JPH0541595Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541595Y2
JPH0541595Y2 JP1986177873U JP17787386U JPH0541595Y2 JP H0541595 Y2 JPH0541595 Y2 JP H0541595Y2 JP 1986177873 U JP1986177873 U JP 1986177873U JP 17787386 U JP17787386 U JP 17787386U JP H0541595 Y2 JPH0541595 Y2 JP H0541595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic shielding
metal foil
paint
ceiling
apply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986177873U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382995U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986177873U priority Critical patent/JPH0541595Y2/ja
Publication of JPS6382995U publication Critical patent/JPS6382995U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541595Y2 publication Critical patent/JPH0541595Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、建物構造体の中に独立して構成する
電磁遮蔽ルームに関する。
〔従来の技術〕
一般にインテリジエントビルでは、複合電子交
換機やコンピユータ等の情報通信設備を共同利用
し、ビル内や外部との情報通信を行うが、情報に
対する価値感の高まりやニーズの多様化、個性化
と共に、より迅速で的確な情報の提供がこれから
のビルにおける1つの重要な課題となつている。
インテリジエントビルにおいてこのような課題に
応えるものとして、光フアイバー・ケーブルや同
軸ケーブルを利用したデータハイウエイ方式によ
る情報ネツトワークが検討され、提案されてい
る。
しかし、光フアイバー・ケーブルや同軸ケーブ
ルを利用したデータハイウエイ方式では、光フア
イバー・ケーブルや同軸ケーブルをインテリジエ
ントビル内の隅々(端末機器)にまで張りめぐら
さなければならず、ケーブル敷設のためにそれだ
け余分に工費及び工期がかかることになる。
その点、ビル内の通信に電波を使えばケーブル
敷設は必要としないが、この場合、一方では、外
部へノイズ電波を放出することから、電波法上の
規制を受けることになる。また他方では、外部か
らの電波や内部のテレビ中間周波、ワイヤレスマ
イクの電波等によりシステムが誤動作するという
問題が生じる。
そこでこのような電波を使つた通信を行うため
建物構造体の中に独立して電磁遮蔽ルームを構成
する場合がある。この場合における従来の構造
は、第4図に示すように建物構造体31と切り離
し、内装としてシールド鋼板によつて六面立方体
32を手作りで構築している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の電磁遮蔽ルームは、上述
の如く建物構造体と切り離し、内装としてシール
ド鋼板等によつて六面立方体を手作りで構築して
いるため、施工性による品質のバラツキと高価格
による経済性に問題があつた。すなわち、鋼板、
箔板の接続方法に特殊な技術を要し、その施工に
よつては品質のバラツキを生じ均質な電磁遮蔽性
能を確保することが困難となる。
本考案は、上記の問題点を解決するものであつ
て、低コストで高い施工性及び電磁遮蔽性が確保
できる電磁遮蔽ルームの提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本考案は、建物構造体の中に独立し
た電磁遮蔽空間を構築する電磁遮蔽ルームであつ
て、建物の天井や壁、床の内面に電磁遮蔽塗料を
塗布し、該電磁遮蔽塗料の塗布が困難な部分に金
属箔又は金属メツシユを配置すると共に、電磁遮
蔽塗料と金属箔又は金属メツシユとの連結部に金
属箔テープを貼着して電磁遮蔽空間を構成し、電
磁遮蔽塗料及び金属箔又は金属メツシユの内側に
内装材を配置したことを特徴とするものである。
〔作用〕
本考案の電磁遮蔽ルームでは、建物の天井や
壁、床の内面に電磁遮蔽塗料を塗布し、該電磁遮
蔽塗料の塗布が困難な部分に金属箔又は金属メツ
シユを配置すると共に、電磁遮蔽塗料と金属箔又
は金属メツシユとの連結部に金属箔テープを貼着
して電磁遮蔽空間を構成したので、まず、導電性
塗料を塗布し、また、塗布しにくい部分は金属箔
又は金属メツシユを配置することにより電磁遮蔽
面を形成せしめ、その上に天井や壁、床の各内装
材を張つて仕上げればよい。従つて、改修工事で
も簡単に電磁遮蔽ルームを施工でき、テナント毎
に独立した電磁遮蔽空間を提供できる。
〔実施例〕
以下、実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本考案に係る電磁遮蔽ルームの1実施
例を説明するための図、第2図は本考案に係る電
磁遮蔽ルームの具体的な1実施例を示す図、第3
図は第2図に示す電磁遮蔽ルームの細部の施工例
を示す図である。図中、1は床、2は壁、3は電
磁遮蔽ルーム、4と13は金属箔テープ、5はM
バー受け、6はMバー、7はプラスターボード捨
貼、8は金属箔、9は岩綿吸音板、10はボン
ド、11はプラスターボード、12と15は電磁
遮蔽塗料、14はビニアス系タイル貼、16〜1
8は銅箔テープを示す。
本考案は、基本的に第1図に示すように床1や
壁2の建物構造体を利用し、内装材の裏側、つま
り建物の天井や壁、床等の建物構造体の内面に電
磁遮蔽塗料を塗布し、電磁遮蔽塗料の塗布が困難
な部分に金属箔を配置し、その内側に内装材を配
置して、内装材との間に導電性材料による電磁遮
蔽面をつくつて電磁遮蔽性能を持たせることによ
り電磁遮蔽ルーム3を確保できるようにしたもの
である。これにより綱板を使わずに強度のない薄
くて施工性のよい塗料やパネル等の導電性材料を
使うことができ、従前の電磁遮蔽ルームに比べて
施工性や経済性を高めることができる。
その具体的な1実施例としては、第2図に示す
ように電磁遮蔽ルームを構成する天井や壁、床の
下地に電磁遮蔽面を施し、その上に仕上げ材を取
り付ける。そのうち壁や床は、建物構造体の内面
に電磁遮蔽塗料12,15を塗布し、その上をボ
ンド10等を用いてプラスターボード11、ビニ
アス系タイル貼14により内装仕上げする。他
方、天井の構成としては、Mバー受け5、Mバー
6等があつて電磁遮蔽塗料を塗布するのが困難で
あるので、プラスターボード捨貼7の下に金属箔
8を使用し、そして岩綿吸音板9により内装仕上
げする。金属箔8は、例えば導電性のアルミ、ス
チール、銅等で巾広タイプのものを用いることが
でき、壁側の電磁遮蔽塗料12とは電気的に一体
接続する。
上記の如く電磁遮蔽塗料と金属箔8とを組み合
わせ使用することによつて、施工を容易にするこ
とができる。すなわち、第2図に示す例におい
て、壁や床は、建物構造体に内装材が取り付けら
れているので、内面に電磁遮蔽塗料を塗布してそ
の上に内装材を取り付けることができる。これに
対し、天井は、スラブのアンカーに例えばC型チ
ヤンネル等の鋼材からなるMバー受け(天井張り
下地材)5が固定され、さらにこのMバー受け5
にこれと直角方向に天井板となる内装材を取り付
けるためのMバー6が適宜取り付けられる。した
がつて、このように建物構造体と内装材との中間
に補助材が入り、間隔が空くような場合には、天
井の内面に電磁遮蔽塗料を塗布して電磁遮蔽面を
構成するのが困難になるので、金属箔8を使い、
これを図示のように天井と内装材との間に配置す
ると、施工がしやすくなる。
上記の如き構成の電磁遮蔽ルームにおいて、さ
らに電磁遮蔽性能を高めるための細部を示したの
が第3図である。第3図aは天井面の電磁遮蔽を
行う金属箔8の接続部を示したもので、天井部の
金属箔8は、単に重ねただけではその隙間より電
波漏れが生じるので、その重ね合わせ部に金属箔
テープ、ここでは銅箔テープ16を貼つて電磁遮
蔽性能を高める。また、天井の金属箔8と壁側の
電磁遮蔽塗料12との接続も、僅かな隙間から電
波漏れが生じるので、第3図bに示すように銅箔
テープ17を貼つて電磁遮蔽性能を高める。この
図から明らかなように施工手順は、まず、壁側の
電磁遮蔽塗料12を塗布し、続いて天井の金属箔
8を貼り、その接続部を銅箔テープ17によつて
電気的に一体接続する。このとき、金属箔8を電
磁遮蔽塗料12の上にビス止めし、その上に銅箔
テープ17を貼るようにしてもよい。さらに、壁
と床の境界となる躯体の入隅部は、構造上、クラ
ツクが生じる恐れが高く、このクラツクから電波
漏れが生じるので、第3図cに示すように銅箔テ
ープ18を貼り巡らせる。
なお、本考案は、上記の実施例に限定されるも
のではなく、種々の変形が可能である。上記の実
施例では、電磁遮蔽塗料や金属箔を用いて電磁遮
蔽性能を確保するようにしたが、導電性の材料で
天井や壁、床の内装材の裏側に使用し電磁遮蔽で
きるものであれば金属メツシユその他の材料を用
いてもよい。また、内装材も上記の実施例に限ら
ず、ビニールクロス仕上げの壁やカーペツトタイ
ル貼仕上げの床等、様々な仕上げ事例でも対応で
きる。
〔考案の効果〕
以上に説明から明らかなように、本考案によれ
ば、建物の天井や壁、床の内面に電磁遮蔽塗料を
塗布し、該電磁遮蔽塗料の塗布が困難な部分に金
属箔又は金属メツシユを配置すると共に、電磁遮
蔽塗料と金属箔又は金属メツシユとの連結部に金
属箔テープを貼着して電磁遮蔽空間を構成するよ
うにしたので、新築に限らず改修建物にも容易に
対応でき、低コストでトータル施工性、経済性を
高めることができる。さらに、導電性塗料の塗り
にくい部分でも、金属箔又は金属メツシユを配置
するので簡単に施工でき、しかも、金属箔テープ
により連結部の電磁遮蔽性能の低下を防ぐことが
できる。また、貸しビルにおけるテナント毎の間
仕切り壁にも適用でき、テナント毎に独立した電
磁遮蔽空間を提供することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電磁遮蔽ルームの1実施
例を説明するための図、第2図は本考案に係る電
磁遮蔽ルームの具体的な1実施例を示す図、第3
図は第2図に示す電磁遮蔽ルームの細部の施工例
を示す図、第4図は電磁遮蔽ルームの従来の構成
例を示す図である。 1……床、2……壁、3……電磁遮蔽ルーム、
4と13……金属箔テープ、5……Mバー受け、
6……Mバー、7……プラスターボード捨貼、8
……金属箔、9……岩綿吸音板、10……ボン
ド、11……プラスターボード、12と15……
電磁遮蔽塗料、14……ビニアス系タイル貼、1
6〜18……銅箔テープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物構造体の中に独立した電磁遮蔽空間を構築
    する電磁遮蔽ルームであつて、建物の天井や壁、
    床の内面に電磁遮蔽塗料を塗布し、該電磁遮蔽塗
    料の塗布が困難な部分に金属箔又は金属メツシユ
    を配置すると共に、電磁遮蔽塗料と金属箔又は金
    属メツシユとの連結部に金属箔テープを貼着して
    電磁遮蔽空間を構成し、電磁遮蔽塗料及び金属箔
    又は金属メツシユの内側に内装材を配置したこと
    を特徴とする電磁遮蔽ルーム。
JP1986177873U 1986-11-19 1986-11-19 Expired - Lifetime JPH0541595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986177873U JPH0541595Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986177873U JPH0541595Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382995U JPS6382995U (ja) 1988-05-31
JPH0541595Y2 true JPH0541595Y2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=31119481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986177873U Expired - Lifetime JPH0541595Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541595Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5786099A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Kenkou Sasaki Structure such as wall, room divider
JPS59155198A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 コマニ−株式会社 電波シ−ルド室
JPS60206091A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 鍛治 勇 電磁波シ−ルド性構造物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178129U (ja) * 1984-05-07 1985-11-26 株式会社 ヤマトヤ商会 装飾材を覆装せしめたシ−ルド材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5786099A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Kenkou Sasaki Structure such as wall, room divider
JPS59155198A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 コマニ−株式会社 電波シ−ルド室
JPS60206091A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 鍛治 勇 電磁波シ−ルド性構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382995U (ja) 1988-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541595Y2 (ja)
JPS63128795A (ja) 電磁遮蔽建築構造の接続部遮蔽方法
CN207063238U (zh) 一种用于课程制作场景的吸音墙
JP2510493Y2 (ja) 電磁遮蔽ル―ム
JP3047032B2 (ja) 天井・壁連結部の電磁波シールド構造
JP3886776B2 (ja) 電磁シールド工法
CN217128803U (zh) 一种墙面板防水安装总成
JPS63128796A (ja) 鉄筋コンクリート造建物の電磁遮蔽方法
JPH04130700A (ja) 電磁波シールドパネル
JP2949152B2 (ja) 電磁波シールドルーム施工方法
JP3871929B2 (ja) 電磁シールド構造の施工方法及び電磁シールド構造下地
JPS5828418Y2 (ja) 電話用埋め込み式配管ボックス
JP2020094418A (ja) 外壁目地構造
JP3161568B2 (ja) パネルの接合構造およびパネルの接合方法
JP2001140448A (ja) 乾式取付タイルプレセット外壁パネル
JP4003909B2 (ja) フリーアクセスフロアの電磁シールド型固定構造
JPH0240668Y2 (ja)
JPS63156141A (ja) 建築物における屋根の耐火構造
JPH11324167A (ja) 電磁シールド吸音工法及びパネル
JP2610059B2 (ja) 建築物のパネル工法
JP3047031B2 (ja) 床・壁連結部の電磁波シールド構造
JPH0827942A (ja) 吊式天井下地材及びそれを用いた吊式天井施工法
JPH0362320B2 (ja)
JPS6160951A (ja) 建築用パネル
JPH03132574A (ja) 電磁遮蔽窓