JPH03247491A - 熱転写シート及び熱転写方法 - Google Patents

熱転写シート及び熱転写方法

Info

Publication number
JPH03247491A
JPH03247491A JP2047064A JP4706490A JPH03247491A JP H03247491 A JPH03247491 A JP H03247491A JP 2047064 A JP2047064 A JP 2047064A JP 4706490 A JP4706490 A JP 4706490A JP H03247491 A JPH03247491 A JP H03247491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink layer
thermal transfer
transfer sheet
pigment
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2047064A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Onishi
二郎 大西
Yuichi Kaneko
裕一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2047064A priority Critical patent/JPH03247491A/ja
Publication of JPH03247491A publication Critical patent/JPH03247491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱転写シート及び熱転写方法に関し、更に詳し
くは経済的な画像形成が可能な熱転写シート及び熱転写
方法に関する。
(従来の技術及びその問題点) 従来、コンピューターやワードプロセッサーの出カブリ
ントを熱転写方式によって印字する場合には、基材フィ
ルムの一方の面に熱溶融性インキ層を設けた熱転写シー
トが使用されている。
この従来の熱転写シートは、基材フィルムとして厚さ1
0〜20μmのコンデンサ紙やパラフィン紙の様な紙或
いは厚さ3〜20umのポリエステルやセロファンの様
なプラスチックのフィルムを用い、ワックスに顔料や染
料等の着色剤を混合した熱溶融性インキ層をコーティン
グにより設けて製造したものである。
これらの従来の熱転写シートを用いて得られる画像は、
高濃度且つ高解像性であり、文字、記号等の如き印字に
は適しているが、上記熱転写シートを用いる熱転写方法
の大きな問題は、同一箇所では1回の印字しか行^ず、
従って印字の幅と同一の幅の熱転写シートが消費される
という経済性の問題である。
この様な問題を解決する方法としては、同一箇所で複数
回の印字が可能な多数回印字用熱転写シートを使用する
方法が知られているが、この方法では使用回数に従って
印字濃度が低下して均濃度の印字が困難であるという問
題がある。
又、別の方法としては、被転写材の搬送速度を熱転写シ
ートの搬送速度よりも相対的に大にして(両者の搬送方
法は同一方向でも逆方向でもよい)行う8倍モード方法
がある。この方法では被転写材の搬送速度をNとし、熱
転写シートの搬送速度をN“とじN>N’ とすると、
印字距離はNでありながら、熱転写シートの消費量はN
oであり、例えば、N=5、N゛=1とすると、熱転写
シートの消費量は従来の115となり非常に経済的であ
る。
しかしながら、この方法では一定の幅の熱転写シートで
、そのN倍の幅の印字を行う為、印字された画像の顔料
濃度は、インキ層の顔料濃度の1/Nとなることから、
印字画像の濃度が低いという問題がある。この問題がイ
ンキ層の顔料濃度を必要な濃度に上げれば解決されるが
、実際上はインキ層の顔料濃度には限界があるり、問題
解決には有効な手段ではない。
従って本発明の目的は、多数回印字及びN倍モード印字
方法に適した熱転写シート及び印字画像の低下がなく且
つ高濃度印字が可能な熱転写方法を提供することである
(問題点を解決する為の手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
即ち、本発明は、基材フィルムの一方の面に熱溶融性イ
ンキ層を設けてなる熱転写シートにおいて、上記インキ
層を構成するバインダーが脂肪族ジイソシアネートと低
級アルコールとの反応生成物(以下単にジウレタン化合
物という)とこれと相溶性である樹脂との混合物であり
、且つインキ層が顔料とこれと同一色相である染料との
混合物によって着色されていることを特徴とする熱転写
シート、及び該熱転写シートを使用する多数回及びN倍
モード熱転写方法である。
(作  用) 熱転写シートのインキ層をジウレタン化合物とこれと相
溶性である樹脂とをバインダーとして形成すると、この
ジウレタン化合物は層状に固化する傾向がある為、この
インキ層は基材フィルムとの界面で剥離するよりもイン
キ層内で層内剥離する傾向がある。この際、相溶性樹脂
によってその剥離性が調整され、インキ層が表面から順
次剥離される様になる。従って、インキ層を特別な構造
とすることなく多数回印字が可能となる。
又、上記作用に加えてインキ層を顔料とこれと同−色相
の染料で着色することによって、顔料濃度を過度に上げ
ることなく、印字画像の濃度が上げられるので、インキ
層を過度に厚くする必要がなく、N倍モード方法におい
ても高濃度の印字画像が形成される。
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様により本発明を更に詳しく説明す
る。
本発明で用いられる基材フィルムとしては、従来の熱転
写シートに使用されていると同じ基材フィルムがそのま
ま用いることが出来ると共に、その他のものも使用する
ことが出来、特に制限されない。
好ましい基材フィルムの具体例としては、例えば、ポリ
エステル、ポリプロピレン、セロハン、ポリカーボネー
ト、酢酸セルロース、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、
ポリスチレン、ナイロン、ポリイミド、ポリ塩化ビニリ
デン、ポリビニルアルコール、フッ素樹脂、塩化ゴム、
アイオノマー等のプラスチック、コンデンサー紙、パラ
フィン紙等の紙類、不織布等があり、又、これらを複合
した基材フィルムであってもよい。
この基材フィルムの厚さは、その強度及び熱伝導性が適
切になる様に材料に応じて適宜変更することが出来るが
、その厚さは、好ましくは、例えば、2〜25μmであ
る。
上記基材フィルムのインキ層を形成させる面には、イン
キ層が基材フィルム面から一度に剥離しない様に、ポリ
エステル樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、エチ
レン/酢酸ビニル共重合体等から0.1〜1μm程度の
厚さのプライマー層を形成することが出来る。
上記基材フィルムの一方の面に形成する熱溶融性インキ
層は、主着色剤である顔料とこれと同一色相である染料
と、バインダーとからなり、更に必要に応じて種々の添
加剤を加えることが出来る。
この顔料としては、従来公知の有機顔料又は無機の顔料
が使用出来、顔料の使用量はインキ層中で約5〜40重
量%を占める使用割合が一般的に好ましい、又、使用す
る好ましい染料としては、バインダーに溶解又は微分散
が可能である油溶性染料が挙げられる。特に好適な顔料
はカーボンブラックであり、これに併用する好適な油溶
性黒色染料としては、例えば、ニグロシンブラック、オ
イルブラック等が挙げられ、他の色相の油溶性染料とし
ては、例えば、バターイエロー、スーダンイエロー、オ
イルブラウンB、オイルレットB、ローダミンB、オイ
ルブルーG等が挙げられる。
染料の使用量は顔料100重量部当たり10〜50重量
部程度であり、染料の量が少なすぎるとインキ層の着色
力が不十分となり、一方、多すぎると形成された画像の
耐光性等の耐久性に問題が発生する。
本発明で使用するバインダーはジウレタン化合物と、こ
れと相溶性である樹脂とからなることを特徴としている
ジウレタン化合物は下記一般式で表される化合物である
ROOCNH(COx)、、NHCOOR上記式中にお
けるRは炭素数1〜5のアルキル基であり、nは2〜1
0の整数である。特に本発明において好ましいジウレタ
ン化合物は、融点が70〜90℃であり、又、上記式に
おいてRがメチル基、エチル基又はプロピル基であり、
nが6の化合物である。
上記化合物は特願昭57−082853号明細書におい
てインキ層のバインダーとして使用されることが公知で
ある。
本発明では上記ジウレタン化合物にこれと相溶性である
樹脂を添加してインキ層を形成することによって、多数
回印字及びN倍モード法印字において、インキ層が順次
表面から剥離される様になることを見い出した。7 相溶性樹脂とは、インキ層形成用塗工液内で溶剤が存在
する場合、或いは溶剤が存在しな(でも塗工時の熱溶融
状態ではジウレタン化合物と相溶性である樹脂であり、
具体的には、例えば、ニトロセルロース、アセチルセル
ロース、ブロビオン酸セルロース、酪酸セルロース、酢
酪酸セルロース、ベンジルセルロース等のセルロース誘
導体が挙げられ、その他従来公知のグラビアインキのバ
インダーとして使用されている多くの樹脂、例えば、ポ
リウレタン樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポ
リアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリビニルブチラー
ル樹脂等が使用可能である。
本発明者の研究によれば、上記相溶性樹脂を前記ジウレ
タン化合物に添加してインキ層を形成すると、インキ層
形成時には両者は相溶していて均一なインキ層が形成さ
れるが、インキ層形成後には両者がインキ層中で1種の
海島構造の様な分散状態を示し、ジウレタン化合物から
なるインキ層の剥離性が良好に制御されることを見い出
した。
相溶性樹脂の使用量はジウレタン化合物100重量部当
り40〜250重量部程度が好適であり、使用量が上記
範囲未満であると、インキ層の剥離量の制御が困難にな
り、一方、上記範囲を越えるとインキ層の転写自体が困
難になるので好ましくない。
本発明では更に上記バインダー中に、ポリビニルブチラ
ール系樹脂、ポリエステル系樹脂等の熱可塑性樹脂を少
量混合して、インキ層の被転写材に対する転写制御性を
向上させ、又、インキ層にシリカ、アルミナ、クレー、
プラスチックピグメント等の無機又は有機充填剤を添加
することにより、印字時の被転写材の地汚れを防止する
ことが出来る。
基材フィルム上に上記成分からなるインキ層を形成する
方法としては、ホットメルトコートの外、ホットラッカ
ーコート、グラビアコート、グラビアリバースコート、
ロールコートその他多くの手段等が挙げられる。形成さ
れるインキ層の厚みは一般的には0.5〜10umであ
り、多数回印字及びN倍モード用印字には7〜20g/
rri程度が好ましい。
以上の如きインキ層は従来公知の熱転写シートのインキ
層と比較すれば、常温でもインキ層が剥離し易い傾向が
ある。従って、本発明の好ましい実施態様では、上記イ
ンキ層を2層以上の多層構成とし、表面層においては、
相溶性樹脂及び他の熱可塑性樹脂の添加量を多くして被
膜強度を持たせ、インキ層全体の強度を向上させること
が出来る。2層構成の例としては第1層の厚みをインキ
層全体の厚みの1/2〜415とし、相溶性樹脂濃度は
10〜20重量%とし、第2層(表面層)の厚みはその
残りとし、相溶性樹脂濃度を30〜50重量%とする如
(である。
本発明においては、インキ層上に未着色の前記ワックス
から表面層を形成してもよく、この表面層によって印字
時の被転写材の地汚れを良好に防止することが出来る。
基材フィルムに熱に弱い材料を用いる場合、サーマルヘ
ッドに接する側の表面に、サーマルヘッドのスティッキ
ングを防止する層を設けることが好ましい。
本発明をカラー印字用の熱転写シートに適用出来ること
は言うまでもないから、多色の熱転写シートも又本発明
の範囲に含まれる。又、熱転写プリンターとしてはライ
ン或はシリアルタイプのいずれにも適用することが出来
る。又、本発明の熱転写シートは多数回印字及びN倍モ
ード印字以外にも通常のワンタイム印字用としても有用
である。
本発明方法は上記本発明の熱転写シートを使用すること
を特徴としており、多数回熱転写方法は、熱転写シート
を被転写材に重ね、熱転写シートの背面から熱を印加し
てインキ層を転写させる熱転写方法において、熱転写シ
ートの同一領域で少なくとも2回転写することを特徴と
するものであり、この方法自体は従来公知の方法でよ(
特に限定されない。
N倍モード方法は、被転写材の搬送速度を熱転写シート
の搬送速度よりも相対的に大にして(両者の搬送方向は
同一方向でも逆方向でもよい)印字を行う方法であり、
N倍モード法自体は公知のN倍モード法でよい。
又、使用する被転写材は従来の一般の紙やブラスチック
フイルム或は合成紙等、特に限定されな(実施例) 以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に
説明する0面、文中、部又は%とあるのは特に断りのな
い限り重量基準である。
実施例1 厚さ4.5μmのポリエチレンテレフタレートのフィル
ムを基材フィルムとし、その一方の面に、下記成分から
なる塗工液をグラビアコート法により10g/rr?(
乾燥状態)の割合で塗布及び乾燥して本発明の熱転写シ
ートを得た。
±ヱヱI里ヱユ穢 ジウレタン化合物[n=6、R=エチル、mp;74〜
75℃)           68部ニトロセルロー
ス          36部カーボンブラック   
       42部油溶性黒色染料(オイルブラック
)   8部シリカ(サイロイド)         
1部溶剤               350部実施
例2 インキ層を形成する前に基材フィルム上に塩化ビニル/
酢酸ビニル共重合体からなるプライマー層を厚さ0.5
g/rr?で設け、実施例1の塗工液を使用して厚さ1
2g/rr?のインキ層を設けたことを除き他は実施例
1と同様にして本発明の熱転写シートを得た。
実施例3 実施例1の塗工液に代えて下言己塗工液を使用したこと
を除き他は実施例1と同様にして本発明の熱転写シート
を得た。
土Z土1里ヱエ羞 ジウレタン化合物[n=6、R=n−プロピル)   
             68部ニトロセルロース 
         39部カーボンブラック     
     42部油溶性黒色染料(オイルブラック) 
  8部溶剤               300部
実施例4(2層構成) 実施例2と同様のプライマー層を設け、実施例1におけ
るインキ層を下記塗工液1及び2(表面層)を用いて、
インキ層を下層(厚み8 g/rrr)及び表面層(厚
み3g/rrf)の2層構成に形成したことを除き他は
実施例1と同様にして本発明の熱転写シートを得た。
工Z1皿里ヱエ戒ニ ジウレタン化合物[n=6、R=エチル)63部 ニトロセルロース          13部カーボン
ブラック           22部油溶性黒色染料
(オイルブラック)  20部溶剤         
      200部工乞土1里ヱエ蓬1 ジウレタン化合物[n=6、 R=エチル) 34部 79部 66部 10部 500部 ニトロセルロース カーボンブラック シリカ 溶剤 比較例1 下記の組成の転写インキ用組成物をブレードニーダ−を
用い、90℃に加温しつつ6時間混練して作成した。
インキ  インキ エステルワックス          10部酸化ワッ
クス            10部パラフィンワック
ス         60部カーボンブラック    
       12部上記インキ組成物を温度130℃
で加熱し、ホットメルトによるロールコート法にて、実
施例1におけると同様なポリエステルフィルムの表面に
塗布量が約Log/rr?になる様に塗布して比較例の
熱転写シートを得た。
使用例1 上記実施例1〜4及び比較例1の熱転写シートを用いて
、その同一箇所で下記の印字条件で多数回印字を実施し
、画像の濃度を測定して下記第1表の結果を得た。
凱ヱ条豆 使 用 器 具:市販の感熱プリンター印字エネルギー
: 4mJドツト(一定)被 転 写 体:大日本印刷
■製受像紙表中のm−は全転移による印字不能を表す。
表中の数値はマクベス反射濃度計により測定した印字画
像の濃度である。
使用例2 前記実施例と比較例の熱転写シートを夫々N倍モード用
印字評価機(N=3〜5)で印字して比較し、その結果
を下記第2表に示した。尚、印字条件は使用例1と同一
である。
表中の数値はマクベス反射濃度計により測定した印字画
像の濃度である。
(効 果) 以上の如き本発明によれば、多数回印字及びN倍印字方
法に適した熱転写シート及び印字画像の低下がなく且つ
高濃度印字が可能な熱転写方法を提供することが出来る
(他1名)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材フィルムの一方の面に熱溶融性インキ層を設
    けてなる熱転写シートにおいて、上記インキ層を構成す
    るバインダーが脂肪族ジイソシアネートと低級アルコー
    ルとの反応生成物とこれと相溶性である樹脂との混合物
    であり、且つインキ層が顔料とこれと同一色相である染
    料との混合物によって着色されていることを特徴とする
    熱転写シート。
  2. (2)反応生成物の融点が70〜90℃である請求項1
    に記載の熱転写シート。
  3. (3)相溶性樹脂がセルロース誘導体である請求項1に
    記載の熱転写シート。
  4. (4)インキ層を多層構成とする請求項1に記載の熱転
    写シート。
  5. (5)基材フィルムとインキ層との間にプライマー層が
    設けられている請求項1に記載の熱転写シート。
  6. (6)インキ層の厚みが8〜20g/m^2である請求
    項1に記載の熱転写シート。
  7. (7)熱転写シートを被転写材に重ね、熱転写シートの
    背面から熱を印加してインキ層を転写させる熱転写方法
    において、上記熱転写シートが、基材フィルムの一方の
    面に熱溶融性インキ層を設けてなり、該インキ層を構成
    するバインダーが、脂肪族ジイソシアネートと低級アル
    コールとの反応生成物とこれと相溶性である樹脂との混
    合物であり、且つインキ層が顔料とこれと同一色相であ
    る染料との混合物によって着色されており、且つ熱転写
    シートの同一領域で少なくとも2回転写することを特徴
    とする多数回熱転写方法。
  8. (8)熱転写シートを被転写材に重ね、熱転写シートの
    搬送速度を被転写材の搬送速度と比較して相対的に大に
    して、熱転写シートの背面から熱を印加して行う熱転写
    方法において、上記熱転写シートが、基材フィルムの一
    方の面に熱溶融性インキ層を設けてなり、該インキ層を
    構成するバインダーが、脂肪族ジイソシアネートと低級
    アルコールとの反応生成物とこれと相溶性である樹脂と
    の混合物であり、且つインキ層が顔料とこれと同一色相
    である染料との混合物によって着色されていることを特
    徴とする熱転写方法。
JP2047064A 1990-02-27 1990-02-27 熱転写シート及び熱転写方法 Pending JPH03247491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047064A JPH03247491A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 熱転写シート及び熱転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047064A JPH03247491A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 熱転写シート及び熱転写方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03247491A true JPH03247491A (ja) 1991-11-05

Family

ID=12764727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2047064A Pending JPH03247491A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 熱転写シート及び熱転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03247491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713963A (en) * 1993-05-06 1998-02-03 Bensky; Freddie Method for making colored contact lenses and color coating composition
JP2019209529A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 大日本印刷株式会社 熱転写シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713963A (en) * 1993-05-06 1998-02-03 Bensky; Freddie Method for making colored contact lenses and color coating composition
JP2019209529A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 大日本印刷株式会社 熱転写シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61217290A (ja) 階調記録用熱転写シ−ト
JPH03247491A (ja) 熱転写シート及び熱転写方法
JPS618386A (ja) 階調性熱転写記録材
JPH0648053A (ja) 熱転写シート
JPH05131767A (ja) 熱転写シート
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPH0768943A (ja) 熱転写シート
JP3357961B2 (ja) 熱転写シート
JP2694769B2 (ja) 熱転写方法
JPH03247492A (ja) 熱転写シート及び熱転写方法
JP2700554B2 (ja) 熱転写シート
JP2958063B2 (ja) 熱転写シート
JPH03120090A (ja) 熱転写シート
JP3031432B2 (ja) 熱転写シート
JPH03114784A (ja) 熱転写シート
JP2880270B2 (ja) 熱転写シート
JPH02251487A (ja) 多数回印字用熱転写シート
JPH01228887A (ja) ワックス組成物及び熱転写シート
JPH0532073A (ja) 多数回印字用熱転写シート
JPH0532075A (ja) 多数回印字用熱転写シート及び多数回印字方法
JPH0532074A (ja) 多数回印字用熱転写シート
JPH03120098A (ja) N倍モード用熱転写シート
JPH0439086A (ja) N倍モード用熱転写シート
JPH0238468A (ja) インキ組成物及びその製造方法
JPH02219697A (ja) 熱転写シート