JPH0542625Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542625Y2
JPH0542625Y2 JP1988117674U JP11767488U JPH0542625Y2 JP H0542625 Y2 JPH0542625 Y2 JP H0542625Y2 JP 1988117674 U JP1988117674 U JP 1988117674U JP 11767488 U JP11767488 U JP 11767488U JP H0542625 Y2 JPH0542625 Y2 JP H0542625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
hole
electronic device
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988117674U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239467U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988117674U priority Critical patent/JPH0542625Y2/ja
Publication of JPH0239467U publication Critical patent/JPH0239467U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542625Y2 publication Critical patent/JPH0542625Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、電子機器の端子構造に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、電子機器、例えばコードレス電話機の充
電器における端子構造としては第6図及び第7図
に示す如きものがある。即ち、充電器本体1の子
機装着用凹所2内に透孔3,3を設け、該透孔
3,3に充電用端子4,4を夫々摺動自在に且つ
脱落しないように配設し、そして該充電用端子
4,4と充電器本体1間に、充電用端子4,4を
充電器外方向へ臨むようスプリングコイル5,5
で付勢するように構成されている。また、充電用
端子4,4と充電機器内の回路との電気的接続
は、リード線6の一端を充電用端子4に半田付け
すると共に他端をプリント基板7の回路パターン
に半田付けしているものであつた。更に、実公昭
62−23029号公報には、トランス4の端子とプラ
グ金具6とを接続するリード部材8に、プラグ金
具6に圧接する弾性接触部(即ち、コイルスプリ
ング)を接続部と一体に設けているものが開示さ
れている。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 上記従来の技術では、充電回路を有するコード
レス電話機の子機装着用凹所に対して、子機を装
着するのに応じて子機側の被充電用端子と接続さ
れる充電用端子がスプリングコイルの伸長力に抗
して摺動するようになされているため、該充電用
端子の摺動によりリード線と充電用端子との半田
付け部分に応力が生じ、最悪の場合には断線を生
じる惧れがあつた。また、リード部材に接続部と
弾性接触部を一体に設けたものでは、リード部材
の組込み前に接続部と弾性接触部の境界部分での
曲がり或るいは変形が生じ、弾性接触部の引つ掛
かり等による作業性の悪化及び信頼性の低下を招
く惧れがあつた。
(ニ) 課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本考案は電子機器本
体に設けられた透孔と、該透孔の周縁から電子機
器内方向へ植立され且つ透孔よりも幅広の段部を
有する筒状部と、前記透孔よりも幅広の抜止部及
び透孔から電子機器外方向へ臨む接続部を有する
端子と、該端子が前記筒状部に挿入された状態に
おいて端子を電子機器外方向へと付勢するスプリ
ングコイルと、前記端子及びスプリングコイルを
保持すると共にこれ等を電気的にプリント基板に
接続する保持接続片とを備えた端子構造を提案す
るものである。
(ホ) 作用 上記の如く構成したので本考案によれば、スプ
リングコイル及び保持接続片を介して、端子と電
子機器回路との電気的接続がなされる。
(ヘ) 実施例 以下図面に示す実施例に従い、本考案の構成に
ついて説明する。第1図及び第2図において、8
は上部キヤビネツト9及び下部キヤビネツト10
から成る電話機本体、11は上部キヤビネツト9
に設けられた子機装着用の凹所、12,12は該
凹所11内に設けられた透孔である。前記透孔1
2,12の周縁には上部キヤビネツト9の内方向
に向かつてそれぞれ筒状部13が一体成形により
植立されている。前記筒状部13は透孔12より
も幅広の段部13aが形成されている。14,1
4はそれぞれの筒状部13に挿入される端子、1
5,15はスプリングコイル、16,16は保持
接続片、17はプリント基板である。第3図は端
子14の形状を示し、14aは略円筒上の端子の
一端に設けられた接続部、14bは他端に設けら
れたコイル巻回部、14cは接続部14aとコイ
ル巻回部14bとの間に形成された幅広の抜止部
である。第4図は接続保持片16の形状を示し、
16aはスプリングコイル15の巻回空芯部に挿
入される屈曲凸部、16bはプリント基板17と
の接続部である。第5図はプリント基板17を示
しており、17a,17aは端部に設けられた保
持接続片16の接続用透孔である。
次に本考案による端子構造の組立てについて説
明する。
先ず、スプリングコイル15の一端を端子14
のコイル巻回部14bに巻回して固定する。ま
た、保持接続片16の固定部16bをプリント基
板17の接続用透孔17aに挿入し半田付けして
おく。次にスプリングコイル15が取付けられた
端子14を、上部キヤビネツト9の筒状部13に
後方より挿入する。更に保持接続片16が取付け
られたプリント基板17を上部キヤビネツト9に
取付けるが、このとき保持接続片16の屈曲凸部
16aがスプリングコイル15の後方に位置する
ように巻回空芯部に挿入させて取付け、保持接続
片16が端子14及びスプリングコイル15を保
持するようにする。従つて、端子14の抜止部1
4cは筒状部13の幅広の段部13aに当接した
状態となり、端子14の接続部14aは上部キヤ
ビネツト9の透孔12より外部へ突出した状態と
なる。そして端子14からスプリングコイル15
及び保持接続片16を介してプリント基板17上
の回路(図示せず)への電気的接続がなされる。
このような構成によつて、子機装着用の凹所1
1に子機を装着することにより、該子機側の被充
電端子が前記端子14に対して接続されることに
なり、この時端子はスプリングコイルの伸長力に
抗して内方へ移動する。
(ト) 考案の効果 本考案に依れば、電子機器本体に設けられた透
孔と、該透孔の周縁から電子機器内方向へ植立さ
れ且つ透孔よりも幅広の段部を有する筒状部と、
前記透孔よりも幅広の抜止部が設けられ且つ透孔
から電子機器外方向へ臨む接続部を有する端子
と、該端子が前記筒状部に挿入された状態におい
て端子を電子機器外方向へと付勢するスプリング
コイルと、前記端子及びスプリングコイルに保持
すると共にこれ等を電気的にプリント基板に接続
する保持接続片とを備え、前記保持接続片は、接
続部を前記プリント基板の透孔に挿入して接続
し、屈曲凸部を前記スプリングコイルの後方に位
置して取付け、以つて前記端子と前記プリント基
板との接続が前記スプリングコイル及び前記保持
接続片を介してなされるようにしたので、従来の
ように、摺動する端子にリード線を半田付けする
必要がなく端子の摺動による半田付け部分の断線
が生じない。また、スプリングコイルと保持接続
片とは別々に準備され、スプリングコイルと保持
接続片の組込みによる曲がり或るいは変形が生じ
ない。従つて、作業性並びに信頼性が向上し極め
て有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、
第2図は要部断面図、第3図は端子の形状を示す
斜視図、第4図は接続保持片の形状を示す斜視
図、第5図はプリント基板を示す斜視図、第6図
及び第7図は従来の電子機器における端子構造を
示す図である。 8……電子機器本体、12……透孔、13……
筒状部、14……端子、15……スプリングコイ
ル、16……保持接続片、17……プリント基
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電子機器本体に設けられた透孔と、該透孔の周
    縁から電子機器内方向へ植立され且つ透孔よりも
    幅広の段部を有する筒状部と、前記透孔よりも幅
    広の抜止部及び透孔から電子機器外方向へ臨む接
    続部を有する端子と、該端子が前記筒状部に挿入
    された状態において端子を電子機器外方向へと付
    勢するスプリングコイルと、前記端子及びスプリ
    ングコイルを保持すると共にこれ達を電気的にプ
    リント基板に接続する保持接続片とを備え、前記
    保持接続片は、接続部を前記プリント基板の透孔
    に挿入して接続し、屈曲凸部を前記スプリングコ
    イルの後方に位置して取付け、以つて前記端子と
    前記プリント基板との接続が前記スプリングコイ
    ル及び前記保持接続片を介してなされるようにし
    たことを特徴とする電子機器の端子構造。
JP1988117674U 1988-09-07 1988-09-07 Expired - Lifetime JPH0542625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988117674U JPH0542625Y2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988117674U JPH0542625Y2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0239467U JPH0239467U (ja) 1990-03-16
JPH0542625Y2 true JPH0542625Y2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=31361340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988117674U Expired - Lifetime JPH0542625Y2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542625Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017099126A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 Necプラットフォームズ株式会社 携帯端末装置の充電システムおよび充電ケーブル
JP6238391B2 (ja) * 2017-07-07 2017-11-29 Necプラットフォームズ株式会社 携帯端末装置の充電システム
JP6381060B2 (ja) * 2017-10-25 2018-08-29 Necプラットフォームズ株式会社 携帯端末装置の充電システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223029U (ja) * 1985-07-26 1987-02-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511720U (ja) * 1978-07-07 1980-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223029U (ja) * 1985-07-26 1987-02-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239467U (ja) 1990-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0542625Y2 (ja)
JPH073113U (ja) 誘導電磁器
US6319054B1 (en) Electrical connector
JPH0644282Y2 (ja) 電子機器の端子装置
JP3809687B2 (ja) 電磁継電器及びその製造方法
JP2567212B2 (ja) 個別呼出用受信機の液晶
JPS6146007A (ja) トランス
JP2603136Y2 (ja) Acインレットフィルタコネクタ
JP3250097B2 (ja) スピーカの端子装置
JPS6015200B2 (ja) カ−トリツジ
JPH08168096A (ja) 電気音響変換ユニット
JPS5818185Y2 (ja) 近接スイッチ
JP2501489Y2 (ja) アンテナコイル装置の取付け構造
JPH08227818A (ja) 巻線部品
JPH0342625Y2 (ja)
JPH06112669A (ja) 電子機器の組立方法
JPH0641371Y2 (ja) アンテナ装置
JPH0563025U (ja) トランス構造
JPH0711451Y2 (ja) トランス用端子
JP2890934B2 (ja) コードレス機器
JPS5844677A (ja) プリント板直載形同軸コネクタ
JPH0225022Y2 (ja)
JPS5999371U (ja) 接続装置
JPS6025878Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH043459Y2 (ja)