JPH0439086A - N倍モード用熱転写シート - Google Patents

N倍モード用熱転写シート

Info

Publication number
JPH0439086A
JPH0439086A JP2146523A JP14652390A JPH0439086A JP H0439086 A JPH0439086 A JP H0439086A JP 2146523 A JP2146523 A JP 2146523A JP 14652390 A JP14652390 A JP 14652390A JP H0439086 A JPH0439086 A JP H0439086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thermal transfer
melt viscosity
parts
ink layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2146523A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokatsu Imamura
今村 寛克
Jiro Onishi
二郎 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2146523A priority Critical patent/JPH0439086A/ja
Priority to US07/560,593 priority patent/US5219638A/en
Priority to EP19900308468 priority patent/EP0411924B1/en
Priority to DE1990622918 priority patent/DE69022918T2/de
Priority to CA 2022582 priority patent/CA2022582C/en
Publication of JPH0439086A publication Critical patent/JPH0439086A/ja
Priority to US08/013,610 priority patent/US5362549A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱転写シートに関し、更に詳しくは被転写材の
搬送速度を熱転写シートの搬送速度よりも大にして行う
熱転写方法(以下単にN倍モード法という)に有用な熱
転写シートに関する。
(従来の技術及びモの問題点) 従来、コンピューターやワードプロセッサーの出カブリ
ントを熱転写方式によって印字する場合には、基材フィ
ルムの一方の面に熱溶融性インキ層を設けた熱転写シー
トが使用されている。
上記従来の熱転写シートは、基材フィルムとして厚さ1
0〜20μmのコンデンサ紙やパラフィン紙の様な紙或
いは厚さ3〜20μmのポリエステルやセロファンの様
なプラスチックのフィルムを用い、ワックスに顔料や染
料等の着色剤を混合した熱溶融性インキ層をコーティン
グにより設けて製造したものである。
上記熱転写シートを用いる熱転写方法の1つの問題は、
同一箇所では1回の印字しか行えず、従って印字の幅と
同一の幅の熱転写シートが消費されるという経済性の問
題である。
この様な問題を解決する方法としては、同一箇所で複数
回の印字が可能な多数回印字用熱転写シートを使用する
方法が知らねでいるが、この方法では使用回数に従って
印字濃度が低下して均一濃度の印字が困難であるという
問題がある。
又、別の方法としては、被転写材の搬送速度を熱転写シ
ートの搬送速度よりも相対的に大にして(両者の搬送方
向は同一方向でも逆方向でもよい)行うN倍モード方法
がある。この方法では被転写材の搬送速度をNとし、熱
転写シートの搬送速度をNo としNUN’ とすると
、印字距離はNでありながら、熱転写シートの消費量は
Noであり、例えば、N=5、N°=1とすると、熱転
写シートの消費量は従来の115となり非常に経済的で
ある。
しかしながら、この方法では被転写材と熱転写シートと
が相対的に摩擦されながら移動することから、被転写材
に地汚れや印字の尾引きが発生し、鮮明且つ高解像度の
印字が困難であるという問題がある。
地汚れの問題を解決する方法として、インキ層の表面に
無色のワックス層を形成する方法があるが、この表面樹
脂層は摩擦によって容易に取り去られ、十分な解決策に
はなっていない。又、N倍モード法では、インキ層は徐
々に剥離転写されることから、インキ層を転写後にも基
材フィルムには薄いインキ層が残っており、該インキ層
が前記と同様に地汚れや尾引きの原因となる為、表面層
のみでは十分な問題解決にはならない。
従って、本発明の目的は以上の如き欠点を解決し、印字
時の地汚れ、尾引き等がなく、更に印字の濃度や解像性
等が改良されたN倍モード用熱転写シートを提供するこ
とである。
(問題点を解決する為の手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
即ち、本発明は、基材フィルムの一方の面に、加熱によ
り溶融する転写インキ層及び表面層をこの記載の順序に
設け、上記インキ層の100℃における溶融粘度を10
00〜5000cpsとし、且つ表面層の150℃にお
ける溶融粘度を2000〜10000cpsとしたこと
を特徴とするN倍モード用熱転写シートである。
(作  用) インキ層の100℃における溶融粘度を1000〜50
00cpsとし、且つ表面層の150℃における溶融粘
度を2000〜10000cpsの範囲とすることによ
って、インキ層が均一に剥ぎ取られて白抜けがない高品
位印字が可能となる。
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様により本発明を更に詳しく説明す
る。
本発明で用いる基材フィルムとしては、従来の熱転写シ
ートに使用されていると同じ基材フィルムがそのまま用
いることが出来ると共に、その他のものも使用すること
が出来、特に制限されない。
好ましい基材フィルムの具体例としては、例えば、ポリ
エステル、ポリプロピレン、セロハン、ポリカーボネー
ト、酢酸セルロース、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、
ポリスチレン、ナイロン、ポリイミド、ポリ塩化ビニリ
デン、ポリビニルアルコール、フッ素樹脂、塩化ゴム、
アイオノマー等のプラスチックフィルム、コンデンサー
紙、パラフィン紙等の紙類、不織布等があり、又、これ
らを複合した基材フィルムであってもよい。
この基材1イルムの厚さは、その強度及び熱伝4導性が
適切になる様に材料に応じて適宜変更することが出来る
が、その厚さは、好ましくは、例えば、2〜25μmで
ある。
本発明では上記基材フィルムの面に、好ましくは増感層
を介して熱溶融性インキ層を必要な材料を配合したイン
キから形成する。
増感層は主として、ワックスから形成するが、このワッ
クス層は後述のインキ層と同様に着色剤で着色されてい
てもよいし、勿論無色でもよい。
ワックスの代表例としては、マイクロクリスタリンワッ
クス、カルナウバワックス、パラフィンワックス等があ
る。更に、フィッシャートロプシュワックス、各種低分
子量ポリエチレン、木ロウ、ミツロウ、鯨ロウ、イボタ
ロウ、羊毛ロウ、セラックワックス、キャンデリラワッ
クス、ペトロラクタム、−都度性ワックス、脂肪酸エス
テル、脂肪酸アミド等、種々のワックスが用いられるが
、本発明では上記ワックスの中で100℃における溶融
粘度が100cps以下、好ましくは50cps以下の
ものを使用する。溶融粘度が高過ぎるとインキ層と同様
になり増感作用が不足し、ボイドが発生し易い。この様
な増感層は01〜2μm、好ましくは0.5〜1.5μ
m程度の厚みに設ければよい。増感層が薄すぎると増感
効果が不十分で、厚すぎると感度が低下する。
尚、上記増感層には、後記インキ層と同一色相の顔料又
は染料を添加することが出来、この様にすれば、印字濃
度が更に向上する。
上記増感層上に設けるインキ層は、着色剤とビヒクルと
からなり、更に必要に応じて種々の添加剤を加えたもの
でもよい。上記着色剤としては、有機又は無機の顔料若
しくは染料のうち、記録材料として良好な特性を有する
もの、例λば、十分な着色濃度を有し、光、熱、温度等
により変褪色しないものが好ましい。勿論、ブラックが
最も射的であるが、他にシアン、マゼンタ、イエロー等
種々の色の着色剤をも用いることが出来る。
本発明においては、比較的小面積のインキ層によりN倍
の印字を行う為に、インキ層の着色剤濃度は比較的高濃
度に設定する必要があり、インキ層の厚みにもよるが、
インキ層が3〜2OLLmの好ましい範囲においては、
好ましい濃度は20〜70重量%、より好ましくは30
〜50重量%の範囲であり、濃度が低過ぎると印字濃度
が不足し、又、高過ぎると、紙に対するインキの濡れが
悪(、ボイドが発生し易く好ましくない。
又、黒色インキ層を形成する場合には、インキ層のカー
ボンブラックと共に、ニグロシン染料等の黒色染料をイ
ンキ層の数重量%濃度で添加することにより、カーボン
ブラック濃度を低下させても印字濃度を低下させず、且
つ漆黒の印字が可能となる。
使用するビヒクルとしては、前記のワックスを主成分と
し、その他ワックスと乾性油、樹脂、鉱油、セルロース
及びゴムの誘導体等との混合物が用いられる。
以上の着色剤とビヒクルからなるインキは、100℃に
おける溶融粘度が1000cps以上になる様に配合す
ることが好ましく、ワックスのみでは溶融粘度をl 0
00cps以上に出来ない場合には、ビニル系樹脂等の
各種の熱可塑性樹脂を併用してその凝集力を上げ溶融粘
度を向上させることが出来る。通常ビニル系樹脂をワッ
クスの7重量%以上併用することによって溶融粘度を1
000cps以上とすることが出来る。好ましい溶融粘
度は100℃において1000〜5000cpsであり
、溶融粘度が低過ぎると地汚れや尾引きの問題が顕著に
なり、又、溶融粘度が高過ぎるとボイドが発生し易い。
更に後述の様な滑剤をインキ層に包含させても地汚れや
尾引きの点が改善される。
前記増感層及びインキ層を基材フィルム上へ形成する方
法としては、ホットメルトコートの外、ホットラッカー
コート、グラビアコート、グラビアリバースコート、ロ
ールコート、その地条(の手段で夫々の塗工液を塗布す
る方法等が挙げられ6′、− 本発明では上記インキ層の表面に無着色の表面層を形成
する。この表面層は、例えば、前記の様なワックスから
形成してもよいし、インキ層のビヒクル(メジウム)か
ら形成してもよいし、更に好ましくは滑性ワックス、シ
リコーンワックス、弗素系樹脂、シリコーン系樹脂、高
級脂肪酸アミド、エステル、界面活性剤等の滑剤から形
成したり、これらの滑剤に加太で熱可塑性樹脂を併用し
てその被膜強度を向上させることが好ましく、又、滑剤
層と樹脂層との2層構成の表面層としてもよい。特にこ
れらの表面層を滑剤やビヒクルの水性分散体を塗工及び
低温乾燥して形成することによって、粒子形状の残った
微小凹凸形状の表面が形成されるので、−層地汚れ防止
性に優れた熱転写シートとすることが出来る。
かかる表面層の150℃における溶融粘度は2000〜
10000cpsの範囲とすることが好ましく、この溶
融粘度が2000cpsを未満であると、被転写材との
摩擦によって容易に除去されて、被転写材の地汚れの問
題が発生し、方、10000cpsを越えると、インキ
の転写性が不十分となり、白抜は等の問題が発生する。
この様な溶融粘度の調整はワックスと熱可塑性樹脂との
配合比率を変更することによって容易に行うことが出来
る。
表面層の形成はインキ層の形成と同様に種々の技術によ
って行うことが出来る。高速タイプのプリンターの様に
印字エネルギーが低くなる場合も感度不足とならない様
に、表面層の厚さは本発明において好ましくは0.1μ
m以上5μm以下である。
尚、以上の本発明の熱転写シートの背面には、サーマル
ヘッドのスティッキングを防止する層を設けてもよいの
は当然である。
本発明の熱転写シートは枚葉式でもよいが、船釣には、
紙管等の適当な芯材の周囲に巻き回されたロール状であ
る。この場合、芯材との結合部近くの熱転写シートの背
面に末端検知マークを付与してお(ことにより、プリン
ターのセンサーがこれを検知してプリンターを自動停止
させることが出来る。これらの検知マークは銀インキや
白色インキによる印刷、アルミit、アルミ箔等の高反
射性マークが適当である。
本発明をカラー印字用の熱転写シートに適用出来ること
は云う迄もないから、同一基材に2色以上塗り分けられ
た多色の熱転写シートも又本発明の範囲に含まれる。
本発明の熱転写シートは、被転写材の搬送速度を熱転写
シートの搬送速度よりも相対的に大にして(両者の搬送
方向は同一方向でも逆方向でもよい)行うN倍モード方
法に有用であり、被転写材の搬送速度をNとし、熱転写
シートの搬送速度なNoとしN>N’ とすると、印字
距離はNでありながら、熱転写シートの消費量はNoで
あり1例久ば、N=5、N’=1とすると、熱転写シー
トの消費量は従来の115となり非常に経済的であり、
しかも従来の問題であった地汚れや印字の尾引きが発生
しない。
(効  果) 以上の如き本発明によれば、上記インキ層の100℃に
おける個融粘度を1000〜5000cpsとし、且つ
表面層の150℃における溶融粘度を2000〜100
00cpsに範囲とすることによって、インキ層が均一
の剥ぎ取られて白抜けがない高品位印字が可能となる。
(実施例) 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に断りのない
限り重量基準である。
(実施例) 以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に
説明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に断りのな
い限り重量基準である。
実施例1 下記組成の塗工液を背面にスリップ層を形成した厚さ6
.0μmのポリエステルフィルム(商品名「ルミラー」
東し■製)の表面に、下記の組成の組成物を温度65℃
で加熱し、ホットラッカーグラビアコート法にて塗布量
8g/イの割合で塗布して熱転写インキ層(100℃溶
融粘度3000cps)を形成した。
転 インキ    インキ カルナバワックス          20部エチレン
/酢酸ビニル共重合体(スミテートKA−10、住友化
学製)           13部150’Fパラフ
インワツクス    45部カーボンブラック    
      30部ニグロシン染料         
   9部キシレン              50
部インプロパツール          10部更に上
記インキ層の表面に下記の塗工液を固形分基準で1.0
g/r+(の割合で塗工及び乾燥させて表面層(150
℃における溶融粘度=2500cps)を形成して本発
明の熱転写シートとした。
及血亘里ヱ之ヱ」戒] カルナウバワックス         1o部ポリエチ
レンワックス(mp140℃)   20部ノニオン系
界面活性剤         1部イソプロパツール 
        100部水            
          30部実施例2 下記組成の塗工液を背面にスリップ層を形成した厚さ6
.0amのポリエステルフィルム(商品名「ルミラー」
東し■製)の表面に塗布量が乾燥特約1.0g/rd 
(1,0g1rdは1μmに相当する。以下同じ)にな
る様に塗布して増感層(100″C溶融粘度28cps
)を形成した。
星玉置■ヱエ戒皿滅 カルナバワックス          30部ノニオン
系界面活性剤         1部イソプロパツール
         100部水           
            30部次に下記の組成の組成
物を温度65℃で加熱し、ホットラッカーグラビアコー
ト法にて上記増感層の表面に塗布量8 g/rrrの割
合で塗布して熱転写インキ層(100℃溶融粘度300
0cpS)を形成した。
インキ    インキ カルナバワックス          20部エチレン
/酢酸ビニル共重合体(スミテートに^−10、住友化
学製)         13部150°Fパラフイン
ワツクス    45部カーボンブラック      
     30部ニグロシン染料          
  9部キシレン              50部
インプロパツール          10部更に上記
インキ層の表面に下記の塗工液を固形分基準で1.0g
/rrrの割合で塗工及び乾燥させて表面層(150℃
における溶融粘度=2500cps)を形成して本発明
の熱転写シートとした。
インキ カルナウバワックス         10部ポリエチ
レンワックス(mp:140℃1   20部ノニオン
系界面活性剤         1部イソプロパツール
         ioo部水           
            30部実施例3 下記組成の塗工液を背面にスリップ層を形成した厚さ6
.0μmのポリエステルフィルム(商品名「ルミラー」
東し■製)の表面に、下記の組成の組成物を温度100
℃で加熱し、ホットメルトによるロールコート法にて上
記増感層の表面に塗布N8 g/m’の割合で塗布して
熱転写インキ層(100℃溶融粘度3000cps)を
形成した。
インキ    インキ カルナバワックス          20部エチレン
/酢酸ビニル共重合体(エバフレックスKA−10、三
井ポリケミカル製)     13部150°Fパラフ
インワツクス    45部カーボンブラック    
      30部ニグロシン染料         
   9部次に、下記の組成物を温度60℃で加熱し、
ホットラッカーグラビアコート法により2.0g/rd
の割合で塗工及び乾燥させて表面層(150℃溶融粘度
6000cps)を形成し本発明の熱転写シートを得た
及直置ユ座工戒則滅 エチレン/酢酸ビニル共重合体(エバフレックス#46
0、三井ポリケミカル製)    40部カルナバワッ
クス          20部150°Fパラフイン
ワツクス    50部キシレン          
   100部インプロパツール          
10部実施例4 増感層を5%のカーボンブラックを含む150°Fパラ
フインワツクス(100℃溶融粘度5cps)を用いて
1.0g/rdの厚みに形成し、他は実施例2と同様に
して本発明の熱転写シートを作成した。
実施例5 増感層を下記のワックス組成(100℃溶融粘度30c
ps)を用いて1.0g/ゴの厚みに形成し、他は実施
例2と同様にして本発明の熱転写シートを作成した。
mシ支狙成 カルナバワックス          19部エチレン
/酢酸ビニル共重合体(エバフレックス210、三井ポ
リケミカル製)       1部イソプロパツール 
         60部水            
          100部実施例6 増感層を下記のワックス組成(100″C溶融粘度50
cps)を用いて1.0g/ボの厚みに形成し、他は実
施例2と同様にして本発明の熱転写シートを作成した。
151里血工掖皿液 カルナバワックス          19部エチレン
/酢酸ビニル共重合体(エバフレックス210、三井ポ
リケミカルIIQ)    0.5部イソプロパツール
          60部カーボンブラック    
       10部水              
        100部実施例7 増感層を下記のワックス組成(100″C溶融粘度16
cps)を用いて1.5g/rIi′の厚みに形成し、
他は実施例2と同様にして本発明の熱転写シートを作成
した。
血墨豊里ヱエ遭則或 キャンデリラワックス        30部エマルジ
ョン形成用界面活性剤     1部イソプロパツール
          50部水           
           50部実施例8 下記の組成の組成物を温度100℃で加熱し、ホットメ
ルトによるロールコート法にて実施例1の増感層の表面
に塗布量8 g/rdの割合で塗布して熱転写インキ層
(100℃溶融粘度4500cps)を形成し、他は実
施例1と同様にして本発明の熱転写シートを得た。
インキ    インキ組 カルナバワックス          20部エチレン
/酢酸ビニル共重合体(スミテートKA−10、住友化
学製)          20部150″Fパラフイ
ンワツクス    45部カーボンブラック     
     30部オイルブラック          
  5部実施例9 下記の組成の組成物を温度100℃で加熱し、ホットメ
ルトによるロールコート法にて実施例1の増感層の表面
に塗布量8g/r&の割合で塗布して熱転写インキ層(
100℃溶融粘度2000cps)を形成し、他は実施
例1と同様にして本発明の熱転写シートを得た。
インキ 多  インキ カルナバワックス          20部エチレン
/酢酸ビニル共重合体(スミテートKA−10、住友化
学製)          10部150’Fパラフイ
ンワツクス    45部カーボンブラック     
     25部実施例10 実施例1のインキ層用組成物及び表面層用組成物に夫々
合成ワックス5部を添加し、他は実施例1と同様にして
本発明の熱転写シートを得た。
実施例11 実施例2のインキ層用組成物及び表面層用組成物に夫々
合成ワックス5部を添加し、他は実施例2と同様にして
本発明の熱転写シートを得た。
比較例1 実施例1において表面層を形成しなかったこと以外は実
施例1と同様にして比軸例の熱転写シートを得た。
使用例1 前記実施例と比較例の熱転写シートを大々N倍モード用
印字評価機(N=6)で印字して比較し、その結果を下
記第1表に示した。尚、記録紙としてはTRWI (上
条製紙製)を使用した。
(以下余白) ζ1」−j玄 ○:良好 △:やや不良 ×:不良 面、本発明において増感層の溶融粘度は、)IAAKE
社製の粘度計(Rotovisco、 M−500)で
、センサーMV−1及びシェアレート256 (1/s
)で測定した値であり、又、インキ層及び表面層の溶融
粘度は、 HAAKE社製の粘度計(Rotovisc
o、PK−100)で、センサーPK 5−0.5” 
 (コーンプレート)及びシェアレート512(1/s
)で測定した値である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材フィルムの一方の面に、加熱により溶融する
    転写インキ層及び表面層をこの記載の順序に設け、上記
    インキ層の100℃における溶融粘度を1000〜50
    00cpsとし、且つ表面層の150℃における溶融粘
    度を2000〜10000cpsとしたことを特徴とす
    るN倍モード用熱転写シート。
  2. (2)インキ層の厚みが3〜20μmの範囲である請求
    項1に記載の熱転写シート。
  3. (3)表面層の厚みが0.1〜5μmの範囲である請求
    項1に記載の熱転写シート。
JP2146523A 1989-08-02 1990-06-05 N倍モード用熱転写シート Pending JPH0439086A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146523A JPH0439086A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 N倍モード用熱転写シート
US07/560,593 US5219638A (en) 1989-08-02 1990-07-31 Thermal transfer sheet
EP19900308468 EP0411924B1 (en) 1989-08-02 1990-08-01 Thermal transfer sheet
DE1990622918 DE69022918T2 (de) 1989-08-02 1990-08-01 Thermische Übertragungsschicht.
CA 2022582 CA2022582C (en) 1989-08-02 1990-08-02 Thermal transfer sheet
US08/013,610 US5362549A (en) 1989-08-02 1993-02-04 Thermal transfer sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146523A JPH0439086A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 N倍モード用熱転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0439086A true JPH0439086A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15409579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146523A Pending JPH0439086A (ja) 1989-08-02 1990-06-05 N倍モード用熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439086A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5219638A (en) Thermal transfer sheet
JPH0427587A (ja) 熱転写シートの製造方法
US5856000A (en) Thermal transfer sheet
JPH04197788A (ja) 熱転写シート
JPH0439086A (ja) N倍モード用熱転写シート
JPS6221591A (ja) 感熱転写シ−ト
JPH03155989A (ja) 熱転写シート
JPH0238470A (ja) インキ組成物及びその製造方法
JPH0439087A (ja) N倍モード熱転写方法
JP3357961B2 (ja) 熱転写シート
US5852081A (en) Ink composition for thermal transfer sheet and thermal transfer sheet utilizing same
JPH03120098A (ja) N倍モード用熱転写シート
JPH01214477A (ja) 熱転写シート
JPH03284989A (ja) 熱転写シート
JPH03120090A (ja) 熱転写シート
JPH03247490A (ja) N倍モード用熱転写シート
JPH03284985A (ja) 熱転写方法及び目止層熱転写シート
JP2958063B2 (ja) 熱転写シート
JPH01228887A (ja) ワックス組成物及び熱転写シート
JPH03247491A (ja) 熱転写シート及び熱転写方法
JPH0439093A (ja) N倍モード熱転写方法
JPH03284990A (ja) 熱転写シート
JPH0428596A (ja) 熱転写シート
JPH05201160A (ja) 熱転写シート
JPH0427586A (ja) 熱転写シート