JPH0541545B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0541545B2 JPH0541545B2 JP23857488A JP23857488A JPH0541545B2 JP H0541545 B2 JPH0541545 B2 JP H0541545B2 JP 23857488 A JP23857488 A JP 23857488A JP 23857488 A JP23857488 A JP 23857488A JP H0541545 B2 JPH0541545 B2 JP H0541545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- cutter
- cutting
- winding
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 68
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 39
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
ブ搬送機において原反から送出され、あるいは巻
取り軸に巻取られるウエブをその搬送中に裁断す
るためのウエブ裁断装置に関するものである。
ツクフイルム等からなるウエブを巻取るための巻
取り装置、および原反から上記ウエブを送出する
ための送出し装置等が設けられるが、このような
巻取り装置や送出し装置の中には、原反軸あるい
はウエブの巻取り軸を複数個備え、ウエブを送出
す原反軸、あるいはウエブを巻取る巻取り軸を適
宜交換して連続的なウエブの搬送を行えるように
したものがある。例えばウエブの巻取り装置で
は、まず1つの巻取り軸によりウエブを巻取り、
その巻取り量が限界となつたところで上記ウエブ
を次の巻取り軸に引継がせ、この引継いだ巻取り
軸によつてウエブの巻取りを続行するように構成
されている。
取り軸に引継がせる際に、前回の巻取り軸に巻取
られたウエブの末端を裁断し、その裁断した端部
を次の巻取り軸につなぐ必要があるため、上記切
断を行う裁断装置が具備される。従来、このよう
な切断装置としては、搬送中のウエブに対し、そ
の幅寸法全域に亘る刃をもつカツタを打ち下ろす
ことによりウエブを切断するようにしたものが用
いられている。
ために大型で特殊形状(例えばこの刃状)のカツ
タを用いなければならず、製造コストの増大につ
ながるとともに、刃が摩耗した後のカツタの交換
作業が非常に面倒であるといつた問題点がある。
また、ウエブが織布やビニールクロス等でラミネ
ートされたものである場合には、切断が難しい。
のカツタをウエブに対してその幅方向に横切ら
せ、これによつてウエブを裁断するといつた手段
が考えられるが、このような手段を用いる場合に
は以下に記すような課題が残される。
うに、ウエブは巻取り装置あるいは送出し装置に
よつて比較的高速で搬送されるので、カツタをウ
エブの幅方向に移動させても、実際はウエウはそ
の搬送方向成分およびウエブの幅方向成分を含む
斜め方向に裁断されることになる。従つて、カツ
タの刃をその移動方向に向ける、すなわちカツの
刃をウエブの幅方向に向けるようにすると、その
刃の方向と実際の裁断方向とが異なるために裁断
がうまく行われず、裁断に失敗する可能性が高く
なる。また、カツタの刃を最初から上記裁断方向
に向けて斜めにセツトした場合には、ウエブへの
最初の切込みが困難となる。
機において比較的高速で搬送されるウエブについ
ても不都合なくスムーズに裁断することができる
ウエブ裁断装置を提供することを目的とする。
エブをその搬送中に裁断するためのウエブ裁断装
置であつて、上記ウエブを裁断するカツタと、こ
のカツタを支持する支持部材と、この支持部材を
上記ウエブの幅方向に移動させる駆動手段とを備
えるとともに、上記カツタを上記ウエブの搬送方
向と支持部材の移動方向とに対し略直交する方向
の軸を中心として回動可能に支持部材に取付けた
ものである。
タの刃の方向をウエブの幅方向(すなわちカツタ
の移動方向)とほぼ等しく設定しておき、この状
態でカツタおよびその支持部材を移動させること
により、ウエブに対してスムーズな切込みが行わ
れる。
とにより、カツタはウエブに対してその移動方向
の成分およびウエブの搬送方向の成分を含む斜め
方向に相対移動するが、その移動に追従してカツ
タが回動し、裁断方向と等しい方向に刃が向く状
態となる。従つて、この状態でカツタが移動する
ことにより、ウエブは不都合なく裁断される。
るラミネータ機のウエブ巻取り装置を示したもの
である。なお、本発明のウエブ裁断装置は、印刷
機等の種々の機器におけるウエウ搬送機について
適用できるものである。
一方の基台1には、タレツトアーム4が軸3を中
心に回動可能に支持されている。また他方の基台
2には、裁断アーム5および紙継ぎアーム6がそ
れぞれ軸7,8を中心に回動可能に取付けられる
とともに、巻取りローラ9a,9bが回転可能に
取付けられている。
軸10a,10bを有するとともに、これら巻取
り軸10a,10bを回転駆動する駆動手段を具
備している。両軸10a,10bの周面には両面
テープが貼着されており、これらの巻取り軸10
a,10bの表面に紙やプラスチツクフイルム等
からなるウエブWの端部が貼着された状態で各軸
10a,10bが回転することにより、上記ウエ
ブWが巻取られるようになつている。また、この
タレツトアーム4の中央には、そのアーム本体と
直交する方向に延びる支持アーム11a,11b
が配設され、これらの支持アーム11a,11b
の端部にガイドローラ12a,12bがそれぞれ
回転可能に支持されている。
断する裁断装置13と、この裁断装置13による
裁断の際にウエブWを当接するテンシヨンローラ
14とが配設されている。裁断アーム5の本体
は、上記基台2側に取付けられたシリンダ15に
連結されており、このシリンダ15のロツド15
aの伸縮により、上記テンシヨンローラ14がウ
エブWを押し下げる位置(第4図実線の位置)
と、同ローラ14がウエブWから大きく離間する
位置(第4図二点鎖線および第3図の位置)との
間を回動するようになつている。
ンローラ16を有するとともに、上記裁断アーム
5と同様に、基台2側に取付けられたシリンダ1
7に連結されており、このシリンダ17のロツド
17aの伸縮により、上記テンシヨンローラ16
がウエブWを押し上げる位置(第4図実線の位
置)と、同ローラ16がウエブWから離間する位
置(第4図二点鎖線および第3図の位置)との間
を回動するようになつている。
えローラ18を回転可能に支持する前後一対の押
えアーム19が取付けられている。この押えアー
ム19も、紙継ぎアーム6本体に取付けられた図
外のシリンダの作用で軸20を中心に回動するよ
うに構成されている。この回動により、押えロー
ラ18は、紙継ぎアーム6が第4図実線の位置に
ある状態で上記ウエブWを巻取り軸10a,10
bに押付ける位置(同図二点鎖線)と、巻取り軸
10a,10bから離間する位置(同図実線)と
の間を移動する。
第2図a,bに基づいて説明する。
方向(第3図および第4図において紙面に垂直な
方向)に延びる市販のシヤフトレスシリンダ(駆
動手段)21が取付けられている。このシヤフト
レスシリンダ21は移動部材21aを備えてお
り、この移動部材21aをエアによる動力を用い
て上記ウエブWの幅方向に移動させるように構成
されている。そして、この移動部材21aに、カ
ツタ22を支持する支持部材23が固定されてい
る。
取付孔24aを有するとともに、この基板24か
ら上記シヤフトレスシリンダ21と反対方向に突
出する一対の支持部25を有し、これらの支持部
材25間に一対の回動軸26を介して回動部材2
7が取付けられている。上記回動軸26は、移動
部材21aの移動方向に略直交し、かつ裁断アー
ム5が第4図実線の位置にある状態で上記ウエブ
Wの搬送方向と略直交する方向に延びており、各
支持部25に貫設されている。
広がる平板27aを中央に有し、その両端に上記
回動軸26の取付部27bを有しており、両回動
軸26を中心として回動可能になつている。ま
た、上記平板27aにはカツタ取付板28が取付
けられるようになつており、両板27a,28で
カツタ22を両側から挟み、この状態でカツタ取
付板28をボルト29等で平板27a側に締付け
ることにより、カツタ22が回動部材27に固定
されるようになつている。
2の取付面の裏側の面にはストツパ30が突設さ
れており、このストツパ30が基板24に当たつ
た状態でカツタ22が基板24と平行になるよう
に各寸法が設定されている。
送方向と完全に直交する方向に移動させるように
しているが、本発明ではその移動方向は厳密には
問わず、カツタがウエブをその幅方向に横切るの
であれば、カツタを斜め方向に移動させてもよ
い。
10a,10bの交換動作を上記第3図および第
4図に基づいて説明する。
ブWは、基台2に近い側の巻取り軸、例えば第3
図では巻取り軸10aが回転駆動されることによ
り、この巻取り軸10aに巻取られるが、同図実
線に示されるようにその巻取り量が限界となつと
時点で、タレツトアーム4が同図時計回りの方向
に180゜回転駆動される。これにより、ウエブWが
巻回された巻取り軸10aは基台2から大きく離
間し、かつ、ウエブWがガイドローラ12aによ
つて押し下げられた状態になる(同図二点鎖線参
照)。
アーム6が上方に回動駆動され、テンシヨンロー
ラ16がウエブWの下面に当てられるとともに、
シリンダ15の作動により裁断アーム5が下方に
回動駆動され、テンシヨンローラ14がウエブW
の上面に当てられる。これにより、ウエブWは第
4図に示されるように両ローラ14,15間でテ
ンシヨンが与えられた状態になる。
ヤフトレスシリンダ21が作動することにより、
カツタ22およびその支持部材23が一体に第4
図の手前側から奥側に向かつて移動し、これによ
つてウエブWが裁断されるが、この裁断時にもウ
エブWは第4図の左方に搬送されているので、実
際にはウエブWは斜め方向、すなわち第1図の右
斜め方向に裁断されることになる。
みが入れられるのとほぼ同時に取付けアーム19
が上方に回動駆動され、これによつて浮上する押
えローラ18により、上記ウエブWにおいて上記
切込みが入れられた部分が巻取り軸10bの表面
に押付けられる。その結果、カツタ22により裁
断された部分を境界としてその上流側の部分が巻
取り軸10a側に巻取られるとともに、下流側の
被裁断端部が巻取り軸10bの表面に貼着される
こととなり、これによつて、巻取り軸10bによ
る巻取りが開始される。
後、押えローラ18が下降し、紙継ぎアーム8が
下方に回動駆動され、かつ裁断アーム5が上方に
回動駆動されることにより、装置は交換前の状態
に復帰する。
を説明する。第3図に示されるように裁断アーム
5が上昇している状態では、裁断装置13全体が
上を向いているので、回動部材27は、その重力
により、ストツパ30が基板24に当接する位置
に保持され、カツタ22は、シヤフトレスシリン
ダ21の作動方向と平行な状態に保持されてい
る。この状態のまま、上述のように裁断アーム5
が下方に回動駆動され、裁断装置13が第4図の
裁断位置まで移動する。
1が作動して支持部材23が第1図の上方向に移
動することにより、カツタ22はウエブWに対し
てその搬送方向に直交する方向に切込みを入れる
ことになり、このため、裁断開始はスムーズに行
われる。しかも、その後、高速で搬送されている
ウエブWから抵抗を受けることにより、カツタ2
2および回動部材27は船の舵のように実際の裁
断方向に沿う角度まで回動し(第1図および第2
図bの二点鎖線)、この状態で裁断が行われるの
で、カツタがウエブの幅方向に向けて固定されて
いるものに比べ、極めて円滑にウエブWが裁断さ
れる。
定されている装置では、ウエブWへの最初の切込
みが困難で、かつその後の裁断もウエブWの搬送
速度あるいはカツタの駆動速度が変化することに
より困難となる欠点があるのに対し、上記のよう
な裁断装置13では、上述のようにウエブWに対
して円滑な切込みが行われた後、ウエブWの搬送
速度やカツタ22の移動速度に応じてカツタ22
が自由に回動するため、常にスムーズな裁断を行
うことができる利点がある。
の幅方向に亘つて同時に浮上させるのではなく、
例えば第4図奥側の押えローラ19の回動を手前
側の押えアーム19よりも遅らせ、押えローラ1
8を斜めに浮上させるようにすれば、ウエブWに
おいてカツタ22により切込まれた部分からその
裁断軌跡に沿うようにしてウエブWを巻取り軸1
0a,10bに順次押付けていくことが可能にな
る。
具備される裁断装置について説明しているが、本
発明の裁断装置は原反からウエブを送出す送出し
装置に用いることも可能である。すなわち、この
送出し装置においては、一方の原反軸に支持され
た原反からウエブを供給した後、この残された僅
かな原反からウエブを裁断するとともに、その裁
断された端部を他方の原反軸に支持された原反の
端部に接合して供給を続行するのであるが、その
裁断時に上記裁断装置13を用いることによつて
も、上述と同様の効果を得ることができる。
が、上記支持部材23のようにカツタ22を両板
27a,28で挟持し、その長さ方向に引出せる
ようにすれば、市販されているカツタのように、
刃先が摩耗した時点でその部分を折つて除去し、
次の新しい部分の刃を使うといつたものを用いる
ことにより、カツタの刃の交換をさらに容易化す
ることができる。また、このような市販のカツタ
を用いることにより、コストの低減にもつなが
る。
タが、上記ウエブの搬送方向およびカツタの支持
部材の移動方向に対し略直交する方向の軸回りに
回動するようにしたものであるので、裁断開始時
はカツタの刃をウエブに対してその搬送方向と略
直交する方向に当てることにより、スムーズな切
込みが行えるとともに、その後はカツタがウエブ
の搬送速度および支持部材の駆動速度に追従して
裁断方向に沿う位置まで回動することにより、上
記速度に拘らずスムーズな裁断を行うことができ
る効果がある。
装置の平面図、第2図aは同裁断装置の側面図、
同図bは同裁断装置の正面図、第3図および第4
図は同裁断装置が具備されたウエブ巻取り装置の
正面図である。 13……裁断装置、21……シヤフトレスシリ
ンダ(駆動手段)、22……カツタ、23……支
持部材、26……回動軸、27……回動部材、W
……ウエブ。
Claims (1)
- 1 ウエブ搬送機において搬送されるウエブをそ
の搬送中に裁断するためのウエブ裁断装置であつ
て、上記ウエブを裁断するカツタと、このカツタ
を支持する支持部材と、この支持部材を上記ウエ
ブの幅方向に移動させる駆動手段とを備えるとと
もに、上記カツタを上記ウエブの搬送方向と支持
部材の移動方向とに対し略直交する方向の軸を中
心として回動可能に支持部材に取付けたことを特
徴とするウエブ搬送機におけるウエブ裁断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23857488A JPH0286532A (ja) | 1988-09-22 | 1988-09-22 | ウェブ搬送機におけるウェブ裁断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23857488A JPH0286532A (ja) | 1988-09-22 | 1988-09-22 | ウェブ搬送機におけるウェブ裁断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0286532A JPH0286532A (ja) | 1990-03-27 |
JPH0541545B2 true JPH0541545B2 (ja) | 1993-06-23 |
Family
ID=17032239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23857488A Granted JPH0286532A (ja) | 1988-09-22 | 1988-09-22 | ウェブ搬送機におけるウェブ裁断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0286532A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2757141B1 (fr) * | 1996-12-12 | 1999-03-26 | Darlet Marchante Tech Sa | Machine d'enroulement d'un element plat continu pour former des bobines |
-
1988
- 1988-09-22 JP JP23857488A patent/JPH0286532A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0286532A (ja) | 1990-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI396656B (zh) | 薄膜自動捲繞裝置、長條膜捲繞系統以及捲繞薄膜的製造方法 | |
JP3176647B2 (ja) | 帯状体巻取ロールの始端のための接続構造、接続片、接続装置及び接続方法 | |
JPS6128573B2 (ja) | ||
JPH0541545B2 (ja) | ||
JP3905645B2 (ja) | フィルム張付装置 | |
JPH08217319A (ja) | 両面粘着テープ貼付装置 | |
JPH08155Y2 (ja) | カツター装置 | |
JP3586585B2 (ja) | ウェブ継ぎ装置及び継ぎウェブ生成方法 | |
JP2570834B2 (ja) | 巻取紙供給装置および巻取紙の供給方法 | |
JPH10157892A (ja) | リール仕立装置のウエブ搬送装置 | |
JPH03115044A (ja) | 巻取紙自動仕立装置 | |
JPH01220668A (ja) | ウエブ連続接合切替え装置 | |
JPS61146494A (ja) | ウエブ切断方法及び装置 | |
JPH03158350A (ja) | 多軸ターレット型巻取機のシート切断端処理装置 | |
JP3189108B2 (ja) | 枚葉シートのラミネート加工法 | |
JP2647536B2 (ja) | 粘着テープ貼付装置 | |
JPS5912437B2 (ja) | ウエブ切断装置 | |
JP2556394B2 (ja) | ロール状薄膜体の連続供給方法並びに装置 | |
JPS62285857A (ja) | フイルム等帯状物の自動切断巻取装置 | |
JP3640490B2 (ja) | 巻取軸切替装置 | |
JPH0138113Y2 (ja) | ||
JP2766715B2 (ja) | 自動巻取紙仕立て装置の巻取紙仕立てユニット装置 | |
JP2824965B2 (ja) | フィルム剥離装置 | |
JPH10338398A (ja) | シート状物切断装置 | |
JPH0688699B2 (ja) | フイルム等帯状物の自動切断巻取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 15 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623 Year of fee payment: 16 |