JPH0536229B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0536229B2 JPH0536229B2 JP60297042A JP29704285A JPH0536229B2 JP H0536229 B2 JPH0536229 B2 JP H0536229B2 JP 60297042 A JP60297042 A JP 60297042A JP 29704285 A JP29704285 A JP 29704285A JP H0536229 B2 JPH0536229 B2 JP H0536229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- powder
- distribution
- functionally graded
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 39
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 36
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 35
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 230000035882 stress Effects 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims 1
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 208000013201 Stress fracture Diseases 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 229910000601 superalloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011185 multilayer composite material Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000009718 spray deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012720 thermal barrier coating Substances 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/10—Sintering only
- B22F3/11—Making porous workpieces or articles
- B22F3/1103—Making porous workpieces or articles with particular physical characteristics
- B22F3/1109—Inhomogenous pore distribution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F7/00—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
- B22F7/02—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/02—Pretreatment of the material to be coated
- C23C14/027—Graded interfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/0688—Cermets, e.g. mixtures of metal and one or more of carbides, nitrides, oxides or borides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/02—Pretreatment of the material to be coated
- C23C16/0272—Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
- C23C16/029—Graded interfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/30—Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
- C23C28/321—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
- C23C28/3215—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/34—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
- C23C28/345—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
- C23C28/3455—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/36—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including layers graded in composition or physical properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C4/00—Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
- C23C4/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C4/00—Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
- C23C4/04—Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
- C23C4/06—Metallic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T50/00—Aeronautics or air transport
- Y02T50/60—Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
〈産業上の利用分野〉
この発明はセラミツクスと金属、セラミツクス
とセラミツクス等の単層、多層の複合材料の製造
方法に関し、詳しくのべるとコーテイング、メツ
キ、粉末冶金技術を用いて連続的に成分、組織を
制御してその機能を順次変化させた傾斜機能材料
の製造方法に関するものである。 〈従来の技術とその問題点〉 航空、宇宙および核融合炉開発に於けるキーテ
クノロジーの1つに遮熱性に優れた超耐熱材料の
開発や機体軽量化を指向した遮熱材料の開発があ
る。従来の遮熱材料の製造方法としては金属、合
金材料の表面にセラミツクなどをコーテイングす
る方法が知られている。例えば、Ni基超合金の
表面に緩和層としてMCrAlY(但しM:金属)
を、次にZrO2・Y2O3をプラズマコーテイングす
る方法がある。また、10-2〜10-3torrの減圧下に
おいて保護層を基材に衝撃的に蒸着させるイオン
プレーテイング法や気相合成によつて遮熱被覆す
るプラズマCVD、イオンビーム法も盛んに使用
されている。このような断熱コーテイング法によ
つて連続的に断熱機能、強度機能を変化させた遮
熱性に優れた単層、二層……段階的多層形のコー
テイング層を製造するには熱応力に強く密着性に
すぐれた複合層を得ることが重要である。 ところが従来のコーテイング、メツキ法等によ
る複合材料においては熱応力の緩衝機能構造とし
て計算の裏付けがなく、単に段階的に組成をかえ
た構造であつたので、十分材料各部の温度ポテン
シヤルに対応して最小の熱応力分布が得られるよ
うに成分の密度形態分布を連続的に制御し、優れ
た密着性を有する材料を得ることは困難であつ
た。 そのため、繰返し生じる熱応力や経時変化によ
る剥離・脱落破壊、また亀裂発生による耐食性の
悪化等の問題点があつた。 〈問題点を解決するための手段〉 この発明は連続的に組織成分を制御するととも
に第3成分として低ヤング率或いは高強度の成分
を分布させ、その機能を変えることによつて優れ
た耐熱性、耐食性をもつとともに密着性がよく熱
応力破壊にも十分耐えられる傾斜機能材料の製造
方法を提供することを目的とするものである。 本発明者らは2成分の濃度分布関数、分布形状
パラメータ、熱伝導方程式の境界条件を決め、熱
伝導率(λ)ヤング率(E)などを用いて鋭意研究し
比応力分布(R)を求め、種々検討した結果、第
3成分として低ヤング率、あるいは高強度成分を
添加分布させると、応力分布レベルが低下し、均
一化するので密着性がよく熱応力破壊にも十分耐
えるセラミツク/金属、セラミツク/セラミツク
などの傾斜機能材料の製造に非常に有効であるこ
とを見出した。 即ち、この発明は第1成分であるセラミツクス
と第2成分である金属或いは他のセラミツクスと
の間に両者の成分比が連続的に変化する中間層を
有する複合材料の製造において、中間層中に低ヤ
ング率成分或いは破壊強度に十分耐えられる高強
度材料の第3成分を比応力分布R(R=熱応力/
混合平均圧縮破壊応力)が均一化しその平均値が
低下するように分布させることを特徴とする傾斜
機能材料の製造方法である。 〈作用〉 以下、この発明をさらに詳しく説明する。 まず、第1図に示す無次元厚さ0≦x≦1を有
する無限平板において、熱伝導方程式、2成分
A,Bの濃度分布関数gA(X),gB(X)、および物
性値関数f(x)を式(1)〜(4)で定義する。 d/dxλ(x)dT/dx=0 (1) 境界条件:T(0)=1500K T(1)=300K 濃度分布関数として、例えば gA(X)=Xn (2) gB(X)=1−Xn、 (3) とした場合、物性値分布関数は次式のようにな
る。 f(x)=PAXn+PB(1−xn) (4) (但し、PA,PBはA、B成分の各物性値、熱
伝導率λ、ヤング率E、熱膨脹係数αを表わす。) nは分布形状パラメータであり()0<n<
1、()n=1、()1<nの各場合を第2図
に示す。 次に4つの仮定、()定常状能とする。()
弾性変形する。()材料物性の温度依存性を考
慮する。()傾斜機能材の物性値は各成分の混
合平均則で決まる。 のもとに式(1)、(2)を解くと、温度分布T(x)、熱応
力分布σ(x)比応力分布R(x)は式(5)、(6)、(7)で表示
できる。 T(x)=K・該x 0dτ/(λA−λB)τn+λB+1500(5
) 但しK≡1200/該1 0dτ/(λA−λB)τn+λB σ(x)=−E(x)α(x){T(x)−300} (6) ここでE(x)=EAxn+EB(1−xn) σ(x)=αAxn+αB(1−xn) R(x)=σ(x)/σy(x) (7) σy:混合平均圧縮破断応力 これらの基本式による計算結果から、傾斜機能
材料中のR(x)nax値をできるかぎり低く抑え、か
つその分布を均一化せしめることが接合強度の良
い材料をうるために重要であることが明らかにな
つている。この発明は連続的に組織、成分を変化
させた中間層内に比応力分布R(x)を平担化し、そ
の応力レベルを減少させるため、第3成分として
高強度成分、低ヤング率成分を添加すること
を特徴としている。第3成分としてはあるいは
の単独でもその組合せでもよい。第1成分・第
2成分の組合せによつてR(x)の分布、最高値R(x)
naxは変化してくるのでそれらに応じて第3成分
を選択、分布させることが必要になつてくる。 なお代表的なセラミツクス/金属の場合につい
てnとR(x)naxの関係を求めた結果、2成分系で
は最小熱応力レベルを達成するにはn≧1が最適
であり、さらにx=1での接合性を考えると1≦
n≦10の範囲が好ましい。 上述のようにR(x)の分布、値に対応して第3成
分を添加、分布させると熱応力レベルを下げ、そ
の分布を平均化できるので、コーテイング層の脱
落剥離、破壊に対して有効に作用する。 次にこの発明において、第1成分をSiC、第2
成分をCとした場合について具体的に説明する。
第3図は分布パラメータn=4の場合のSiC、C
の成分分布図である。また中間層の各物性は第4
図に示す通りである。これらの値を使つて温度分
布、応力分布、比応力分布R(x)を求めると第5図
の如くなる。このR(x)を均一化し、その平均値を
減少するためにTiCをR(x)の分布に応じて例えば
sin曲線状に分布させるとともに冷却による熱収
縮によつて生成するマイクロポアを同時に分布さ
せる。 これによつて比応力分布(σ/σy)を平担化、
最少化することができ、良好な接合界面、強度を
得ることができる。 なお低ヤング率の第3成分としては、発泡金
属、黒鉛粉末等が有効である。 またこれらの傾斜機能材料を製造する場合、数
10μm前後の薄膜をつくる時はCVD、PVD法など
のミクロスケール制御法が適し、数mm前後の厚膜
傾斜機能材料をつくる時は、粉末配列法、プラズ
マ溶射法、スプレーフオーミングなどのラージス
ケール制御法が適している。 〈実施例〉 以下、この発明を実施例により詳細に説明す
る。 実施例 1 第6図に示すように真空にし得るステンレス製
容器1に一対の水冷銅製電極2を挿入し、その間
に黒鉛基板(4cm×1.2cm×0.2cm)3をはさみ、
電極を通じて電流を投与し、黒鉛基板を1500℃に
加熱した。測温は二色高温計により行ない、基板
温度を±10℃以内に制御した。また炉内の真空度
は油回転ポンプにより10-3torrにした。なお4は
ガス導入ノズルである。 (A) H2ガスを流量700cm3/minで炉内に導入し、
次いでC3H8ガスを30cm3/minで炉内に導入し
た。炉内のガス圧力は真空バルブにより10torr
に保つ。この操作により、C3H8→C↓+H2の
反応が生じ、黒鉛基板上にCが析出した。 合成されたC析出物は本条件では板状で、そ
の密度は1.3g/cm3で、組織は錐状を呈し、構
造は非晶質である。板状Cの析出速度は0.6
mm/hrであつた。かくして1時間の析出により
黒鉛基体上に0.6mm厚のC板状析出物が得られ
た。 (B) 温度、C3H8流量、H2流量、炉内ガス圧力を
一定にしたままで、これら原料ガス中にH2ガ
スをキヤリアーとしてSiCl4蒸気を別の容器
(温度を変化させて蒸気圧を調節)から添加し
た。 SiCl4流量を2時間の間に0→170cm3/minに
直線的に増量した。 この過程において得られる析出物は C3H8+SiCl4+H2→C↓+SiC↓+HCl+H2 の反応によりCをマトリツクスとしてSiCが微
粒で分散した傾斜機能材料になつた。 SiCl4流量が30cm3/minの時の析出物の状態
は、Si含有量は0.5wt%、マトリツクスのCの
密度は2.0g/cm3、分散しているSiCはβ型で、
そのサイズは直径500Å、厚さ100Åの薄片状で
ある。 SiCl4流量の増加にともない、マトリツクス
Cの密度は増加し、Si含有量も増加し、分散す
るSiCのサイズも増加した。一方、SiCl4流量の
増加と共に析出速度は減少する。これらを連続
的に変化させる時間は前述したように2時間で
あり、この間に0.8mm厚の析出物が得られた。
析出物中のCとSiCの分散状態はC中にSiCが
分散した状態から時間の経過と共にSiC中にC
が分散した状態に変化した。 上記のSiC+Cの合成段階において同時に別
系統からTiCl4蒸気を0→10cm3/minの流量変
化を15分間で達成するよう炉内に導入する。含
有されるTiの量は連続的に増加し、25分後に
は、最大0.2wt%のTiが複合材料に含有される
ことになる。その後10→0cm3/minの流量変化
を15分間で行なうと(B)ステージに入つて30分後
にはTiの含有量は0になる。このようにして
第3成分としてのTiCをsin関数状に分布させ
て応力レベルを減少させる。 分散したTiCは微粒(0.1μm以下)で、しか
もTiCの熱膨脹係数はマトリツクスCの値より
も大きいので、合成温度から冷却した時点で微
粒TiCの周囲には数原子間隔の空孔(マイクロ
ポア)が生じる。SiC−C−TiC3成分系傾斜機
能材料においては、このマイクロポアの低ヤン
グ率効果とTiC添加による高強度化が毛畳し、
比応力分布の平担化が達成された。 (C) 次に合成開始3時間後にSiCl4流量を170cm3/
minに保ち、温度、C3H8流量、H2流量、炉内
ガス圧力は当初に設定したままの条件で1時間
析出を行なわせた。この間に析出するものはβ
型のSiCで、その密度は3.2g/cm3、組織は柱状
になり、SiCの析出速度は0.2mm/hrである。 以上のような合成実験により第7図に示す連続
密度、形態制御された傾斜機能材料が得られた。
通常の方法ではCとSiCは接合不可能であるが、
本法によれば図示した如く連続制御した(B)を介す
ることによつてCとSiCの接合が可能である。 X側では高温で安定ではあるが、柔らかくて酸
化が容易な低密度C材料であり、Y側では高い硬
度を有した耐酸化性に優れた高密度SiC材料であ
る。また中央部は両方の性質を有す。従来C材料
上にSiCを被覆する試みは行なわれているが、両
者の熱膨脹係数差による歪の発生のためにSiC膜
が破壊されてしまい、SiC膜を極めて薄く(数
μm)する必要があつたが、本法ではTiC、マイ
クロポア存在により歪を逃がすことが可能とな
り、(C)部のSiCを構造材料として使用し得るに必
要十分な厚さにすることが出来た。 本実施例で示したものは、組織、密度、機能を
連続的に変化させたもので、よく知られているC
とSiCの固相反応では達成し得ない傾斜機能材料
である。 実施例 2 耐水エメリー600番で研磨し、トリクレン洗浄
したNi基超合金IN100(8cm×10cm×0.2cm)を基
材として水冷チヤンバー内へセツトした。 次にチヤンバー内をArガス置換し、約80〜
200torrの真空度に維持、調整しながら、プラズ
マ溶射して連続組織制御した複合コーテイング層
を得た。この膜厚は約240μmであつた。基材とコ
ーテイング層の接合強度を改善するために、基材
とプラズマガン電極間に移行アークを発生し、基
材を約700〜800℃に加熱した。プラズマガスとし
てArとH2ガスを用いた。 溶射粉末としてはZrO2・9Y2O3粉と
Ni16Cr6Al0.6Y粉を用い、これらの粉末比率を
連続的に変化させてプラズマジエツトに供給、コ
ーテイングすることによつて第8図と第1表に示
すような成分分布の連続組織層を得た。
とセラミツクス等の単層、多層の複合材料の製造
方法に関し、詳しくのべるとコーテイング、メツ
キ、粉末冶金技術を用いて連続的に成分、組織を
制御してその機能を順次変化させた傾斜機能材料
の製造方法に関するものである。 〈従来の技術とその問題点〉 航空、宇宙および核融合炉開発に於けるキーテ
クノロジーの1つに遮熱性に優れた超耐熱材料の
開発や機体軽量化を指向した遮熱材料の開発があ
る。従来の遮熱材料の製造方法としては金属、合
金材料の表面にセラミツクなどをコーテイングす
る方法が知られている。例えば、Ni基超合金の
表面に緩和層としてMCrAlY(但しM:金属)
を、次にZrO2・Y2O3をプラズマコーテイングす
る方法がある。また、10-2〜10-3torrの減圧下に
おいて保護層を基材に衝撃的に蒸着させるイオン
プレーテイング法や気相合成によつて遮熱被覆す
るプラズマCVD、イオンビーム法も盛んに使用
されている。このような断熱コーテイング法によ
つて連続的に断熱機能、強度機能を変化させた遮
熱性に優れた単層、二層……段階的多層形のコー
テイング層を製造するには熱応力に強く密着性に
すぐれた複合層を得ることが重要である。 ところが従来のコーテイング、メツキ法等によ
る複合材料においては熱応力の緩衝機能構造とし
て計算の裏付けがなく、単に段階的に組成をかえ
た構造であつたので、十分材料各部の温度ポテン
シヤルに対応して最小の熱応力分布が得られるよ
うに成分の密度形態分布を連続的に制御し、優れ
た密着性を有する材料を得ることは困難であつ
た。 そのため、繰返し生じる熱応力や経時変化によ
る剥離・脱落破壊、また亀裂発生による耐食性の
悪化等の問題点があつた。 〈問題点を解決するための手段〉 この発明は連続的に組織成分を制御するととも
に第3成分として低ヤング率或いは高強度の成分
を分布させ、その機能を変えることによつて優れ
た耐熱性、耐食性をもつとともに密着性がよく熱
応力破壊にも十分耐えられる傾斜機能材料の製造
方法を提供することを目的とするものである。 本発明者らは2成分の濃度分布関数、分布形状
パラメータ、熱伝導方程式の境界条件を決め、熱
伝導率(λ)ヤング率(E)などを用いて鋭意研究し
比応力分布(R)を求め、種々検討した結果、第
3成分として低ヤング率、あるいは高強度成分を
添加分布させると、応力分布レベルが低下し、均
一化するので密着性がよく熱応力破壊にも十分耐
えるセラミツク/金属、セラミツク/セラミツク
などの傾斜機能材料の製造に非常に有効であるこ
とを見出した。 即ち、この発明は第1成分であるセラミツクス
と第2成分である金属或いは他のセラミツクスと
の間に両者の成分比が連続的に変化する中間層を
有する複合材料の製造において、中間層中に低ヤ
ング率成分或いは破壊強度に十分耐えられる高強
度材料の第3成分を比応力分布R(R=熱応力/
混合平均圧縮破壊応力)が均一化しその平均値が
低下するように分布させることを特徴とする傾斜
機能材料の製造方法である。 〈作用〉 以下、この発明をさらに詳しく説明する。 まず、第1図に示す無次元厚さ0≦x≦1を有
する無限平板において、熱伝導方程式、2成分
A,Bの濃度分布関数gA(X),gB(X)、および物
性値関数f(x)を式(1)〜(4)で定義する。 d/dxλ(x)dT/dx=0 (1) 境界条件:T(0)=1500K T(1)=300K 濃度分布関数として、例えば gA(X)=Xn (2) gB(X)=1−Xn、 (3) とした場合、物性値分布関数は次式のようにな
る。 f(x)=PAXn+PB(1−xn) (4) (但し、PA,PBはA、B成分の各物性値、熱
伝導率λ、ヤング率E、熱膨脹係数αを表わす。) nは分布形状パラメータであり()0<n<
1、()n=1、()1<nの各場合を第2図
に示す。 次に4つの仮定、()定常状能とする。()
弾性変形する。()材料物性の温度依存性を考
慮する。()傾斜機能材の物性値は各成分の混
合平均則で決まる。 のもとに式(1)、(2)を解くと、温度分布T(x)、熱応
力分布σ(x)比応力分布R(x)は式(5)、(6)、(7)で表示
できる。 T(x)=K・該x 0dτ/(λA−λB)τn+λB+1500(5
) 但しK≡1200/該1 0dτ/(λA−λB)τn+λB σ(x)=−E(x)α(x){T(x)−300} (6) ここでE(x)=EAxn+EB(1−xn) σ(x)=αAxn+αB(1−xn) R(x)=σ(x)/σy(x) (7) σy:混合平均圧縮破断応力 これらの基本式による計算結果から、傾斜機能
材料中のR(x)nax値をできるかぎり低く抑え、か
つその分布を均一化せしめることが接合強度の良
い材料をうるために重要であることが明らかにな
つている。この発明は連続的に組織、成分を変化
させた中間層内に比応力分布R(x)を平担化し、そ
の応力レベルを減少させるため、第3成分として
高強度成分、低ヤング率成分を添加すること
を特徴としている。第3成分としてはあるいは
の単独でもその組合せでもよい。第1成分・第
2成分の組合せによつてR(x)の分布、最高値R(x)
naxは変化してくるのでそれらに応じて第3成分
を選択、分布させることが必要になつてくる。 なお代表的なセラミツクス/金属の場合につい
てnとR(x)naxの関係を求めた結果、2成分系で
は最小熱応力レベルを達成するにはn≧1が最適
であり、さらにx=1での接合性を考えると1≦
n≦10の範囲が好ましい。 上述のようにR(x)の分布、値に対応して第3成
分を添加、分布させると熱応力レベルを下げ、そ
の分布を平均化できるので、コーテイング層の脱
落剥離、破壊に対して有効に作用する。 次にこの発明において、第1成分をSiC、第2
成分をCとした場合について具体的に説明する。
第3図は分布パラメータn=4の場合のSiC、C
の成分分布図である。また中間層の各物性は第4
図に示す通りである。これらの値を使つて温度分
布、応力分布、比応力分布R(x)を求めると第5図
の如くなる。このR(x)を均一化し、その平均値を
減少するためにTiCをR(x)の分布に応じて例えば
sin曲線状に分布させるとともに冷却による熱収
縮によつて生成するマイクロポアを同時に分布さ
せる。 これによつて比応力分布(σ/σy)を平担化、
最少化することができ、良好な接合界面、強度を
得ることができる。 なお低ヤング率の第3成分としては、発泡金
属、黒鉛粉末等が有効である。 またこれらの傾斜機能材料を製造する場合、数
10μm前後の薄膜をつくる時はCVD、PVD法など
のミクロスケール制御法が適し、数mm前後の厚膜
傾斜機能材料をつくる時は、粉末配列法、プラズ
マ溶射法、スプレーフオーミングなどのラージス
ケール制御法が適している。 〈実施例〉 以下、この発明を実施例により詳細に説明す
る。 実施例 1 第6図に示すように真空にし得るステンレス製
容器1に一対の水冷銅製電極2を挿入し、その間
に黒鉛基板(4cm×1.2cm×0.2cm)3をはさみ、
電極を通じて電流を投与し、黒鉛基板を1500℃に
加熱した。測温は二色高温計により行ない、基板
温度を±10℃以内に制御した。また炉内の真空度
は油回転ポンプにより10-3torrにした。なお4は
ガス導入ノズルである。 (A) H2ガスを流量700cm3/minで炉内に導入し、
次いでC3H8ガスを30cm3/minで炉内に導入し
た。炉内のガス圧力は真空バルブにより10torr
に保つ。この操作により、C3H8→C↓+H2の
反応が生じ、黒鉛基板上にCが析出した。 合成されたC析出物は本条件では板状で、そ
の密度は1.3g/cm3で、組織は錐状を呈し、構
造は非晶質である。板状Cの析出速度は0.6
mm/hrであつた。かくして1時間の析出により
黒鉛基体上に0.6mm厚のC板状析出物が得られ
た。 (B) 温度、C3H8流量、H2流量、炉内ガス圧力を
一定にしたままで、これら原料ガス中にH2ガ
スをキヤリアーとしてSiCl4蒸気を別の容器
(温度を変化させて蒸気圧を調節)から添加し
た。 SiCl4流量を2時間の間に0→170cm3/minに
直線的に増量した。 この過程において得られる析出物は C3H8+SiCl4+H2→C↓+SiC↓+HCl+H2 の反応によりCをマトリツクスとしてSiCが微
粒で分散した傾斜機能材料になつた。 SiCl4流量が30cm3/minの時の析出物の状態
は、Si含有量は0.5wt%、マトリツクスのCの
密度は2.0g/cm3、分散しているSiCはβ型で、
そのサイズは直径500Å、厚さ100Åの薄片状で
ある。 SiCl4流量の増加にともない、マトリツクス
Cの密度は増加し、Si含有量も増加し、分散す
るSiCのサイズも増加した。一方、SiCl4流量の
増加と共に析出速度は減少する。これらを連続
的に変化させる時間は前述したように2時間で
あり、この間に0.8mm厚の析出物が得られた。
析出物中のCとSiCの分散状態はC中にSiCが
分散した状態から時間の経過と共にSiC中にC
が分散した状態に変化した。 上記のSiC+Cの合成段階において同時に別
系統からTiCl4蒸気を0→10cm3/minの流量変
化を15分間で達成するよう炉内に導入する。含
有されるTiの量は連続的に増加し、25分後に
は、最大0.2wt%のTiが複合材料に含有される
ことになる。その後10→0cm3/minの流量変化
を15分間で行なうと(B)ステージに入つて30分後
にはTiの含有量は0になる。このようにして
第3成分としてのTiCをsin関数状に分布させ
て応力レベルを減少させる。 分散したTiCは微粒(0.1μm以下)で、しか
もTiCの熱膨脹係数はマトリツクスCの値より
も大きいので、合成温度から冷却した時点で微
粒TiCの周囲には数原子間隔の空孔(マイクロ
ポア)が生じる。SiC−C−TiC3成分系傾斜機
能材料においては、このマイクロポアの低ヤン
グ率効果とTiC添加による高強度化が毛畳し、
比応力分布の平担化が達成された。 (C) 次に合成開始3時間後にSiCl4流量を170cm3/
minに保ち、温度、C3H8流量、H2流量、炉内
ガス圧力は当初に設定したままの条件で1時間
析出を行なわせた。この間に析出するものはβ
型のSiCで、その密度は3.2g/cm3、組織は柱状
になり、SiCの析出速度は0.2mm/hrである。 以上のような合成実験により第7図に示す連続
密度、形態制御された傾斜機能材料が得られた。
通常の方法ではCとSiCは接合不可能であるが、
本法によれば図示した如く連続制御した(B)を介す
ることによつてCとSiCの接合が可能である。 X側では高温で安定ではあるが、柔らかくて酸
化が容易な低密度C材料であり、Y側では高い硬
度を有した耐酸化性に優れた高密度SiC材料であ
る。また中央部は両方の性質を有す。従来C材料
上にSiCを被覆する試みは行なわれているが、両
者の熱膨脹係数差による歪の発生のためにSiC膜
が破壊されてしまい、SiC膜を極めて薄く(数
μm)する必要があつたが、本法ではTiC、マイ
クロポア存在により歪を逃がすことが可能とな
り、(C)部のSiCを構造材料として使用し得るに必
要十分な厚さにすることが出来た。 本実施例で示したものは、組織、密度、機能を
連続的に変化させたもので、よく知られているC
とSiCの固相反応では達成し得ない傾斜機能材料
である。 実施例 2 耐水エメリー600番で研磨し、トリクレン洗浄
したNi基超合金IN100(8cm×10cm×0.2cm)を基
材として水冷チヤンバー内へセツトした。 次にチヤンバー内をArガス置換し、約80〜
200torrの真空度に維持、調整しながら、プラズ
マ溶射して連続組織制御した複合コーテイング層
を得た。この膜厚は約240μmであつた。基材とコ
ーテイング層の接合強度を改善するために、基材
とプラズマガン電極間に移行アークを発生し、基
材を約700〜800℃に加熱した。プラズマガスとし
てArとH2ガスを用いた。 溶射粉末としてはZrO2・9Y2O3粉と
Ni16Cr6Al0.6Y粉を用い、これらの粉末比率を
連続的に変化させてプラズマジエツトに供給、コ
ーテイングすることによつて第8図と第1表に示
すような成分分布の連続組織層を得た。
【表】
この際、雰囲気の低真空化とプラズマ用供給粉
末粒径を上げることによつて、空孔率を上げ、高
真空化と供給粉末粒径を下げることによつて空孔
率を下げた。このように真空度と粒径を調整して
t=0.6〜t=1.0の範囲に微細な空孔をsin曲線状
に分布させることにより低ヤング率層を連続組織
層内に形成せしめた。この層は熱応力緩和の働き
を行なう。溶射して得た複合層付Ni基超合金板
を真空中で1100℃×5hrの焼鈍処理を行なうこと
によつて()界面での拡散による接合強度向
上、()t=0〜t=0.6間での合金密度をほぼ
100%とすること、()t=0.6〜t=1.0間での
分散空孔の球状化を行なつた。本実施例の連続組
織制御のZrO2・9Y2O3−Ni16Cr6Al0.6Yコーテ
イングNi基合金は真空中でプラズマ溶射するこ
とによつてZrO2・9Y2O3とNiCrAlYを連続的に
組成をかえ、かつ第3層として低ヤング率の空孔
分布層をその中に形成させるので、すぐれた接合
性を有するとともに熱応力緩和層をもつため、セ
ラミツク層の剥離やクラツク発生を従来のものに
比較して著しく減少させることができる。従つて
すぐれた耐熱、遮熱複合材料として安定的に長期
にわたつて使用することが可能となる。 実施例 3 原料粉としてNi粉については平均粒径3μmと
30μm、PSZ粉については平均粒径0.05μm、
0.1μmの粉末を用いた。但し、PSZ粉(部分安定
化ZrO2粉)に造粒処理をして2次粒子径50〜
100μmに調整したものを用いた。そして第9図の
粉末供給装置を用いて3μmのNi粉と0.05μmの
PSZ粉をn=5の成分分布則に従つて10分間混合
堆積させた。なお第9図中、5は搬送用の送風
機、6は3μmのNi粉供給器、7は30μmのNi粉供
給器、8は0.05μmのPSZ粉供給器、9は0.1μmの
PSZ粉供給器、10は粉末攪拌混合機、11は粉
末堆積部である。搬送ガス流速は10〜20m/sで
そのときの粉末沈降堆積速度は約1〜1.6cm/s
であつた。10分以後は徐々に30μmのNi粉或いは
0.1μmのPSZ粉の供給量を増大させ、15〜20分の
時点(x=0.8に相当)で粗粉(0.1μmPSZ粉)の
割合を20%程度にしてそれ以降は徐々に粗粉の量
を減らし、x=1で0にした。このときの組成制
御堆積物の相対密度は30〜40%であつた。次にT
=900℃で10分間水素雰囲気中で予備焼結し、続
いてP=450MPaでCIP成形加工して相対密度60
〜70%の成形体を得た。成形体中の相対的組成分
布は変化しなかつた。 この成形体を真空度10-3〜10-5torrの雰囲気下
で1250℃、3時間焼結した。原料粉末の粒径の大
小による焼結速度の差を利用して相対密度80〜
100%、x=0.8で最大値をとるような気孔率分布
を有する組成分布制御を行なつた。第2表と第1
0図に成分分布を示す。以上の条件で粒子配列法
によつて応力分散型空孔を連続組成変化層に分布
させることによつて密着性がよく熱応力破壊に十
分耐えられる傾斜機能材料を得た。
末粒径を上げることによつて、空孔率を上げ、高
真空化と供給粉末粒径を下げることによつて空孔
率を下げた。このように真空度と粒径を調整して
t=0.6〜t=1.0の範囲に微細な空孔をsin曲線状
に分布させることにより低ヤング率層を連続組織
層内に形成せしめた。この層は熱応力緩和の働き
を行なう。溶射して得た複合層付Ni基超合金板
を真空中で1100℃×5hrの焼鈍処理を行なうこと
によつて()界面での拡散による接合強度向
上、()t=0〜t=0.6間での合金密度をほぼ
100%とすること、()t=0.6〜t=1.0間での
分散空孔の球状化を行なつた。本実施例の連続組
織制御のZrO2・9Y2O3−Ni16Cr6Al0.6Yコーテ
イングNi基合金は真空中でプラズマ溶射するこ
とによつてZrO2・9Y2O3とNiCrAlYを連続的に
組成をかえ、かつ第3層として低ヤング率の空孔
分布層をその中に形成させるので、すぐれた接合
性を有するとともに熱応力緩和層をもつため、セ
ラミツク層の剥離やクラツク発生を従来のものに
比較して著しく減少させることができる。従つて
すぐれた耐熱、遮熱複合材料として安定的に長期
にわたつて使用することが可能となる。 実施例 3 原料粉としてNi粉については平均粒径3μmと
30μm、PSZ粉については平均粒径0.05μm、
0.1μmの粉末を用いた。但し、PSZ粉(部分安定
化ZrO2粉)に造粒処理をして2次粒子径50〜
100μmに調整したものを用いた。そして第9図の
粉末供給装置を用いて3μmのNi粉と0.05μmの
PSZ粉をn=5の成分分布則に従つて10分間混合
堆積させた。なお第9図中、5は搬送用の送風
機、6は3μmのNi粉供給器、7は30μmのNi粉供
給器、8は0.05μmのPSZ粉供給器、9は0.1μmの
PSZ粉供給器、10は粉末攪拌混合機、11は粉
末堆積部である。搬送ガス流速は10〜20m/sで
そのときの粉末沈降堆積速度は約1〜1.6cm/s
であつた。10分以後は徐々に30μmのNi粉或いは
0.1μmのPSZ粉の供給量を増大させ、15〜20分の
時点(x=0.8に相当)で粗粉(0.1μmPSZ粉)の
割合を20%程度にしてそれ以降は徐々に粗粉の量
を減らし、x=1で0にした。このときの組成制
御堆積物の相対密度は30〜40%であつた。次にT
=900℃で10分間水素雰囲気中で予備焼結し、続
いてP=450MPaでCIP成形加工して相対密度60
〜70%の成形体を得た。成形体中の相対的組成分
布は変化しなかつた。 この成形体を真空度10-3〜10-5torrの雰囲気下
で1250℃、3時間焼結した。原料粉末の粒径の大
小による焼結速度の差を利用して相対密度80〜
100%、x=0.8で最大値をとるような気孔率分布
を有する組成分布制御を行なつた。第2表と第1
0図に成分分布を示す。以上の条件で粒子配列法
によつて応力分散型空孔を連続組成変化層に分布
させることによつて密着性がよく熱応力破壊に十
分耐えられる傾斜機能材料を得た。
【表】
〈発明の効果〉
この発明は以上説明したように、温度ポテンシ
ヤルに対応している熱応力分布を均一化し、その
平均応力値を減少させるように第3成分の密度、
形態分布を連続的に制御するため、遮熱セラミツ
ク層などの剥離・クラツク発生を防ぎ、強靱で密
着性がよく、断熱特性のすぐれた複合材料が得ら
れるのである。 また、連続的に組織・構造・成分を変えること
により各部分での材料機能を制御することによつ
て特殊な機能(傾斜機能)を材料に与えることが
できる。 従つて耐超高温−耐極低温、耐超高温−耐放射
線性、耐絶縁性−耐熱劣化性、耐摩耗性−高靱
性、光−高透磁性等の傾斜機能材料を得ることも
可能である。
ヤルに対応している熱応力分布を均一化し、その
平均応力値を減少させるように第3成分の密度、
形態分布を連続的に制御するため、遮熱セラミツ
ク層などの剥離・クラツク発生を防ぎ、強靱で密
着性がよく、断熱特性のすぐれた複合材料が得ら
れるのである。 また、連続的に組織・構造・成分を変えること
により各部分での材料機能を制御することによつ
て特殊な機能(傾斜機能)を材料に与えることが
できる。 従つて耐超高温−耐極低温、耐超高温−耐放射
線性、耐絶縁性−耐熱劣化性、耐摩耗性−高靱
性、光−高透磁性等の傾斜機能材料を得ることも
可能である。
第1図は無次元厚さ0≦x≦1を有する無限平
板の説明図、第2図はA,B成分の濃度分布を示
した模式的な説明図、第3図は分布形状パラメー
タn=5,A=SiC、B=Cとした場合の成分分
布図、第4図は連続層中の各物性値を示す線図、
第5図は連続層中の温度T、応力σ、比応力σ/
σyの値を示す線図、第6図はCVD法によるTiC、
SiC、Cをコーテイングする装置の一例を示す説
明図、第7図は連続的に密度形態を制御した傾斜
機能材料のSiC、C、TiCの場合について示した
模式図、第8図はZrO2・9Y2O3、NiCrAlYの場
合についての傾斜機能材料の成分分布図、第9図
は粒子配列用粉末搬送装置の一例を示す概略図、
第10図はPSZ、ニツケルの場合についての傾斜
機能材料の成分分布図である。 1……ステンレス製容器、2……水冷銅製電
極、3……黒鉛基板、4……ガス導入ノズル、5
……搬送用送風機、6,7,8,9……粉末供給
器、10……粉末攪拌混合機、11……粉末堆積
部。
板の説明図、第2図はA,B成分の濃度分布を示
した模式的な説明図、第3図は分布形状パラメー
タn=5,A=SiC、B=Cとした場合の成分分
布図、第4図は連続層中の各物性値を示す線図、
第5図は連続層中の温度T、応力σ、比応力σ/
σyの値を示す線図、第6図はCVD法によるTiC、
SiC、Cをコーテイングする装置の一例を示す説
明図、第7図は連続的に密度形態を制御した傾斜
機能材料のSiC、C、TiCの場合について示した
模式図、第8図はZrO2・9Y2O3、NiCrAlYの場
合についての傾斜機能材料の成分分布図、第9図
は粒子配列用粉末搬送装置の一例を示す概略図、
第10図はPSZ、ニツケルの場合についての傾斜
機能材料の成分分布図である。 1……ステンレス製容器、2……水冷銅製電
極、3……黒鉛基板、4……ガス導入ノズル、5
……搬送用送風機、6,7,8,9……粉末供給
器、10……粉末攪拌混合機、11……粉末堆積
部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 第1成分であるセラミツクスと第2成分であ
る金属或いは他のセラミツクスとの間に、両者の
成分比が連続的に変化する中間層を有する複合材
料の製造において、中間層中に低ヤング率成分或
いは破壊強度に十分耐えられる高強度材料の第3
成分を比応力分布R(R=熱応力/混合平均圧縮
破壊応力)が均一化し、かつその平均値が低下す
るように分布させることを特徴とする傾斜機能材
料の製造方法。 2 第1成分をC、第2成分をSiC、第3成分を
TiCまたは空孔の一方或いは両者とすることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の傾斜機能材
料の製造方法。 3 第1成分をZrO2・Y2O3、第2成分を
MCrAlY(M:金属)、第3成分を空孔とするこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の傾斜
機能材料の製造方法。 4 第3成分として空孔を分布させ、その空孔分
布形成に原料粉末粒子径を調整する粉末冶金技術
を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の傾斜機能材料の製造方法。 5 第3成分としてセラミツクスフアイバーを分
布させることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の傾斜機能材料の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60297042A JPS62156938A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | 傾斜機能材料の製造方法 |
DE8686310064T DE3679975D1 (de) | 1985-12-28 | 1986-12-23 | Verfahren zur herstellung eines werkstoffes mit einem abhaengigen gradienten. |
EP86310064A EP0229522B1 (en) | 1985-12-28 | 1986-12-23 | A method of producing a functionally gradient material |
US06/947,419 US4751099A (en) | 1985-12-28 | 1986-12-24 | Method of producing a functionally gradient material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60297042A JPS62156938A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | 傾斜機能材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62156938A JPS62156938A (ja) | 1987-07-11 |
JPH0536229B2 true JPH0536229B2 (ja) | 1993-05-28 |
Family
ID=17841463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60297042A Granted JPS62156938A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | 傾斜機能材料の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4751099A (ja) |
EP (1) | EP0229522B1 (ja) |
JP (1) | JPS62156938A (ja) |
DE (1) | DE3679975D1 (ja) |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2584448B2 (ja) * | 1987-04-03 | 1997-02-26 | 住友電気工業株式会社 | 傾斜機能材料の製造法 |
AT396119B (de) * | 1988-04-08 | 1993-06-25 | Stangl Kurt Dipl Ing | Verfahren zum beschriften heisser stahlbloecke |
DE3811907C1 (ja) * | 1988-04-09 | 1989-08-03 | Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe, De | |
AT396120B (de) * | 1988-04-13 | 1993-06-25 | Stangl Kurt Dipl Ing | Verfahren zum beschriften heisser stahlbloecke |
JPH02158333A (ja) * | 1988-12-12 | 1990-06-18 | Ryuzo Watanabe | 傾斜機能材料 |
DE3924268A1 (de) * | 1989-07-22 | 1991-01-31 | Vaw Ver Aluminium Werke Ag | Keramik-metall-verbundwerkstoff |
US5254397A (en) * | 1989-12-27 | 1993-10-19 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Carbon fiber-reinforced composite material having a gradient carbide coating |
US5156805A (en) * | 1990-07-31 | 1992-10-20 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Process of preparing a ferritic alloy with a wear-resistive alumina scale |
JP2924177B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1999-07-26 | 株式会社村田製作所 | 傾斜機能型回路用基板 |
WO1993005194A1 (en) * | 1991-09-05 | 1993-03-18 | Technalum Research, Inc. | Method for the production of compositionally graded coatings |
FR2681334A1 (fr) * | 1991-09-18 | 1993-03-19 | Siderurgie Fse Inst Rech | Procede et dispositif de revetement d'un produit metallurgique par des couches de polymere et produit obtenu par ce procede. |
JPH06137108A (ja) * | 1992-10-22 | 1994-05-17 | Toshiba Corp | 耐熱衝撃性構造 |
JP3136385B2 (ja) * | 1993-12-08 | 2001-02-19 | 株式会社日立製作所 | 耐熱耐酸化性高強度部材及びその製造方法 |
US5455000A (en) * | 1994-07-01 | 1995-10-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for preparation of a functionally gradient material |
US6087022A (en) * | 1996-06-05 | 2000-07-11 | Caterpillar Inc. | Component having a functionally graded material coating for improved performance |
US6048586A (en) * | 1996-06-05 | 2000-04-11 | Caterpillar Inc. | Process for applying a functional gradient material coating to a component for improved performance |
EP0850899B1 (de) * | 1996-12-24 | 2001-05-16 | Sulzer Metco AG | Verfahren zum Beschichten von Kohlenstoffsubstraten oder nichtmetallischen, kohlenstoffhaltigen Substraten sowie Substrat beschichtet nach dem Verfahren |
WO1998053940A1 (de) * | 1997-05-28 | 1998-12-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Metall-keramik-gradientenwerkstoff, erzeugnis daraus und verfahren zur herstellung eines metall-keramik-gradientenwerkstoffes |
JP3189778B2 (ja) * | 1998-03-11 | 2001-07-16 | 日本電気株式会社 | 配線の温度上昇シミュレーション方法 |
US6610917B2 (en) * | 1998-05-15 | 2003-08-26 | Lester F. Ludwig | Activity indication, external source, and processing loop provisions for driven vibrating-element environments |
US6733513B2 (en) | 1999-11-04 | 2004-05-11 | Advanced Bioprosthetic Surfaces, Ltd. | Balloon catheter having metal balloon and method of making same |
US6936066B2 (en) * | 1999-11-19 | 2005-08-30 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Complaint implantable medical devices and methods of making same |
US8458879B2 (en) | 2001-07-03 | 2013-06-11 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd., A Wholly Owned Subsidiary Of Palmaz Scientific, Inc. | Method of fabricating an implantable medical device |
US7195641B2 (en) | 1999-11-19 | 2007-03-27 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Valvular prostheses having metal or pseudometallic construction and methods of manufacture |
US10172730B2 (en) * | 1999-11-19 | 2019-01-08 | Vactronix Scientific, Llc | Stents with metallic covers and methods of making same |
US7300457B2 (en) * | 1999-11-19 | 2007-11-27 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Self-supporting metallic implantable grafts, compliant implantable medical devices and methods of making same |
US7736687B2 (en) * | 2006-01-31 | 2010-06-15 | Advance Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Methods of making medical devices |
US7235092B2 (en) * | 1999-11-19 | 2007-06-26 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Guidewires and thin film catheter-sheaths and method of making same |
US6379383B1 (en) | 1999-11-19 | 2002-04-30 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Endoluminal device exhibiting improved endothelialization and method of manufacture thereof |
US6537310B1 (en) | 1999-11-19 | 2003-03-25 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Endoluminal implantable devices and method of making same |
US6849085B2 (en) | 1999-11-19 | 2005-02-01 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Self-supporting laminated films, structural materials and medical devices manufactured therefrom and method of making same |
US6695865B2 (en) | 2000-03-20 | 2004-02-24 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Embolic protection device |
US9566148B2 (en) | 2000-05-12 | 2017-02-14 | Vactronix Scientific, Inc. | Self-supporting laminated films, structural materials and medical devices manufactured therefrom and methods of making same |
US6503575B1 (en) * | 2000-05-22 | 2003-01-07 | Praxair S.T. Technology, Inc. | Process for producing graded coated articles |
AU2002233936A1 (en) * | 2000-11-07 | 2002-05-21 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | Endoluminal stent, self-fupporting endoluminal graft and methods of making same |
EP1382707A1 (de) * | 2002-07-17 | 2004-01-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Schichtsystem |
CA2499961C (en) * | 2002-09-26 | 2014-12-30 | Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. | High strength vacuum deposited nitinol alloy films, medical thin film graft materials and method of making same |
CN101005812A (zh) | 2003-05-07 | 2007-07-25 | 先进生物假体表面有限公司 | 可植入性金属移植物及其制造方法 |
US20050241239A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Chien-Min Sung | Abrasive composite tools having compositional gradients and associated methods |
WO2007006681A1 (de) * | 2005-07-12 | 2007-01-18 | Alstom Technology Ltd | Keramische wärmedämmschicht |
US20070061006A1 (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-15 | Nathan Desatnik | Methods of making shape memory films by chemical vapor deposition and shape memory devices made thereby |
EP1900341B1 (de) * | 2006-09-13 | 2011-05-04 | Ivoclar Vivadent AG | Mehrfarbiger Formkörper |
DE102007011339A1 (de) | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Ivoclar Vivadent Ag | Blockkörper |
US8356413B2 (en) * | 2006-10-24 | 2013-01-22 | Honeywell International Inc. | Thermally sprayed structures for foil bearings |
US8157914B1 (en) | 2007-02-07 | 2012-04-17 | Chien-Min Sung | Substrate surface modifications for compositional gradation of crystalline materials and associated products |
US7799600B2 (en) * | 2007-05-31 | 2010-09-21 | Chien-Min Sung | Doped diamond LED devices and associated methods |
DE102009002129A1 (de) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Hartstoffbeschichtete Körper und Verfahren zur Herstellung hartstoffbeschichteter Körper |
TWI546415B (zh) | 2011-09-26 | 2016-08-21 | 福吉米股份有限公司 | 含有稀土類元素之熔射用粉末及皮膜、以及具備前述皮膜之構件 |
KR20140072110A (ko) * | 2011-09-26 | 2014-06-12 | 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 | 희토류 원소를 포함한 용사용 분말 및 피막 및 상기 피막을 구비한 부재 |
EP2892462A1 (en) | 2012-09-04 | 2015-07-15 | 3M Innovative Properties Company | Method of producing a dental restoration |
US9454158B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-09-27 | Bhushan Somani | Real time diagnostics for flow controller systems and methods |
US20150030871A1 (en) * | 2013-07-26 | 2015-01-29 | Gerald J. Bruck | Functionally graded thermal barrier coating system |
CN105428195B (zh) * | 2014-09-17 | 2018-07-17 | 东京毅力科创株式会社 | 等离子体处理装置用的部件和部件的制造方法 |
WO2016109111A1 (en) * | 2014-12-30 | 2016-07-07 | Smith International, Inc. | Variable density, variable composition or complex geometry components for high pressure presses made by additive manufacturing methods |
US10983538B2 (en) | 2017-02-27 | 2021-04-20 | Flow Devices And Systems Inc. | Systems and methods for flow sensor back pressure adjustment for mass flow controller |
US11251220B2 (en) | 2020-04-09 | 2022-02-15 | Raytheon Company | Monolithic multi-metallic thermal expansion stabilizer |
CN117418143B (zh) * | 2023-12-19 | 2024-03-26 | 汕头大学 | 陶瓷增强金属基复合材料梯度涂层及其制备方法与应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59212251A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-01 | 株式会社日立製作所 | セラミツク被覆層を有する部材 |
JPS59225950A (ja) * | 1983-06-06 | 1984-12-19 | 株式会社日立製作所 | セラミツク被覆層を有する部品 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3147087A (en) * | 1959-02-19 | 1964-09-01 | Gen Electric | Controlled density heterogeneous material and article |
FR1429278A (fr) * | 1964-08-06 | 1966-02-25 | Air Liquide | Perfectionnement aux procédés de projection de carbures de métaux |
US3467588A (en) * | 1965-10-24 | 1969-09-16 | Vitro Corp Of America | Production of uniformly gradated coatings |
US3912235A (en) * | 1974-12-19 | 1975-10-14 | United Technologies Corp | Multiblend powder mixing apparatus |
CH602237A5 (ja) * | 1974-12-23 | 1978-07-31 | Bbc Brown Boveri & Cie | |
JPS5277982A (en) * | 1975-12-25 | 1977-06-30 | Nissan Motor Co Ltd | High-temperature wear-proof sliding material and its production |
US4075364A (en) * | 1976-04-15 | 1978-02-21 | Brunswick Corporation | Porous ceramic seals and method of making same |
US4314837A (en) * | 1979-03-01 | 1982-02-09 | Corning Glass Works | Reactant delivery system method |
JPS5771671A (en) * | 1980-10-20 | 1982-05-04 | Kyushu Refract Co Ltd | Ceramic coating method |
US4391860A (en) * | 1981-01-21 | 1983-07-05 | Eutectic Corporation | Device for the controlled feeding of powder material |
DE3467775D1 (en) * | 1983-02-22 | 1988-01-07 | Tateho Kagaku Kogyo Kk | Spraying materials containing ceramic needle fiber and composite materials spray-coated with such spraying materials |
DE3315556C1 (de) * | 1983-04-29 | 1984-11-29 | Goetze Ag, 5093 Burscheid | Verschleissfeste Beschichtung |
US4588607A (en) * | 1984-11-28 | 1986-05-13 | United Technologies Corporation | Method of applying continuously graded metallic-ceramic layer on metallic substrates |
JPS61201744A (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-06 | Toyota Motor Corp | アルミナ−シリカ繊維及び鉱物繊維強化金属複合材料 |
US4587177A (en) * | 1985-04-04 | 1986-05-06 | Imperial Clevite Inc. | Cast metal composite article |
-
1985
- 1985-12-28 JP JP60297042A patent/JPS62156938A/ja active Granted
-
1986
- 1986-12-23 EP EP86310064A patent/EP0229522B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-12-23 DE DE8686310064T patent/DE3679975D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-12-24 US US06/947,419 patent/US4751099A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59212251A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-01 | 株式会社日立製作所 | セラミツク被覆層を有する部材 |
JPS59225950A (ja) * | 1983-06-06 | 1984-12-19 | 株式会社日立製作所 | セラミツク被覆層を有する部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4751099A (en) | 1988-06-14 |
EP0229522A3 (en) | 1988-03-16 |
EP0229522B1 (en) | 1991-06-26 |
EP0229522A2 (en) | 1987-07-22 |
JPS62156938A (ja) | 1987-07-11 |
DE3679975D1 (de) | 1991-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0536229B2 (ja) | ||
CN105671551B (zh) | 金刚石复合涂层、具有该复合涂层的梯度超细硬质合金刀具及其制备方法 | |
CN112501584A (zh) | 一种基于石墨基底的复合涂层及其制备方法 | |
JPS61106494A (ja) | ダイヤモンド被膜部材及びその製法 | |
Zhang et al. | Preparation of ZrB 2-MoSi 2 high oxygen resistant coating using nonequilibrium state powders by self-propagating high-temperature synthesis | |
US20140004271A1 (en) | Process for coating a part with an oxidation-protective coating | |
CN108359927B (zh) | 一种NiCr/Al2O3复合涂层的制备方法 | |
US20060121196A1 (en) | CVC process with coated substrates | |
US20060057287A1 (en) | Method of making chemical vapor composites | |
US3725110A (en) | Process of coating articles with pyrolytic graphite and coated articles made in accordance with the process | |
Hirai et al. | Vapor-deposited functionally gradient materials | |
Okada et al. | Radio‐Frequency Plasma Spraying of Ceramics | |
CN106244988A (zh) | 一种高阻靶材制造方法 | |
JP2009535499A (ja) | 多機能性硬質材料膜 | |
Wu et al. | Morphology and mechanical characteristics of monolayer and multilayer Ir coating by double glow plasma | |
JPH01247576A (ja) | 熱処理した化学蒸着基板及びその熱処理方法 | |
JPS6286161A (ja) | 析出形成速度の速い人工ダイヤモンド皮膜の形成方法 | |
CN116496760A (zh) | 一种具有多主元中/高熵合金镀覆层的超硬材料磨粒及其制备方法 | |
JP2717541B2 (ja) | 金属体上へのセラミック層形成方法 | |
JPH08158048A (ja) | ターゲットとその製造方法および高屈折率膜の形成方法 | |
JPS58197203A (ja) | 耐摩耗性被覆層の形成方法 | |
US4306907A (en) | Age hardened beryllium alloy and cermets | |
JPH02267284A (ja) | 気相合成法による多結晶質ダイヤモンド系物体およびその製法 | |
CA2066100A1 (en) | Method of forming a silicon diffusion and/or overlay coating on the surface of a metallic substrate by chemical vapor deposition | |
JPH0987701A (ja) | 金属とセラミックとの複合材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |