JPH053734Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053734Y2
JPH053734Y2 JP13304186U JP13304186U JPH053734Y2 JP H053734 Y2 JPH053734 Y2 JP H053734Y2 JP 13304186 U JP13304186 U JP 13304186U JP 13304186 U JP13304186 U JP 13304186U JP H053734 Y2 JPH053734 Y2 JP H053734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
valve
passage
intake
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13304186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338659U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13304186U priority Critical patent/JPH053734Y2/ja
Publication of JPS6338659U publication Critical patent/JPS6338659U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053734Y2 publication Critical patent/JPH053734Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はエンジンの蒸発燃料処理装置に関す
る。
(従来の技術) エンジンの燃料タンクからの蒸発燃料をキヤニ
スタで捕集し、スロツトルバルブ直上流の吸気負
圧を利用して上記蒸発燃料を吸気通路に供給する
ようにした蒸発燃料処理装置は一般に知られてい
る(例えば実開昭56−45152号公報参照)。スロツ
トルバルブ直上流の吸気負圧を利用するのは、ア
イドリング時は吸気通路に対する蒸発燃料の供給
を停止し、エンジンの燃焼安定性を確保するため
であるが、逆に吸気量が多い場合は多量の蒸発燃
料を吸気通路に供給できるようにすることが望ま
れ、そのシステムとして例えば第2図に示すもの
が考えれらている。
すなわち、同図のシステムにおいては、スロツ
トルバルブaの直上流の負圧で開となる第1バル
ブbをキヤニスタcに連設して、第1パージ通路
dを介して蒸発燃料をスロツトルバルブaの下流
の吸気通路eに供給するとともに、第1パージ通
路dのオリフイスfをバイパスする第2パージ通
路gに、吸気量大でソレノイド式の三方バルブh
の作動によりスロツトルバルブaの直上流の負圧
を受けて開となるダイヤフラム式の第2バルブi
を設け、両パージ通路d,gからより多くの蒸発
燃料を吸気通路に供給できるようになつている。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の第2図に示す蒸発燃料処理装置の場合、
アイドリング時や減速運転時には、第1、第2の
両バルブ2b,iはスロツトルバルブaに直上流
に吸気負圧が作用せずに閉の状態にあるが、スロ
ツトルバルブaの下流の吸気負圧が第1パージ通
路dを介して第2バルブiに作用している。かか
る状態においても、上記吸気負圧が小さい場合は
あまり問題とならないが、例えばエンジンが高回
転のままスロツトルバルブaが閉じられている場
合のように、第2バルブiに作用する上記吸気負
圧が大になると、この第2バルブiは負圧室側が
三方バルブを介して大気に開放されている関係
で、ダイヤフラムjが反転して作動不能になる問
題がある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記問題点の解決手段として、 エンジンの蒸発燃料を捕集するキヤニスタと、 上記キヤニスタで捕集された蒸発燃料を、各々
第1の吸気量以上の運転域で開となる第1バルブ
を介してスロツトルバルブ下流の吸気通路に供給
する第1及び第2の各パージ通路と、 上記第2パージ通路に介設され、吸気負圧に応
動するダイヤフラム式の第2バルブと 上記吸気負圧を上記第2バルブの負圧室に導入
するための負圧導入通路と、 上記第2パージ通路を上記第2バルブ2の負圧
室に連通させるたの負圧通路と、 上記負圧導入通路と負圧通路と第2バルブの負
圧室とが接続され、上記第1の吸気量よりも多い
第2の吸気量以上の運転域では上記負圧導入通路
を上記負圧室に連通させ且つ上記負圧通路の上記
負圧室への連通を遮断して上記第2バルブを開く
とする一方、上記第2の吸気量よりも小さい運転
域では上記負圧通路を上記負圧室に連通させ且つ
上記負圧導入通路の上記負圧室への連通を遮断し
て上記第2バルブを閉とする三方バルブとを備え
ていることを特徴とするエンジンの蒸発燃料処理
装置を提供するものである。
(作用) 上記蒸発燃料処理装置の場合、アイドリング時
のように吸気量が少ない運転域では第1バルブは
閉であつてキヤニスタからの蒸発燃料の供給はな
い。そして、このときのエンジンは第2の吸気量
以下の運転域にあつて、三方バルブは負圧導入通
路を閉じている一方、第2パージ通路と第2バル
ブの負圧室とを、負圧通路を介して連通させた状
態にある。この状態において、第2バルブはダイ
ヤフラムで仕切られた一方の室である蒸発燃料導
入室に第1パージ通路を介してスロツトルバルブ
下流の吸気負圧が作用しているが、他方の室であ
る負圧室にも同じ吸気負圧が上記負圧通路および
三方バルブを介して作用しているから、ダイヤフ
ラムが蒸発燃料導入室側にのみ引かれて反転する
ことはない。
そうして、エンジンが第1の吸気量以上の運転
域になると、第1バルブは開となり、キヤニスタ
に捕集されていた蒸発燃料が第1パージ通路を介
して吸気通路に供給され、さらに第2の吸気量以
上の運手域になると、三方バルブは負圧導入通路
を介して第2バルブの負圧室に吸気負圧を導入
し、これにより第2バルブは開となり、第2パー
ジ通路からも上記蒸発燃料が吸気通路に供給され
る。
(考案の効果) 従つて、本考案によれば、既存の三方バルブを
第2パージ通路に接続するという簡単な手段で、
吸気通路に関する蒸発燃料供給流量の制御特性を
損うことなく、第2バルブのダイヤフラムの反転
を防止することができ、蒸発燃料処理装置の信頼
性の向上が図れる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を第1図に基いて説明す
る。
同図において、1はエンジンの吸気通路、2は
キヤニスタであり、吸気通路1にはスロツトルバ
ルブ3の全閉時における直上流に吸気負圧取出口
4が開口し、スロツトルバルブ3の下流に蒸発燃
料供給口5が開口している。キヤニスタ2は、蒸
発燃料を吸着する活性炭6を内蔵していて、燃料
(ガソリン)タンクやキヤブレタからの蒸発燃料
を活性炭6に対し導入する蒸発燃料導入通路7と
通気口8を備える。そして、このキヤニスタ2か
ら上記吸気通路1のスロツトルバルブ3の下流に
それぞれ蒸発燃料を供給する第1パージ通路11
と第2パージ通路12が延設されている。
すなわち、第1パージ通路11は、一端が吸気
通路1の蒸発燃料供給口5に、他端が第1の吸気
量以上の運転域で開となる第1バルブ(パージコ
ントロールバルブ)13を介してキヤニスタ2に
連通している。この第1バルブ13は第1パージ
通路11を開閉するバルブ本体13aと、このバ
ルブ本体13aに結合されたダイヤフラム13b
とを備え、ダイヤフラム13bの背部の負圧室1
3cと上記吸気通路1の負圧取出口4とが負圧導
入通路14にて接続されている。また、上記バル
ブ本体13aはダイヤフラム13bの背部に設け
たスプリング13dにて第1パージ通路11を閉
じる方向に付勢されている。また、第1パージ通
路11の途中には流量調整用オリフイス15が介
設されている。
一方、第2パージ通路12は、第1パージ通路
11と同様に第1バルブ13を介してキヤニスタ
2に連通していて、第1パージ通路11のオリフ
イス15をバイパスする位置にダイヤフラム式の
第2バルブ16が設けられている。すなわち、こ
の第2バルブ16は、吸気通路1の負圧取出口4
に対しソレノイド式の三方バルブ17を介して連
通可能な負圧室16aとを、キヤニスタ2からの
蒸発燃料を導入する蒸発燃料導入室16bとをダ
イヤフラム16cにて仕切つた構造のもので、こ
のダイヤフラム16cに結合したバルブ本体16
dが蒸発燃料導入室16bの出口16eを開閉で
きるようになつている。また、バルブ本体16d
はスプリング16fで閉方向に付勢されている。
上記三方バルブ17は、第1流通口17aが負
圧導入通路14aを介して吸気通路1の負圧取出
口4に、第2流通口17bが第2バルブ16の負
圧室16aに接続されているとともに、第3流通
口17cが第2パージ通路12における第2バル
ブ16の上流位置に負圧通路18を介して接続さ
れている。この場合、三方バルブ17は、エンジ
ン回転数とエンジン負荷に基づき(あるいはエア
フロメーアの出力に基づき)上記第1の吸気量よ
りも大きい第2の吸気量以上の運転域にあるとき
上記第1流通口17aと第2流通口17bとが連
通して第2流通口17bと第3流通口17cとの
間の連通が遮断され、それ以外の運転域にあると
き第2流通口17bと第3流通口17cが連通し
て第1流通口17aと第2流通口17bとの間の
連通が遮断するように切替制御される。
従つて、上記蒸発燃料処理装置においては、ア
イドリング時のようにスロツトバルブ3の開度が
小さく第1の吸気量以下の運転域にあるときは、
吸気通路1の負圧取出口4、つまりは第1バルブ
13の負圧室13cには吸気負圧が実質的に作用
せず、この第1バルブ13のバルブ13aはスプ
リング13dの付勢により閉状態にあつて、キヤ
ニスタ2からは吸気通路1に対する蒸発燃料の供
給はない。このときの三方バルブ17は第2吸気
量以下の運手域であるから第2流通口17bと第
3流通口17cとを連通させて第1流通口17a
と第2流通口17bとの間の連通を遮断した状態
にある。かかる状態では、スロツトルバルブ3の
下流の吸気負圧が蒸発燃料供給口5、パージ通路
11,12を介して第2バルブ16の蒸発燃料導
入室16bに作用しているが、同負圧が負圧通路
18、三方バルブ17を介して負圧導入室16a
にも作用している。従つて、第2バルブ16のダ
イヤフラム16cは蒸発燃料導入室16b側に引
かれず、つまり反転せず正しい姿勢を保つ。
なお、第1バルブ13はダイヤフラム13bで
仕切られたバルブ本体13a側の室が第1パージ
通路11を介して吸気通路1のスロツトルバルブ
3の下流側に連通しているが、本実施例の場合、
第1パージ通路11を長くして吸気負圧が逆圧と
してダイヤフラム13bに作用する力を弱くし、
このダイヤフラム13bの反転を防止している。
しかして、スロツトルバルブ3がアイドリング
開度以上に開き第1の吸気量以上に運手域になる
と、負圧導入通路14を介して第1バルブ13の
負圧室13cに吸気負圧が作用してバルブ本体1
3aが開作動して、キヤニスタ2に捕集されてい
た蒸発燃料は第1パージ通路11を介して吸気通
路1に供給される。そして、エンジンの吸気量が
第2吸気量以上になると、三方バルブ17は第1
と第2の流通口17a,17bが連通した状態と
なり、第2バルブ16の負圧室16aに吸気負圧
が作用し、また燃料導入室16b側は第1バルブ
13およびキヤニスタ2を介して大気に連通した
状態にあり、それによつて第2バルブ16が開作
動してキヤニスタ2に捕集されていた蒸発燃料が
第2パージ通路12を介して吸気通路1に供給さ
れる。すなわち、エンジンの吸気量が多くなる
と、第1と第2の両パージ通路11,12から蒸
発燃料が供給され、全体としてその供給量が多く
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例におけるエンジンの蒸
発燃料処理装置の構成図、第2図は従来の同装置
の構成図である。 1……吸気通路、2……キヤニスタ、3……ス
ロツトルバルブ、4……負圧取出口、5……蒸発
燃料供給口、11……第1パージ通路、12……
第2通路パージ、13……第1バルブ、14a…
…負圧導入通路、16……第2バルブ、16a…
…負圧室、16b……燃料導入室、16c……ダ
イヤフラム、17……三方バルブ、17a……第
1流通口、17b……第2流通口、17c……第
3流通路、18……負圧通路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エンジンの蒸発燃料を捕集するキヤニスタと、 上記キヤニスタで捕集された蒸発燃料を、各々
    第1の吸気量以上の運転域で開となる第1バルブ
    を介してスロツトルバルブ下流の吸気通路に供給
    する第1及び第2の各パージ通路と、 上記第2パージ通路に介設され、吸気負圧に応
    動するダイヤフラム式の第2バルブと、 上記吸気負圧を上記第2バルブの負圧室に導入
    するための負圧導入通路と、 上記第2パージ通路を上記第2バルブの負圧室
    に連通させるための負圧通路と、 上記負圧導入通路と負圧通路と第2バルブの負
    圧室とが連続され、上記第1の吸気量よりも多い
    第2の吸気量以上の運手域では上記負圧導入通路
    を上記負圧室に連通させ且つ上記負圧通路の上記
    負圧室への連通を遮断して上記第2バルブを開と
    する一方、上記第2の吸気量よりも小さい運転域
    では上記負圧通路を上記負圧室に連通させ且つ上
    記負圧導入通路の上記負圧室への連通を遮断して
    上記第2バルブを閉とする三方バルブとを備えて
    いることを特徴とするエンジンの蒸発燃料処理装
    置。
JP13304186U 1986-08-29 1986-08-29 Expired - Lifetime JPH053734Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13304186U JPH053734Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13304186U JPH053734Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338659U JPS6338659U (ja) 1988-03-12
JPH053734Y2 true JPH053734Y2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=31032990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13304186U Expired - Lifetime JPH053734Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053734Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338659U (ja) 1988-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700683A (en) Device for purging evaporated fuel captured by a charcoal canister
JPS59136554A (ja) 過給機付内燃機関の蒸発燃料制御装置
US4233946A (en) Exhaust gas recirculation system
JPH053734Y2 (ja)
US4282846A (en) Exhaust gas recirculating device
JPH053733Y2 (ja)
GB1485208A (en) Exhaust gas recirculation system
US4181254A (en) Pneumatically and temperature controlled valve construction
JP2518071Y2 (ja) キャニスターパージ制御装置
JPH0328587B2 (ja)
JPS6341545Y2 (ja)
JPS6030453Y2 (ja) チヨ−ク弁制御装置
JPH0223812Y2 (ja)
JPH0585746B2 (ja)
JPH0429057Y2 (ja)
JPS6114611Y2 (ja)
JPS6018610Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス還流制御装置
JPS6224015Y2 (ja)
JPS6131169Y2 (ja)
JPS6023499Y2 (ja) 過給機付エンジンの蒸発燃料処理装置
JPS628331Y2 (ja)
JPS6316865Y2 (ja)
JPS626281Y2 (ja)
JPS597568Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス環流制御装置
JPS6032383Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置