JPH0540260U - パツケージ搬送装置 - Google Patents

パツケージ搬送装置

Info

Publication number
JPH0540260U
JPH0540260U JP097192U JP9719291U JPH0540260U JP H0540260 U JPH0540260 U JP H0540260U JP 097192 U JP097192 U JP 097192U JP 9719291 U JP9719291 U JP 9719291U JP H0540260 U JPH0540260 U JP H0540260U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
creel
package
cassette
conveyor
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP097192U
Other languages
English (en)
Inventor
良男 山本
Original Assignee
村田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村田機械株式会社 filed Critical 村田機械株式会社
Priority to JP097192U priority Critical patent/JPH0540260U/ja
Publication of JPH0540260U publication Critical patent/JPH0540260U/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クリールカセットを懸架した状態で円滑かつ
確実に作動し、安価なパッケージ搬送装置を提供する 【構成】 パッケージをクリールカセット3に装着して
搬送するパッケージ搬送装置であって、搬送途中に、ク
リールカセット3の方向の反転装置7を設けたパッケー
ジ搬送装置を構成したものであり、それによりクリール
カセットを懸架した状態で円滑かつ確実に作動し、安価
なパッケージ搬送装置を得ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ニット機等のクリールヘパッケージを搬送する途中に、クリールカ セットの方向を反転する反転装置を設けたパッケージ搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ニット機等において、給糸は1000〜1200本のペッグにパッケージを懸 架し給糸している。これらのペッグに懸架しているパッケージの糸がなくなると 連続して次ぎのパッケージから給糸できるように、常にパッケージを対に配置し ており、両パッケージの糸の後端と前端を糸継ぎしている。このように予め準備 している予備パッケージが使用されるに至ると、作業者は次ぎのパッケージを用 意し、再び糸継ぎを行ない、常時パッケージが対で存在するように監視し、その ための作業を行なっている。
【0003】 また、このような重労働を作業者から解放するために、クリールへのパッケー ジの供給を自動的に行なうことが本出願人により先に提案されている。
【0004】 即ち、多数のペッグを列設したクリールカセットに所定のパッケージを挿着し 、クリールカセットの上端部に設けた支持ロッドをコンベアの下部に懸架し、コ ンベアによってニット機の所定の位置に搬送するとともに空のクリールカセット と交換後、現在使用されているパッケージの糸の後端と搬送されたパッケージの 糸の先端とを糸継ぎするクリール給糸システムである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このクリール給糸システムにおいては、ニット機に多数列設しているクリール カセットは、スペースの有効利用のため背中合わせに配置されているのに対応し 、給糸システムのクリールカセット搬送中にクリールカセットを必要に応じて反 転させるターンテーブルを用いる。
【0006】 このターンテーブルとして種々の分野で用いられているものを使用することが 検討されたが、クリールカセットを懸架した状態で円滑かつ確実に作動し安価な ターンテーブルが存在しなかった。
【0007】 したがって、本考案は、クリールカセットを懸架した状態で円滑かつ確実に作 動し、安価なパッケージ搬送装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記従来のものの欠点を改良するため、パッケージをクリールカセ ットに装着して搬送するパッケージ搬送装置であって、搬送途中に、クリールカ セットの方向の反転装置を設けたパッケージ搬送装置を構成したものであり、そ れによりクリールカセットを懸架した状態で円滑かつ確実に作動し、安価なパッ ケージ搬送装置を得ることができる。
【0009】
【作用】
本考案は、上記のように構成したので、多数のペッグを備えたクリールカセッ トが搬送され、その上端部の支持ロッドが、クリールカセットの方向を反転する ターンテーブル下端面に設けた支持部に支持されると、制御装置は180度回転 するか否かを判別し、回転しない時は、クリールカセットをそのまま通過させる 。回転する必要のある時には、制御装置はモータを駆動してターンテーブルを1 80度回転させる。その際、制御装置はターンテーブルの回転停止位置の制御も 行なう。
【0010】
【実施例】
本考案の実施例を図面に沿って説明する。本考案によるクリールへの給糸シス テムの全体構成では、図1に示すように、ワインダーからベルトコンベア1で搬 送されるパッケージPをストッカー2に貯溜し、そこから必要なパッケージPを 取り出して搬出し、反転装置3、移載装置4を経てクリールカセット24に移載 する。このクリーリカセット単位で以降はトラバーサ5により品種毎にストレー ジライン6に運ばれ、その中から必要となった品種のパッケージを装着したクリ ールカセットをキャリア7で搬送し、多数列設したクリール装置8において、各 列毎に互いに並設して配置された多数のクリール10のうち、予備カセットが空 になったクリールカセットと搬送してきたパッケージ装着クリールカセットとを 交換する。交換された空のクリールカセットはキャリア7に運ばれ、アンローダ 11でクリールのペッグから空管が取り外される。
【0011】 以下上記給糸システムの各構成部分毎に詳細に説明する。ワインダーにより形 成されたコーンパッケージやチーズパッケージはベルトコンベア1で順次搬送さ れ、ストッカー2に立体的に格納され、貯溜される。本システムにおいてはコー ンパッケージもチーズパッケージも両方取り扱いできるよう構成されており、以 下、コーンパッケージを用いた例に基づいて説明する。
【0012】 ストッカー2に格納されたパッケージPは、所要品種の要求により搬出コンベ ア15から1個づつ搬出され、移載装置16により糸端口出し装置17に送り、 口出し処理を行った後、軸を中心に90度づつ回転するチャックを備えた反転装 置3でパッケージの前後端を反転させる。
【0013】 このチャックにより反転させたパッケージを、図3に示すように移載装置4の チェーン20の側部に45度方向に突出したペッグ21に対して装着する。この チェーン20は上下端をスプロケット22に掛けられて循環しており、ペッグ2 1は口出し装置17に向いた第1位置と、それに対し、90度向きがずれている コンベア23のクリールカセット24のペッグに対向する第2位置との間を循環 することとなる。
【0014】 第1位置ではチェーン20のペッグ21に装着されたパッケージは、上方に搬 送され、上方で90度方向を転換された後、パッケージの下端部に対向して設け た尻糸端口出し装置25で尻糸端の口出し処理が行われる。
【0015】 移載装置4の第2位置ではチェーン20は降下し、対向するクリールカセット 24において縦1列に列設した6個のペッグ26の各々に対向する位置にパッケ ージが搬送された時に、図示しない押出し装置により、クリールカセット24の ペッグ26に挿着し移載する。
【0016】 クリールカセットは上部の支持ロッド27と、支持ロッド27から垂下するク リールロッド28と、クリールロッド28に立設する6個のペッグ26からなり 、コンベア23においては支持ロッド27がコンベア23で直接搬送され、Uタ ーンした後反対側で待機しているトラバーサ5に移載される。
【0017】 トラバーサ5はクリールカセット24の支持ロッド27を把持し、コンベア2 3の移動方向と直角をなす移動方向に配置されたトラバーサコンベア30上を移 動する。
【0018】 トラバーサコンベア30に対して直角方向にストレージライン6を多数並行に 列設し、トラバーサ5をパッケージの品種毎に各ストレージライン6に移載し、 一時的に貯溜する。ストレージライン6の搬出端部にはターンテーブル31が設 けられ、制御装置からの指令によりクリールカセットの向きを反転可能としてい る。
【0019】 ターンテーブル31に隣接して、トラバーサコンベア30と同方向に配置した レール33を設け、このレール33を走行するキャリア7の下部にはトラバーサ 収納部を備えるとともに、トラバーサ収納部内に収納されるトラバーサ34には 、クリールカセット4の支持ロッドを支持し昇降する装置が設けられる。
【0020】 したがって、クリールカセット4は、その上方に位置するトラバーサ34から 降下する把持部材に把持され、上方に引き上げられ、支持ロッドをトラバーサ3 4に収納する。次いでキャリア7はトラバーサ34を抱持してレール33上を走 行し、多数列設しているクリール装置8のうち空管装着クリールカセットまで走 行して停止する。
【0021】 これより先に、予備パッケージを使用するに至った旨の信号は制御装置に送ら れており、制御装置では追加すべきパッケージの品種、及び空ボビンと交換すべ きクリール台の特定、及びそのクリール台のうち並設配置されているクリール中 のどちら側のクリール列であるか、更にそのクリール列中の何番目のクリールで あるかを判別する。制御装置はそれにより前記多数のストレージラインのいずれ からクリールカセットを搬出するか、ターンテーブル31でターンさせる必要が あるか否か、キャリア7をどの位置で停止させるかを指示する。
【0022】 それによりキャリア7は所定位置で停止し、キャリア7に収納されたトラバー サ34の位置に対応して配置したトラバーサレール35上をトラバーサ34がキ ャリア7から離れて走行する。このトラバーサ34は空になったクリール上で停 止し、把持していたクリールカセットの支持ロッドを降下させる。同時に空にな ったクリールを把持して上昇させ、トラバーサ34はキャリア7の収納部内に戻 る。このトラバーサ34は空になったクリールカセットの上で停止し、空のクリ ールカセットを把持し上昇させ、把持していたクリールカセットを降下する。
【0023】 クリール台上の多数のクリール10は、図4に示すように水平面上において互 いに向き合う方向に傾斜して一対の給糸装置37が構成されており、片方のクリ ールカセット38のパッケージ40の糸が引き出されている時、隣接するクリー ルカセット41のパッケージ42は予備パッケージとして待機している。使用中 のパッケージ40の尻糸端43と待機しているパッケージ42の糸端44とは作 業者等によって糸結びされ、各パッケージの糸は連結している。したがってパッ ケージ40の糸が引き出され、管45を経て離れた位置にあるニット機のたて糸 として供給される際、パッケージ40の糸がすべて解舒されると、続いて待機中 のパッケージ42の糸が解舒されることとなる。
【0024】 空のパッケージが生じると前記のように制御装置に信号を出力し、所定の品種 のパッケージを挿着したクリールカセットが所定の向きで搬送され、空管を挿着 しているクリールカセットを取り外し、搬送したパッケージと交換する。
【0025】 空管を挿着して搬送するトラバーサ34は、キャリア7に収納された後、キャ リアの走行によりコンベア23の端部36で停止し、キャリア7から離脱してア ンローダ11の位置までコンベア23上を移動し、空管を挿着したクリールカセ ットを降下させる。アンローダ11ではクリールカセットのペッグに挿着された 空管を押し出し装置により抜き去り、空となったペッグを備えたクリールカセッ トをコンベア23によって移載装置4の対向位置に搬送し、以降同様の作動を繰 り返す。
【0026】 図5、図6に示すように、ニット機等において糸を供給する装置においては、 多数のペッグ51を列設したクリールロッド52からなるクリールカセット53 の上部には支持ロッド54を備えており、この支持ロッド54はスライドコンベ ア55等のコンベアによってターンテーブル56に送られる。
【0027】 ターンテーブル56のターンテーブル本体57の下面には、クリールカセット 53の支持ロッド54を受け入れる支持部55を備えており、上部中央に回転軸 58を備えている。回転軸56上端にはフランジ60を設けており、このフラン ジ60及び回転軸56は、ラジアルスラストベアリング61によって支持部材5 9に懸架されつつ回転自在に支持されている。
【0028】 回転軸58にはギヤ62が固定され、支持部材59に固定されたモータ63の ギア64と噛み合っている。ターンテーブル本体57の上面外周には互いに68 0度ずれた位置に第1鉄片65,65が固定され、更にこの第1鉄片65設置位 置よりターンテーブル回転方向手前に第2鉄片66,66を設けている。
【0029】 一方、この第1鉄片65及び第2鉄片66の上面に対向する位置に、これらの 鉄片と間隔をもってセンサ67を支持部材59に固定している。センサ67の信 号は制御装置70に送られ、制御装置70はモータ63の回転を制御している。
【0030】 ニット機71においては、図8に示すように、上記のようなクリールカセット 53が互いに内向きになるよう支持されて2個で一対をなす糸供給装置72が多 数列設している。また、このような糸供給装置72は互いに背中合わせに装置さ れ、その間に糸継装置74が走行する。同様に形成された糸供給装置の列が更に 多数集まって糸供給システムが構成される。
【0031】 上記のように構成された経糸供給システムにおいては、互いに対をなすパッケ ージ75,76のうち、先に供給されたパッケージ75の糸の後端と、後で供給 されたパッケージ76の糸の先端とは互いに糸継ぎされており、先に供給された パッケージ75の糸が供給されている。したがって、先に供給されたパッケージ 75の糸がすべて使用されると、引き続いて後で供給されたパッケージ76の糸 が使用される。
【0032】 片側のパッケージ75の糸が無くなり、他側のパッケージ76の糸が使用され るに至ると、制御装置70に信号80が入り、制御装置70を判別する。左向き の列のパッケージを必要とする旨の判別がなされると、スライドコンベア55か ら供給されターンテーブル57の支持部材55に支持されているクリールカセッ ト52の向きを180度回転する出力を、制御装置70からモータ63に対して 発信する。モータ63は、ギヤ64,62を介して軸58を、図7において時計 方向に回転すると、最初第1鉄片65がセンサ67の下部を通過する。その出力 により制御装置70はモータ63を低速回転する出力を発信し、ターンテーブル 57の回転を低速にする。更に第2鉄片66がセンサ67の下端に至ると、制御 装置はモータ63の駆動を制止し、ターンテーブル57の回転を停止する。この 時、ターンテーブル57は180度回転し、クリールカセット53は反転する。
【0033】 反転したクリールカセット53はコンベア78で搬送され、パッケージを必要 とする信号を発信した列の分岐コンベア79に移送し、分岐コンベア79で搬送 されたクリールカセット53は、空のクリールカセットの交換され設置される。 その後、糸継装置74が走行し、現在使用されているパッケージ76の糸の後端 と新しいパッケージの糸の先端とを糸継ぎする。
【0034】 空のクリールカセットは分岐コンベア79,コンベア78を戻り、空紙管排出 装置によってペッグから空紙管を抜きとり、再びパッケージを挿着するためコン ベアで搬送される。
【0035】 一方、糸の供給により空になったパッケージが、前記パッケージとは反対向き 側の列である時には、その信号を制御装置70が判別し、ターンテーブルを回転 することなく、クリールカセットをそのまま通過させ、空になったパッケージ側 へ搬送する。
【0036】
【考案の効果】
本考案は、上記のように構成し作用するので、多数のパッケージを挿着したク リールカセットは、反転装置によって懸架したまま必要に応じて180度向きを 転換することができ、円滑かつ確実に作動し、装置も安価なものとすることがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の全体概要を示す斜視図である。
【図2】本考案の全体概要を示す平面図である。
【図3】本考案の移載装置の断面図である。
【図4】本考案のクリール部分の平面図である。
【図5】本考案の実施例の側面図である。
【図6】本考案の実施例の斜視図である。
【図7】本考案の実施例の平面図である。
【図8】本考案の実施例の糸供給部のクリール配置図で
ある。
【符号の説明】
1 ベルトコンベア 2 ストッカー 3 反転装置 4 移載装置 5 トラバーサ 6 ストレージライン 7 キャリア 8 クリール装置 10 クリール 11 アンローダ 15 搬出コンベア 17 糸端口出し装置 20 チェーン 21 ペッグ 22 スプロケット 23 コンベア 24 クリールカセット 25 尻糸端口出し装置 26 ペッグ 27 支持ロッド 28 クリールロッド 30 トラバーサコンベア 31 ターンテーブル 33 レール 34 トラバーサ 35 トラバーサレール 36 端部 37 給糸装置 38 クリールカセット 40 パッケージ 41 クリールカセット 42 パッケージ 44 糸端 45 管 51 ペッグ 52 クリールロッド 53 クリールカセット 54 支持ロッド 55 スライドコンベア 56 ターンテーブル 57 テーブル本体 58 回転軸 59 支持部材 60 フランジ 61 ラジアルスラストベアリング 62 ギア 63 モータ 64 ギア 65 第1鉄片 66 第2鉄片 67 センサ 70 制御装置 71 ニット機 72 糸供給装置 74 糸継装置 75 パッケージ 76 パッケージ 79 分岐コンベア 80 信号

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パッケージをクリールカセットに装着して
    搬送するパッケージ搬送装置であって、搬送途中に、ク
    リールカセットの方向の反転装置を設けたことを特徴と
    するパッケージ搬送装置。
JP097192U 1991-10-31 1991-10-31 パツケージ搬送装置 Expired - Lifetime JPH0540260U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP097192U JPH0540260U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 パツケージ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP097192U JPH0540260U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 パツケージ搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540260U true JPH0540260U (ja) 1993-05-28

Family

ID=14185726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP097192U Expired - Lifetime JPH0540260U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 パツケージ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540260U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108190614A (zh) * 2018-01-22 2018-06-22 海宁市睿创机械科技有限公司 循环移动式锭子架

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108190614A (zh) * 2018-01-22 2018-06-22 海宁市睿创机械科技有限公司 循环移动式锭子架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62175388A (ja) クリ−ルヘのパツケ−ジ供給装置
JPS62215023A (ja) ヤ−ンパツケ−ジ運搬装置
JPH08157144A (ja) 紡機におけるボビン搬送システム
JPH04371455A (ja) 合繊糸の処理システム
JPS6117743B2 (ja)
EP0276569B1 (en) A method and apparatus for transporting articles
JPH0540260U (ja) パツケージ搬送装置
JPH0327474B2 (ja)
JPH06108350A (ja) クリールへの給糸システム
JPS63176270A (ja) ボビンの搬送装置
JPH0540261U (ja) クリール搬送装置
JPH01313271A (ja) ロービングパッケージの運搬方法
JP2658579B2 (ja) 空ボビン・パッケージの搬送システム
JP2531347Y2 (ja) 粗糸搬送システム
JPH0540262U (ja) クリールカセツト
JPH06156875A (ja) パッケージ搬送システム
JPS61211281A (ja) 粗紡・精紡工程間の篠巻搬送マガジン搬送方法
JPS6329017B2 (ja)
JPH0713330B2 (ja) 紡機におけるボビン供給、排出装置
JPH07189055A (ja) 紡機におけるスライバ供給方法
JP2583952B2 (ja) 複数品種生産時の粗紡・精紡工程間の粗糸搬送方法
JPH0314637A (ja) 粗糸端位置整列装置
JPH0653567U (ja) ワーパークリールの搬送装置
JPS62175391A (ja) パツケ−ジ交換装置
JPS5830229B2 (ja) 糸条処理機におけるチ−ズ搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731