JPH0538146Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538146Y2
JPH0538146Y2 JP11982287U JP11982287U JPH0538146Y2 JP H0538146 Y2 JPH0538146 Y2 JP H0538146Y2 JP 11982287 U JP11982287 U JP 11982287U JP 11982287 U JP11982287 U JP 11982287U JP H0538146 Y2 JPH0538146 Y2 JP H0538146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
contact surface
groove
stacked
rectangular frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11982287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6428470U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11982287U priority Critical patent/JPH0538146Y2/ja
Publication of JPS6428470U publication Critical patent/JPS6428470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538146Y2 publication Critical patent/JPH0538146Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、主として鋳鉄、コンクリートなどで
分割して製造され、現場にて所要の深さになるよ
う積重ねて筐体に組立てられる地下構築物用の方
形枠に関するものである。
(従来の技術) 従来より、道路に埋設される水道の配水管に
は、消火栓、止水栓および排気弁などが取付けら
れ、これらの各栓、弁を操作および保護するため
に、路面に開口する筐体が埋設され、筐体の上面
開口部には開閉自在に鉄蓋が取付けられている。
この筐体は、従来現場でコンクリート型枠を組
み、コンクリートを流して成型して来たが、コン
クリートの筐体を運搬、設置に容易な大きさの方
形枠に分割してコンクリート工場で作り、現場で
組立てるようになり、本願出願人も、消火栓など
の筐体は比較的小さいので、鋳物にて製作するこ
とを実願昭61−127108号で提案してきた。
(考案が解決しようとする問題点) すなわち、消火栓などの筐体は、以上述べた如
くコンクリートまたは鋳鉄で製作された方形枠を
現場で積重ね、所要の深さの筐体をなすよう施工
されるが、この接合部すなわち積重ねる際の接触
面には、一般に階段状または突条と溝を設けるな
どして、嵌合させ、動かぬように成型されるのが
普通であるが、方形枠の上面に溝を設けるとその
上に積重ねる方形枠の下面には溝に嵌合する突条
を設ける必要があり、成型された方形枠を2個で
組立てる筐体の場合、上下共通の1つの方形枠で
製作する場合、突条と溝を中心を通る線で接合面
を2分割して設ける必要があるが、何れの場合も
方形枠の組立時に、方形枠の上、下或いは嵌合方
向などを考慮し、突条と溝が嵌合するよう、特に
重量のあるコンクリート製の方形枠の場合、注意
する必要があり面倒なことであつた。
本考案はかゝる問題点を解決すべく考えられた
もので、方形枠の組立時に、方形枠の上下、或い
は左右の嵌合方向を考慮することのない、単に積
重ねるだけで突条と溝が嵌合する製品を提供する
ことを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 鋳鉄またはコンクリートで一体成型してなる地
下構築物用の方形枠において、方形枠を形成する
4つの側壁を各側壁の中央において開口部方向に
2等分するように分割して得られる4つの直角を
なした側壁部の相対する2組の側壁部の積重ねた
ときに相接する方形枠との接触面に、それぞれ突
条または突条の嵌合する溝を、積重ねたときに相
接するもう一方の片間の接触面においては、突条
を設けた直角形をなす接触面の反対側の接触面に
は突条の嵌合する溝を、突条の嵌合する溝を設け
た反対側の接触面には突条を設けることにより解
決せるものである。
なお、積重ねたときに相接する方形枠がない場
合、すなわち、方形枠で形成した筐体の最下部と
最上部に位置する方形枠の相接する方形枠のない
面には溝および突条を設ける必要はない。
(実施例) 本考案を、図面に示す実施例に従つて説明す
る。
第1図に示す如き、地下構築物用の方形枠1
は、開口部が正方形または長方形をなしており、
鋳鉄またはコンクリートで成型され、設置場所に
より2個から複数個積重ねられ筐体として使用さ
れる。このように方形枠1において、方形枠を形
成する4つの側壁を各側壁の中央において、開口
部方向に2等分するよう分割すると、直角をなし
た側壁部2,3,4,5に分割され、その相対す
る直角をなした側壁部2,4の積重ねられる方形
枠との接触面、すなわち第1図においてはその上
面に突条6を突設し、もう1組の相対する直角を
なした側壁部3,5の接触面には、該突条6が嵌
合する溝7を設ける。また、地下構築物の中間に
位置する方形枠1においては、第2図に示す如
く、相対する直角をなした側壁部2,4の下側の
接触面においては突条6を、もう1組の直角をな
した側壁部3,5の下側の接触面においては溝7
を形成せしめる。接触面における突条と溝は、お
互いに嵌合するように形成されるが、その形状は
第3図に示す如く階段状とするも差支えなく、地
下構築物の最上部と最下部の方形枠には、それぞ
れ他の方形枠との接触面にのみ突条と溝を設けれ
ばよい。
従つて、方形枠は積重ねたとき最下部と最上部
に使用される片方にのみ溝、突条が形成されたも
のと、中間部に使用される両方に溝、突条が形成
される2種類の方形枠が製作されることになる。
(考案の効果) 本考案は、以上述べた如く、2種類の方形枠の
積重ねられる次の方形枠との接触面において、直
角をなす側壁の相対する位置に突条または溝が設
けられており、かつ、直角をなす側壁の上面に突
条を設けたときはその下面には溝が設けられてい
るので、最上部と最下部に使用される方形枠には
上面または下面に突条または溝の嵌合部がないの
で、この方形枠の設置さえ気をつければ、上面、
下面など気にすることなく積重ねることができる
のもである。また、最上部と最下部の2つの方形
枠のみを組合わせて組立てる場合も、同形である
ので最上部用、最下部用と区別することなく1つ
の型枠で製作することができ、かつ、嵌合時に突
条、溝を気にする必要がなくなるなど有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施例を示すもので、第1図
は斜視図、第2図は第1図のA−A線断面図、第
3図は他の実施例を示す断面図である。 1……方形枠、2,3,4,5……直角をなす
側壁部、6……突条、7……溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 地下構築物を組立てるための鋳鉄またはコンク
    リートで一体成型してなる方形枠1において、該
    方形枠1を形成する4つの側壁を各側壁の中央に
    おいて開口部方向に2等分するよう分割して得ら
    れる4つの直角をなした側壁部2,3,4,5
    の、相対する1組の側壁部2,4の積重ねたとき
    に相接する方形枠との接触面に突条6を、別の相
    対する1組の側壁部3,5の積重ねたときに相接
    する方形枠との接触面には突条6の嵌合する溝7
    を、突条6を形成した接触面の反対側の積重ねた
    ときに相接する方形枠との接触面には突条6の嵌
    合する溝7を、また溝7を設けた接触面の反対側
    の積重ねたときに相接する方形枠との接触面には
    突条6を設けたことを特徴とする地下構築物用の
    方形枠。
JP11982287U 1987-08-06 1987-08-06 Expired - Lifetime JPH0538146Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11982287U JPH0538146Y2 (ja) 1987-08-06 1987-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11982287U JPH0538146Y2 (ja) 1987-08-06 1987-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6428470U JPS6428470U (ja) 1989-02-20
JPH0538146Y2 true JPH0538146Y2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=31365387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11982287U Expired - Lifetime JPH0538146Y2 (ja) 1987-08-06 1987-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538146Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6428470U (ja) 1989-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983070A (en) Prefabricated culvert system
JPH0650006B2 (ja) コンクリート壁型を形成するブロック
JPH0538146Y2 (ja)
US1097148A (en) Building-block.
JPH0211476Y2 (ja)
JPS5828240Y2 (ja) 放射線防護用壁体
JPH0234266Y2 (ja)
US1435865A (en) Building block
JPS6011192Y2 (ja) 組立式コンクリ−ト桝
AU685125B2 (en) Building element
KR940003226Y1 (ko) 조립식 암거
KR200230439Y1 (ko) 조경용 화단 조립체
JPH026121Y2 (ja)
JPS6244954Y2 (ja)
KR960008710Y1 (ko) 조립식 암거
JP2686396B2 (ja) 建物の構築方法
JPS5853867Y2 (ja) 花壇用縁取部材
JP2590043B2 (ja) 軽量ブロック体
JPH0348314Y2 (ja)
JPH0535189Y2 (ja)
JPH056384Y2 (ja)
JPH0349146Y2 (ja)
JPH0434124A (ja) 地下室の構造
JPS585810Y2 (ja) コンクリ−トブロツク塀
JPH0587035U (ja) 組立式インバート