JPH0542019U - ワイパ装置におけるワイパアームの組付け構造 - Google Patents

ワイパ装置におけるワイパアームの組付け構造

Info

Publication number
JPH0542019U
JPH0542019U JP10205691U JP10205691U JPH0542019U JP H0542019 U JPH0542019 U JP H0542019U JP 10205691 U JP10205691 U JP 10205691U JP 10205691 U JP10205691 U JP 10205691U JP H0542019 U JPH0542019 U JP H0542019U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
support shaft
wiper
swing support
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10205691U
Other languages
English (en)
Inventor
雅俊 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP10205691U priority Critical patent/JPH0542019U/ja
Publication of JPH0542019U publication Critical patent/JPH0542019U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイパアームを構成するアームサポートの先
端部にアームシヤンクの基端部を回動自在に軸支して組
付けるのを簡単で確実なものとする。 【構成】 冂字形のアームサポートの両側片3cに円柱
状の突部を形成して揺動支軸3dとすると共に、冂字形
のアームシヤンク4の両脚片部4aに前記揺動支軸3d
を回動自在に係合する係合孔4bと、揺動支軸3dをガ
イドする案内溝4cとを形成し、揺動支軸3dが案内溝
4cを経由して係合孔4bに強制的に嵌合係止させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自家用車等の車両に搭載されるワイパ装置におけるワイパアームの 組付け構造に関するものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】
従来、この種ワイパ装置においては、ワイパ軸に一体的に固定されるアームサ ポートの先端部に、ブレードが取付けられるアームシヤンクを揺動支軸を介して 揺動自在に枢支している。しかるに従来、アームサポートとアームシヤンクとの 揺動枢支は、断面略冂字形に形成されるアームシヤンクの両脚片部のあいだにア ームサポートを内嵌させた状態で揺動支軸(ヒンジピン)を貫通取付けすること によつて行つている。しかしながらこのものでは、ヒンジピンが必要であるうえ に、該ヒンジピンの貫通した先端部をカシメ固定する等して抜止めする必要があ る。しかしながら、ヒンジピンの貫通作業やカシメ固定作業は、細部での作業が 強いられるため面倒かつ煩雑になるうえに、部品点数が多くなるという問題があ る。
【0003】 さらにアームシヤンクとアームサポートとのあいだに介装されて、ブレード付 勢と支点越えをしてロツクバツク支持するためのコイル弾機は、該ロツクバツク 時にアームサポートに支持される一端部側が揺動支軸に接触して干渉しないよう に逃す必要があり、そのため、コイル弾機の一端部側形状を例えば逆へ字形に折 曲した特殊なものを採用することになり、汎用性の高い普通の弾機を用いること ができないという問題があるうえに、該逆へ字形に折曲された部分がアームシヤ ンクから露出して外観上の点からも好ましいものとはいえない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点を一掃することができるワイパ 装置におけるワイパアームの組付け構造を提供することを目的として創案された ものであつて、ワイパ軸に一体的に固定されるアームサポートの先端部に、ブレ ードが取付けられるアームシヤンクの断面略冂字形をした基端部の両脚片部を揺 動支軸を介して揺動自在に枢支すると共に、アームサポートとアームシヤンクと のあいだに介装され、窓面へのブレート押圧および支点越えによるロツクバツク 支持を行うためのコイル弾機を用いてワイパアームを構成してなるワイパ装置に おいて、前記アームサポートは、その側片部から外方に向けて円柱状の突部を突 設し該突部を揺動支軸に構成する一方、前記アームシヤンクの両脚片部には、前 記揺動支軸が回動自在に嵌合係止するよう穿設した係合孔と、上記揺動支軸の突 出端部を係合孔にガイドすべく脚片部端縁側から係合孔に近付くほど浅溝になる ように設定される案内溝とを形成して、前記揺動支軸を、案内溝を経由して係合 孔に強制的に嵌合係止するように構成したことを特徴とするものである。
【0005】 そして本考案は、この構成によつて、ヒンジピンを用いることなくワイパアー ムの組付けを簡単かつ確実に行えるようにしたものである。
【0006】
【実施例】
次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。図面において、1はワイ パアームであつて、該ワイパアーム1は、ワイパモータ(図示せず)側に連動連 結のワイパ軸2に基端部が一体的に固定されるアームサポート3と、該アームサ ポート3の先端部に後述するよう基端部が揺動自在に軸支されるアームシヤンク 4とによつて構成されている。尚、5はアームサポート3をワイパ軸2に固定す るためのナツト、6はアームシヤンク4から延びるアーム杆6aの先端に設けた ブレードである。
【0007】 前記アームサポート3は、型成形によつて一体形成されるものであるが、天井 片3bと、該天井片3bの両側から垂下するように形成される両側片3cとによ つて断面略冂字形状に形成されており、そしてこの両側片3c間に前記係止ピン 3aが介装されている。さらに両側片3cには、外側方に向けて円柱状の突部3 dが突設され、該突部3dが後述するように揺動支軸となるように設定されてい る。
【0008】 一方、アームシヤンク4は、断面略冂字形をした板状材によつて形成されるも のであるが、その両脚片部4aには、前記アームサポート3に突設した突部、つ まり揺動支軸3dが嵌合係止するための係合孔4bが穿設されるが、さらに両脚 片部4aには、揺動支軸3dを係合孔4bまでガイドするための案内溝4cが形 成されている。この案内溝4cは、両脚片部4aの端縁部側から係合孔4bに近 付くほど浅溝でかつ幅狭になるように設定されており、そして、揺動支軸3dを 案内溝4cの外端部に嵌め込むようにしてセツトした状態で強制押し込みするこ とで揺動支軸3dが案内溝4cにガイドされて係合孔4bに嵌合係止することに なり、これによつてアームシヤンク4はアームサポート3に揺動自在に止着され るようになつている。また、4dは係合孔4bの先端側内周縁から外方に向けて 突出する半円筒状の補強片であつて、該補強片4dは、係合孔4bに嵌合した揺 動支軸3dを面接触状態で支持して弾機の付勢力を分散支持すると共に補強する 構成となつている。
【0009】 7はアームサポート3とアームシヤンク4とのあいだに介装され、窓面へのブ レート押圧および支点越えによるロツクバツク支持を行うためのコイル弾機であ つて、直線状をしたものであるが、該コイル弾機7の一端は、アームサポート3 の揺動支軸3d位置よりも下方でかつワイパ軸2側に位置するように設けた係止 ピン3aに係止し、また他端は、揺動支軸3d位置よりもブレード側に位置する アーム杆6aの基端に係止している。そしてコイル弾機7の作用方向が揺動支軸 3d位置よりも下方に位置する使用状態では、図2に一点破線で示すようにアー ムシヤンク4の天井部4eがアームサポート3に設けたストツパ3eに接当する まで弾圧的に揺動し、この弾圧力が窓面押圧力となる。一方、アームシヤンク4 を持ち上げてコイル弾機7の作用方向が揺動支軸3d位置よりも上方に位置する ロツクバツク姿勢状態では、アームサポート3に支持される一端部側は揺動支軸 位置を越え、アームサポート3の天井片3bに形成した凹溝状の逃げ溝3f内に 遊嵌する構成になつている。
【0010】 叙述の如く構成された本考案の実施例において、アームシヤンク4のアームサ ポート3への取付けは、前述したようにアームサポート3に一体形成される揺動 支軸3dを案内溝4cの外端部に嵌め込むようにセツトして強制押し込みするだ けで良く、従つて、従来のように別途の揺動支軸を用いて取付けるもののように 、部品点数が多く、しかも揺動支軸の抜止め作業をいちいちする必要がない。
【0011】 しかも前記揺動支軸3dの係合孔4bへの嵌合係止は、案内溝4cによるガイ ドによつて成されるものであるため、その強制的な押し込み作業が確実で、途中 で外れてしまうような不具合も回避されて、組付け作業の作業性が損なわれるこ ともない。
【0012】 そのうえこのものでは、従来のように揺動支軸3dが両側片3c間を貫通して いないため、両側片3c間のこの部位には何物もなく、従つて、係止ピン3aと アーム杆6aとの間に介装されるコイル弾機7の一端部は、ロツクバツク姿勢状 態となつたとき揺動支軸3dを避けるため一端部が逆へ字形に折曲した特殊形状 のものにする必要がなく、汎用性の高い直線的なものが採用できることになつて 、部品管理が簡略化され、コストダウンを計ることもできる。
【0013】 さらにこのものにおいて、ワイパアームの組立ては、前述したように係合孔4 bに揺動支軸3dを強制嵌合した後、コイル弾機7の両端部を対応部位に係止す ることによつてなされるが、その場合に、コイル弾機7の付勢方向が、揺動支軸 3dが係合孔4bから抜け出る方向、つまり案内溝4cが形成される側とは逆の 方向に常に作用することになり、この結果、揺動支軸3dが係合孔4bから不用 意に抜け出てしまうことを確実にも防止できる。そして係合孔4bの先端側には 補強片4dが形成されていて、コイル弾機7の付勢力が付加される揺動支軸3d を受止め支持することになるため、揺動支軸3dの係合孔4bに対する接触が面 接触状態になつて弾機の付勢力を分散支持すると共に接触部位の補強がなされる ことになつて信頼性が向上する。
【0014】 [作用効果] 本考案は叙述の如く構成されたものであるから、アームシヤンクのアームサポ ートへの取付けは、前述したようにアームサポートに一体形成される揺動支軸を 案内溝の外端部に嵌め込むようにセツトして強制押し込みするだけの簡単な操作 で良く、従つて、従来の揺動支軸を用いるもののように、部品点数が多くなるこ とはなく、しかも揺動支軸の抜止め作業も不要となる。さらに、前記揺動支軸は 案内溝によりガイドされながら係合孔に嵌合係止されるので、強制的な押し込み 作業が確実に行なわれ、途中で外れてしまうような不具合が無く、組付け作業の 作業性が損なわれることもない。
【提出日】平成3年12月27日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 7はアームサポート3とアームシヤンク4とのあいだに介装され、窓面へのブ レート押圧を行うためのコイル弾機であって、直線状をしたものであるが、該コ イル弾機7の一端は、アームサポート3の揺動支軸3d位置よりも下方でかつワ イパ軸2側に位置するように設けた係止ピン3aに係止し、また他端は、揺動支 軸3d位置よりもブレード側に位置するアーム杆6aの基端に係止している。そ してコイル弾機7の作用方向が揺動支軸3d位置よりも下方に位置する使用状態 では、図2に一点破線で示すようにアームシヤンク4の天井部4eがアームサポ ート3に設けたストツパ3eに接当するまで弾圧的に揺動し、この弾圧力が窓面 押圧力となる。一方、アームシヤンク4を持ち上げてコイル弾機7の作用方向が 揺動支軸3d位置よりも上方に位置するロツクバツク姿勢状態では、アームサポ ート3に支持される一端部側は揺動支軸位置を越え、アームサポート3の天井片 3bに形成した凹溝状の逃げ溝3f内に遊嵌する構成になつている。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワイパアームの縦断面図である。
【図2】ワイパアームの要部縦断面図である。
【図3】ワイパアームの要部底面図である。
【図4】ワイパアームの分解斜視図である。
【図5】アームサポートの揺動支軸をアームシヤンクの
案内溝の外端部に嵌め込みセツトした状態を示す要部側
面図である。
【図6】アームシヤンクの要部の一部断面平面図であ
る。
【図7】ワイパアームの要部正面図である。
【符号の説明】
1 ワイパアーム 2 ワイパ軸 3 アームサポート 3c 側片 3d 揺動支軸 3e ストツパ 3f 逃げ溝 4 アームシヤンク 4a 脚片部 4b 係合孔 4c 案内溝 4e 天井部 6 ブレード 7 弾機
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【請求項1】 ワイパ軸に一体的に固定されるアームサ
ポートの先端部に、ブレードが取付けられるアームシヤ
ンクの断面略冂字形をした基端部の両脚片部を揺動支軸
を介して揺動自在に枢支すると共に、アームサポートと
アームシヤンクとのあいだに介装され、窓面へのブレー
ト押圧を行うためのコイル弾機を用いてワイパアームを
構成してなるワイパ装置において、前記アームサポート
は、その側片部から外方に向けて円柱状の突部を突設し
該突部を揺動支軸に構成する一方、前記アームシヤンク
の両脚片部には、前記揺動支軸が回動自在に嵌合係止す
るよう穿設した係合孔と、上記揺動支軸の突出端部を係
合孔にガイドすべく脚片部端縁側から係合孔に近付くほ
ど浅溝になるように設定される案内溝とを形成して、前
記揺動支軸を、案内溝を経由して係合孔に強制的に嵌合
係止するように構成したことを特徴とするワイパ装置に
おけるワイパアームの組付け構造。
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月27日
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイパ軸に一体的に固定されるアームサ
    ポートの先端部に、ブレードが取付けられるアームシヤ
    ンクの断面略冂字形をした基端部の両脚片部を揺動支軸
    を介して揺動自在に枢支すると共に、アームサポートと
    アームシヤンクとのあいだに介装され、窓面へのブレー
    ト押圧および支点越えによるロツクバツク支持を行うた
    めのコイル弾機を用いてワイパアームを構成してなるワ
    イパ装置において、前記アームサポートは、その側片部
    から外方に向けて円柱状の突部を突設し該突部を揺動支
    軸に構成する一方、前記アームシヤンクの両脚片部に
    は、前記揺動支軸が回動自在に嵌合係止するよう穿設し
    た係合孔と、上記揺動支軸の突出端部を係合孔にガイド
    すべく脚片部端縁側から係合孔に近付くほど浅溝になる
    ように設定される案内溝とを形成して、前記揺動支軸
    を、案内溝を経由して係合孔に強制的に嵌合係止するよ
    うに構成したことを特徴とするワイパ装置におけるワイ
    パアームの組付け構造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、コイル弾機は、一端
    を揺動支軸位置よりもワイパ軸側位置でアームサポート
    に支持され、他端を揺動支軸位置よりもブレード側位置
    でアームシヤンクに支持される略直線状のものとし、か
    つ該コイル弾機は、揺動支軸の支点越えをしてブレード
    が窓面から離間したロツクバツク状態で、一端側部が揺
    動支軸位置を越えてアームサポート天井部に形成した逃
    げ溝内に嵌合するように構成したことを特徴とするワイ
    パ装置におけるワイパアームの組付け構造。
JP10205691U 1991-11-15 1991-11-15 ワイパ装置におけるワイパアームの組付け構造 Pending JPH0542019U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205691U JPH0542019U (ja) 1991-11-15 1991-11-15 ワイパ装置におけるワイパアームの組付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205691U JPH0542019U (ja) 1991-11-15 1991-11-15 ワイパ装置におけるワイパアームの組付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542019U true JPH0542019U (ja) 1993-06-08

Family

ID=14317118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10205691U Pending JPH0542019U (ja) 1991-11-15 1991-11-15 ワイパ装置におけるワイパアームの組付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542019U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4763214B2 (ja) * 2000-04-22 2011-08-31 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウィンドウガラスワイパのためのジョイント部分
JP2014223911A (ja) * 2013-05-14 2014-12-04 ケーシーダブリュー コーポレーション ワイパーアームの締結構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4763214B2 (ja) * 2000-04-22 2011-08-31 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウィンドウガラスワイパのためのジョイント部分
JP2014223911A (ja) * 2013-05-14 2014-12-04 ケーシーダブリュー コーポレーション ワイパーアームの締結構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5164545B2 (ja) 動弁装置及びロッカアームユニット
JP3096871B2 (ja) ケーブル用のクランプ装置
JPH11253211A (ja) 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
JPH0542019U (ja) ワイパ装置におけるワイパアームの組付け構造
JPH0629865Y2 (ja) 操作ノブの取付け構造
JP2616332B2 (ja) 引出し施錠装置
JPH0632499Y2 (ja) コントロールケーブルの端末固定装置
JP4144266B2 (ja) キャブステーストッパ
JPS6026539Y2 (ja) C形マグネツトの固定装置
JPH0219489Y2 (ja)
JPH0721962Y2 (ja) 自動変速機用のシフトレバー装置
JPS6239945Y2 (ja)
JPS6324589Y2 (ja)
JPS5848763Y2 (ja) 電磁接触器の連結装置
JPH0641326U (ja) ケーブルクランプ
JPH0637818B2 (ja) ドアハンドル装置
JPH0117781Y2 (ja)
JPS6313013Y2 (ja)
JP4087656B2 (ja) 車両用ドアハンドル
JPS6222977Y2 (ja)
JPS6116381Y2 (ja)
JPH0720744Y2 (ja) チルトアクセルペダル
JPH0116653Y2 (ja)
JPH04120155U (ja) 積算計
JPH04502Y2 (ja)