JPS5828240Y2 - 放射線防護用壁体 - Google Patents

放射線防護用壁体

Info

Publication number
JPS5828240Y2
JPS5828240Y2 JP1977168889U JP16888977U JPS5828240Y2 JP S5828240 Y2 JPS5828240 Y2 JP S5828240Y2 JP 1977168889 U JP1977168889 U JP 1977168889U JP 16888977 U JP16888977 U JP 16888977U JP S5828240 Y2 JPS5828240 Y2 JP S5828240Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
cast iron
block
concrete
concrete wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977168889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5492300U (ja
Inventor
勲 荒木
良克 石原
隆 太田
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1977168889U priority Critical patent/JPS5828240Y2/ja
Publication of JPS5492300U publication Critical patent/JPS5492300U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828240Y2 publication Critical patent/JPS5828240Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は放射線防護用壁体の改良に係り、特に、従来よ
り、一般に鉛壁板が使用されていて非常にコスト高とな
り、又低強度で運搬、施工が困難であった点を改善し、
安価でかつ確実に施工することができ、又容積の小さい
放射線防護用壁体を提供しようとするものである。
したがって、本考案の特徴とするところ&も鋳鉄製ブロ
ックを積み上げたブロック積み壁ト、該ブロック積み壁
の片面もしくは両面に打ち込まれるコンクリート壁とか
らなり、かつ各鋳鉄製ブロックのコンクリート壁に面す
る側には頭部をコンクリート壁に埋入される吊手兼接合
用突起を埋設すると共に、積み重ねられる鋳鉄製ブロッ
ク相互の接合面間には鉛等の放射線速へい物質を介在さ
せた点にある。
以下図示する実施例に基き本考案を詳述すれば、第11
図において、1はブロック積み壁で、鋳鉄製ブロック2
を所定高さに壕で積み上げて構成される。
3はコンクリート壁で、コンクリートを鋳鉄製ブロック
積み壁1の側部に一体に打ち込むことによって形成され
る。
このコンクリート壁3の厚みTは鋳鉄製ブロック2の厚
みtの大体3倍程度にすることが好筐しい。
鋳鉄製ブロック2は、大体100〜600朋厚の板形状
で、かつ上端にほぞ溝4を下端にほぞ5をそれぞれ形成
すべく鋳造され、またコンクリート壁3に面する側には
吊手兼接合突起6を突出状に一体成形しである。
そして、鋳鉄製ブロック2を現場に運搬して積み重ねる
には、上段のブロック2のほぞ5が下段のブロック2の
ほぞ溝4にはめ込まれるように順次、高く継ぎ合わされ
る。
このとき、はぞ5とほぞ溝4の接合面間に生じる隙間は
鉛等の放射線速へい物質7を介在させる。
また、この鋳鉄製ブロック2のコンクリート壁に面する
側に突出する吊手兼接合突起6の突出頭部は、コンクリ
ート壁3が打ち込1れるときにコンクリートの中に一体
に埋め込まれるのである。
このように放射線防護壁体を構成した場合は、鋳鉄製ブ
ロック積み壁1とコンクリート壁3による両者の長所を
生かした二重遮へい壁構造によって放射線を確実に遮断
することができる。
そして。積み上げられた鋳鉄製ブロック2,2相互間の
接合面間には鉛等放射線遮へい物質7を介在させである
ので、この隙間から放射線が洩れ出るおそれも全くない
のである。
ここに使用される鉛の量はわずかな量ですみ、経済的で
ある。
又寸法が正確で隙が無視される場合は略してもよい。
また、鉛壁板に比較して鋳鉄製ブロック2はきわめて安
価に量産でき、又コンクリートも低廉であり、したがっ
て全てが鉛板による在来の放射線防護壁体に比し著しく
コストダウンを図ることができる。
尚全コンクリート製に比しては厚みを約3分の1に薄く
できる。
しかも、鋳鉄製ブロック2に埋設した吊手兼接合突起6
は鋳鉄製ブロックの運搬にさいし便利よく使用できると
共に、現場施工でコンクリート壁3に埋め込まれてこの
周囲で固化したコンクリートとの係合力によって接合強
度を高めることができて、コンクリート壁3と鋳鉄製ブ
ロック積み壁1と間の剥離防止に役立つものである。
またm製ブロック2およびコンクリート壁3は圧縮強度
に強く、鉛直荷重に強い放射線防護壁体を得ることがで
きる。
さらに、現場施工では鋳鉄製ブロック2の積み重ねと、
コンクリートの打ち込みにより、比較的簡単にかつ低コ
ストで施工でき、経済性に優れる。
上記コンクリート壁3は第3図に示すように、ブロック
積み壁10両面に打ち立ててもよく、また第2図に示す
ようにコンクリート壁3をブロック積み壁1,1間に打
ち込むようにしてもよい。
なお上記吊手兼接合突起6は第1図に示す様なU形状の
ほかに、第2図及び第3図に示す様な各種形状のものが
考えられる。
本考案は以上のように、放射線遮へい効果の上げられる
放射線防護壁体をきわめて安価にかつ簡単に得ることが
でき、しかも鉛直荷重に強い壁体構造にすることができ
る等の点で優えたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の一例を示す断面図、第2図及び第3図は
いずれも他の実施例を示すものである。 2・・・・・・鋳鉄製ブロック、1・・・・・−ブロッ
ク積み壁、3・・・・・・コンクリート壁、6・・・・
・・吊手兼接合突起、7・・・・・・放射線遮へい物質

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋳鉄製ブロックを積み上げたブロック積み壁と、該ブロ
    ック積み壁の片面もしくは両面に打ち込まれるコンクリ
    ート壁とからなり、かつ各鋳鉄製ブロックのコンクリー
    ト壁に面する側には頭部をコンクリート壁に埋入される
    吊手兼接合用突起を埋設すると共に、積み重ねられる鋳
    鉄製ブロック相互の接合面間には鉛等の放射線速5い物
    質を介在させたことを特徴とする放射線防護壁侮
JP1977168889U 1977-12-13 1977-12-13 放射線防護用壁体 Expired JPS5828240Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977168889U JPS5828240Y2 (ja) 1977-12-13 1977-12-13 放射線防護用壁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977168889U JPS5828240Y2 (ja) 1977-12-13 1977-12-13 放射線防護用壁体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5492300U JPS5492300U (ja) 1979-06-29
JPS5828240Y2 true JPS5828240Y2 (ja) 1983-06-20

Family

ID=29170448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977168889U Expired JPS5828240Y2 (ja) 1977-12-13 1977-12-13 放射線防護用壁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828240Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4649289B2 (ja) * 2005-08-09 2011-03-09 大成建設株式会社 ブロック壁および放射線遮蔽壁
JP6004559B2 (ja) * 2014-11-27 2016-10-12 株式会社安藤・間 中性子照射室
JP6820669B2 (ja) * 2016-05-18 2021-01-27 株式会社竹中工務店 放射線遮蔽体
JP6349574B2 (ja) * 2016-07-26 2018-07-04 株式会社安藤・間 中性子遮蔽構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4529407Y1 (ja) * 1967-01-14 1970-11-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4529407Y1 (ja) * 1967-01-14 1970-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5492300U (ja) 1979-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828240Y2 (ja) 放射線防護用壁体
JPS58153844A (ja) プレストレストコンクリ−ト合成床板の施工法
JPH026121Y2 (ja)
JPS59420Y2 (ja) 型枠兼用外壁材の接手装置
JPH0443585Y2 (ja)
JPH0530946B2 (ja)
JPH0211476Y2 (ja)
JPS5910250Y2 (ja) 空胴コンクリ−トブロツク
JPS642017Y2 (ja)
JPH0439873Y2 (ja)
JPH0555656B2 (ja)
JPS63916Y2 (ja)
JPS6111355Y2 (ja)
JPH0530947B2 (ja)
JPH0444725Y2 (ja)
JPH0435443Y2 (ja)
JPS6143863Y2 (ja)
JPS6018161U (ja) マンホ−ル
JPS5929088Y2 (ja) 基礎構造打設用枠体
JPS5846794U (ja) 貯溜槽
JPS63190339U (ja)
JPH0115716Y2 (ja)
JPH0348314Y2 (ja)
JPS61198311U (ja)
JPS5889509U (ja) コンクリ−ト床版用型枠