JPH0542241B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542241B2
JPH0542241B2 JP5118586A JP5118586A JPH0542241B2 JP H0542241 B2 JPH0542241 B2 JP H0542241B2 JP 5118586 A JP5118586 A JP 5118586A JP 5118586 A JP5118586 A JP 5118586A JP H0542241 B2 JPH0542241 B2 JP H0542241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
operating
brake
switch
brakes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5118586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62208204A (ja
Inventor
Kazuyoshi Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5118586A priority Critical patent/JPS62208204A/ja
Publication of JPS62208204A publication Critical patent/JPS62208204A/ja
Publication of JPH0542241B2 publication Critical patent/JPH0542241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は左右の走行装置を備えた機体に作業装
置を取付けるとともに、作業装置への動力を断続
可能な作業クラツチを備えてあるコンバイン等の
農機やバツクフオー等の建機で代表される作業機
に関する。
〔従来の技術〕
この種の作業機において、左右の走行装置に対
して夫々設けられたサイドクラツチ・ブレーキを
操作するに、従来は、左右に揺動可能な手段操作
レバーを設けて、この操作レバーを左右何れか一
方に揺動操作すると電気的接点がつながり、油圧
装置が制御操作されて、サイドクラツチ・ブレー
キが作動するように構成されていた(例えば特開
昭51−10002号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この場合には操作具として手動操作レ
バーを採用しているので、操作する場合には腕を
大きく動かして揺動させなければならず、操作が
面倒で迅速な操作性に欠ける面があり、特に農機
であれば畦際等での急旋回を要する場合に前記揺
動操作が必要とされるので、作業装置を昇降する
等他の操作とラツプして一層その操作性を悪いも
のにしていた。
本発明の目的は操作具として合理的なものを採
用することによつて操作性の向上を図り乍ら、安
定性の面でも有用なものを提供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による特徴構成は前記左右の走行装置に
対して夫々設けられたサイドクラツチ・ブレーキ
を択一的に選択操作可能な手指操作スイツチを設
け、このスイツイの一方向へ向けての一段目の操
作によつて一方のサイドクラツチを切状態に、か
つ引続く2段目の操作によつてサイドブレーキを
入状態に変更すべく構成するととともに、前記作
業クラツチが切状態にあるときは、前記スイツチ
のブレーキ位置への操作にもかかわらず、サイド
ブレーキの入状態への変更を阻止する手段を設け
てある点にあり、その作用効果は次の通りであ
る。
〔作用〕
スイツチの一段操作でサイドクラツチを利して
緩旋回、及び、二段目まで操作してサイドクラツ
チ・ブレーキを利して急旋回が可能で、その為の
操作具として手指操作可能なスイツチを採用する
ことによつて、いちいち腕を大きく動かす必要が
ないので、操作が簡単である。ただし、スイツチ
が手指で操作可能な操作力の小さなものであるか
ら、一段だけの操作でサイドクラツチだけを利か
すつもりで、二段目まで操作するといつた誤操作
の問題があるが、例え二段目まで操作されても、
作業クラツチが切状態の場合にはサイドブレーキ
が作動しないようになつているので、例えば路上
走行時等の高速状態での急旋回操作を回避でき
る。
〔発明の効果〕
その結果、操作性が向上し、畦際等での操作が
容易になり、操作負担が軽減される。又、操作性
の良好化によつて却つて不都合な面を、作業走行
時は低速でかつ路上走行時は高速である走行速度
の違いに着目して、低速作業走行時のみ入作動さ
れる刈取クラツチを利用して、スイツチが御操作
されても安全面に於いて心配のない範囲に抑える
ことができる。
〔実施例〕
第5図に示すように、コンバインは、分草具支
持杆1、この分草具支持杆1によつて形成される
穀稈導入経路に設けられた引起し装置2,2、引
起し後の穀稈を刈取る刈取装置3、刈取後の穀稈
を脱穀装置4に向けて搬送する縦搬送装置5を備
えた作業装置35の一つである刈取前処理装置を
機体28に対して油性シリンダ29によつて駆動
昇降自在に取付け、この機体28を左右一対のク
ローラ走行装置9A,9Bで支持して刈取走行可
能に構成されている。
次に、左右のサイドクラツチ・ブレーキ6A,
6Bの構造について説明する。第4図に示すよう
に、ミツシヨンケース7から左右横側方に走行軸
8A,8Bを延出するとともに、この走行軸8
A,8Bの延出端に左右のクローラ走行装置9
A,9Bを連結してある。前記ミツシヨンケース
7内には左右のサイドクラツチ・ブレーキ6A,
6Bが介装され、このサイドクラツチ・ブレーキ
6A,6Bに対する操作アーム10A,10Bが
操作シリンダ11A,11Bに連係されている。
第1図に示すように、左右の走行軸8A,8Bを
突合せ対向面で相対回動可能に配設するととも
に、両走行軸8A,8Bに跨る入力用ギヤ12を
遊嵌してある。この入力用ギヤ12の両脇には、
この入力用ギヤ12と咬合離脱自在な左右操作ス
リーブ13A,13Bを、左右走行軸8A,8B
に摺動可能にスプライン外嵌して配設してある。
この左右操作スリーブ13A,13Bはバネ14
A,14Bによつて入力用ギヤ12との咬合方向
に付勢されるとともに、ブレーキケース15A,
15Bとの間に設けられる摩擦多板式ブレーキ1
6A,16Bを構成するところの摩擦多板16
a,16bを取付けている。又、前記左右操作ス
リーブ13A,13Bは前記操作アーム10A,
10Bに連動連結された左右のシフトフオーク1
7A,17Bを係合し、前記入力用ギヤ12との
間に左右のサイドクラツチ6a,6bを形成して
いる。
前記サイドクラツチ・ブレーキ6A,6Bに対
する油圧回路構造を説明する。油圧ポンプ18か
らの圧油は3位置切換電磁弁19を介して前記左
右の操作シリンダ11A,11Bに供給されると
ともに、操作シリンダ11A,11Bのストロー
ク途中に連結された開閉バルブ20、及び、可変
リリーフバルブ30を介して排油される。この開
閉バルブ20の左右操作シリンダ11A,11B
への連結点は、前記操作スリーブ13A,13B
がクラツチ入状態から切状態に至るまでストロー
クしか作動しないような位置である。
従つて、前記電磁弁19を切換設定すると、左
側のサイドクラツチ6aだけが切状態に維持さ
れ、左操作スリーブ13Aのこれ以上の摺動は開
閉バルブ20の排油作用によつて阻止されてい
る。この状態から、開閉バルブ20を閉状態に切
換えると操作シリンダ11Aが更に作動して、前
記左シフトフオーク17Aを仮想線の位置まで駆
動し、ブレーキ16Aを作動させる。又、前記電
磁弁19を切換設定して圧油を供給し乍ら、可変
リリーフバルブ30を人為的に調節操作すると操
作シリンダ11A又は11Bへの供給圧力を可変
でき、摩擦多板式ブレーキ16A又は16Bのブ
レーキ作動力を可変できる。
前記油圧ポンプ18から回路を分岐して、刈取
前処理装置35用昇降油圧シリンダ29への圧油
を電磁バルブ21を介して供給するようにしてあ
る。
次に、サイドクラツチ・ブレーキ6A,6Bと
刈取前処理装置35昇降機構への操作構造を説明
する。前後に揺動可能な単一な操作レバー22を
設け、この操作レバー22の握り部22Aの頂部
に手指操作によつて揺動可能な切換スイツチ23
を取付けてある。前記操作レバー22の揺動空間
にはスリツプリング式の接触電極部24が設けら
れ、この接触電極部24は前後一対でかつ同心円
状に位置するように配設され、前記電磁バルブ2
1に電気的に接続されている。従つて、前記操作
レバー22を前方に揺動させると刈取前処理装置
35を下降させることができ、後方に揺動させる
と上昇させることができる。
前記切換スイツチ23は手指による操作を受る
操作部23Aと、この切換スイツチ23の揺動空
間に沿つて並設された左右一対の摺動接触式電極
片25A,25Bと左右一対の接当式電極片26
A,26Bとの夫々に接触接続される作動部23
Bとから成り、左右一方への一段目の揺動によつ
て摺動接触式電極片25A,25Bと電気接続さ
れて、前記切換電磁弁19を操作してサイドクラ
ツチ6a又は6bを切状態に切換え緩旋回を行う
ように構成するとともに、更に、二段目の揺動に
よつて摺動接触式電極片25A又は25Bとの接
触を維持し乍ら接当式電極片26A又は26Bと
接当し前記開閉バルバ20を閉塞作動させてサイ
ドブレーキ16A又は16Bを作動させ急旋回を
行うべく構成されている。
又、摩擦多板式ブレーキ16A又は16Bのブ
レーキ作動力を可変可能な構成を説明する。左右
一対のサイドクラツチ・ブレーキペダル27A,
27Bを設け、このサイドクラツチ・ブレーキペ
ダル27A,27Bの踏込み操作を感知するリミ
ツトスイツチ28A,28Bを設けるとともに、
このサイドクラツチ・ブレーキペダル27A,2
7Bの下方に前記可変リリーフバルブ30を配設
してある。そして、前記リリーフバルブ30の上
方には、上下に揺動可能な板バネ31を設け、サ
イドクラツチ・ブレーキペダル27A,27Bに
突設された作動杆32A,32Bによつて板バネ
31を押圧するとともに、この押圧された板バネ
31で可変リリーフバルブ30スプールに作用し
て設定圧を可変可能に構成する。従つて、踏込み
操作したペダル27A又は27B側の方へ、任意
の旋回半径で旋回可能である。
次に、路上走行時における急旋回操作の牽制機
構について説明する。前記切換スイツチ23に対
応して設けられた接当式電極片26A,26Bと
前記開閉バルブ20との電気的接続系内に、作業
クラツチとしての刈取クラツチに対して設けられ
た刈取クラツチレバー34の作動を感知する接触
式センサ33を介装してある。そして、刈取クラ
ツチレバー34が刈取クラツチ入位置にあること
を前記接触式センサ33が感知する場合のみ、前
記開閉バルブ20に通電が行われるように構成し
てある。従つて、前記刈取クラツチが切状態にあ
るときは、前記スイツチ23がブレーキ位置に操
作されても、サイドブレーキ16A又は16Bが
入状態に変更されることを阻止する手段として前
記接触式センサ33が兼用されている。
〔別実施例〕
○イ 前記阻止する手段33としては作業クラツチ
の一つである脱穀クラツチに対して設けられた
脱穀クラツチレバーの入切を感知する接触式セ
ンサを使用してもよい。
○ロ 前記操作レバー22の握り部22Aに設けた
切換スイツチ23は揺動式でなく、スライド式
のものでもよい。
○ハ 上記実施例のものは他の農機、及び、建機構
に適用してもよい。
○ニ 前記操作レバー22の作業装置35昇降方向
への揺動は上下方向でもよく、その方向性は特
定されない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業機の実施例を示し、第
1図はサイドクラツチ・ブレーキと作業装置に対
する油圧操作系を示す構成図、第2図はサイドク
ラツチ・ブレーキへの切換スイツチ構造を示す縦
断面図、第3図はサイドクラツチ・ブレーキペダ
ルと可変リリーフバルブとの位置関係を示す側面
図、第4図はミツシヨンケースとクローラ走行装
置との連結状態を示す平面図、第5図はコンバイ
ンの刈取前処理装置を示す側面図である。 6A,6B……サイドクラツチ・ブレーキ、6
a,6b……サイドクラツチ、9A,9B……走
行装置、16A,16B……サイドブレーキ、2
3……スイツチ、33……阻止する手段、35…
…作業装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 左右の走行装置9A,9Bを備えた機体に作
    業装置35を取付けるとともに、作業装置35へ
    の動力を断続可能な作業クラツチを備えてある作
    業機であつて、前記左右の走行装置9A,9Bに
    対して夫々設けられたサイドクラツチ・ブレーキ
    6A,6Bを択一的に選択操作可能な手指操作ス
    イツチ23を設け、このスイツチ23の一方向へ
    向けての一段目の操作によつて一方のサイドクラ
    ツチ6a又は6bを切状態に、かつ引続く2段目
    の操作によつてサイドブレーキ16A又は16B
    を入状態に変更すべく構成するとともに、前記作
    業クラツチが切状態にあるときは、前記スイツチ
    23のブレーキ位置への操作にもかかわらず、サ
    イドブレーキ16A又は16Bの入状態への変更
    を阻止する手段33を設けてある作業機。
JP5118586A 1986-03-08 1986-03-08 作業機 Granted JPS62208204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118586A JPS62208204A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118586A JPS62208204A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62208204A JPS62208204A (ja) 1987-09-12
JPH0542241B2 true JPH0542241B2 (ja) 1993-06-28

Family

ID=12879796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5118586A Granted JPS62208204A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62208204A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62208204A (ja) 1987-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0542241B2 (ja)
JPH064668Y2 (ja) 作業機
JPH041025Y2 (ja)
JPH064669Y2 (ja) 作業機
JPH08156818A (ja) 作業車の操向装置
JP3734489B2 (ja) 四輪駆動型の農用トラクタ
JP3717435B2 (ja) 作業車の旋回制御装置
JP3688148B2 (ja) 四輪駆動型の農用トラクタ
JP3672474B2 (ja) 農作業機の操向装置
JPH0750897Y2 (ja) コンバイン
JP3753642B2 (ja) 作業車の旋回制御装置
JPH0246218A (ja) 移動農作業機の操作装置
JPS6028190Y2 (ja) 刈取機における操作装置
JPH0459191B2 (ja)
JPH079735Y2 (ja) コンバインの操向装置
JP2594241Y2 (ja) 作業車の走行牽制構造
JP2912804B2 (ja) 作業車輌のクラッチ装置
JP3084219B2 (ja) 作業車の操向操作装置
JPH0924807A (ja) 作業車輌の制動機構
JP3688195B2 (ja) 四輪駆動型の農用トラクタ
JP3688196B2 (ja) 四輪駆動型の農用トラクタ
JPH05193514A (ja) 作業車の旋回操作構造
JPH03243429A (ja) 農用トラクタ
JPH0253121A (ja) 複合操作レバー構造
JPH0335627Y2 (ja)