JPH0538410Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0538410Y2 JPH0538410Y2 JP1986006492U JP649286U JPH0538410Y2 JP H0538410 Y2 JPH0538410 Y2 JP H0538410Y2 JP 1986006492 U JP1986006492 U JP 1986006492U JP 649286 U JP649286 U JP 649286U JP H0538410 Y2 JPH0538410 Y2 JP H0538410Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insertion hole
- holder
- fixed
- support member
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 6
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 3
- 239000003190 viscoelastic substance Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、ビデオデイスク、オーデイオ用のコ
ンパクトデイスク等の記録媒体に記録されている
信号を、光学的に読み取るための光学式ピツクア
ツプの支持構造に関する。
ンパクトデイスク等の記録媒体に記録されている
信号を、光学的に読み取るための光学式ピツクア
ツプの支持構造に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の光学系ピツクアツプを第5図に
示し、以下これについて説明する。
示し、以下これについて説明する。
1は対物レンズ、2は対物レンズ1を含む光学
系のホルダー、3は同図中に示されている矢印Z
の方向にホルダー2を動かすためのフオーカスコ
イル、4は同矢印Xの方向にホルダー2を動かす
ためのトラツキングコイルで、フオーカスコイル
3、トラツキングコイル4はホルダー2に取付け
られている。
系のホルダー、3は同図中に示されている矢印Z
の方向にホルダー2を動かすためのフオーカスコ
イル、4は同矢印Xの方向にホルダー2を動かす
ためのトラツキングコイルで、フオーカスコイル
3、トラツキングコイル4はホルダー2に取付け
られている。
このホルダー2は、固定部材6に対して矢印X
及びZの方向に可動とするため、ワヤ5で固定部
材6に取付けられている。
及びZの方向に可動とするため、ワヤ5で固定部
材6に取付けられている。
7は磁石、8はヨークで、固定部材6に取付け
られて磁気回路を構成し、フオーカスコイル3、
トラツキングコイル4に流れる電流の方向と鎖交
する方向、即ち同図矢印Yの方向に、左右の磁石
につき反対方向に磁束を発生する。
られて磁気回路を構成し、フオーカスコイル3、
トラツキングコイル4に流れる電流の方向と鎖交
する方向、即ち同図矢印Yの方向に、左右の磁石
につき反対方向に磁束を発生する。
フオーカスコイル3に流れる電流は、前記磁気
回路内ではX方向に流れ、向きは左右で逆とな
る。
回路内ではX方向に流れ、向きは左右で逆とな
る。
従つて、フレミングの法則により発生する力は
左右ともZ方向の同じ向きに発生し、ホルダー2
は対物レンズ1のフオーカス方向、即ち矢印Z方
向に動作する。
左右ともZ方向の同じ向きに発生し、ホルダー2
は対物レンズ1のフオーカス方向、即ち矢印Z方
向に動作する。
同様にして、トラツキングコイル4に流れる電
流によつても、矢印X方向の力が働き、対物レン
ズ1のトラツキング方向にホルダー2は動かされ
る。
流によつても、矢印X方向の力が働き、対物レン
ズ1のトラツキング方向にホルダー2は動かされ
る。
ワイヤ5はホルダー2がこのような動きが可能
となるように、固定部材6に対してホルダー2を
可撓的に支持するものである。
となるように、固定部材6に対してホルダー2を
可撓的に支持するものである。
前述のような光学的ピツクアツプにおいては、
対物レンズ1、ホルダー2、フオーカスコイル
3、トラツキングコイル4より成る可動部の質量
と、ワイヤ5のもつステイフネスとで決定される
基本共振周波数0がある。
対物レンズ1、ホルダー2、フオーカスコイル
3、トラツキングコイル4より成る可動部の質量
と、ワイヤ5のもつステイフネスとで決定される
基本共振周波数0がある。
この0の共振、及びその他の、いわゆる寄生振
動を制動するために、従来は第6図に示すような
ゴム等の弾性チユーブ9をかぶせていた。
動を制動するために、従来は第6図に示すような
ゴム等の弾性チユーブ9をかぶせていた。
このような制振手段は、ワイヤ5にチユーブ9
をかぶせる工程を必然的に必要とし、その分だけ
作業性が阻害される等の欠点があつた。
をかぶせる工程を必然的に必要とし、その分だけ
作業性が阻害される等の欠点があつた。
本考案は、従来の光学式ピツクアツプの前述の
欠点を除くためのもので、制振手段を設けるに当
たつて、その工程を複雑化させないようにするこ
とを目的とする。
欠点を除くためのもので、制振手段を設けるに当
たつて、その工程を複雑化させないようにするこ
とを目的とする。
本考案は、対物レンズを含む光学系が取付けら
れているホルダーに支持部材の先端部を固着する
と共に、固定部材に前記支持部材の基端部を固着
することにより、前記ホルダーを片持梁状に支持
するようにした光学式ピツクアツプの支持構造に
おいて、前記ホルダー及び固定部材の両方又はい
ずれか一方に前記支持部材を固着するための挿入
孔と、該挿入孔より広い空間部を開口して形成
し、前記挿入孔に支持部材の先端部又は基端部を
挿入固着すると共に、前記空間部に、前記挿入孔
に固着された支持部材を囲繞して弾性材を充填し
たことを特徴とする光学式ピツクアツプの支持構
造である。
れているホルダーに支持部材の先端部を固着する
と共に、固定部材に前記支持部材の基端部を固着
することにより、前記ホルダーを片持梁状に支持
するようにした光学式ピツクアツプの支持構造に
おいて、前記ホルダー及び固定部材の両方又はい
ずれか一方に前記支持部材を固着するための挿入
孔と、該挿入孔より広い空間部を開口して形成
し、前記挿入孔に支持部材の先端部又は基端部を
挿入固着すると共に、前記空間部に、前記挿入孔
に固着された支持部材を囲繞して弾性材を充填し
たことを特徴とする光学式ピツクアツプの支持構
造である。
本考案の一実施例を、先ず第1図に基づいて以
下に説明する。
下に説明する。
51は、光学式ピツクアツプを支持する従来と
同じワイヤであり、6も同じ固定部材である。
同じワイヤであり、6も同じ固定部材である。
この固定部材6には、ワイヤ51の基端部を挿
入するための挿入孔6b1と、該挿入孔6b1の入口
に隣接し挿入孔6b1よりも広い空間部6a1が開口
して形成される。
入するための挿入孔6b1と、該挿入孔6b1の入口
に隣接し挿入孔6b1よりも広い空間部6a1が開口
して形成される。
ワイヤ51の基端部は、接着剤を塗布して挿入
孔6b1に挿入され、固定部材6に固着される。
孔6b1に挿入され、固定部材6に固着される。
さらに、前記空間部6a1には、通称ダンプ剤と
呼ばれる粘弾性材料が充填され、ワイヤ51の周
囲はこの粘弾性材料で囲繞される。(第1図では
粘弾性材料は図示されていない) 第2図の他実施例は、空間部6a2を図のように
一側面で開放し、この空間部6a2に粘弾性材料を
充填するものである。
呼ばれる粘弾性材料が充填され、ワイヤ51の周
囲はこの粘弾性材料で囲繞される。(第1図では
粘弾性材料は図示されていない) 第2図の他実施例は、空間部6a2を図のように
一側面で開放し、この空間部6a2に粘弾性材料を
充填するものである。
第3図の他実施例は、前記ワイヤ51〜52の代
わりにエツチング等の手段で形成した板状のもの
を用いる場合で、支持部53と面状の取り付け部
5a3が一体となつている。
わりにエツチング等の手段で形成した板状のもの
を用いる場合で、支持部53と面状の取り付け部
5a3が一体となつている。
この場合、取付部5a3の面積が大きいので固定
部材の固着部6b3への取付けを強固にできると共
に、空間部6a3の一側面を全面的に開放してある
ので取り付け作業も容易である。
部材の固着部6b3への取付けを強固にできると共
に、空間部6a3の一側面を全面的に開放してある
ので取り付け作業も容易である。
第4図の他実施例は、支持部54に軸方向、即
ち同図の矢印方向にも弾性を持たせるべく、支持
部54と取り付け部5c4との間に、ワイヤの屈曲、
或いは板材のエツチング等によつて屈曲部5b4を
形成し、取り付け部5c4を固定部材の固着部6b4
に固着すると共に、前記屈曲部5b4を空間部6a4
の粘弾性材料内に埋設したものである。
ち同図の矢印方向にも弾性を持たせるべく、支持
部54と取り付け部5c4との間に、ワイヤの屈曲、
或いは板材のエツチング等によつて屈曲部5b4を
形成し、取り付け部5c4を固定部材の固着部6b4
に固着すると共に、前記屈曲部5b4を空間部6a4
の粘弾性材料内に埋設したものである。
以上の実施例では、いづれも制振手段を固定部
材6側に設けたものであるが、対物レンズ等が取
付けられているホルダー側に、或いは固定部材側
とホルダー側の両方に前述の制振手段を設けても
よい。
材6側に設けたものであるが、対物レンズ等が取
付けられているホルダー側に、或いは固定部材側
とホルダー側の両方に前述の制振手段を設けても
よい。
本考案は叙上のように、対物レンズを含む光学
系が取付けられているホルダー及び固定部材の両
方又はいずれか一方に支持部材を固着するための
挿入孔と、該挿入孔より広い空間部を開口して形
成し、その空間部に前記支持部材を囲繞して弾性
材を充填するので、作業が容易で、充填後の溶剤
の乾燥、或いは紫外線による硬化等も容易で、作
業工程も複雑化することがない。
系が取付けられているホルダー及び固定部材の両
方又はいずれか一方に支持部材を固着するための
挿入孔と、該挿入孔より広い空間部を開口して形
成し、その空間部に前記支持部材を囲繞して弾性
材を充填するので、作業が容易で、充填後の溶剤
の乾燥、或いは紫外線による硬化等も容易で、作
業工程も複雑化することがない。
第1図〜第3図は本考案の夫々の実施例を示す
斜視図、第4図は同側面図、第5図は従来の光学
式ピツクアツプの分解斜面図、第6図は従来の支
持部材(弾性チユーブ付ワイヤ)の斜面図であ
る。 51〜54……支持部材(ワイヤ、その他)、6
……固定部材、6a1〜6a4……開口空間部、6b1
〜6b2……挿入孔、6b3〜6b4……固着部。
斜視図、第4図は同側面図、第5図は従来の光学
式ピツクアツプの分解斜面図、第6図は従来の支
持部材(弾性チユーブ付ワイヤ)の斜面図であ
る。 51〜54……支持部材(ワイヤ、その他)、6
……固定部材、6a1〜6a4……開口空間部、6b1
〜6b2……挿入孔、6b3〜6b4……固着部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 対物レンズを含む光学系が取付けられているホ
ルダーに支持部材の先端部を固着すると共に、固
定部材に前記支持部材の基端部を固着することに
より、前記ホルダーを片持梁状に支持するように
した光学式ピツクアツプの支持構造において、 前記ホルダー及び固定部材の両方又はいずれか
一方に、前記支持部材を固着するための挿入孔
と、該挿入孔の手前側に位置し、かつ該挿入孔よ
りも広い開口スペースを有する空間部とを形成
し、 前記挿入孔に支持部材の先端部又は基端部を挿
入して固着すると共に、前記空間部には前記挿入
孔に固着された支持部材を囲繞して制振用の弾性
材を充填したこと を特徴とする光学式ピツクアツプの支持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986006492U JPH0538410Y2 (ja) | 1986-01-22 | 1986-01-22 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986006492U JPH0538410Y2 (ja) | 1986-01-22 | 1986-01-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62120425U JPS62120425U (ja) | 1987-07-30 |
JPH0538410Y2 true JPH0538410Y2 (ja) | 1993-09-29 |
Family
ID=30789055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986006492U Expired - Lifetime JPH0538410Y2 (ja) | 1986-01-22 | 1986-01-22 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0538410Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2856176B2 (ja) | 1995-11-06 | 1999-02-10 | 松下電器産業株式会社 | 光ピックアップ及び光ピックアップの支持方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57186713A (en) * | 1981-05-14 | 1982-11-17 | Olympus Optical Co Ltd | Manufacture of objective lens driver |
JPS6083232A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-11 | Hitachi Ltd | 光学的情報再生用ピツクアツプのアクチユエ−タ |
JPS60197942A (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-07 | Canon Inc | 光学系支持装置 |
JPS61115249A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 電気機械変換器の支持装置 |
JPS61258346A (ja) * | 1985-05-13 | 1986-11-15 | Toshiba Corp | 光ピツクアツプの対物レンズ支持装置 |
-
1986
- 1986-01-22 JP JP1986006492U patent/JPH0538410Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57186713A (en) * | 1981-05-14 | 1982-11-17 | Olympus Optical Co Ltd | Manufacture of objective lens driver |
JPS6083232A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-11 | Hitachi Ltd | 光学的情報再生用ピツクアツプのアクチユエ−タ |
JPS60197942A (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-07 | Canon Inc | 光学系支持装置 |
JPS61115249A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 電気機械変換器の支持装置 |
JPS61258346A (ja) * | 1985-05-13 | 1986-11-15 | Toshiba Corp | 光ピツクアツプの対物レンズ支持装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62120425U (ja) | 1987-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900006183B1 (ko) | 광학식 픽업 장치 | |
KR920002028Y1 (ko) | 광 픽업 | |
JPH0658417U (ja) | 光学装置 | |
JPH0538410Y2 (ja) | ||
JPH0349137B2 (ja) | ||
EP1511020B1 (en) | Objective lens driver | |
JPH11265516A (ja) | 光ピックアップ | |
JP2933162B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
KR100644603B1 (ko) | 광픽업 조립체 | |
JP2521564Y2 (ja) | 光学式ピックアップのアクチュエータ | |
JP2602855B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH03100934A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP3102280B2 (ja) | 対物レンズアクチュエータ | |
WO1998053449A1 (en) | An optical pickup actuator and its damping device | |
JPS6112594Y2 (ja) | ||
JP2642624B2 (ja) | 対物レンズ支持装置 | |
JP3521540B2 (ja) | 光学ピックアップ装置 | |
JPS6112595Y2 (ja) | ||
JPH04332922A (ja) | 光学式ピックアップのアクチュエータ支持機構 | |
JPH045058Y2 (ja) | ||
KR890007483Y1 (ko) | 자기 디스크 장치 | |
KR19990066900A (ko) | 광학식 픽업의 엑츄에이터 장치 | |
JPS6314334A (ja) | 光学式ピツクアツプ装置 | |
KR100636123B1 (ko) | 광픽업용 액츄에이터 | |
JPH05189783A (ja) | 対物レンズ駆動装置 |