JPH0539272A - ピリミジンジオン誘導体および除草剤 - Google Patents

ピリミジンジオン誘導体および除草剤

Info

Publication number
JPH0539272A
JPH0539272A JP3336708A JP33670891A JPH0539272A JP H0539272 A JPH0539272 A JP H0539272A JP 3336708 A JP3336708 A JP 3336708A JP 33670891 A JP33670891 A JP 33670891A JP H0539272 A JPH0539272 A JP H0539272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
formula
compound
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3336708A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kawamura
保夫 河村
Jun Sato
純 佐藤
Kenzo Fukuda
憲造 福田
Kaoru Ito
馨 伊藤
Hiroshi Kita
浩 北
Kazuo Yagi
和生 八木
Koichi Suzuki
宏一 鈴木
Tsutomu Nawamaki
勤 縄巻
Shigeomi Watanabe
重臣 渡辺
Toshiji Endo
利治 遠藤
Kimihiro Ishikawa
公広 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Publication of JPH0539272A publication Critical patent/JPH0539272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式(1)で表わされるピリミジンジオン誘導
体、及びそれを含有する除草剤。 〔式中、RはC1〜4ハロアルキル基を;Rは水素
原子、ハロゲン原子、C1〜4アルキル基、ニトロ基
を;Rは水素原子C1〜4アルキル基、アルカリまた
はアルカリ土類金属を;Xは−O−または−S−を;A
は(置換)フェニル環、5員もしくは6員複素環を;Y
は−O−、−S(O)−(但しn=0,1,2)を;
LはC1〜3アルキレン基を;Qは(置換)フェル基、
(置換)ナフチル基、5員もしくは6員複素環基を;夫
々示し、mは0または1であり、式(1)の例として下
記のものがある。〕 【効果】 この化合物は重要作物である小麦、トウモロ
コシ、ダイズ畑などで作物に害を与えることなく低薬量
で雑草とりわけ広葉雑草に高い除草効果を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なピリミジンジオン
誘導体および該誘導体を有効成分として含有する除草剤
に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び課題】近年、世界的な人口増加に伴
い、重要作物の生産性が各国の食糧経済に影響を与える
ことは明らかである。これらの変化に伴い、従来の農業
形態が21世紀に向けて変化することは必至である。現
に、農業従事者にとって、作物栽培時に障害となる雑草
を経済的、かつ効率良く枯殺あるいは防除できる除草剤
の開発は、以前と比べて益々必要となっている。
【0003】このような除草剤として以下のような条件
を備えた薬剤の開発が切望されている。低薬量で高い除
草効果を有するもの(特に環境保護の観点から出来るだ
け低薬量散布によって雑草を枯殺することが必要であ
る。)、適度な残効性を有するもの(近年、土壌残留の
長い薬物が後作へ被害を与えることが問題となってお
り、散布後、適度な残効性を示すことが重要であ
る。)、散布後、速やかに雑草を枯殺するもの(薬剤処
理後、短い期間で次の作物の播種、移植が可能であ
る。)、薬剤処理回数が少ないもの(農業従事者にとっ
て繁雑な雑草防除作業の回数を出来るだけ少なくするこ
とは重要である。)、雑草防除対象が広範なもの(広葉
雑草、イネ科雑草、多年生雑草など性質の異った雑草種
に対して、1つの薬剤で、これらを防除できる薬剤が望
ましい。)、施用方法の多いもの(土壌処理効果、茎葉
処理効果などを併せ持つことにより、より強力な除草効
果が得られる。)、作物に対して問題となる薬害を示さ
ないもの(作物と雑草が混在するような耕地に於いて選
択的に雑草だけを枯殺できるものが好ましい。)が望ま
しい。しかしながら、既存の除草剤はこれらの条件を全
て満たしているものではない。
【0004】ウラシル化合物に関する公知文献として
は、米国特許第3,580,913号公報、第3,86
9,457号公報および第3,981,715号公報が
ある。これらには、ピリミジン環の3位がアルキル、フ
ェニルなどで置換されたピリミジンジオン誘導体の除草
作用か記載されている。しかし、本発明化合物であるピ
リミジンジオン誘導体はピリミジン環の3位に結合する
フェニル環または複素環にアリールオキシ基、アリール
スルフィニル基、アリールスルフェニル基、アリールス
ルホニル基、アリールアルキルオキシ基、アリールアル
キルスリフィニル基、アリールアルキルスルフェニル基
またはアリールアルキルスルホニル基が置換したもので
ありこれら公知文献とは異なるものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な状況に鑑み、重要作物に対して選択性を示し、多くの
雑草に対して低薬量で優れた除草効果を有し、土壌処
理、茎葉処理効果を兼ね備えた除草剤を開発する為に研
究を続けた結果、式(1)
【0006】
【化5】
【0007】〔式中、R1 はC1 〜C4 ハロアルキル基
を示し、R2 は水素原子、ハロゲン原子、C1 〜C4
ルキル基またはニトロ基を示し、R3 は水素原子、C1
〜C4 アルキル基、アルカリ金属またはアルカリ土類金
属を示し、Xは酸素原子または硫黄原子を示し、Aは置
換されてもよいフェニル環(但し、Aがメタ位でYと結
合する場合、Aは無置換フェニル環を示す。)、または
環形成原子として窒素原子、酸素原子および硫黄原子の
うち少なくとも1個以上を含む置換されていてもよい5
員複素環もしくは6員複素環を示し、Yは酸素原子、硫
黄原子、スルフェニル基またはスルホニル基を示し、L
は1個以上のメチル基で置換されていてもよいC1 〜C
3 のアルキレン鎖を示し、mは0または1を示し、Qは
置換されていてもよいフェニル環、置換されていてもよ
いナフタレン環、または環形成原子として窒素原子、酸
素原子および硫黄原子のうち少なくとも1個以上を含む
置換されていてもよい5員複素環、6員複素環もしくは
縮合複素環を示す。〕で表されるピリミジンジオン誘導
体(以下、本発明化合物と称する。)を見出した。
【0008】Aとしては、例えば、下記の式で表される
フェニル環および複素環があげられる。
【0009】
【化6】
【0010】(式中、Zはハロゲン原子、C1 〜C4
ルキル基、C1 〜C4 アルコキシ基、C1 〜C4 ハロア
ルキル基、C1 〜C4 ハロアルコキシ基、カルボキシ基
またはC1 〜C4 アルコキシカルボニル基を示し、nは
0,1または2を示す。)Qとしては、例えば、下記の
式で表されるフェニル環、ナフタレン環および複素環が
あげられる。
【0011】
【化7】
【0012】(式中、R4 、R5 はそれぞれ独立に水素
原子、ハロゲン原子、C1 〜C4 アルキル基、C1 〜C
4 ハロアルキル基、C1 〜C4 アルコキシ基、C1 〜C
4 ハロアルコキシ基、ニトロ基またはシアノ基を示し、
6 は水素原子またはC1 〜C 4 アルキル基を示す。)
本発明化合物は、土壌処理、茎葉処理のいずれの処理方
法に於いても、イヌホウズキ、チョウセンアサガオ、イ
チビ、アメリカキンゴジカ、マルバアサガオ、イヌビ
ユ、アオビユ、オナモミ、ブタクサ、ヒマワリ、ハキダ
メギク、セイヨウトゲアザミ、ノボロギク、ヒメジョ
ン、イヌガラシ、ノハラガラシ、ナズナ、イヌタデ、ソ
バカズラ、スベリヒユ、シロザ、コアカザ、ホウキギ、
ハコベ、オオイヌノフグリ、ツユクサ、ホトケノザ、ヒ
メオドリコソウ、コニシキソウ、オオニシキソウ、ヤエ
ムグラ、アカネ、スミレ、アメリカツノクサネム、エビ
スグサ等の広葉雑草に高い雑草力を有する。また重要作
物でる小麦、トウモロコシ、大麦、大豆、イネ、棉、ピ
ーナッツ、ビート、ソルガム等に安全に使用できる。
【0013】本発明化合物は従来の除草剤に比べて、重
要作物に対して高い選択性を有し、多種の雑草に対して
高い除草効果を示すことが特徴である。なお、式(1)
で表される本発明化合物は、置換基R3 が水素原子の場
合、次に示すように、互変異性体をとることが可能であ
り、本発明化合物は、これらすべての形態を含むもので
ある。
【0014】
【化8】
【0015】本発明化合物の合成法としては、例えば、
コンプレヘンシブ・ヘテロサイクリック・ケミストリ
ー、第3巻、57頁、1984年(A.R.Katritzky,
et al.,Comprehensive Heterocyclic Chemistry,,5
7(1984))等に記載されている合成法などを参考にして
ウラシル骨核を合成することができる。また出発原料の
ひとつである3−アミノ−4,4,4−トリフルオロク
ロトン酸エステル類は、ジャーナル・オブ・ヘテロサイ
クリック・ケミストリー、第9巻、513ページ、19
72年(A.W.Lutz, et al., J. Heterocycl. Che
m., (3),513 (1972))等を参考に合成できる。
【0016】上述の方法も含めて、スキーム(1)〜
(5)に示した合成ルートで本発明化合物を得ることが
出来る。 スキーム(1)
【0017】
【化9】
【0018】スキーム(2)
【0019】
【化10】
【0020】スキーム(3)
【0021】
【化11】
【0022】スキーム(4)
【0023】
【化12】
【0024】スキーム(5)
【0025】
【化13】
【0026】スキーム(1)のR1 、R2 、R3 、A、
Y、L、mおよびQは前記と同様の意味を表す。Hal
はハロゲン原子、G1 は、例えば、低級アルキル基、ベ
ンジル基、フェニル基、CH2 CO2 Hなどを表し、a
cidは例えば、パラトルエンスルホン酸、濃硫酸など
を表し、baseは、例えば、水素化ナトリウム、ナト
リウムメトキサイド、炭酸カリウムなどを表す。
【0027】スキーム(2)のR1 、R2 、R3 、A、
X、Y、L、m、QおよびHalは前記と同様の意味を
表す。G1 およびG2 はそれぞれ独立して、例えば、低
級アルキル基、ベンジル基、フェニル基、CH2 CO2
Hなどを表し、baseは、例えば、水素化ナトリウ
ム、ナトリウムメトキシド、炭酸カリウムなどを表す。
スキーム(3)のR1 、R2 、R3 、A、X、Y、L、
mおよびQは前記と同様の意味を表す。G1 およびG2
はそれぞれ独立して、例えば、低級アルキル基、ベンジ
ル基、フェニル基、CH2 CO2 Hなどを表し、bas
eは例えば、水素化ナトリウム、ナトリウムメトキシ
ド、炭酸カリウム、水酸化ナトリウムなどを表す。
【0028】スキーム(4)のR1 、R2 、R3 、A、
X、Y、L、mおよびQは前記と同様の意味を表す。a
cidは、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸などを表
し、baseは、例えば、水素化ナトリウム、ナトリウ
ムメトキサイド、炭酸カリウム、ピリジンなどを表す。 スキーム(5)のR1 、R2 、R3 、A、X、Y、L、
mおよびQは前記と同様の意味を表す。ハロゲン化剤と
しては、例えば、弗素、塩素、臭素、沃素、スルフリル
クロライドなどを表し、ニトロ化剤としは、例えば、硝
酸、硝酸銅、硝酸イソアミルなどを表す。
【0029】本発明化合物を精製する必要が生じた場合
には再結晶、カラムクラマトグラフィー等の任意の精製
法によって分離、精製することができる。なお、本発明
に包含される化合物の中で不斉炭素を有する化合物の場
合には、光学活性な化合物(+)体および(−)体が含
まれる。以下に本発明化合物の合成例を実施例として具
体的に述べるが、本発明は、これらによって限定される
ものではない。
【0030】
【実施例】
〔実施例1〕3−〔4−(2−ピリジルオキシ)フェニ
ル〕−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンの合成。(本発明化合物No.1)
【0031】
【化14】
【0032】3−アミノ−4,4,4−トリフルオロク
ロトン酸エチル1.6gN,N−ジメチルホルムアミド
10mlの混合物に0〜5℃で水素化ナトリウム350mg
(油状物、純度約60%)を徐々に加えた。添加後室温
で1時間攪拌した後、エチル4−(2−ピリジルオキ
シ)フェニルカーバメート2.2gを加え110〜12
0℃で5時間攪拌した。反応終了後、混合物を約200
mlの水に投入しエーテルで洗浄した。水槽を濃塩酸でp
H=4付近にした後析出した結晶を濾過し、乾燥するこ
とにより、目的化合物2.0gを白色結晶として得た。 融点283〜285℃1 H−NMR(CDCl3 +DMSOd−6),δ(p
pm); 6.07(1H,s),6.81〜7.05(2H,
m),7.12(4H,s),7.52〜8.13(2
H,m)
【0033】〔実施例2〕1−メチル−3−〔4−(2
−ピリジルオキシ)フェニル〕−6−トリフルオロメチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンの合成。
(本発明化合物No.2)
【0034】
【化15】
【0035】3−〔4−(2−ピリジルオキシ)フェニ
ル〕−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオン800mg、N,N−ジメチルホルム
アミド10ml、炭酸カリウム400mgの混合物に室温で
沃化メチル490mlを加え、1晩攪拌した。反応終了
後、混合物を水に投入し、酢酸エチルで抽出し、有機層
を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。溶媒留去後、得られた粗物をn−ヘキサンで洗浄
後、乾燥し目的化合物740mgを白色結晶として得た。 融点 205〜207℃1 H−NMR(CDCl3 ),δ(ppm); 3.48(3H,s),6.24(1H,s),6.7
0〜6.94(2H,m),7.12(4H,s),
7.42〜8.10(2H,m)
【0036】〔実施例3〕3−(6−フェノキシピリジ
ン−3−イル)−6−トリフルオロメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンの合成 (本発明化合物
No.13)
【0037】
【化16】
【0038】3−アミノ−4,4,4−トリフルオロク
ロトン酸エチル4.4g,N,N−ジメチルホルムアミ
ド20mlの混合物に0〜5℃で水素化ナトリウム960
mg(油状物、純度約60%)を徐々に加えた。添加後室
温で1時間攪拌した後、3−エトキシカルボニルアミ
ノ)−6−フェノキシピリジン6.2gを加え110〜
120℃で5時間攪拌した。反応終了後、減圧下、N,
N−ジメチルホルムアミドを留去し水200mlを加えエ
ーテルで洗浄した。水槽を濃塩酸でpH=4付近にした
後析出した結晶を濾過し乾燥することにより、目的化合
物4.5gを白色結晶として得た。 融点 227〜228℃1 H−NMR(CDCl3 +DMSOd−6),δ(p
pm); 6.16(1H,s),6.99(1H,d,J=8H
z),7.12〜7.4 3(5H,m),7.66(1H,d−d,J=8H
z,J=3Hz),7.9 5(1H,d,J=3Hz)
【0039】〔実施例4〕3−〔4−(4−クロロベン
ジルオキシ)フェニル〕−6−トリフルオロメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンの合成。(本
発明化合物No.5)
【0040】
【化17】
【0041】3−アミノ−4,4,4−トリフルオロク
ロトン酸エチル4.1g,N,N−ジメチルホルムアミ
ド30mlの混合物に0〜5℃で水素化ナトリウム900
mg(油状物、純度約60%)を徐々に加えた。添加後室
温で1時間攪拌した後、エチル4−(4−クロロベンジ
ルオキシ)フェニルカーバメート6.8gを加え110
〜120℃で5時間攪拌した。反応終了後、減圧下、
N,N−ジメチルホルムアミドを留去し水200mlを加
えエーテルで洗浄した。水層を濃塩酸でpH=4付近に
した後析出した結晶を濾過し、n−ヘキサンで洗浄し
た。乾燥することにより目的化合物3.8gを白色結晶
として得た。 融点 241〜242℃1 H−NMR(CDCl3 +DMSOd−6),δ(p
pm); 4.96(2H,s),6.01(1H,s),6.9
7(4H,s),7.2 2(4H,s)
【0042】〔実施例5〕3−〔4−(4−クロロベン
ジルオキシ)フェニル〕−1−メチル−トリフルオロメ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンの合
成。(本発明化合物No.6)
【0043】
【化18】
【0044】3−〔4−(4−クロロベンジルオキシ)
フェニル〕−6−トリフルオロメチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン1.0g,N,N−ジメチル
ホルムアミド6ml、炭酸カリウム430mgの混合物に室
温で沃化メチル430mgを加え1晩攪拌した反応終了
後、混合物を水に投入し酢酸エチルで抽出し、有機層を
水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒留去後、得られた粗物をn−ヘキサンで洗浄
後、乾燥し目的化合物820mgを白色結晶として得た。 融点 181〜182℃1 H−NMR(CDCl3 ),δ(ppm); 3.48(3H,s),4.97(2H,s),6.2
5(1H,s),6.9 8(4H,s),7.24(4H,s)
【0045】次に前記実施例あるいはスキームに準じて
合成された化合物の番号と構造を第1表に、それらの化
合物を物理的性質を第2表に示す。
【0046】
【化19】
【0047】
【化20】
【0048】
【化21】
【0049】
【化22】
【0050】
【化23】
【0051】
【化24】
【0052】
【化25】
【0053】
【化26】
【0054】
【化27】
【0055】
【化28】
【0056】
【化29】
【0057】
【化30】
【0058】
【化31】
【0059】
【0060】 ────────────────────────
【0061】
【0062】
【0063】次に、本発明に含まれる化合物の例を、前
記化合物1〜76も含めて、それぞれ第3〜第10表に
示すが、本発明は、これらによって限定されるものでは
ない。(ただし、表中Meはメチル基を、Etはエチル
基をPrはプロピル基を、Buはブチル基を、tはター
シャリーを、sはセカンダリーをiはイソを示す。)な
お、本発明の包含される化合物の中で不斉炭素原子を有
する化合物の場合には、光学活性な化合物の(+)体と
よび(−)体も含むものである。
【0064】第3表
【0065】
【化32】
【0066】
【0067】
【0068】
【0069】
【0070】
【0071】
【0072】
【0073】
【0074】 ────────────────────────
【0075】
【0076】
【0077】
【0078】
【0079】
【0080】
【0081】
【0082】
【0083】
【0084】
【0085】第4表
【0086】
【化33】
【0087】
【0088】
【0089】
【0090】
【0091】第5表
【0092】
【化34】
【0093】
【0094】
【0095】
【0096】第6表
【0097】
【化35】
【0098】
【0099】
【0100】
【0101】第7表
【0102】
【化36】
【0103】
【0104】
【0105】
【0106】第8表
【0107】
【化37】
【0108】
【0109】
【0110】第9表
【0111】
【化38】
【0112】
【0113】
【0114】第10表
【0115】
【化39】
【0116】 上記の第3表から第10表中のQ1〜Q42は次の構造
式で表される基である。
【0117】
【化40】
【0118】
【化41】
【0119】
【化42】
【0120】本発明化合物の施用薬量は適用場面、施用
時期、施用方法、栽培作物等により差異はあるが一般に
は有効成分量としてヘクタール(ha) 当たり0.01〜10kg
程度、好ましくは0.05〜5kg程度が適当である。また、
本発明化合物は必要に応じて製剤または散布時に他種の
除草剤、各種殺虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤、共力剤
などと混合施用しても良い。
【0121】特に、他の除草剤と混合施用することによ
り、施用薬量の減少による低コスト化、混合薬剤の相乗
作用による殺草スペクトラムの拡大や、より高い殺草効
果が期待できる。この際、同時に複数の公知除草剤との
組み合わせも可能である。本発明化合物と混合使用する
除草剤の種類としては、例えば、ファーム・ケミカルズ
・ハンドブック( Farm Chemicals Handbook) 1990
年版に記載されている化合物などがある。
【0122】本発明化合物を除草剤として施用するにあ
たっては、一般には適当な担体、例えばクレー、タル
ク、ベントナイト、珪藻土、ホワイトカーボン等の固体
担体あるいは水、アルコール類(イソプロパノール、ブ
タノール、ベンジルアルコール、フルフリルアルコール
等)、芳香族炭化水素類(トルエン、キシレン等)、エ
ーテル類(アニソール等)、ケトン類(シクロヘキサノ
ン、イソホロン等)、エステル類(酢酸ブチル等)、酸
アミド類(N−メチルピロリドン等)またはハロゲン化
炭化水素類(クロルベンゼン等)などの液体担体と混用
して適用することができ、所望により界面活性剤、乳化
剤、分散剤、浸透剤、展着剤、増粘剤、凍結防止剤、固
結防止剤、安定剤などを添加し、液剤、乳剤、水和剤、
ドライフロアブル剤、フロアブル剤、粉剤、粒剤等任意
の剤型にて実用に供することができる。
【0123】次に具体的に本発明化合物を用いる場合の
製剤の配合例を示す。但し本発明の配合例は、これらの
みに限定されるものではない。なお、以下の配合例にお
いて「部」は重量部を意味する。 〔水和剤〕 本発明化合物─────── 5〜80部 固体担体 ───────10〜85部 界面活性剤 ─────── 1〜10部 その他 ─────── 1〜5 部 その他として、例えば固結防止剤などがあげられる。
【0124】〔乳 剤〕 本発明化合物─────── 1〜30部 液体担体 ───────30〜95部 界面活性剤 ─────── 5〜15部 〔フロアブル剤〕 本発明化合物─────── 5〜70部 液体担体 ───────15〜65部 界面活性剤 ─────── 5〜12部 その他 ─────── 5〜30部 その他として、例えば凍結防止剤、増粘剤等があげられ
る。
【0125】〔粒状水和剤(ドライフロアブル剤)〕 本発明化合物───────20〜90部 固体担体 ───────10〜60部 界面活性剤 ─────── 1〜20部 〔粒 剤〕 本発明化合物───────0.01〜10部 固体担体 ───────90〜99.99 部 その他 ─────── 0〜5 部 〔配合例1〕水和剤 本発明化合物 No. 26────────50部 ジークライトPFP ────────43部 (カオリン系クレー:ジークライト工業(株)商品名) ソルポール 5050 ──────── 2部 (アニオン性界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名) ルノックス 1000 C ──────── 3部 (アニオン性界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名) カープレックス#80(固結防止剤)──2部 (ホワイトカーボン:塩野義製薬(株)商品名) 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
【0126】〔配合例2〕乳 剤 本発明化合物 No. 6 ──────── 3部 キシレン ────────76部 イソホロン ────────15部 ソルポール3005X ──────── 6部 (非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混
合物:東邦化学工業(株)商品名)以上を均一に混合し
て乳剤とする。
【0127】〔配合例3〕フロアブル剤 本発明化合物 No. 8 ────────35部 アグリゾールS−711 ──────── 8部 (非イオン性界面活性剤:花王(株)商品名) ルノックス 1000 C ──────── 0.5部 (アニオン性界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名) 1%ロドポール水 ────────20部 (増粘剤:ローン・プーラン社商品名) エチレングリコール(凍結防止剤)── 8部 水 ────────28.5部 以上を均一に混合して、フロアブル剤とする。
【0128】〔配合例4〕粒状水和剤(ドライフロアブ
ル剤) 本発明化合物 No. 1 ────────75部 イソバンNo.1 ────────10部 (アニオン性界面活性剤:クラレイソプレンケミカル
(株)商品名) バニレックスN ──────── 5部 (アニオン性界面活性剤:山陽国策パルプ(株)商品
名) カープレックス#80────────10部 (ホワイトカーボン:塩野義製薬(株)商品名) 以上を均一に混合微粉砕してドライフロアブル剤とす
る。
【0129】〔配合例5〕粒 剤 本発明化合物 No. 13─────── 0.1部 ベントナイト ─────── 55.0部 タルク ─────── 44.9部 以上を均一に混合粉砕した後、少量の水を加えて攪拌混
合捏和し、押出式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤にす
る。
【0130】使用に際しては上記水和剤、乳剤、フロア
ブル剤、粒状水和剤は水で50〜1000倍に希釈して、有効
成分が1ヘクタール(ha) 当たり0.01〜10kgになるよう
に散布する。次に、本発明化合物の除草剤としての有用
性を以下の試験例において具体的に説明する。
【0131】〔試験例1〕土壌処理による除草効果試験 縦15cm、横22cm、深さ6cmのプラスチック製箱に殺
菌した洪積土壌を入れ、イヌホーズキ、ハキダメギク、
イヌガラシ、トウモロコシ、コムギ、ダイズを混播し、
覆土した後有効成分量が所定の割合となるように土壌表
面へ小型スプレーで均一に散布した。散布の際の薬液
は、前記配合例等に準じて適宜調整された製剤を水で希
釈して用い、これを散布した。薬液散布3週間後に各種
雑草および作物に対する除草効果を下記の判定基準に従
い調査した。結果を第11表に示す。
【0132】判定基準 5−殺草率 90%以上(ほとんど完全枯死) 4−殺草率 70〜90% 3−殺草率 40〜70% 2−殺草率 20〜40% 1−殺草率 5〜20% 0−殺草率 5%以下(ほとんど効力なし) 但し、上記の殺草率は、薬剤処理区の地上部生草重およ
び無処理区の地上部生草重を判定して下記の式により求
めたものである。
【0133】殺草率=(1−処理区の地上部生草重/無
処理区の地上部生草重)×100 〔試験例2〕茎葉処理による除草効果試験 縦15cm、横22cm、深さ6cmのプラスチック製箱に殺
菌した洪積土壌を入れ、イヌホーズキ、ハキダメギク、
イヌガラシ、トウモロコシ、コムギ、ダイズの種子をそ
れぞれスポット状に播種した。各種植物が2〜3葉期に
達したとき、有効成分量が所定の割合となるように茎葉
部へ均一に散布した。
【0134】散布の際の薬液は、前記配合例等に準じて
適宜調整された製剤を水で希釈して用い、これを小型ス
プレーで各種植物の茎葉部の全面に散布した。薬液散布
3週間後に各種雑草および作物に対する除草効果を試験
例−1の判定基準に従い調査した。結果を第12表に示
す。なお、第11表および第12表中の記号は次の雑草
および作物を表わす。 H;イヌホーズキ,D;ハキダメギク,I;イヌガラ
シ,T;トウモロコシ,W;コムギ,S;ダイズ
【0135】
【0136】
【0137】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 43/60 8930−4H 43/64 104 8930−4H 43/76 8930−4H 101 8930−4H 43/78 C 8930−4H B 8930−4H 101 8930−4H 43/80 101 8930−4H 102 8930−4H 43/82 101 A 8930−4H 104 8930−4H C07D 239/553 239/56 7038−4C 401/04 8829−4C 401/12 239 8829−4C 401/14 239 8829−4C 403/12 8829−4C 407/12 8829−4C 409/12 8829−4C 413/12 8829−4C 417/12 9051−4C 7038−4C C07D 239/55 (72)発明者 伊藤 馨 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 北 浩 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 八木 和生 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 鈴木 宏一 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470日産化 学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 縄巻 勤 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470日産化 学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 渡辺 重臣 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470日産化 学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 遠藤 利治 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470日産化 学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 石川 公広 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470日産化 学工業株式会社生物科学研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1) 【化1】 〔式中、R1 はC1 〜C4 ハロアルキル基を示し、R2
    は水素原子、ハロゲン原子、C1 〜C4 アルキル基また
    はニトロ基を示し、R3 は水素原子、C1 〜C4 アルキ
    ル基、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を示し、X
    は酸素原子または硫黄原子を示し、Aは置換されてもよ
    いフェニル環(但し、Aがメタ位でYと結合する場合、
    Aは無置換フェニル環を示す。)、または環形成原子と
    して窒素原子、酸素原子および硫黄原子のうち少なくと
    も1個以上を含む置換されていてもよい5員複素環もし
    くは6員複素環を示し、Yは酸素原子、硫黄原子、スル
    フェニル基まはたスルホニル基を示し、Lは1個以上の
    メチル基で置換されていてもよいC1 〜C3 のアルキレ
    ン鎖を示し、mは0または1を示し、Qは置換されてい
    てもよいフェニル環、置換されていてもよいナフタレン
    環、または環形成原子として窒素原子、酸素原子および
    硫黄原子のうち少なくとも1個以上を含む置換されてい
    てもよい5員複素環、6員複素環もしくは縮合複素環を
    示す。〕で表されるピリミジンジオン誘導体。
  2. 【請求項2】 式(1) 【化2】 〔式中、R1 はC1 〜C4 ハロアルキル基を示し、R2
    は水素原子、ハロゲン原子、C1 〜C4 アルキル基また
    はニトロ基を示し、R3 は水素原子、C1 〜C4 アルキ
    ル基、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を示し、X
    は酸素原子または硫黄原子を示し、Yは酸素原子、硫黄
    原子、スルフェニル基またはスルホニル基を示し、Lは
    1個以上のメチル基で置換されていてもよいC1 〜C3
    のアルキレン鎖を示し、mは0または1を示し、Aは次
    式 【化3】 (式中、Zはハロゲン原子、C1 〜C4 アルキル基、C
    1 〜C4 アルコキシ基、C1 〜C4 ハロアルキル基、C
    1 〜C4 ハロアルコキシ基、カルボキシ基またはC1
    4 アルコキシカルボニル基を示し、nは0,1または
    2を示す。)を示し、Qは次式 【化4】 (式中、R4 、R5 はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲ
    ン原子、C1 〜C4 アルキル基、C1 〜C4 ハロアルキ
    ル基、C1 〜C4 アルコキシ基、C1 〜C4 ハロアルコ
    キシ基、ニトロ基またはシアノ基を示し、R6 は水素原
    子またはC1 〜C 4 アルキル基を示す。)を示す。〕で
    表される請求項第1項記載のピリミジンジオン誘導体。
  3. 【請求項3】 請求項第1項記載のピリミジンジオン誘
    導体を含有する除草剤。
JP3336708A 1991-01-09 1991-12-19 ピリミジンジオン誘導体および除草剤 Pending JPH0539272A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-1007 1991-01-09
JP100791 1991-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0539272A true JPH0539272A (ja) 1993-02-19

Family

ID=11489525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336708A Pending JPH0539272A (ja) 1991-01-09 1991-12-19 ピリミジンジオン誘導体および除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539272A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310723A (en) * 1993-08-05 1994-05-10 Fmc Corporation Herbicidal 3-(1-substituted-quinolin-2-on-7-yl)-1-substituted-6-trifluoromethyluracils
US5399543A (en) * 1993-04-21 1995-03-21 Fmc Corporation 3-[4-(phenylmethoxy)phenyl]-1-substituted-6-haloalkyl-uracil herbicides
WO1995017096A1 (en) * 1993-12-22 1995-06-29 Fmc Corporation Herbicidal haloalkyluracils
JPH0834702A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Nissan Chem Ind Ltd 固形農薬組成物
WO1998046592A1 (de) * 1997-04-11 1998-10-22 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte aryluracile
WO1999001440A1 (de) * 1997-07-02 1999-01-14 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte aryluracile herbizide
WO1999012913A1 (de) * 1997-09-10 1999-03-18 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte phenyluracile
US5947400A (en) * 1996-07-10 1999-09-07 Daiwa Seiko, Inc. Spinning reel used for fishing and having a front flange member secured to the spool body
JP2001519783A (ja) * 1997-03-14 2001-10-23 アイ・エス・ケー アメリカズ インコーポレイティド ジアリールエーテルおよびその製造法ならびにそれらを含有する除草および乾燥組成物
US6432879B1 (en) 1997-11-28 2002-08-13 Bayer Aktiengesellschaft Substituted phenyl uracils
US6664214B1 (en) 1999-07-07 2003-12-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Uracil compounds and use thereof
US9107923B2 (en) 2013-06-27 2015-08-18 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine D1 ligands
WO2019035477A1 (ja) * 2017-08-18 2019-02-21 住友化学株式会社 3-ピリジルオキシアニリド化合物及びその用途
CN110183386A (zh) * 2016-06-02 2019-08-30 华中师范大学 地克珠利衍生物及其应用和含有该衍生物的杀菌剂
CN112334459A (zh) * 2018-07-05 2021-02-05 住友化学株式会社 尿嘧啶化合物及其用途
US11884647B2 (en) 2019-10-18 2024-01-30 The Regents Of The University Of California Compounds and methods for targeting pathogenic blood vessels

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399543A (en) * 1993-04-21 1995-03-21 Fmc Corporation 3-[4-(phenylmethoxy)phenyl]-1-substituted-6-haloalkyl-uracil herbicides
US5310723A (en) * 1993-08-05 1994-05-10 Fmc Corporation Herbicidal 3-(1-substituted-quinolin-2-on-7-yl)-1-substituted-6-trifluoromethyluracils
WO1995017096A1 (en) * 1993-12-22 1995-06-29 Fmc Corporation Herbicidal haloalkyluracils
JPH0834702A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Nissan Chem Ind Ltd 固形農薬組成物
US5947400A (en) * 1996-07-10 1999-09-07 Daiwa Seiko, Inc. Spinning reel used for fishing and having a front flange member secured to the spool body
US6333296B1 (en) * 1997-03-14 2001-12-25 Isk Americas Incorporated Diaryl ethers and processes for their preparation and herbicidal and desiccant compositions containing them
JP2001519783A (ja) * 1997-03-14 2001-10-23 アイ・エス・ケー アメリカズ インコーポレイティド ジアリールエーテルおよびその製造法ならびにそれらを含有する除草および乾燥組成物
US6479435B1 (en) 1997-03-14 2002-11-12 Isk Americas Incorporated Diaryl ethers and processes for their preparation and herbicidal and desiccant compositions containing them
WO1998046592A1 (de) * 1997-04-11 1998-10-22 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte aryluracile
US6448203B1 (en) 1997-04-11 2002-09-10 Bayer Aktiengesellschaft Substituted aryluracils
WO1999001440A1 (de) * 1997-07-02 1999-01-14 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte aryluracile herbizide
WO1999012913A1 (de) * 1997-09-10 1999-03-18 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte phenyluracile
US6432879B1 (en) 1997-11-28 2002-08-13 Bayer Aktiengesellschaft Substituted phenyl uracils
US6664214B1 (en) 1999-07-07 2003-12-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Uracil compounds and use thereof
US9107923B2 (en) 2013-06-27 2015-08-18 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine D1 ligands
US9139561B2 (en) 2013-06-27 2015-09-22 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine D1 ligands
US9527831B2 (en) 2013-06-27 2016-12-27 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine D1 ligands
US9822097B2 (en) 2013-06-27 2017-11-21 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine D1 ligands
US10093655B2 (en) 2013-06-27 2018-10-09 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine D1 ligands
CN110183386B (zh) * 2016-06-02 2022-07-29 华中师范大学 地克珠利衍生物及其应用和含有该衍生物的杀菌剂
CN110183386A (zh) * 2016-06-02 2019-08-30 华中师范大学 地克珠利衍生物及其应用和含有该衍生物的杀菌剂
CN110944993A (zh) * 2017-08-18 2020-03-31 住友化学株式会社 3-吡啶基氧基酰替苯胺化合物及其用途
JPWO2019035477A1 (ja) * 2017-08-18 2020-09-24 住友化学株式会社 3−ピリジルオキシアニリド化合物及びその用途
US10966427B2 (en) 2017-08-18 2021-04-06 Sumitomo Chemical Company, Limited 3-pyridyl oxyanilide compound and use therefor
CN110944993B (zh) * 2017-08-18 2022-07-01 住友化学株式会社 3-吡啶基氧基酰替苯胺化合物及其用途
WO2019035477A1 (ja) * 2017-08-18 2019-02-21 住友化学株式会社 3-ピリジルオキシアニリド化合物及びその用途
CN112334459A (zh) * 2018-07-05 2021-02-05 住友化学株式会社 尿嘧啶化合物及其用途
CN112334459B (zh) * 2018-07-05 2023-03-10 住友化学株式会社 尿嘧啶化合物及其用途
US11884647B2 (en) 2019-10-18 2024-01-30 The Regents Of The University Of California Compounds and methods for targeting pathogenic blood vessels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009116151A1 (ja) 1-フェニル-5-ジフルオロメチルピラゾール-4-カルボキサミド誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
JPH0539272A (ja) ピリミジンジオン誘導体および除草剤
JPH03135963A (ja) 置換α‐ピリミジニルオキシ(チオ)‐およびα‐トリアジニルオキシ(チオ)カルボン酸誘導体、その製造方法、それを含有する除草、殺菌および植物成長制御作用を有する薬剤ならびにその薬剤の製造方法
JPH04235171A (ja) スルホヒドロキサム酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH05202031A (ja) N−アミノピリミジンジオン誘導体および除草剤
JPH04217968A (ja) イミノチアゾリン誘導体、その製造法、それを有効成分とする除草剤およびその製造中間体
JP2946656B2 (ja) ウラシル誘導体および除草剤
JP3055268B2 (ja) ウラシル誘導体および除草剤
JPS63146856A (ja) シクロヘキサン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0692943A (ja) ジヒドロピリミジンジオン誘導体および除草剤
JPH05202038A (ja) アゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JP3055207B2 (ja) ピリミジン誘導体および除草剤
JPS6229433B2 (ja)
JP2993839B2 (ja) 3−ピロリン−2−オン誘導体、およびこれらを含有することを特徴とする除草剤
JPH07242665A (ja) フルオロプロピルチアゾリン誘導体及び除草剤
JPS63287766A (ja) 複素環化合物及びそれを含有してなる除草剤
KR100545784B1 (ko) 제초활성을 가지는 3,4,5,6-테트라히드로프탈이미드계화합물
JPH0733748A (ja) ピリミジン誘導体および除草剤
JP2837340B2 (ja) 3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−オン誘導体、およびこれらを有効成分とする除草剤
JPH0789941A (ja) フェニルグアニジン誘導体および除草剤
JPH0559015A (ja) ピリミジン誘導体及び該誘導体を有効成分とする除草剤
JPH05155866A (ja) N−アミノウラシル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH051043A (ja) ウラシル誘導体および除草剤
JPH069626A (ja) 殺微生物剤
JPH08217758A (ja) 4−ハロアルキルピリミジン−5−カルボン酸アニライド誘導体