JPH0540267U - エレベーターの救出装置 - Google Patents

エレベーターの救出装置

Info

Publication number
JPH0540267U
JPH0540267U JP9715091U JP9715091U JPH0540267U JP H0540267 U JPH0540267 U JP H0540267U JP 9715091 U JP9715091 U JP 9715091U JP 9715091 U JP9715091 U JP 9715091U JP H0540267 U JPH0540267 U JP H0540267U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
rescue
obstacle
car
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9715091U
Other languages
English (en)
Inventor
正也 中野
寿幸 古井
Original Assignee
株式会社日立ビルシステムサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ビルシステムサービス filed Critical 株式会社日立ビルシステムサービス
Priority to JP9715091U priority Critical patent/JPH0540267U/ja
Publication of JPH0540267U publication Critical patent/JPH0540267U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗りかご内に閉じ込められている乗客を短時
間で救出できるエレベーターの救出装置を提供する。 【構成】 乗りかご1、2に設置している救出口17、
18の前面に障害物19の有無を検出する検出手段2
0、21、22、23が障害物19を検出したとき表示
する表示手段26、27を乗りかご内1、2に備えた構
成にしてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案のエレベーターの救出運転に係り、特に故障したエレベーターの乗客救 出を防ぐ障害物があったとき早急な対策を行うに好適なエレベーターの救出装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の装置は、特開昭56−75370号公報記載のように故障して停止した エレベーターの乗りかごに設けた救出口の前面に障害物があるか否かを検出する 検出手段と、この検出手段が障害物があることを検出したときにそれを表示する 表示手段を機械室に設置し乗客の救出作業を短時間に行う技術の提案があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来技術は、故障して停止しているエレベーターのなかでの救出口の前面 に中間ビームなどの障害物があることを検出したとき機械室に設置した表示装置 が点灯するだけであるため、救出者はまず機械室に上がって障害物があることを 検出したときの表示装置の点灯状況を確認しなければならず救出に時間がかかる 問題があった。
【0004】 本考案の目的は、乗りかご内に閉じ込められている乗客を短時間で救出できる エレベーターの救出装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、並設された複数台のエレベーターのうち任意のエ レベーターが故障によりハッチドアに対向する位置以外のところに停止したとき に隣接するエレベーターを前に故障して停止したエレベーターに対向する位置へ 運転して乗客の救出を行うとともに、前記停止したエレベーターの乗りかごに設 置されている救出口の外側近傍に障害物の有無を検出する検出手段を備えたエレ ベーターの救出装置において、前記検出手段が障害物を検出したときに表示する 表示手段を、エレベーターの乗りかご内に備えたものである。
【0006】
【作用】
上記構成により、本考案は、救出口から救出するに障害となる障害物の有無が 、救出するエレベーターすなわち隣接エレベーターの乗りかごで確認できるので 、救出者の作業時間が低減できるとともに、短時間で乗客を救出することができ る。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明する。
【0008】 図において、1、2は乗りかご、3、4はそれぞれ乗りかご1、2を吊ってい るロープで、乗りかご1、2はそれぞれロープ3、4を介して巻上機5、6によ って駆動される。7、8はエレベーターを制御するエレベーターの機械室に配設 した制御盤である。乗りかご1、2には、それぞれ故障発生時の乗客救出のため の救出エレベーター運転のための故障エレベーター発見検出器9、10と11、 12が設けてある。13、14はそれぞれ乗りかご1、2の乗りかごドア、15 、16はハッチドア、17、18はそれぞれ乗りかご1、2の側板の一部に設け た救出口である。19は例えば梁りなどの障害物を示す。昇降路内に障害物19 があり、仮に、故障して停止したエレベーターの乗りかご1、2の救出口17、 18の手前に障害物19があるときは、乗りかご1、2のかご上に設置した障害 物検出器20、21が障害物19に対向しない主レール28、29に反射板22 、23を貼付け、この反射板22、23と障害物検出器20、21が対向した時 に障害物検出器20、21が動作し、機械室の7、8に取付けている表示灯24 、25を点灯させ、さらにこの表示灯24或いは、25の少なくとも一方が点灯 したとき、乗りかご1、2に取付けた表示灯26、27の両方を点灯するように している。
【0009】 次に動作の説明を行う。
【0010】 今、何らかの原因にて故障した乗りかご1が救出口17の手前に障害物19が ある位置で停止した場合、障害物検出器20の投光する光20aを反射板22に より反射させ反射光20bを障害物検出器20が検出し、それを制御盤7の表示 装置24と乗りかご1、2に取付けた表示装置26、27を点灯させる。救出者 は、隣接エレベーターの乗りかご2に乗り込み、表示装置27の点灯を見て故障 エレベーターの乗りかご1が救出口17の手前に障害物19がある位置に停止し ていることが確認でき、機械室へ行き、故障エレベーターの乗りかご1を強制運 転または、手動運転にて運転する。すると、故障エレベーターの乗りかご1は、 救出口17の手前の障害物がなくなる位置まで移動を行う。この位置は、障害物 検出器20と反射板22が対向しなくなり表示装置24、26、27が消灯する ことにより確認できる。次に救出者は、隣接エレベーターの乗りかご2に乗り込 み、救出運転に切り換える。このとき、故障エレベーター発見検出器9、10お よび11、12が対向する位置で乗りかご2は自動的に停止する。救出者は、救 出口17、18を開放させ乗客を乗りかご2へ移し救出する。
【0011】 また、救出者が隣接エレベーターの乗りかご2に乗り込み表示装置27が消灯 している時は、乗りかご1の救出口17の手前に障害物がないためそのまま救出 運転に切換えて救出作業を行う。
【0012】
【考案の効果】
本考案によれば、救出口から救出するに障害となる障害物の有無が、救出する エレベーターすなわち隣接するエレベーターの乗りかごで確認できるので、救出 者の作業時間が低減できるとともに、短時間で乗客を救出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を説明するための昇降路断面
図である。
【図2】図1における障害物検出部の詳細図である。
【図3】図1の乗りかご部分の平面図である。
【符号の説明】
17、18 救出口 19 障害物 20、21 障害物検出器 22、23 反射板 24、25、26、27 表示装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並設された複数台のエレベーターのうち
    任意のエレベーターが故障によりハッチドアに対向する
    位置以外のところに停止したときに隣接するエレベータ
    ーを前に故障して停止したエレベーターに対向する位置
    へ運転して乗客の救出を行うとともに、前記停止したエ
    レベーターの乗りかごに設置されている救出口の外側近
    傍に障害物の有無を検出する検出手段を備えたエレベー
    ターの救出装置において、前記検出手段が障害物を検出
    したときに表示する表示手段を、エレベーターの乗りか
    ご内に備えたことを特徴とするエレベーターの救出装
    置。
JP9715091U 1991-10-31 1991-10-31 エレベーターの救出装置 Pending JPH0540267U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9715091U JPH0540267U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 エレベーターの救出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9715091U JPH0540267U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 エレベーターの救出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540267U true JPH0540267U (ja) 1993-05-28

Family

ID=14184547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9715091U Pending JPH0540267U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 エレベーターの救出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540267U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320757A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320757A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013084279A1 (ja) エレベータの安全制御装置
JP5784049B2 (ja) エレベータの安全制御装置
JP2002274766A (ja) エレベータ装置および昇降路監視装置の後付け方法
JPWO2010100802A1 (ja) エレベータ装置及びその検査方法
JP2000128453A (ja) エレベータの安全装置
JP2004010174A (ja) 相互間隔可変ダブルデッキエレベーター
JPH0540267U (ja) エレベーターの救出装置
JPH0524757A (ja) ダブルデツキエレベータの救出装置
EP4345044A1 (en) Elevator safety system
JP7215549B1 (ja) エレベータ保守システム
KR101604330B1 (ko) 비상엘리베이터 도어 개폐시스템
JP4387522B2 (ja) エレベーター装置
JP3927268B2 (ja) エレベータかごの姿勢検出装置
JP2872085B2 (ja) エレベータの遠隔監視装置
JPH0313498Y2 (ja)
WO2022107305A1 (ja) エレベーターの安全制御装置およびエレベーターの安全制御システム
JPH09278306A (ja) エレベーターのかご初期位置認識装置
JPS63679Y2 (ja)
JP6518583B2 (ja) エレベーター装置および閉じ込め救出運転方法
JPH08157157A (ja) エレベータの照明装置
JPH10167601A (ja) 群管理エレベーター
JPH081260Y2 (ja) エレベータのかご位置検出装置
JPH1160091A (ja) 多連デッキエレベータの着床制御装置
JPH10182022A (ja) 群管理エレベーター
JPH06107389A (ja) エレベータ点検用安全装置