JPH0542580U - 折畳み扉 - Google Patents

折畳み扉

Info

Publication number
JPH0542580U
JPH0542580U JP10291391U JP10291391U JPH0542580U JP H0542580 U JPH0542580 U JP H0542580U JP 10291391 U JP10291391 U JP 10291391U JP 10291391 U JP10291391 U JP 10291391U JP H0542580 U JPH0542580 U JP H0542580U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
folding
frame
folding door
doors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10291391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572346Y2 (ja
Inventor
博夫 石川
佳隆 西本
健市 窪田
Original Assignee
東工シヤツター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東工シヤツター株式会社 filed Critical 東工シヤツター株式会社
Priority to JP1991102913U priority Critical patent/JP2572346Y2/ja
Publication of JPH0542580U publication Critical patent/JPH0542580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572346Y2 publication Critical patent/JP2572346Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 間口や窓口に複数ユニットの折畳み扉を装着
した場合、これら各折畳み扉をその用途に応じて多様化
するため、互いに連結可能とした折畳み扉の提供。 【構成】 パネル1端には継手を介して戸先框2を設
け、該戸先框は折畳み扉の開閉に際して方向を変えるこ
となくスライドし、隣り合う折畳み扉の上記戸先框が互
いに連結可能に構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は複数ユニットの折畳み扉を必要に応じて連結可能に構成した該折畳み 扉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
折畳み扉は複数枚のパネルを屈曲可能に連結して成り、上レールに吊設され、 また下レールにガイドされて間口の開閉を行う。そして、該間口が大きい場合に は複数ユニットの折畳み扉が装着され、その開閉操作の便宜を図っているが、窓 口に装着される場合にも、例えば図5に示すような小型の折畳み扉を引戸代わり に採用するケースが多い。
【0003】 同図に示す折畳み扉は折畳まれて窓口を開口した状態であるが、2枚のパネル (イ) 、(イ) で構成され、吊元框(ロ) は窓枠(ハ) の上レールに係合固定され、戸先 框(ニ) がスライドする。したがって、各々の折畳み扉は両側へ寄せて折畳まれる ことになるが、いずれか一方の折畳み扉の吊元框(ロ) を解除するならば、2ユニ ットの折畳み扉を片側へ寄せて折畳むことも可能となる。しかし、このように複 数ユニットで構成する折畳み扉は、それなりの目的があり、また便利な点も多い 訳であるが、時には一連の折畳み扉として機能するほうが好ましいケースもあり 、従来の複数ユニット型折畳み扉はこの互換性に欠けている。
【0004】 折畳み扉を分割可能に構成したケースも従来知られているが、これら折畳み扉 は上レールへの装着の便宜を図って分割型構造とし、上レール掛架後に継手部に て連結するものである。しかし、該継手部は折畳みの際にレールから蹴出される 継手部であって、分割した状態での折畳み扉は、扉としての開閉機能を果すこと ができない。このような蹴出し継手部の分割型折畳み扉の従来例として、実公平 2−45432号、実開平3−24589号が存在している。
【0005】
【本考案が解決しようとする課題】
このように、従来の折畳み扉には上記のごとき問題がある。本考案が解決しよ うとする課題はこれら問題点であって、必要に応じて分割したり、連結すること ができ、分割しても扉としての機能を失うことのない折畳み扉を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の折畳み扉は、上記のごとく必要に応じて連結可能に構成するもので、 折畳み扉は戸先框を介して連結される。そこで、戸先框はパネルの屈曲とともに 回動しないように、パネルとは継手を介して連結され、その上端には走行具を取 着し、折畳み操作時にはレールに沿って向きを変えることなくスライドする。こ のような戸先框が互いに連結して折畳み扉を繋ぐ訳であるが、該戸先框の上下端 には貫通孔を形成し、該貫通孔には締結部材が嵌入する。そして、嵌入した締結 部材が貫通孔から離脱しないようにネジ止めされる。
【0007】 また分離した状態では締結部材が嵌入していないために、貫通孔が露出するこ とになるが、該貫通孔の露出防止としてキャップを嵌着している。しかし、折畳 み扉の連結手段として上記戸先框を固定する上記方法は単なる1手段で、走行具 及び下レールに遊嵌するスライダーを繋ぐこともあり、具体的手段は限定しない 。以下、本考案に係る実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0008】
【実施例】
図1は本考案に係る折畳み扉の実施例である。同図において1はパネル、2は 戸先框、3は吊元框を示し、該折畳み扉は2枚のパネル1、1とその両側に戸先 框2と吊元框3を連結している。同図は概略図であるため、詳細は示していない が、各パネル1、1間及びパネル1と戸先框2、それにパネル1と吊元框3間に は継手が介在して屈曲可能な状態で連結している。そして、戸先框2と吊元框3 の上端には走行具4が取着され、該走行具4は上レールに遊嵌して折畳み扉を吊 設することになるが、折畳み扉の開閉に伴う上記戸先框2の移動に際し、該戸先 框2はその方向を変えることなくスライドする。したがって、吊元框3を窓枠側 に係合固定しておくならば、戸先框2がスライドして折畳み扉は開閉し、パネル 1、1は窓枠側に折畳まれる。
【0009】 ところで、上記戸先框2の上下端には貫通孔5、5が形成され、これら貫通孔 5、5には締結部材6が嵌入してネジ止めされる。締結部材6の長さは連結され る両戸先框2、2の幅を有し、一方の戸先框2の貫通孔5から嵌入して他方の戸 先框2まで届き、締結部材6端に削設したネジ孔にネジ7を螺合して固定する。 したがって、互いに連結した戸先框2、2は一体となり、左右の折畳み扉は一連 の扉となって繋がれる。各折畳み扉が連結していない場合には、上記貫通孔5に はキャップが嵌着されて、該貫通孔5の露出を防止している。
【0010】 前記図1に示す実施例は2枚パネル1、1から構成する折畳み扉であって、窓 口に装着されてそれぞれ両側に折畳まれて窓口を開口するものである。したがっ て、吊元框3は窓枠に係合固定されてスライドしないようになっているが、前記 のごとく戸先框2、2を互いに連結した場合には、いずれか一方の吊元框3の係 合固定を解除しなければならない。本考案では吊元框3の係合固定ストッパーを 上レールに配置し、しかも着脱自在のストッパーとして構成している。
【0011】 図2、図3はこのストッパーを表わした具体例であって、ストッパー8は上レ ール9のガイド溝10に嵌入していて、走行具4の動きを規制する。走行具4は 周知の通り、上レール9の走行片12をローラ13が転がり移動する訳であるが 、走行具4には引出し当接面14と押出し当接面15を対向させて形成する空間 16を有し、該空間16に上記ストッパー8が配置される。そしてストッパー8 は水平に伸びた腕17を有し、該腕17はストッパー8の隅から伸びていて、ガ イド溝10から離れた上レールの取着部18にビス止めされている。よって、該 ビス19を緩めるならば、ストッパー8の位置を調整でき、また取り外し出来る 。
【0012】 同図はパネル1、1が折畳まれて戸先框2の走行具4が吊元框3の走行具4に 当接し、そのためストッパー8は押出し当接面15に接しているが、パネル1、 1が伸展するならば、ストッパー8は引出し当接面14に当って吊元框3の移動 を規制する。上記ストッパー8は位置が調整可能であるとともに、取外しするこ とができる訳で、該ストッパー8を取外してしまうならば、吊元框3はフリーな 状態となり、前記戸先框2、2を連結した折畳み扉は、上記吊元框3が戸先框2 となって折畳み扉の開閉がなされる。
【0013】 図4は戸先框2、2の貫通孔5に締結部材6を嵌入してネジ7にて固定した状 態を示しているが、左右の戸先框2、2の連結手段は該実施例に限定しない。上 レール9は分割型構造を成しているため、ビス20を緩めることで片方のレール 片を簡単に取外しすることが可能となり、該レール片を取外すならば走行具4、 4は露出する。そこで、戸先框2、2の走行具4、4を何らかの手段にて連結・ 固定し、また戸先框2、2下端のスライダーも同様に連結・固定するならば、両 戸先框2、2は互いに繋がれて一連の折畳み扉となる。
【0014】 ところで、本考案の対象となる折畳み扉は前記実施例のごとく2ユニットの場 合のみならず、それ以上の複数ユニットで構成する場合でもよく、3ユニット、 4ユニットから成る折畳み扉を連結する場合には、該折畳み扉両端の戸先框2、 2が繋ぎ合わされる。よって、戸先框2及び吊元框3の区別は本実施例の場合で あり、これら各框の区別は問題としない。以上述べたように、本考案の折畳み扉 は、隣り合う折畳み扉の戸先框を連結可能に構成したもので、次のような効果を 得ることができる。
【0015】
【考案の効果】
本考案の折畳み扉は複数ユニットから成り、隣接する左右の折畳み扉は互いに 連結されて一連の折畳み扉として構成することができる。したがって、上レール に掛架する時は単一ユニットごとに行うことができるため、掛架作業が良いとと もに、必要に応じて各折畳み扉を連結する訳で、間口全体を開閉する場合には便 利である。そして、用途に応じて連結構成を異にすることが可能であって、折畳 み扉の多様化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の折畳み扉を示す実施例。
【図2】上レールに取着したストッパー。
【図3】図2の断面図。
【図4】戸先框の連結形態。
【図5】2ユニットから成る折畳み扉。
【符号の説明】
1 パネル 2 戸先框 3 吊元框 4 走行具 5 貫通孔 6 連結部材 7 ネジ 8 ストッパー 9 上レール 10 ガイド溝 12 走行片 13 ローラ 14 引出し当接面 15 押出し当接面 16 空間 17 腕 18 取着部 19 ビス 20 ビス

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間口や窓口に装着された複数ユニットか
    ら成る折畳み扉において、該折畳み扉の側端には継手を
    介して戸先框を設け、該戸先框はその上端に走行具を取
    着して折畳み扉の開閉に際して方向を変えることなくス
    ライドし、隣り合う折畳み扉の上記戸先框を互いに連結
    可能に構成したことを特徴とする折畳み扉。
JP1991102913U 1991-11-19 1991-11-19 折畳み扉 Expired - Lifetime JP2572346Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102913U JP2572346Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 折畳み扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102913U JP2572346Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 折畳み扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542580U true JPH0542580U (ja) 1993-06-08
JP2572346Y2 JP2572346Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=14340099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991102913U Expired - Lifetime JP2572346Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 折畳み扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572346Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828645U (ja) * 1971-08-09 1973-04-07
JP3024589U (ja) * 1995-09-12 1996-05-21 有限会社テックメック ツボ刺激エアークッション

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828645U (ja) * 1971-08-09 1973-04-07
JP3024589U (ja) * 1995-09-12 1996-05-21 有限会社テックメック ツボ刺激エアークッション

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572346Y2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0542580U (ja) 折畳み扉
JP2006249662A (ja) 連動引戸
JPS5844789Y2 (ja) 戸支持装置
JPS59120262U (ja) かぶせ式折戸用スライドロ−ラ−装置
JP2689299B2 (ja) 折れ戸の開放固定装置
JPH0113183Y2 (ja)
JPH0139348Y2 (ja)
JPH025027Y2 (ja)
JPH0752930Y2 (ja) 網戸付き折畳み扉装置
JPH0312145Y2 (ja)
JPH0420134Y2 (ja)
JPH0631090Y2 (ja) 滑り開き扉の開閉装置
JP2542976Y2 (ja) 引き戸付き間仕切り壁
JPH0113185Y2 (ja)
JP3121509B2 (ja) 折り畳み扉の下レールの構造
JP2940980B2 (ja) 出入開口用上吊折畳み扉の下部案内装置
JPH0322476Y2 (ja)
JP2513228Y2 (ja) 雨戸上枠の連結部構造
JPS6318711Y2 (ja)
JPS587034Y2 (ja) 折畳式戸
JPH0230633Y2 (ja)
JPS5931918Y2 (ja) 折り畳みドア
JP3237493B2 (ja) 折畳み扉用蝶番
JPH0239000Y2 (ja)
JPS6044981U (ja) 雨戸付出窓

Legal Events

Date Code Title Description
R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term