JPH0538353Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538353Y2
JPH0538353Y2 JP1986126247U JP12624786U JPH0538353Y2 JP H0538353 Y2 JPH0538353 Y2 JP H0538353Y2 JP 1986126247 U JP1986126247 U JP 1986126247U JP 12624786 U JP12624786 U JP 12624786U JP H0538353 Y2 JPH0538353 Y2 JP H0538353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
mtf
photographic film
layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986126247U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333150U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986126247U priority Critical patent/JPH0538353Y2/ja
Priority to GB8719603A priority patent/GB2194067B/en
Priority to US07/086,802 priority patent/US4758852A/en
Priority to DE19873727710 priority patent/DE3727710A1/de
Publication of JPS6333150U publication Critical patent/JPS6333150U/ja
Priority to HK457/91A priority patent/HK45791A/xx
Priority to SG826/91A priority patent/SG82691G/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538353Y2 publication Critical patent/JPH0538353Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/04Roll-film cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2219/00Cameras
    • G03B2219/02Still-picture cameras
    • G03B2219/04Roll-film cameras
    • G03B2219/045Roll-film cameras adapted for unloading the film in the processing laboratory, e.g. disposable, reusable or recyclable cameras

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は撮影用露光機能を予め付与した写真フ
イルム包装ユニツト(以下「レンズ付フイルムユ
ニツト」と称する)に関するもので、特に簡易な
露光機能を組合せて良好な画質の撮影像が得られ
るレンズ付フイルムユニツトに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の写真撮影においては、カメラにフイルム
を装填して行われるのが通例である。しかしカメ
ラを常時携帯している人は少数であり、撮影した
いときにカメラが手元にないという不便があつ
た。その場合、通常の写真フイルムを購入するよ
うにレンズ付フイルムユニツトを最寄りの商店か
ら購入することができ、撮影後従来の写真フイル
ムと同様に、そのレンズ付フイルムユニツトご
と、DPEを依頼できれば非常に便利である。こ
のような考え方のレンズ付フイルムに類するもの
と考えられるものとして、従来も米国特許
2933027号、実公昭39−33924号等いくつかの技術
開示がなされていたが、現在まで世界でどこのメ
ーカーも商品化に成功していない。これは、この
商品の性質上、価格が通常の写真フイルムとあま
り差がない程度に安価でなくてはならないが、安
価に露光部分を構成するため、レンズ、シヤツタ
ー等を単純な機能をもつたものとせねばならずそ
のような露光機構と従来からの写真フイルムを特
に工夫なく組合せて撮影をしても良好な画質を得
るのが難かしかつたからである。
〔考案の解決しようとする問題点〕
本考案は上述してきたような、従来のレンズ付
フイルムにおける撮影画像の画質を改良すること
を目的とするものである。特にレンズその他露光
機能に格別コストアツプとなるような工夫を加え
ることなく従来より良好な画質の得られるレンズ
付フイルムを提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため考案者らは、特定範
囲のMTF(Moduration Transfer Function)性
能を有するレンズに、やはり特定のMTF性能を
有する感光材料としての写真フイルムを組合せる
ことにより、安価なレンズを用いるレンズ付フイ
ルムユニツトで満足し得る画質の画像が得られる
ことを見出した。
すなわち 空間周波数5本/mmないし10本/mmの範囲で
MTF1.1以上を与える写真フイルムと該写真フイ
ルムを光密的に保護している写真フイルム包装容
器の一部に該写真フイルムを露光する位置に空間
周波数20本/mmにおいてMTFが0.47ないし0.73
を有する光学レンズを設けたことを特徴とするレ
ンズ付フイルムユニツトにより一般のユーザーに
とつて充分満足のゆく画質の画像が得られること
を見出した。
MTFが画像の解像力に関係する尺度であるこ
とは知られている。またレンズのMTFと写真フ
イルム自身のMTFを知ればそのレンズとその写
真フイルムとで撮影された写真のMTFはレンズ、
写真フイルムそれぞれのMTFの積で表わされる
と言われている。しかし現実にはこれらの関係
は、写真フイルムの有する入出力関係の非線型性
のゆえか充分実用的な意味では成立たないことが
多く、更にまた実際得られる撮影後の写真画像の
MTFが如何なる場合に観察者をして良好な画質
を感じさせるかも明らかでなく、また更に安価な
レンズというレンズ付フイルムの商品化にとつて
必須の要件と良好な画質の両方を満足させるため
には、写真フイルムおよびレンズ両者のどのよう
な特性および特性値の範囲が必要かという事も分
らなかつた。結局考案者らはコストアツプを招か
ない範囲で種々のレンズ、写真フイルムの特性の
組合せを試行錯誤的に検討した結果、上記の問題
解決の結論を得たのである。
〔実施例〕
第1図a、第1図b、第1図cは特定のMTF
を有する写真フイルムと特定のMTFを有するレ
ンズとを組合せて撮影した画像の評価結果を示す
ものである。
第1図の横軸は、使用したレンズの空間周波数
20本体/mmにおけるMTF値、縦軸は実際に撮影
されたカラー写真フイルムのネガフイルムサイズ
を本実施例では110サイズのネガを通常用いられ
る工程に従いEサイズ(82.5mm×120mm)に約6.7
倍に拡大したプリントを作成し5人の評価者に5
段階評価を行わせて平均して求めたものである。
縦軸の「可」の評価が、一応満足のゆく画質レベ
ルを表わすが、結果的にシヤープネスあるいはコ
ントラストが画質評価の主要因子と見られた。
撮影は第2図で示すようなレンズ付フイルム1
の写真フイルム2および写真フイルム2を収納し
ている包装容器3の一部に写真フイルムを露光す
る位置に設けられたレンズ4としてそれぞれ第1
図に示された所定のMTFを有するものをセツト
し、晴天時屋外で同一被写体に対して3シヨツト
づつ行ない、現像は通常のカラー感材処理によつ
た。
この第1図に示す実施例においては写真フイル
ムとしては感度ASA100の110サイズフイルムを
用い、そのMTF測定は、4800〓の色温度で緑フ
イルターをかけ、25cmsの露光をMTF測定用光
学ウエツジを通して密着露光した後、富士フイル
ムネガ処理処方CN−16に従つて処理してサンプ
ルを得、そのサンプルを、測光スリツト2μ×
100μ、照明スリツト20μ×150μのミクロフオトメ
ーターで測定することにより行つた。また用いた
レンズとしては一部を除いてプラスチツク製単
玉、焦点距離25.6mm、撮影条件はF11、1/100秒で
あつた。
第1図aはカラー写真フイルムとして空間周波
数が5本/mmないし10本/mmでMTF1.1ないし
1.2のものを用い、レンズとしてMTFが、空間周
波数20本/mmで、0.40、0.47、0.58、0.65、0.73、
0.80を示すように設定されたものを用いた結果で
ある。(レンズMTFは白色光を用いた、光軸付近
のデータである。) レンズのMTF0.47以上で一応満足すべき画質
が得られた。
第1図bは、レンズについては第1図aの場合
と同じ、カラー写真フイルムとして、空間周波数
が5本/mmないし10本/mmでMTF1.0ないし1.05
のものを用いた結果である。この場合は、レンズ
MTFが0.8で一応満足のできる画質が得られた
が、本実施例では、単玉レンズでは実現できず1
群3枚構成のレンズである。一般的にもこの辺り
よりレンズ製造コストが急激に高くなり安価なレ
ンズとして限界値である。
第1図cはレンズとしては第1図a、第1図b
の場合と同じ。カラー写真フイルムとして空間周
波数が5本/mmないし10本/mmでMTF1.2ないし
1.3のものを用いた結果である。レンズの
MTF0.47以上で満足すべき画質が得られた。
ここで用いた写真フイルムおよびレンズの代表
例のMTF−空間周波数特性を第3図に示す。
第3図aは、第1図a,b,c3種の写真フイル
ムMTFに対応する。また第3図bはレンズに関
するMTFデータで、MTFの高い方は単玉非球面
レンズを用いている。
また写真フイルムの構成およびその組成(第1
図cに相当)の例を下記に示す。
写真フイルムの層構成は、ISO感度約100の撮
影用写真フイルムに通常採用されているものであ
り、下塗り処理を施した三酢酸セルロース支持体
上に下記のような各層よりなる多層構成とした。
第1層(ハレーシヨン防止層) 黒色コロイド銀、紫外線吸収剤を含むゼラチン
層 第2層(中間層) プリンター適正補正用シアン発色マゼンタカラ
ードカプラーを含むゼラチン層 第3層(低感度赤感乳剤層、銀0.4g/m2) 沃化銀を2モル%含有した平均粒径0.3ミクロ
ンの沃臭化銀粒子にシアニン系増感色素で赤感性
とした乳剤、2−ウレイド−5−アシルアミノ置
換フエノール系カプラー、マゼンタ色素を離脱す
るナフトール系カラードカプラーを含むゼラチン
層 第4層(中感度赤感乳剤層、銀0.7g/m2) 沃化銀を5モル%含有した平均粒径0.5ミクロ
ンの沃化銀粒子をシアニン系増感色素で赤感性と
した乳剤に第3層と同じフエノール系カプラーお
よびカラードカプラーを含むゼラチン層 第5層(高感度赤感乳剤層、銀1.0g/m2) 沃化銀を10モル%含有した平均粒径0.7ミクロ
ンの沃化銀粒子をシアニン系増感色素で赤感性と
した乳剤、フエノキシ基離脱のウレイド置換フエ
ノール系カプラー、高速ナフトール系カプラーを
含むゼラチン層 第6層(中間層) 2−ヘキサデシル−5−スルホヒドロキノンを
含有するゼラチン層 第7層(低感度緑感乳剤層、銀0.3g/m2) 沃化銀を4モル%含有した平均粒径0.3ミクロ
ンの沃臭化銀粒子をシアニン系増感色素で緑感性
とした乳剤、イエロー着色マゼンタ発色カラード
カプラー、ピラゾール基離脱ピラゾロン系ポリマ
ーカプラーおよび下記の化学構造の拡散性DIRカ
プラーを含むゼラチン層 第8層(中感度緑感乳剤層、銀0.4g/m2) 沃化銀を5モル%含有する平均粒径0.5ミクロ
ンの沃臭化銀乳剤をシアニン系増感色素で緑感性
とした乳剤で第7層の乳剤を置換した外は同様の
ゼラチン層 第9層(高感度緑感性乳剤層、銀0.9g/m2) 沃化銀6モル%を含有する平均粒径0.7ミクロ
ンの沃臭化銀乳剤をシアニン系増感色素で緑感性
とした乳剤、2当量(フエニルメルカプト離脱ま
たはピラゾール離脱)ピラゾロン系カプラー、お
よびピバロイル型母核でN−メチルベンゾチアゾ
リリデンベンズイミダゾール基を離脱する非拡散
性DIRカプラーを含むゼラチン層 第10層(イエローフイルター層) 黄色コロイド銀とジアルキルヒドロキノンを含
有するゼラチン層 第11層(低感度青感乳剤層、銀0.4g/m2) 沃化銀4モル%を含有する平均粒径0.3ミクロ
ンの沃臭化銀粒子をシアニン系、増感色素で増感
した乳剤、ヒダントイン系離脱基を有するベンゾ
イル系カプラーを含むゼラチン層 第12層(高感度青感乳剤層、銀0.5g/m2) 沃化銀10モル%を含有する平均粒径1.5ミクロ
ンの沃臭化銀粒子をシアニン系色素で増感した乳
剤、および第11層と同じイエローカプラーを含有
するゼラチン層 第13層(第1保護層) 紫外線吸収剤を含有するゼラチン層 第14層(第2保護層) 0.07ミクロンの微粒子臭化銀、ホルムアルデヒ
ドスカベンジヤー、ゼラチン硬化剤およびマツト
剤を含有するゼラチン層 現像処理は富士フイルムネガ処理処方CN−16
に従つて処理した。
写真フイルムのMTFを左右する因子として塗
布層の層厚み、ハロゲン化銀粒子の粒子サイズ等
があるが本考案の目的である安価なレンズとの組
合せで良好な画質の得られる写真フイルムという
場合には、特に、拡散性の大きい現像抑制剤が放
出される非拡散性のカプラー(拡散性DIRカプラ
ー)もしくは同様な機能を有する拡散性DIRヒド
ロキノン類を用いることが好適である。拡散性
DIRカプラーとしてp−ヒドロキシ基など水溶性
基を有するフエニルメルカプトテトラゾールを離
脱するタイミング型DIRカプラーまたは2−メル
カプト−5−メチル−オキサジアゾール基を離脱
する拡散性DIRカプラーの使用も有効であり、特
に、米国特許4477563号に記載されている加水分
解基を有する抑制剤を放出するカプラー等のDIR
カプラーは好適に用いられるものである。
上述してきたように本考案においては、レンズ
のMTF条件と写真フイルムのMTF条件を特定の
範囲で組合せることによつて、基本的に、特にシ
ヤープネスに関して観察者に満足のゆく画質が得
られる訳であるが、上述したDIRカプラー系を用
いた場合、写真フイルムのMTF性能を全般に良
化させ、特に比較的低周波の空間周波数領域の
MTFを良化させるためか、一般の観察者にとつ
て画質良化を感じさせ易い。
更にまたDIRカプラー系を用いた場合には、
MTFの直接良化に関する効果とは別に、フレア
ーの減少という効果も見られた。このように安価
に製造されることが必須の要件であるレンズ付フ
イルムユニツトにおいては、フレアーの減少とい
うことは、通常良く行われるレンズ系の増透処
理、光路における植毛、ダイアフラムの設置その
他のフレアー防止手段に関するコストの減少を意
味し有意義である。
上述してきた本考案の実施例においては、写真
フイルムとしていわゆる110サイズのカラー写真
フイルムを用いているが、同一の拡大倍率(本例
では6.7倍)のプリントで観察者が評価する限り、
ネガサイズには依存しなかつた。
またレンズとしてはF11の他にF8、F5,6に
ついても同様の評価を行つたがMTFとして同様
の性能を示すものについては同様の結果を得た。
但しF5,6の場合レンズ構成あるいは焦点深度
の問題等レンズ付フイルムユニツトに単純な露光
機能が要請される現状では、コスト的あまり好適
とは言えないだろう。
これら本考案によつて得られた結果は同様の
MTF条件を満足する限り黒白フイルムにも同様
に適用できることは容易に類推されるだろう。
なお本実施例ではレンズ付フイルムユニツトと
して第2図に示すものを用いたが他の構造たとえ
ば前述した米国特許2933027号、実公昭39−33924
号等に開示の構造が使用できることは言をまたな
い。
〔効果〕
安価なレンズでも実現可能な特定のMTF条件
と写真フイルムの特定のMTF条件を組合せるこ
とにより画質特にシヤープネス等の点において良
好な画像が得られ従つてレンズを含む露光機構等
に特別な工夫を加えることなく価格性能の点で満
足のできるレンズ付フイルムユニツトを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は特定のMTFを有するレンズと特定の
MTFを有する写真フイルムとを組合せて撮影し
た画像の評価結果を示すグラフである。第2図は
本考案におけるレンズ付フイルムユニツトの概略
構造説明図である。第2図aは前方斜視図、第2
図bは後方斜視図(写真フイルムを除く)であ
る。第3図は実施例で用いられたレンズと写真フ
イルムのMTF−空間周波数グラフの例であり、
第3図aは写真フイルムについて、第3図bはレ
ンズについて示す。 1……レンズ付フイルムユニツト、2……写真
フイルム、3……写真フイルムの包装容器、4…
…レンズ、5……入射光孔、6……シヤツター、
7……アパーチユア、31……写真フイルム包装
容器本体、32……写真フイルム包装容器前面カ
バー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 単一の露光機能を有する本体内に、予め未露
    光のフイルムが装填されているレンズ付フイル
    ムユニツトにおいて、 空間周波数5本/mmないし10本/mmの範囲で
    MTF1.1以上を与える写真フイルムと、該写真
    フイルムを光密に保護し、該ユニツトの写真フ
    イルムを露光する位置に、絞り開口がF8以上
    で、空間周波数20本/mmにおいて光軸付近の
    MTFが0.47ないし0.73を有する光学レンズを
    設けたことを特徴とするレンズ付フイルムユニ
    ツト。 (2) 前記写真フイルムは、DIRカプラーを含んで
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のレンズ付フイルムユニツト。 (3) 前記光学レンズは、1枚のプラスチツク成形
    されたレンズであることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第2項記載のレンズ付フイルム
    ユニツト。 (4) 前記光学レンズは、1枚の非球面レンズであ
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    3項記載のレンズ付フイルムユニツト。
JP1986126247U 1986-08-19 1986-08-19 Expired - Lifetime JPH0538353Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986126247U JPH0538353Y2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19
GB8719603A GB2194067B (en) 1986-08-19 1987-08-19 Photographic film package
US07/086,802 US4758852A (en) 1986-08-19 1987-08-19 Photographic film package
DE19873727710 DE3727710A1 (de) 1986-08-19 1987-08-19 Fotografische filmpackung
HK457/91A HK45791A (en) 1986-08-19 1991-06-11 Photographic film package
SG826/91A SG82691G (en) 1986-08-19 1991-10-09 Photographic film package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986126247U JPH0538353Y2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333150U JPS6333150U (ja) 1988-03-03
JPH0538353Y2 true JPH0538353Y2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=14930442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986126247U Expired - Lifetime JPH0538353Y2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4758852A (ja)
JP (1) JPH0538353Y2 (ja)
DE (1) DE3727710A1 (ja)
GB (1) GB2194067B (ja)
HK (1) HK45791A (ja)
SG (1) SG82691G (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1253264A (en) * 1986-02-10 1989-04-25 George W. Luckey High efficiency fluorescent screen pair for use in low energy x radiation imaging
GB2200760B (en) * 1987-02-06 1991-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic film package
US4801957A (en) * 1988-02-18 1989-01-31 Eastman Kodak Company Disposable single-use camera and accessory re-usable electronic flash unit
US4973998A (en) * 1990-01-16 1990-11-27 Eastman Kodak Company Disposable single-use camera and accessory re-usable electronic flash unit
JP3289109B2 (ja) * 1991-10-18 2002-06-04 コニカ株式会社 撮影ユニット
US5335033A (en) * 1992-07-23 1994-08-02 Eastman Kodak Company Lensless camera viewfinder
US5466560A (en) * 1993-10-13 1995-11-14 Eastman Kodak Company Limited use cameras and films
DE4444679C2 (de) * 1994-12-15 1998-08-27 Kodak Ag Photographische Kamera mit einem wasserdichten Gehäuse
US5839058A (en) * 1996-11-01 1998-11-17 Ericsson Inc. Recyclable cellular telephone and method and apparatus for supporting the use of a recyclable cellular telephone within a cellular telephone network
US5960218A (en) * 1997-02-18 1999-09-28 Mobi Corporation Dual focal length camera
JP2001183716A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニット
US6304728B1 (en) 2000-03-14 2001-10-16 Concord Camera Corp. Camera with flash unit disposed in between viewfinder lenses
JP2006071979A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニット

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2933027A (en) * 1951-10-05 1960-04-19 Beaurline Ind Inc Camera
US4226517A (en) * 1979-04-30 1980-10-07 A 1000 Words Incorporated Camera device
US4345825A (en) * 1979-12-13 1982-08-24 Eastman Kodak Company Apparatus for automatic control of a photographic camera

Also Published As

Publication number Publication date
GB8719603D0 (en) 1987-09-23
US4758852A (en) 1988-07-19
GB2194067B (en) 1990-01-24
HK45791A (en) 1991-06-21
GB2194067A (en) 1988-02-24
DE3727710A1 (de) 1988-02-25
SG82691G (en) 1991-11-22
JPS6333150U (ja) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0538353Y2 (ja)
JPH06222472A (ja) 写真処理システム
JPH07209819A (ja) カメラ
DE69604104T2 (de) Photographische Film mit einem Mask-Strichcode
JP2001147466A (ja) 集光させて画像情報を記録する撮影用カメラ、それを用いたハロゲン化銀写真システム及びその画像形成装置
JP3109765B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
US11467483B1 (en) Photographic color image using black and while emulsion
EP0537908B1 (en) Photographing unit
JPH0786670B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000284419A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2001160907A (ja) 写真記録要素の画像形成方法および画像形成処理装置
JPH0820700B2 (ja) 写真フイルム
JP2000056440A (ja) 濃度表示電子信号発生方法及び画像電子処理方法
JP3577687B2 (ja) 赤外用ハロゲン化銀感光材料、それを用いた撮影ユニット及び白黒画像形成方法
JPH08262658A (ja) フィルム一体型カメラ
JP2887687B2 (ja) 色相再現性に優れたカラー写真感光材料
JP2881327B2 (ja) 色相再現性に優れたカラー写真感光材料
JPH10197975A (ja) 白黒画像形成ハロゲン化銀感光材料及び撮影ユニット
JPH06208166A (ja) カメラ
JPH03240051A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2002072427A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0427942A (ja) ハロゲン化銀カラーネガ写真感光材料及びカラー画像形成方法
JPH0990575A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びそれを用いる撮影ユニット
JPH11338028A (ja) カメラ及び撮影ユニット
JPH0545783A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料