JPH0542959B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542959B2
JPH0542959B2 JP61182639A JP18263986A JPH0542959B2 JP H0542959 B2 JPH0542959 B2 JP H0542959B2 JP 61182639 A JP61182639 A JP 61182639A JP 18263986 A JP18263986 A JP 18263986A JP H0542959 B2 JPH0542959 B2 JP H0542959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
acid
ink
transfer material
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61182639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6339379A (ja
Inventor
Masashi Sawamura
Tetsuro Yoshitomi
Tsuneo Tanaka
Yasushi Takeda
Masato Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP61182639A priority Critical patent/JPS6339379A/ja
Publication of JPS6339379A publication Critical patent/JPS6339379A/ja
Publication of JPH0542959B2 publication Critical patent/JPH0542959B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は感熱転写記録に使用する感熱転写材に
関する。 (従来の技術) サーマルヘツドの発達によつて、フアクシミリ
やプリンターに感熱記録方法が取り入れられてい
る。この方法では感熱記録紙とよばれる用紙が使
用されるが、一般には加熱時に発色するような二
成分を分散した感熱発色層を基材上に設けた構造
を持つものである。この用紙は、保存性が悪い、
記録後改ざんされやすい。耐溶剤性が悪いなどの
欠点があるので、これらの欠点を改良した感熱転
写材(熱転写記録シート)が知られている。これ
は支持体上に熱溶融性インキ層を設けたもので、
これとたとえば普通紙などと重ね合せサーマルヘ
ツドからの加熱により熱転写記録シートから普通
紙にインキを転写して記録を行うものである。こ
の方法によれば普通紙上に記録できるため従来の
感熱記録方法の欠点を無くすることができる。 本記録方式では、サーマルヘツドから発生した
熱が支持体を経て熱転写インキを溶融せしめるこ
とによつて該インキを普通紙にどに転写する。従
来、熱転写インクシートは、顔料や染料などの着
色剤、ワツクスおよび樹脂などを主成分とする熱
溶融性インキを熱溶融時にベースフイルムに塗工
するいわゆるホツトメルトコーテイング方式や溶
剤中に分散したインキを加熱して塗布するホツト
ラツカーコーテイングなどの方法によつて作られ
ている。 感熱転写材には、ワツクスが用いられることが
多く、このワツクス成分として特開昭59−215891
号にはフタル酸のアルキルエステル、特開昭57−
20390号には合成含金属ワツクス、特開昭59−
212297号にはラノリン脂肪酸の金属塩またはエス
テル、特開昭58−199195号にはジイソシアネート
もしくはトリイソシアネートとアルキルアルコー
ルもしくはアリールアルコールを反応させて得ら
れる化合物を用いることも示されている。 一般にワツクスは顔料の分散性が悪く、印刷イ
ンキ並の濃度を有し、かつ鮮明な色相は得にく
い。また上記の特許公報に開示された化合物類を
用いても色相は不充分である。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明者等は上記の欠点を改良するために鋭意
検討したところ、従来知られていなかつた新しい
材料を用いることによつて、高濃度でかつ色相が
鮮明でサーマルヘツドのエネルギーを低くしても
優れた印字ができ、インキ面のむらのない感熱転
写材を作ることに成功した。 さらにこの転写材を作るために用いるインキは
分散安定性が優れていれために、インキを安定に
保存できることを見出した。 〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) すなわち、本願第一の発明は、基材上に、着色
剤を熱溶融性化合物に分散した熱溶融性層を設け
てなる感熱転写材において、上記熱溶融性化合物
が、芳香族アミンと炭素数8〜32である脂肪酸か
ら得られるアミド化合物を主成分とし、上記熱溶
融性層の融点は60〜100℃の範囲であることを特
徴とする上記感熱転写材であり、本願第二の発明
は、基材上に、着色剤を熱溶融性化合物に分散し
た熱溶融性層を設けてなる感熱転写材において、
上記熱溶融性化合物が、芳香族アミンと炭素数が
8〜32である脂肪酸から得られるアミド化合物で
あり、該アミド化合物は2種以上を組み合わせた
ものを主成分とし、上記熱溶融性層の融点は60〜
100℃の範囲にあることを特徴とする上記感熱転
写材である。 本発明による熱溶融性のアミド化合物とはサー
マルヘツドによる加熱で、熱溶融し、熱転写し得
る芳香環を有するアミド化合物であり、炭素数8
〜32の長鎖脂肪酸と芳香族アミンの縮合反応によ
つて得られる。この化合物は例えば脂肪酸と芳香
族アミンの混合物を160〜200℃に加熱して脱水縮
合するか、脂肪酸の酸クロライドと芳香族アミン
を比較的低温で脱塩酸縮合することにより、容易
に得られる。 本発明に用いられる炭素数8以上の脂肪酸には
例えばペラルゴン酸、ラウリン酸、エルカ酸、リ
シノール酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、イソス
テアリン酸、オレイン酸、ベヘン酸、モンタン酸
などがある。また芳香族アミンは例えばアニリ
ン、メチルアニリン、トルイジン、アニシジン、
フエネチジン、クロルアニリン、ブロムアニリ
ン、ジフエニルアミン、キシリジン、p−アミノ
フエノール、α−ナフチルアミンなどが用いられ
る。 本発明では熱溶融性層の融点は60℃〜100℃、
好ましくは、60〜90℃であるが、2種以上のアミ
ド化合物を混合することによる混融効果により広
い範囲で融点を調整できることが可能である。例
えばステアリン酸とアニリンの縮合物(融点:94
℃)およびミリスチン酸とアニリンの縮合物(融
点:84℃)を組合せ、組成比を変えることにより
融点を75℃から94℃まで調整可能である。この効
果を利用すれば、本発明で用いられるアミド化合
物の固有の融点は必ずしも上記の好ましい熱溶融
性層の範囲に限定されるものではなく、融点95℃
以上のアミド化合物を使用しても異なる種類のア
ミド化合物、例えば融点が90℃以下のアミド化合
物と組み合せることによつて、熱溶融性層の融点
を使用に適した範囲に調整することが可能であ
る。 インキを製造するには従来知られた一般的方法
によつて作ることができる。ホツトメルトコーテ
イングによつて塗工するホツトメルトインキはア
ミド化合物と顔料、必要によつては少量のワツク
スや熱可塑性樹脂を加熱溶融しながら混練するこ
とによつて作られる。 グラビア印刷機によつて塗工する場合には従来
知られているグラビアインキを作ると同様にアミ
ド化合物、顔料、必要とあらば少量の樹脂、溶剤
などをボールミルやサンドミルの中で混練して作
ることができる。必要によつてはインキの中に可
塑剤、界面活性剤、体質顔料などを少量添加して
もよい。 なお、本発明において熱溶融性インキを基材に
塗布して転写層が設けられるが、塗布とは塗装、
印刷は勿論、塗装、印刷工程を含む手段であれば
いずれでもよい。 本発明による感熱転写材のインキ層は1〜6μ
mが最も好ましい。また、本発明によるアミド化
合物を主成分とする熱溶融性層樹脂をビヒクルと
する着色層およびアミド化合物を主成分とする熱
溶融性層をベースフイルムの上に順次設けた三層
構造の感熱転写材および着色剤と熱溶融性層の二
層構造の感熱転写材であつてもよい。 本発明に用いられる基材とは、コンデンサー紙
などの紙類、ポリエステル、ポリイミドなど耐熱
性フイルムや耐熱コート層を設けたフイルムが用
いられる。 以下、実施例によつて本発明を詳細に説明す
る。実施例中の「部」はすべて「重量部」を表
す。 実施例 1 平均粒径1.5mmのガラスビーズが容積で60%充
填された5リツターのサンドミル中に予備混合し
た下記の各々の組成物をギヤポンプによつて2リ
ツトル/分の速度で仕込み、サンドミルを10m/
秒の速度で回転して混練を5回繰り返して次の組
成の熱溶融性インキを試作した。 〔黄色熱溶融性インキ〕 アミド化合物A(注1) 25部 水性アクリル樹脂(東洋インキ製造(株)製リオクリ
ルAP−2、固形分27%) 9部 水 1部 イソプロピルアルコール 50部 リオノールエローGR(東洋インキ製造(株)C.I.
Pigment Yellow 12) 2.5部 (注1)アミド化合物Aはミリスチン酸とアニ
リンの混合物を170〜190℃にて5時間加熱するこ
とにより得られる融点84〜85℃の化合物。 〔紅インキの組成〕 黄インキの組成のリオノールエローGRにかえ
てリオノールレツドB(東洋インキ製造(株)製C.I.
Pigment Red 38)2.3部を用いた。 〔藍インキの組成〕 黄インキの組成のリオノールエローGRにかえ
てリオノールブルーKL(東洋インキ製造(株)製G.I.
Pigment Blue 15−3)2.0部を用いた。 〔墨インキの組成〕 黄インキの組成のリオノールエローGRにかえ
て三菱カーボンMA−600 2.5部を用いた。 得られた各々のインキを次のようにして塗工し
た。4色カラー印刷用グラビア印刷機を用いて、
6μmのポリエステルフイルムに黄インキ、紅イ
ンキ、藍インキ、墨インキの各々を3.5μmの厚み
(乾燥時)に一定の大きさにそれぞれ刷り分けて
4色の塗り分けられた感熱転写材を得た。 この転写シートは塗布面が非常に均一で、泳ぎ
などのムラは全く認められなかつた。また転写シ
ートを通常のカラーサマルプリンターでベツク平
滑度300秒の記録用紙に記録したところ(サーマ
ルヘツドの解像性6ドツト/mm、パルス印加時間
1.0msec)、サーマルヘツドのエネルギーを低く
しても記録文字の太りやかすれなどのない充分解
像性のある記録物が得られた。 また、上記の各インキは、印刷機の機上安定性
に著しく優れ、印刷中に沈澱や凝集などは全く認
められなかつたばかりでなく、1ケ月以上のイン
キ保存中も沈澱や凝集どは生じなかつた。 比較例 1 下記組成の各色の熱溶融性インキを90〜110℃
に加熱された3本ロールを用いて充分混練して試
作した。 〔黄インキの組成〕 カルナバワツクス(融点83〜84℃) 20部 エステルワツクス(融点80〜83℃) 40部 エチレン−酢酸ビニル共重合体 10部 オイル(高沸点アルキルベゼン) 10部 リオノールエローGR 10部 〔紅インキの組成〕 黄インキの組成のリオノールエローGRにかえ
てリオノールレツドB9.5部を用いた。 〔藍インキの組成〕 黄インキの組成のリオノールエローGRにかえ
てリオノールブルーKL9部を用いた。 〔墨インキの組成〕 黄インキの組成のリオノールエローGRにかえ
て三菱カーボンMA−600 10部を用いた。 得られた各々のインキを次のようにして塗工し
た。4色カラー印刷用ホツトメルトフレキソコー
ターを用いて、6μmのポリエステルフイルムに
黄インキ、紅インキ、藍インキおよび墨インキの
各インキを100〜110℃で溶融しながら3.5μmの厚
みに一定の大きさにそれぞれ刷り分けて4色の塗
り分けられた感熱転写材を得た。 実施例1および比較例1で得られた転写シート
を通常のサーマルラインプリンターでベツク平滑
度300秒の記録用紙に単色および重ね記録したと
きの色度図を第1図に示す。なお、3色重ねによ
る黒濃度は実施例1が1.4、比較例1が1.1であつ
た。また墨転写シート単独の記録濃度は実施例1
が1.5、実施例1は1.3であつた。 実施例1と同様にしてアミド化合物Aにかえて
次のアミド化合物を用いてカラー転写シートを試
作したところ同様に優れた性能を示した。
〔発明の効果〕
本発明の感熱転写材は、ベースフイルムに芳香
環を有する熱溶融性アミド化合物を主成分とする
熱溶融性インキを塗布することにより得られるも
ので、この転写材をサーマルヘツドを用いて記録
した場合にはサーマルヘツドのエネルギーを低く
しても充分解像性のある記録物(記文文字の太り
やかすれ文字の縁の切れのないこと)が得られる
こと、記録部分以外でのインキ汚れがない記録物
が得られること、平滑な記録紙を用いた場合はも
ちろんであるが、粗い紙を用いた場合にも均一に
インキの抜けたところのない記録物が得られるこ
と、塗布したインキ面にはムラのないことインキ
は安定に保存できることなどの利点がある。 また、2種以上のアミド化合物を組み合わせた
場合に生じる融点降下の現象を利用して、比較的
高い固有の融点を有するアミド化合物からも、安
全衛生上使用に適したアミド化合物を選択するこ
とが可能であり、かつ2種以上のアミド化合物を
混合することにより熱溶融性層におけるアミド化
合物の保存中の結晶化防止の効果も得られる。 また本発明による熱溶融性層はサーマルヘツド
を用いる熱転写方式の他に通電転写等の他の熱転
写方式にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1および比較例1で得られた
感圧転写シートを用いて記録用紙に記録した記録
物から得られた色度図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基材上に、着色剤を熱溶融性化合物に分散し
    た熱溶融性層を設けてなる感熱転写材において、
    上記熱溶融性化合物が、芳香族アミンと炭素数が
    8〜32である脂肪酸から得られるアミド化合物を
    主成分とし、上記熱溶融性層の融点は60〜100℃
    の範囲であることを特徴とする上記感熱転写材。 2 芳香族アミンがアニリンもしくはその誘導体
    である特許請求の範囲第1項記載の感熱転写材。 3 脂肪酸が、ステアリン酸、オレイン酸、パル
    ミチン酸、ミリスチン酸、12−ヒドロキシステア
    リン酸から選ばれたものである特許請求の範囲第
    1項記載の感熱転写材。 4 基材上に、着色剤を熱溶融性化合物に分散し
    た熱溶融性層を設けてなる感熱転写材において、
    上記熱溶融性化合物が、芳香族アミンと炭素数が
    8〜32である脂肪酸から得られるアミド化合物で
    あり、該アミド化合物は2種以上を組み合わせた
    ものを主成分とし、上記熱溶融性層の融点は60〜
    100℃の範囲にあることを特徴とする上記感熱転
    写材。 5 芳香族アミンがアニリンもしくはその誘導体
    である特許請求の範囲第4項記載の感熱転写材。 6 脂肪酸が、ステアリン酸、オレイン酸、パル
    ミチン酸、ミリスチン酸、12−ヒドロキシステア
    リン酸から選ばれた少なくとも1種である特許請
    求の範囲第4項記載の感熱転写材。
JP61182639A 1986-08-05 1986-08-05 感熱転写材 Granted JPS6339379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182639A JPS6339379A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 感熱転写材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182639A JPS6339379A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 感熱転写材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339379A JPS6339379A (ja) 1988-02-19
JPH0542959B2 true JPH0542959B2 (ja) 1993-06-30

Family

ID=16121814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182639A Granted JPS6339379A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 感熱転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339379A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538822A (en) * 1994-09-27 1996-07-23 Ricoh Company, Ltd. Image erasing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6339379A (ja) 1988-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0198505B1 (en) Heat-sensitive transfer sheet
JPS6049993A (ja) 感熱転写材
EP0194860B1 (en) Heat-sensitive transferring recording medium
JPH0542959B2 (ja)
JPH0519916B2 (ja)
JPH0548757B2 (ja)
JPS63194983A (ja) 熱溶融型感熱転写シ−ト
JPS6290289A (ja) 感熱転写材
JPS6131289A (ja) 熱転写記録材
JP3059452B2 (ja) カラー熱転写記録媒体
JPS63257688A (ja) 感熱転写材
JPH04158092A (ja) 感熱転写記録方法
JP3056707B2 (ja) 熱転写シート
JPS59120493A (ja) 熱転写シ−ト
JPS61121994A (ja) 昇華型熱転写記録ドナ−シ−ト
JPH04370167A (ja) プリンター用固形インク組成物
JPH0533677B2 (ja)
JPH03247491A (ja) 熱転写シート及び熱転写方法
JPH0441919B2 (ja)
JPS62146691A (ja) 感熱転写媒体
JPH02127083A (ja) 感熱転写材
JPH03134074A (ja) 熱転写用インク
JPS62230872A (ja) 熱転写用インク
JPS63111089A (ja) 階調性熱転写記録方法
JPS6292889A (ja) 転写紙