従つて、用紙を補給すると
きには、回動板2をスプリング力に抗して下方に
押し下げ、かつ、係止部材5の爪部5aを自重に
抗して上方に引き上げながら用紙を装填しなけれ
ばならない。かかる作業は容易ではないうえ、係
止部材5の爪部5aで用紙の角を損傷し易く、ま
た、用紙の角を損傷すると、複写機に用紙を供給
したときに紙詰まりを起こし易くなるという問題
点を有していた。
そこで、上記の問題点を解決するために、例え
ば、実開昭56−10440号公報には、係止部材に被
押圧部を設けると共に、カセツト本体上のカバー
に上記被押圧部を押圧する押圧部を設けた用紙供
給カセツトが開示されている。この用紙供給カセ
ツトは、カバーが開放されたときに押圧部が被押
圧部を押圧し、係止部材の爪部を上方に回動させ
ることにより、回動板と係止部材の爪部とを離間
させ、用紙の補給作業を容易にしている。
また、実開昭59−127037号公報には、係止部材
に被押圧部を設ける代わりに、回動板に被押圧部
を設けた用紙供給カセツトが開示されている。こ
の用紙供給カセツトは、カバーが開放されたとき
に押圧部が被押圧部を押圧し、回動板を下方に押
し下げることにより、回動板と係止部材の爪部と
を離間させ、用紙の補給作業を容易にしている。
さらに、実開昭59−105229号公報には、回動板
に被押圧部を設けると共に、係止部材に押圧部を
設け、かつ、係止部材を常時上方に付勢する用紙
供給カセツトが開示されている。この用紙供給カ
セツトは、係止部材を下方に押し下げているカバ
ーが開放されたときに押圧部が被押圧部を押圧
し、回動板を下方に押し下げる一方、係止部材の
爪部が上方に回動し、回動板と係止部材の爪部と
を離間させ、用紙の補給作業を容易にしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、実開昭56−10440号公報や実開
昭59−127037号公報に開示されている用紙供給カ
セツトは、係止部材か回動板の何れか一方を回動
させる構成となつているので、回動板および係止
部材の爪部間に形成される間隙が狭く、用紙の補
給作業に係る上記不都合を完全に解消するには到
らず、また、カバーがカセツト本体に片持ち状態
で支持されているため、カバーに設けられている
押圧部の押圧力が弱いという問題点を有してい
る。
また、実開昭59−105229号公報に開示されてい
る用紙供給カセツトは、用紙の補給作業に係る上
記不都合を解消することができるものの、ばね等
の付勢手段が必要となるので押圧部が大きくな
り、また、複写機に用紙を供給する際、即ち使用
時には、カバーによつて係止部材を付勢力に抗し
て下方に押し下げる構成となつているので、係止
部材の爪部と回動板とによる用紙の押さえが不充
分となり、複写機に用紙を一枚ずつ供給すること
が困難になるという新たな問題点を招来する。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る複写機の用紙供給カセツトは、上
記の問題点を解決するために、カセツト本体に回
動自在に枢支され、収容された用紙の先端部を給
紙方向の上方に押し上げるように付勢された回動
板を有すると共に、先端部に、用紙の先端部を係
止する爪部を備え、上下方向に回動自在に設けら
れた係止部材を有し、かつ上記カセツト本体上に
カバーを有する複写機の用紙供給カセツトにおい
て、上記回動板は回動支点近傍に、側方に突出し
た被押圧部を備えると共に、係止部材は爪部と反
対側に延成された端部に被押圧部を備え、上記カ
バーは、給紙方向と平行になるようにカセツト本
体の側壁下部に設けられた支軸に開閉自在に支持
され、上記回動板の被押圧部および係止部材の被
押圧部は、上記支軸近傍に配置され、かつ上記カ
バーに、カバーが開放されたときにこのカバーと
同体的に回動し、上記回動板の被押圧部と係止部
材の被押圧部とを下方に押し下げる押圧手段が設
けられていることを特徴としている。
〔作用〕
上記の構成によれば、用紙を補給するためにカ
バーを開放したときには、カバーと同体的に回動
する押圧手段により自動的に、回動板が付勢力に
抗して下方に押し下げられ、係止部材の爪部が自
重に抗して上方に押し上げられるので、回動板と
係止部材の爪部との間に、用紙を挿入し得る間隙
が充分に形成され、用紙の補給作業に係る不都合
を解消することができる。
また、カバーが給紙方向と平行になるようにカ
セツト本体の側壁下部に設けられた支軸に開閉自
在に支持されているので、カバーは片持ち状態に
はならず、従つて、カバーに設けられている押圧
手段の押圧力が強くなり、回動板の被押圧部と係
止部材の被押圧部とを確実に下方に押し下げるこ
とができる。さらに、回動板の被押圧部および係
止部材の被押圧部は、支軸近傍に配置されている
ので、押圧手段の形状を小さくすることが可能と
なる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図ないし第4図に基づ
いて説明すれば、以下の通りである。
本考案に係る複写機の用紙供給カセツトは、第
1図に示すように、前壁11aに通紙用の切欠部
11bが形成された箱状のカセツト本体11を有
している。このカセツト本体11の底壁11cに
は、用紙の供給方向に対して垂直な方向に係合軸
部11dが形成されている。この係合軸部11d
には、側方に突出した被押圧部12bを有する回
動板12の係合突部12aが、第2図に示すよう
に、上下方向に回動自在に係合されている。この
回動板12はカセツト本体11の底壁11cとの
間に設けられたスプリング13によつて上方に付
勢され、用紙の先端を上方に押し上げるようにな
つている。尚、上記被押圧部12bは、第1図か
ら明らかなように、回動支点である係合突部12
aの近傍に形成されている。
また、カセツト本体11の底壁11c上には、
側壁11eと平行に、用紙ガイド14が設けられ
ている。これら側壁11eと用紙ガイド14との
間には、用紙の供給方向に延成され、側壁11e
に、支軸11fにて上下方向に回動自在に支持さ
た係止部材15が設けられている。この係止部材
15の先端部には、用紙の前端面と上面とを押さ
える縦断面L字形の爪部15aを備え、この爪部
15aと上記回動板12の角とで用紙を押さえる
ことにより、複写機に用紙が一枚ずつ供給される
ようになつている。また、係止部材15は、爪部
15aとは反対の方向にも延成され、その後端部
には被押圧部15bが形成されている。
さらに、カセツト本体11上にはカバー16が
設けられており、このカバー16には、カセツト
本体11の側壁11eにおける張り出し部11g
との対応部位に、回動板押さえ18aおよび係止
部材押さえ18bからなる押圧手段であるカム1
8が垂下状に形成されている。上記回動板押さえ
18aは、カバー16の閉成状態において、カバ
ー16と略平行をなす方向、かつカセツト本体1
1の側方外側方向に突出されている。上記回動板
押さえ18aには、用紙の供給方向と平行になる
ように支軸17が貫通され、この支軸17が上記
張り出し部11gに回動自在に支持されいること
により、カバー16が開閉自在となつている。
尚、上記支軸17は、第1図および第2図から
明らかなように、張り出し部11g下部に両持ち
状態で支持されており、また、回動板12の被押
圧部12b、および係止部材15の被押圧部15
bは、支軸17の近傍に配置されている。よつ
て、カム18は、回動板12の被押圧部12bお
よび係止部材15の被押圧部15bを僅かに下方
に押圧するだけで、回動板12および係止部材1
5を大きく回動させることができる。従つて、カ
ム18の回動板押さえ18aと係止部材押さえ1
8bは小さく形成されている。
そして、カバー16は両持ち状態で支持されて
おり、よつてカム18の押圧力は強いので、カバ
ー16が開放されたときには、カム18の回動板
押さえ18aと係止部材押さえ18bにて、それ
ぞれ、回動板12の被押圧部12bと係止部材1
5の被押圧部15bが確実に下方に押圧されるよ
うになつている。
上記の構成において、カバー16が閉じている
ときは、第3図に示すように、回動板押さえ18
aおよび係止部材押さえ18bの下端はそれぞ
れ、FおよびGの位置にある。従つて、回動板1
2の被押圧部12bおよび係止部材15の被押圧
部15bはともに回動を拘束されず、回動板12
は、第2図に示す位置Bと位置Cとの間を、用紙
の量や複写機の動作に応じて回動し、同様に、係
止部材15はDの方向に回動し得る。
そこで、カバー16が、第3図に示すHの方向
に開かれた場合、回動板押さえ18aおよび係止
部材押さえ18bの下端はそれぞれ、第4図に示
すIおよびJの位置になる。すると、回動板12
は、被押圧部12bが回動板押さえ18aにより
スプリング13に抗して押し下げられるために、
第2図に示すCの位置に拘束される。また、係止
部材15は、同様に、被押圧部15bが係止部材
押さえ18bによつて押し下げられるために、E
の位置に拘束される。従つて、回動板12と係止
部材15の爪部15aとの間には所定の間隙が形
成され、補給すべき用紙を容易に、しかも、用紙
の角を傷めることなくカセツト本体11に挿入す
ることができる。
〔考案の効果〕
本考案に係る複写機の用紙供給カセツトは、以
上のように、カセツト本体に回動自在に枢支さ
れ、収容された用紙の先端部を給紙方向の上方に
押し上げるように付勢された回動板を有すると共
に、先端部に、用紙の先端部を係止する爪部を備
え、上下方向に回動自在に設けられた係止部材を
有し、かつ上記カセツト本体上にカバーを有する
複写機の用紙供給カセツトにおいて、上記回動板
は回動支点近傍に、側方に突出した被押圧部を備
えると共に、係止部材は爪部と反対側に延成され
た端部に被押圧部を備え、上記カバーは、給紙方
向と平行になるようにカセツト本体の側壁下部に
設けられた支軸に開閉自在に支持され、上記回動
板の被押圧部および係止部材の被押圧部は、上記
支軸近傍に配置され、かつ上記カバーに、カバー
が開放されたときにこのカバーと同体的に回動
し、上記回動板の被押圧部と係止部材の被押圧部
とを下方に押し下げる押圧手段が設けられている
構成である。
これにより、回動板と係止部材の爪部との間
に、用紙を挿入し得る間隙が充分に形成され、用
紙の補給作業に係る不都合を解消することができ
るという効果を奏する。
また、押圧手段により回動板の被押圧部と係止
部材の被押圧部とを確実に下方に押し下げること
ができる。さらに、押圧手段の形状を小さくする
ことが可能となるという効果も併せて奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例を示す
ものであつて、第1図は用紙供給カセツトの主要
部を示す斜視図、第2図は用紙供給カセツトに縦
断した断面図、第3図はカバーの閉成時における
カムの状態を要部の断面で示す説明図、第4図は
カバーの開放時におけるカムの状態を要部の断面
で示す説明図である。第5図は従来例を示す要部
の斜視図である。 11はカセツト本体、11cは底壁、11dは
係合軸部、11eは側壁、11fは支軸、12は
回動板、12aは係合突部、12bは被押圧部、
13はスプリング、15は係止部材、15aは爪
部、15bは被押圧部、16はカバー、17は支
軸、18はカム(押圧手段)、18aは回動板押
さえ、18bは係止部材押さえである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カセツト本体に回動自在に枢支され、収容され
    た用紙の先端部を給紙方向の上方に押し上げるよ
    うに付勢された回動板を有すると共に、先端部
    に、用紙の先端部を係止する爪部を備え、上下方
    向に回動自在に設けられた係止部材を有し、かつ
    上記カセツト本体上にカバーを有する複写機の用
    紙供給カセツトにおいて、 上記回動板は回動支点近傍に、側方に突出した
    被押圧部を備えると共に、係止部材は爪部と反対
    側に延成された端部に被押圧部を備え、上記カバ
    ーは、給紙方向と平行になるようにカセツト本体
    の側壁下部に設けられた支軸に開閉自在に支持さ
    れ、上記回動板の被押圧部および係止部材の被押
    圧部は、上記支軸近傍に配置され、かつ上記カバ
    ーに、カバーが開放されたときにこのカバーと同
    体的に回動し、上記回動板の被押圧部と係止部材
    の被押圧部とを下方に押し下げる押圧手段が設け
    られていることを特徴とする複写機の用紙供給カ
    セツト。
JP18396086U 1986-11-28 1986-11-28 Expired - Lifetime JPH0542985Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18396086U JPH0542985Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18396086U JPH0542985Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388632U JPS6388632U (ja) 1988-06-09
JPH0542985Y2 true JPH0542985Y2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=31131180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18396086U Expired - Lifetime JPH0542985Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542985Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6388632U (ja) 1988-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728094A (en) Arrangement for setting a paper feeding cassette
JPS6150860B2 (ja)
JP3286153B2 (ja) 用紙収容体の収納機構
JPH0542985Y2 (ja)
JPH0485220A (ja) カセット保持装置
JPH02249824A (ja) 事務用機器の中に単一用紙を供給するための装置
JPH0213398Y2 (ja)
JP3205116B2 (ja) 画像形成装置における出し入れ可能なユニットのロック装置
JPH03256932A (ja) 記録装置の用紙カセット
JPH023452Y2 (ja)
JP2000016667A (ja) プリンタカバー
JPH0613152Y2 (ja) 給紙カセット
JP2626601B2 (ja) 発券機用ホッパ装置
JPH0653421B2 (ja) 印字機の用紙案内装置
JPH0442138Y2 (ja)
JPH0414763Y2 (ja)
JPH0430195Y2 (ja)
JPH0211169Y2 (ja)
JPS5851154Y2 (ja) 視写機におけるカセット機構
JPH085964Y2 (ja) 給紙カセット
JPH0547151Y2 (ja)
JPH0414764Y2 (ja)
JP2679244B2 (ja) 複写機の給紙装置
JPH0325967Y2 (ja)
JPH04136930A (ja) 複写機