JPH0539085U - テレビカメラシステム - Google Patents

テレビカメラシステム

Info

Publication number
JPH0539085U
JPH0539085U JP8550591U JP8550591U JPH0539085U JP H0539085 U JPH0539085 U JP H0539085U JP 8550591 U JP8550591 U JP 8550591U JP 8550591 U JP8550591 U JP 8550591U JP H0539085 U JPH0539085 U JP H0539085U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
difference
preset
subject
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8550591U
Other languages
English (en)
Inventor
英伸 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8550591U priority Critical patent/JPH0539085U/ja
Publication of JPH0539085U publication Critical patent/JPH0539085U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テレビカメラシステムにおいて被写体の位
置,及び大きさを自動検出し、被写体の完全自動追尾を
行う。 【構成】 固定広角レンズ9を取り付けたテレビカメラ
1によって撮像された映像信号において前フィールド画
像をフィールドメモリ11に記憶し、前フィールドと現フ
ィールドの差分を比較器12にて検出する。(動き検出)
検出されたデータは二次元変換器13, データ変換器14に
よりデータ変換されPAN,TILT,ZOOMの目的
地データとなり差分検出器7にて現在のPAN,TIL
T,ZOOMのポテンショデータ(現在位置)との差分
が算出される。その差分値がゼロとなるようアンプ8を
駆動させ目的地に致る。 【効果】 テレビカメラシステムの自動化が図られると
ともに被写体の大きさに応じたズームが行える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、テレビカメラ,ズームレンズ,及び回転台の組合せによるテレビ カメラシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリセットテレビカメラシステムを図2に示す。図において、1はテレ ビカメラ、2はモニタ、3はテレビカメラ1を載せるプリセット式回転台、4は プリセット式ズームレンズ、5はA/D変換器、6はメモリ、7は差分検出器、 8はプリセット式回転台3及びプリセット式ズームレンズ4のモータ(ZOOM ,FOUCUS,PAN,TILTの計4ケ)を駆動させるアンプである。
【0003】 次に動作について説明する。テレビカメラ1で撮像された映像はモニタ2に表 示される。プリセット式回転台3及びプリセット式ズームレンズ4には各モータ (PAN,TILT,ZOOM,FOCUS計4ケ)にポテンショメータがそれ ぞれ内蔵されており、各モータの位置情報(角度情報)がDと電圧で出力(フィ ードバック)されそれがA/D変換器5にてA/D変換される。A/D変換され た位置情報(角度情報)をメモリ6に目的地データとしてあらかじめ記憶してお く。 プリセット動作を行う場合は、メモリ6にあらかじめ記憶されている目的地デ ータと現在の位置情報(角度情報)との差分を差分検出器7にてリアルタイムで 割り出し、差分がゼロとなる方向にプリセット式回転台3及びプリセット式ズー ムレンズ4の各モータ(PAN,TILT,ZOOM,FOUCUSの計4ケ) をアンプ8により駆動させる。そして差分がゼロになれば各モータの駆動を停止 させる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来のプリセットテレビカメラシステムは以上のように構成されているので、 プリセット動作をさせるにはプリセット動作開始のスタート信号を外部から入力 (センサ,手動操作等)しなければならず、またプリセット動作可能なポイント 数はメモリ容量に左右され、あらかじめ記憶された目的地以外へはプリセット動 作ができないなどの問題があった。
【0005】 この考案は上記のような問題点を解消するためになされたもので、プリセット 動作の開始を自動スタートできるとともに、プリセット動作可能なポイント数は 理論的に無制限とし、被写体の大きさに応じたズーム動作ができる装置を得るこ とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案に係るプリセットテレビカメラシステムは全景画(広角)の動きのあ る部分を画像処理により検出し、その動きの部分を被写体としてプリセット動作 を行うものである。
【0007】 また、動きの範囲を検出することで被写体の大きさを予測し、被写体の大きさ に応じてズームを制御を行う。
【0008】
【作用】
この考案におけるプリセット動作は、画像処理による動き検出により自動起動 され、動きのあるポイント(目的地)であれば任意にプリセット動作が行なえる 。
【0009】 また、被写体(移動物体)のみをズームアップすることができる。
【0010】
【実施例】
実施例1. 以下、この考案の一実施例を図について説明する。図1において1〜8は上記 従来装置と全く同一である。9は固定広角レンズ、10はオートフォーカスのプリ セット式ズームレンズ、11は1フィールド分の画像信号を記憶するフィールドメ モリである。
【0011】 また12は比較器であり、A/D変換器5及びフィールドメモリ11からの各映像 信号の時間軸上での差異を検出し出力するものである。13は二次元変換器であり 、比較器12からの出力信号(時間軸上での差異検出信号)を1枚の画面(フィー ルド)としてとらえた場合のx−y座標軸上のデータに変換する。
【0012】 また14はデータ変換器であり、二次元変換器13の出力信号をプリセット式回転 台3及びプリセット式ズームレンズ10のPAN,TILT,ZOOMのポテンシ ョメータにおける電圧に換算し出力する。
【0013】 前記のように構成されたプリセットカメラシステムは固定広角レンズ9を取り 付けたカメラ1で全景画像を撮像しその全景映像信号をA/D変換し1フィール ド分フィールドメモリ11に記憶させる。比較器12では前フィールドの映像信号( フィールドメモリ11の出力)と現フィールドの映像信号を時間軸上で比較し、差 異を検出する。
【0014】 この検出信号は時間軸上において有効なものであるため、二次元変換器13にお いて1枚の画面(2次元)としてとらえた場合のx−y座標軸上のデータに変換 する。x−y座標軸上の具体的データとしてはx座標がPANデータ,y座標が TILTデータ,差異部の領域(絶対値)がZOOMデータに相当しデータ変換 器14に出力される。データ変換器14においては上記3データを実際のポテンショ メータにおける電圧値に換算し差分検出器7にそれぞれ出力される。
【0015】 また、プリセット式回転台3及びプリセット式ズームレンズ10の駆動方式は従 来例と同様であるがフォーカスについてはカメラ1でとらえた平面データ(2次 元)では認識できずオートフォーカスのプリセット式ズームレンズを使用する。
【0016】 実施例2. 上記実施例では、フィールドメモリ11に前フィールドの映像信号を記憶してお き、比較器12にて前フィールドと現フィールドとの差異を検出することで移動物 体に対しプリセット動作(自動追従)させるものであるがフィールドメモリ11の かわりに不揮発性メモリ(ROM等)を用い、不揮発性メモリ(ROM等)に記 憶された固定画像と現画像との差異を検出しても同様の効果を奏する。
【0017】
【考案の効果】
以上のように、この考案によればプリセット動作を1画像の変化部分をとらえ 行なうため、被写体の完全自動追尾が実現でき、また、プリセットポイントもあ らかじめ記憶させる必要がない。
【0018】 また被写体の大きさに応じて自動的にズームを調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例1を示すシステム図である。
【図2】従来のプリセットカメラシステムのシステム図
である。
【符号の説明】
1 テレビカメラ 5 A/D変換器 9 固定広角レンズ 11 フィールドメモリ 12 比較器 13 二次元変換器 14 データ変換器

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全景画像撮像用のカメラ,そのカメラか
    らの映像信号1フィールド分を記憶するフィールドメモ
    リ,前後のフィールドの差異を検出する比較器,比較器
    からの差異信号をデータ変換する二次元変換器及びデー
    タ変換器を備えたことを特徴とするテレビカメラシステ
    ム。
JP8550591U 1991-10-21 1991-10-21 テレビカメラシステム Pending JPH0539085U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8550591U JPH0539085U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 テレビカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8550591U JPH0539085U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 テレビカメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0539085U true JPH0539085U (ja) 1993-05-25

Family

ID=13860794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8550591U Pending JPH0539085U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 テレビカメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539085U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148208A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Sony Corp 画像処理装置、再生画像処理装置、画像処理方法及び再生画像処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141069A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Fujitsu Ltd 画像入力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141069A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Fujitsu Ltd 画像入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148208A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Sony Corp 画像処理装置、再生画像処理装置、画像処理方法及び再生画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3393120B1 (en) Method for automatic focus and ptz camera
KR102433623B1 (ko) 자동 조정가능 텔레 시야(fov)를 갖는 듀얼-애퍼처 줌 디지털 카메라
US9924084B2 (en) Auto-tracking imaging apparatus including wide-angle and telephoto optical systems
US6809760B1 (en) Camera control apparatus for controlling a plurality of cameras for tracking an object
US6639625B1 (en) Image sensing device
JP5322287B2 (ja) 回転台付カメラ装置
WO2007114327A1 (ja) 監視カメラ装置
US20090043422A1 (en) Photographing apparatus and method in a robot
JP2017046321A (ja) 撮像装置を制御する制御装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
CN1318910C (zh) 图像拾取装置及其透镜驱动方法以及摄像系统
JP2003051980A (ja) オートフォーカス装置及び撮像装置並びにカメラシステム
JPH067212B2 (ja) ズームレンズシステム
US20030020824A1 (en) Camera apparatus
WO2012158017A1 (en) Method and system for multiple objects tracking and display
JPH07226873A (ja) 自動追尾撮像装置
JPH0539085U (ja) テレビカメラシステム
JP2988676B2 (ja) 撮像装置
JPH11205655A (ja) プリセットカメラ
JPH07162730A (ja) 移動体撮像装置
JP3826506B2 (ja) 情報表示方法
TWI813168B (zh) 應用於可旋轉變焦攝像裝置的自動追蹤方法及追蹤系統
KR20130115912A (ko) 감시 카메라 및 이의 구동 방법
JP2005260778A (ja) 監視カメラ
JPH05336424A (ja) ビデオカメラ
JPH03135171A (ja) カメラ装置