JPS63257688A - 感熱転写材 - Google Patents

感熱転写材

Info

Publication number
JPS63257688A
JPS63257688A JP62092693A JP9269387A JPS63257688A JP S63257688 A JPS63257688 A JP S63257688A JP 62092693 A JP62092693 A JP 62092693A JP 9269387 A JP9269387 A JP 9269387A JP S63257688 A JPS63257688 A JP S63257688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
melting point
heat
transfer material
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62092693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822621B2 (ja
Inventor
Masato Ohashi
正人 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP62092693A priority Critical patent/JPH0822621B2/ja
Publication of JPS63257688A publication Critical patent/JPS63257688A/ja
Publication of JPH0822621B2 publication Critical patent/JPH0822621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は感熱転写記録に使用する感熱転写材に関する。
(従来の技術) サーマルヘッドの発達によって、ファクシミリやプリン
ターに感熱記録方法が取り入れられている。
この方法では感熱記録紙とよばれる用紙が使用されるが
、一般には加熱時に発色するような二成分を分散した感
熱発色層を基材上に設けた構造を持つものである。この
用紙は保存性が悪い、記録後改ざんされやすい。耐溶剤
性が悪いなどの欠点があるので。
これらの欠点を改良した感熱転写材(熱転写記録シート
)が知られている。これは支持体上に熱溶融性インキ層
を設けたもので、これとたとえば普通紙などと重ね合せ
サーマルヘッドからの加熱により熱転写記録シートから
普通紙にインキを転写して記録を行うものである。この
方法によれば普通紙上に記録できるため従来の感熱記録
方法の欠点を無くすることができる。
本記録方式では、サーマルヘッドから発生した熱が支持
体を経て熱転写インキを溶融せしめることによって該イ
ンキを普通紙などに転写する。従来、熱転写インクシー
トは、顔料や染料などの着色剤、ワックスおよび樹脂な
どを主成分とする熱溶融性インキを熱溶融時にベースフ
ィルムに塗工するいわゆるホントメルトコーティング方
式や溶剤中に分散したインキを加熱して塗布するホット
ラッカーコーティソゲなどの方法によって作られている
感熱転写材には、ワックスが用いられることが多く、こ
のワックス成分として特開昭59−215891号には
フタル酸のアルキルエステル、特開昭57−20390
号には合成含金属ワックス、特開昭59−212297
号にはラノリン脂肪酸の金属塩またはエステル、特開昭
58−199195号には(NHCO)なる原子団を含
む化合物を用いることも示されている。しかしながら従
来のワックスを主成分とする熱溶融性インキを用いて基
材に塗布した感熱転写材や上記の公開特許公報に開示さ
れたワックス類を用いて基材に塗布した感熱転写材はサ
ーマルヘッドのエネルギーを低くして記録しようとした
場合には印字の掠れが生じたり、はとんど記録できない
など満足できるものではない。またその熱溶融性インキ
の分散安定性が劣る結果、インキの保存時にワックスや
顔料等の沈降が生じやすいこと、インキの塗工中に塗布
むらを生じたりすることなど感熱転写材を製造する上で
も多くの欠点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者等は上記の欠点を改良するために鋭意検討した
ところ、従来知られていなかった新しし1材料を用いる
ことによって、サーマルヘッドのエネルギーを低くして
も優れた印字ができ、インキ面のむらのない感熱転写材
を作ることに成功した。
さらにこの転写材を作るために用いるインキは分散安定
性が優れているために、インキを安定に保存できること
を見出した。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) すなわち5本発明はベースフィルムに脂肪族ケトン系化
合物の1種または2種以上を含む熱溶融性インキを塗布
してなることを特徴とする感熱転写材に関するものであ
る。
本発明による脂肪族ケトン系化合物とはサーマルヘッド
による加熱で、熱溶融し9熱転写し得る化合物であり、
11−ヘンエイコサノン、12−)リコサノン、14−
ヘプタンサノン、16−ヘントリアコンタノン、18−
ペンタトリアコンタノンなどがある。
本発明の脂肪族ケトン系化合物の融点は60°C〜15
0℃、好ましくは60℃〜100℃であり、融点が60
℃より低いと感熱転写材の保存中に基材裏面にインキ層
が転移する傾向があり、また融点が高すぎると転写感度
が悪(なるのでともに好ましくない。
インキを製造するには従来知られた一般的方法によって
作ることができる。ホントメルトコーティングによって
塗工するホットメルトインキは蔗糖エステルおよびエー
テルと顔料、必要によっては少量のワックスや熱可塑性
樹脂を加熱溶融しながら混練することによって作られる
グラビア印刷機によって塗工する場合には従来知られて
いるグラビアインキを作ると同様に脂肪族ケトン系化合
物、顔料、必要とあらば樹脂、溶剤などをボールミルや
サンドミルの中で混練する方法やあらかじめ脂肪族ケト
ン系化合物、顔料および溶剤をアトライターやサンドミ
ルなどで混練して顔料の高濃度組成を作る方法などがあ
る。必要によってはインキの中に可塑剤、界面活性剤1
体質顔料などを少量添加してもよい。
なお2本発明において熱溶融性インキを基材に塗布して
転写層が設けられるが、塗布とは塗装、印刷は勿論、塗
装、印刷工程を含む手段であればいずれでもよい。
本発明による感熱転写材のインキ層は1〜6μmが最も
好ましい。また1本発明による脂肪族ケトン系化合物を
含む着色層および脂肪族ケトン系化合物を含む熱溶融性
層をベースフィルムの上に順次設けた三層構造の感熱転
写材および着色層と熱溶融性層の二層構造の感熱転写材
であってもよい。
本発明に用いられる基材とは、コンデンサー紙などの紙
類、ポリエステル、ポリイミドなど耐熱性フィルムや耐
熱コート層を設けたフィルムが用いられる。
以下、実施例によって本発明の詳細な説明する。
実施例中の「部」はすべて「重量部」を表す。
(実施例) 実施例1 平均粒径1,5mmのガラスピーズが容積で60%充填
された5リツターのサンドミル中に予備混合した下記の
各々の組成物をギヤポンプによって2リットル/分の速
度で仕込み、サンドミルを10m/秒の速度で回転して
混練を5回繰り返して次の組成の熱溶融性インキを試作
した。
〔黄色熱溶融性インキ〕
12−トリコサノン(融点68℃)     22部水
性アクリル樹脂(東洋インキ類・造■製すオクリルAP
−2,固形分27%)         10部水  
                        5
0部イソプロピルアルコール         50部
リすノールエローGR(東洋インキ製造側型C,1,P
igment Yellow 12 )       
   2.5部〔紅インキの組成〕 黄インキの組成のりオノールエローGRにかえてリオノ
ールレソドB(東洋インキ製造■製C,1,Pigme
nt Red 38) 2.3部を用いた。
〔藍インキの組成〕
黄インキの組成のりオノールエロー〇Rにかえてリオノ
ールブルーKL(東洋インキ製造■製C,1,Pigm
ent Blue 15−3 ) 2.0部を用いた。
〔墨インキの組成〕
黄インキの組成のりオノールエローGRにかえて三菱カ
ーボンMA−6002,5部を用いた。
得られた各々のインキを次のようにして塗工した4色カ
ラー印刷用グラビア印刷機を用いて、6μmのポリエス
テルフィルムに黄インキ、紅インキ、藍インキ、墨イン
キの各々を3.8μmの厚み(乾燥時)に一定の大きさ
にそれぞれ刷り分けて4色の塗り分けられた感熱転写材
を得た。
この転写シートは塗布面が非常に均一で、泳ぎなどのム
ラは全く認められなかった。また転写シートを通常のカ
ラーサーマルプリンターでベック平滑度300秒の記録
用紙に記録したところ(サーマルヘッドの解像性6ドツ
)/mm、パルス印加時間1.0 m5ec) 、サー
マルヘッドのエネルギーを低(しても記録文字の太りゃ
掠れなどのない充分解像性のある記録物が得られた。
またベック平滑度10秒および30秒の表面の粗い記録
用紙を用いても記録文字の掠れなどは認められなかった
。墨インキシート以外の黄、紅、藍の各インキシートに
ついても同様に記録試験を行ったところほぼ同様の結果
となった。
また、上記の各インキは、印刷機の機上安定性に著しく
優れ、印刷中に沈澱や凝集などは全く認められなかった
ばかりでなく、1ケ月以上のインキ保存中も沈澱や凝集
などは生じなかった。
比較例1 下記組成の各色の熱溶融性インキを90〜110℃に加
熱された3本ロールを用いて充分混練して試作した。
〔黄インキの組成〕
カルナバワックス(融点83〜84℃)   20部エ
ステルワックス(融点80〜83℃)   40部エチ
レン−酢酸ビニル共重合体      10部オイル(
高沸点アルキルベンゼン)     10部リすノール
エローGR10部 〔紅インキの組成〕 黄インキの組成のりオノールエローGRにかえてジオノ
ール1フ189.5部を用いた。
〔藍インキの組成〕
黄インキの組成のりオノールエローGRにかえてリオノ
ールブルーKLQ部を用いた。
〔墨インキの組成〕
黄インキの組成のりオノールエローGRにかえて三菱カ
ーボンMA−60010部を用いた。
得られた各々のインキを次のようにして塗工した4色カ
ラー印刷用ホントメルトフレキソコーターを用いて、6
μmのポリエステルフィルムに黄インキ。
紅インキ、藍インキおよび墨インキの各インキを100
−110℃に溶解しながら3.8μmの厚み(乾燥時)
に一定の大きさにそれぞれ刷り分けて4色の塗り分けら
れた感熱転写材を得た。
実施例1と同様にして印字濃度と印加電圧の関係を求め
、第3図に墨インキシートの結果のみ示した。
実施例1と同様にしてかえて次の脂肪族ケトン系化合物
を用いてカラー転写シートを試作したところ同様に優れ
た性能を示した。
実施例5 下記組成の墨インキを90〜110℃に加熱した3本ロ
ールによって充分混練してインキを試作した。
18−ペンタトリアコンタノン       40部パ
ラフィンワックス(融点75℃)     35部カー
ボンブランク(三菱カーボンMA−600)10部 エチレン酢酸ビニル共重合体       10部オイ
ル                 5部得られたイ
ンキをホットメルトグラビアコーターによってベタ印刷
版によって4μmのポリエステルフィルムにインキを9
0〜100℃に加熱しながら3.8μmの厚みになるよ
うに印刷した。
この転写シートは塗布面が非常に均一で、泳ぎなどのム
ラは全く認められなかった。また転写シートを通常のカ
ラーサーマルプリンターでベック平滑度300秒の記録
用紙に記録したところサーマルヘッドのエネルギーを低
くしても記録文字の太りゃ掠れ。
インキの流れなどのない充分解像性のある記録物が得ら
れた。
またベック平滑度10秒および30秒の記録用紙を用い
ても記録文字の掠れなどは認められなかった。
また上記の各インキは、印刷機の機上安定性に著しく優
れ、印刷中に沈澱や凝集などは全く認められなかったば
かりでなく、1ケ月以上のインキ保存中も沈澱や凝集な
どは生じなかった。
〔発明の効果〕
本発明感熱転写材は、サーマルヘッドのエネルギーを低
くしても充分解像性のある記録物(記録文字の太りゃか
すれ1文字の縁の切れのないこと)が得られ、しかも記
録部分以外でのインキ汚れがない。
また、平滑な記録紙を用いた場合はもちろんであるが、
粗い紙を用いた場合にも均一にインキの抜けたところの
ない記録物が得られる。さらに、塗布したインキ面には
ムラのない転写層が形成でき、保存安定性にすぐれたイ
ンキが製造できるという利点がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材に熱溶融性インキを塗布した感熱転写材におい
    て熱溶融性インキが下記の一般式で示される融点60〜
    150℃の脂肪族ケトン系化合物をバインダーとして含
    むことを特徴とする感熱転写材。 R_1−CO−R_2 (ただし、式中、R_1、R_2はアルキル基を示す。 )2、脂肪族ケトン系化合物が12−トリコサノン又は
    18−ペンタトリアコンタノンである特許請求の範囲第
    1項記載の感熱転写材。
JP62092693A 1987-04-15 1987-04-15 感熱転写材 Expired - Lifetime JPH0822621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092693A JPH0822621B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 感熱転写材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092693A JPH0822621B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 感熱転写材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63257688A true JPS63257688A (ja) 1988-10-25
JPH0822621B2 JPH0822621B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=14061576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62092693A Expired - Lifetime JPH0822621B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 感熱転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822621B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0822621B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0198505B1 (en) Heat-sensitive transfer sheet
JPS6049993A (ja) 感熱転写材
DE3644928C2 (ja)
JP2634048B2 (ja) 感熱転写材
JPS63257688A (ja) 感熱転写材
JPS62216790A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPH0548757B2 (ja)
JPH0519916B2 (ja)
JPS6330276A (ja) インパクトプリンタ用インクリボン
JPS6290289A (ja) 感熱転写材
JPS63194983A (ja) 熱溶融型感熱転写シ−ト
JP3059452B2 (ja) カラー熱転写記録媒体
JPS59120493A (ja) 熱転写シ−ト
JPH0542959B2 (ja)
JPS6270087A (ja) 熱転写用インク
JPH0433891A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63183880A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS621767A (ja) 熱転写用インク
JPS6131289A (ja) 熱転写記録材
JPS62179987A (ja) 熱転写リボン
JPS6357282A (ja) 感熱転写材
JPH01228887A (ja) ワックス組成物及び熱転写シート
JPS60239284A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62220387A (ja) 熱転写記録媒体
JPH01275186A (ja) 多数回印字型熱転写記録媒体及びその製造法