JPH0538477Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538477Y2
JPH0538477Y2 JP1987176767U JP17676787U JPH0538477Y2 JP H0538477 Y2 JPH0538477 Y2 JP H0538477Y2 JP 1987176767 U JP1987176767 U JP 1987176767U JP 17676787 U JP17676787 U JP 17676787U JP H0538477 Y2 JPH0538477 Y2 JP H0538477Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
magnetic disk
mounting
locker
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987176767U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0181789U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987176767U priority Critical patent/JPH0538477Y2/ja
Publication of JPH0181789U publication Critical patent/JPH0181789U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538477Y2 publication Critical patent/JPH0538477Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 磁気デイスク装置に関し、 装置床面積を減少させるため、実装効率を上げ
た磁気デイスク装置を提供することを目的とし、 ロツカ内にデイスクエンクロージヤ(DE)、電
源、フアン、ゲート等大きさの異なる複数のユニ
ツトを、実装する構造の磁気デイスク装置であつ
て、前記大きさの異なるデイスクエンクロージヤ
と電源のユニツトを、ロツカの前後、又は左右に
組合わせて実装し、デイスクエンクロージヤと電
源の実装部を合わせた面積で、装置床面積を構成
する。
〔産業上の利用分野〕
本考案は磁気デイスク装置に関する。
磁気デイスク装置は、一般にロツカ内部に磁気
デイスク、電源等が実装され、また、保守のため
に扉が取付けられている。最近、磁気デイスク装
置は記憶容量の大容量化が進むとともに、小型化
が要求されている。そのために、実装効率を上
げ、装置の床面積を減少させる必要がある。
〔従来の技術〕
第3図は磁気デイスク装置の外観図、第4図は
装置内の透視図である。
第3図において、1はロツカで、前面2と後面
3に両開きできる扉4が設けられている。該ロツ
カ1内部には、第4図に示すようにデイスクエン
クロージヤ(以下DEと称す)5が複数個(図で
は4個)あり、該DE5に対応してその上段に電
源があり、さらにその上段に装置各部を制御する
ためのプリント板ユニツトを収めたゲート7等が
実装されている。装置内を冷却するためのフアン
8が最下段に配置される。なお、DE5は、磁気
ヘツド系や記録媒体系のみならず機構部全体を一
体密閉モージユール化したものである。
保持時には、前記扉4を開き内部に実装されて
いるDE5、電源6、ゲート7、フアン8等のユ
ニツトを点検、修理する構造である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の磁気デイスク装置は、各ユニツトの大き
さが異なつており、その実装方法は第3,4図に
示すように、重量のあるDE5を装置下方に、比
較的軽量の電源(半導体で構成されたプリント
板)6、ゲート(プリント板)7を上方に配置し
ている。装置床面積は、形状の大きいDE5によ
るため、(DE5の実装面積)×4より小さくはで
きない。従つて、DE5より小さい電源6の実装
部では、第5図のように電源6のユニツト間に隙
間Aが生じ、実装効率が悪いと云う問題があつ
た。なお、電源6、ゲート7は、扉4を開き保守
し易いように、扉4近くに配置しているので、ロ
ツカ1の中央部に隙間Aができる。
そこで、本考案では、装置床面積を減少させる
ため、実装効率を上げた磁気デイスク装置を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点は、第1図、2図に示されるよう
に、ロツカ1内にDE5、電源6、フアン8、ゲ
ート7等大きさの異なる複数のユニツトを、実装
する構造の磁気デイスク装置であつて、前記大き
さの異なるDE5と電源6のユニツトを、ロツカ
1の前後、又は左右に組合わせて実装し、DE5
と電源6の実装部を合わせた面積で、装置床面積
を構成する本考案の磁気デイスク装置によつて解
決される。
〔作用〕
即ち、DE5と電源6を組合わせて実装するこ
とにより、電源6の実装部における隙間Aをなく
し、実装効率を上げることができる。これによ
り、装置床面積が従来(DEの実装面積×4)で
あつたものが、今回は(DEの実装面積+電源の
実装面積)×2まで減少することができる。
〔実施例〕
第1図は本考案の一実施例を説明する図であ
る。なお、全図を通し共通する符号は同一対象物
を示す。
第1図の状態は、第4図をA方向から見た従来
の第5図と同じ状態において、従来の下側にある
DE5と上側にある電源6を、上下にそれぞれ入
れ換えて構成し、従来の電源6実装部の隙間Aを
なくしている。これにより実装効率が上がり、ロ
ツカ1の奥行きを隙間Aだけ小さい(DE5+電
源6)構成となり、装置床面積が減少する。実装
例では、例えば奥行きが従来800mmあつたものが、
約700mmと小さくなつた。
なお、フアン8実装部は、フアン8そのものが
小さく、容易に(DE5+電源6)の寸法に合わ
せることができる。また、装置床面積には関係が
ないが、ゲート7間の隙間Bも従来よりも小さく
なる。
本考案の別の実施例を第2図に示す。第2図は
第4図のA方向と直角な方向から見た図で、装置
の前面を示す。
第2図は従来の第4図において、左にあるDE
5を右のDE5の上段に、右にある電源6を左の
電源6の下段に、それぞれ入れ換えて構成し、電
源6実装部の隙間Cをなくす構造である。これに
より実装効率が上がり、ロツカ1の正面側が隙間
Cだけ小さい床面積(DE5+電源6)となり、
装置床面積が減少する。
以上のように、装置の前後方向に組合せた第1
図の実施例(DE5+電源6が上下逆の構造)、及
び装置の左右方向に組合わせた第2図の実施例
(DE5と電源6が上下積層の構造)とすることに
より、それぞれ実装効率を上げることができ、装
置の床面積の減少、装置の小型化が可能となる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、ロツカ内
の大きさの異なるユニツトを、前後又は左右に組
合せて実装し、実装効率を上げることにより、装
置の床面積の減少、装置の小型化を可能とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を説明する図、第2
図は本考案の他の実施例を説明する図、第3図は
磁気デイスク装置の外観図、第4図は従来の装置
内の透視図、第5図は従来の磁気デイスク装置の
実装図である。 図において、1はロツカ、2は前面、3は後
面、5はDE(デイスクエンクロージヤ)、6は電
源、7はゲート、8はフアンを示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ロツカ1内にデイスクエンクロージヤ5、電源
    6、フアン8、ゲート7等大きさの異なる複数の
    ユニツトを、実装する構造の磁気デイスク装置で
    あつて、 前記大きさの異なるデイスクエンクロージヤ5
    と電源6のユニツトを、ロツカ1の前後、又は左
    右に組合わせて実装し、デイスクエンクロージヤ
    5と電源6の実装部を合わせた面積で、装置床面
    積を構成したことを特徴とする磁気デイスク装
    置。
JP1987176767U 1987-11-19 1987-11-19 Expired - Lifetime JPH0538477Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987176767U JPH0538477Y2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987176767U JPH0538477Y2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0181789U JPH0181789U (ja) 1989-05-31
JPH0538477Y2 true JPH0538477Y2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=31468471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987176767U Expired - Lifetime JPH0538477Y2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538477Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108001A (ja) * 1981-12-10 1983-06-28 Fujitsu Ltd 磁気デイスク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108001A (ja) * 1981-12-10 1983-06-28 Fujitsu Ltd 磁気デイスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0181789U (ja) 1989-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03222498A (ja) 論理ケージ
JPH02232880A (ja) 磁気デイスク記憶装置
JPH0538477Y2 (ja)
JP2564704B2 (ja) 記憶ディスクモジュール及びこれを用いた集合型記憶ディスク装置
JP2600022B2 (ja) 記憶ディスクモジュール及びこれを用いた記憶ディスク装置
JP2799183B2 (ja) 集合型ディスク記憶装置
JPH0728638Y2 (ja) カセット式記録再生装置
JPS63289999A (ja) 情報処理装置の実装構造
JPH11289181A (ja) 多軸サーボアンプの冷却装置
JPH0735436Y2 (ja) 電子機器用キャビネットの冷却構造
JP2005108969A (ja) ファンユニットの取付構造
CN209930815U (zh) 一种具有散热防尘功能的计算机机柜
JPH0440304Y2 (ja)
JPH0436160Y2 (ja)
JPS5911500Y2 (ja) 電子回路ユニツトの筐体構造
JP2542755B2 (ja) 電子装置の実装構造
JPS59169507U (ja) 閉鎖配電盤
JP2548628B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0617418Y2 (ja) スピーカーシステム
JPH04371000A (ja) 電子機器ユニットの冷却構造
JPH0318055Y2 (ja)
JPS62298069A (ja) 磁気デイスク装置
JPH06301450A (ja) 空冷電子機器装置
JPH04111393A (ja) 制御装置の収納箱
JPH01151296A (ja) 電子部品の冷却装置